
明治維新は国民にとって良いものだったのか?

- 1
【未だにテレビを観てる人】 これ、どうなんだ…1 : 2025/04/23(水) 17:11:49.39 ID:VGvq/Gys0 ニュース天気は分かる 言うほどバラエティや芸能ニュースって面白いか? https://greta.5ch.net...
- 2
永野芽郁さん、やべーやつだった1 : 2025/04/23(水) 17:20:14.91 ID:0m/QzOBf0 司会「永野さん、天の川を見たことはありますか?」 永野「天の川って現実にあるんですか?」 司会「え?」 永野「だ...
- 3
元NHKアナ牛田茉友氏が参院選に国民民主党から正式出馬表明 激戦の東京選挙区1 : 2025/04/23(水) 17:36:13.11 ID:DXXYAtEL0 元NHKアナ牛田茉友氏が参院選に国民民主党から正式出馬表明 激戦の東京選挙区、党は2人擁立 国民民主党は23日、...
- 4
6月に安倍晋三氏しのぶ会 石破首相、出席要請に「検討」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/23(水) 17:39:40.98 ID:cfBYD+rQ9 自民党の衛藤晟一元沖縄北方担当相は23日、2022年7月に死去した安倍晋三...
- 5
『スター・ウォーズ』はもはや文化だ 17年ぶりの日本開催ファンイベント『SWC』日本がアジア唯一の開催地に選ばれる訳は?1 : 2025/04/23(水) 17:04:48.95 ID:9nIOuH8y 世界中に熱狂的なファンダムが存在する人気シリーズ『スター・ウォーズ』(ディズニー/ルーカスフィルム)。その大型ファ...
- 6
大阪万博、早くも来場者数100万人を突破1 : 2025/04/23(水) 17:27:37.25 ID:vWJr8k970 大阪・関西万博は開幕から11日目となった23日、関係者を含めた来場者が100万人を突破したということです。突破を...
- 7
「Alexa!」「OK Google!」こいつらが廃れた理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 16:45:21.78 ID:EO53jpn80 アマゾンが作り直す「アレクサ」 生成AIで自然な対話 https://bizgate....
- 8
【大阪】自宅冷蔵庫から切断された薬指が… 交際相手の乳首をハサミで切断、左薬指を斧で切断した疑いで23歳女を逮捕 女は「男性がふざけて切断した」などと容疑否認1 : 2025/04/23 16:26:55 ??? 男性の左手の薬指を斧で切断したなどとして、交際相手の23歳の女が逮捕されました。 女は「男性自身が指を切り落とした」などと容疑を否認していると...
- 9
【サッカー】韓国指導者の本音「今や日本のほうが格段に上」 育成年代で交流…日本からつながる輪1 : 2025/04/22(火) 16:58:42.35 ID:B1AdApHN 「コパ・トレーロス2025」に韓国、台湾、ネパール、中国とアジアから参加 静岡県御殿場市で3月27日から5日間、...
- 10
山形県内の人口 5月に100万人下回るか 山形県が見通し 毎月1000人前後のペースで減少1 : 2025/04/23(水) 16:59:21.46 ID:cfBYD+rQ9 山形県内の人口について、県は23日、5月に100万人を下回る可能性が高いことを明らかにしました。 県が県議会総務...
- 11
インド「EV人気」急落、内燃車回帰54%の衝撃! 成長鈍化のEV市場1 : 2025/04/23(水) 17:04:57.49 ID:j2mh/QOx0 https://news.yahoo.co.jp/articles/ac0b84ce896e08917d5f14...
- 12
熱中症がニュースになる季節が到来したけど、大阪万博会場で熱中症になったらどうするの。1 : 2025/04/23(水) 16:51:46.18 ID:QUS/3XgX0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/23(水) 16:52:3...
- 13
永野芽郁 事務所「交際等の事実はございません」田中圭と不倫報道否定1 : 2025/04/23(水) 17:11:59.51 ID:I2UiguIv9 女優の永野芽郁(25)が俳優の田中圭(40)と「二股不倫」していると、あす24日発売の「週刊文春」が報じている。...
- 14
【謎】「芸能人の不倫」が後を絶たないワケ(理由)って何 ばれた瞬間にタレント生命が消し飛ぶのに、そこまでしてSEXしたいか?1 : 2025/04/23(水) 17:07:47.76 ID:T+bReLof0 田中圭 事務所「不倫の事実はないと認識」今後の活動「全て予定通り遂行」永野芽郁との不倫報道にコメント https...
- 15
永野芽郁ちゃんはウンチしないよね?1 : 2025/04/23(水) 16:06:54.66 ID:0k3cCXM50 「永野芽郁との文春砲」キム・ムジュン、韓国の事務所が熱愛説にコメント https://news.yahoo.co...
- 16
ウィッキーさん、88歳 テレ東「ありえへん∞世界」SPに出演1 : 2025/04/23(水) 15:04:45.42 ID:fM4KFbyP9 1979年から日本テレビ系「ズームイン!!朝!」で「ウィッキーさんのワンポイント英会話」のコーナーに出演していた...
- 1 : 2021/11/25(木) 04:35:42.361 ID:26g46rFZM
- 近年歴史の物語やゲームなどで明治維新はよいものだとして扱う風はある。
しかひ最近日本の経済の成り立ちや教育の成り立ちを調べるにつれて、
ひょっとして明治維新て国民にとってはあまり利益はなかったのではないかと考えるようになった。 - 2 : 2021/11/25(木) 04:37:21.791 ID:wHpuT4+lM
- 生活は文明的にはなっただろ
- 5 : 2021/11/25(木) 04:40:21.051 ID:26g46rFZM
- >>2
確かに生活は西欧風になったから現代の価値観からすると一見文明的になった"ように見える"。
でも国民の生活や豊かさとしては豊かになったとは言えく、もしかしたら貧しくなったのではないかと見ている。 - 3 : 2021/11/25(木) 04:38:18.970 ID:26g46rFZM
- 経済は米を使った物々交換から貨幣経済に変わり、
教育も武士道のもとの近思録の教育がなくなり教育基本法に変わった
思想も自然神道から国家神道に変わる。何かこれらの変化を見てもあまり明治維新て国民にとって利益があったように見えんけど。
- 29 : 2021/11/25(木) 05:04:25.347 ID:Pd0frHyU0
- >>3
外国の植民地にされずに済んだだけでも民衆のメリットは計り知れないだろ - 32 : 2021/11/25(木) 05:06:42.504 ID:26g46rFZM
- >>29
いやいや明治維新前からでも民衆は外国に侵略されてなかったでしょ?
外国の植民地にされずに済んだってのは明治維新後による国家運営で運が良かっただけだよ。 - 4 : 2021/11/25(木) 04:38:38.519 ID:nFOk4pNf0
- アレはいいものだ
- 6 : 2021/11/25(木) 04:40:36.658 ID:26g46rFZM
- >>4
何よ。 - 7 : 2021/11/25(木) 04:41:05.819 ID:c5i2YEee0
- フランスのマネ
- 9 : 2021/11/25(木) 04:43:01.315 ID:26g46rFZM
- >>7
武力を使って旧来からの王制(幕府)を倒した点ではフランスに似てる部分は部分はあるけど。
あくまでそれは国全体として見た場合の話で、限られた範囲にいる国民とは分けて考えなあかんかもねと思うね。 - 8 : 2021/11/25(木) 04:42:16.837 ID:5la7xse90
- お肉解禁は幸せでしょ
- 10 : 2021/11/25(木) 04:45:10.926 ID:26g46rFZM
- >>8
肉が食べられるようになったとするなら、今の価値観で見ると一見良さそうには見えるのかもしれない。
だけどもっと大切なもの失ってしまっているような気がするんよな。 - 11 : 2021/11/25(木) 04:45:25.990 ID:c5i2YEee0
- 民主主義もフランス手本にしたんじゃないのか?
- 12 : 2021/11/25(木) 04:48:30.488 ID:5la7xse90
- >>11
イギリスだよ大日本帝国が真似したのは - 13 : 2021/11/25(木) 04:48:33.251 ID:26g46rFZM
- >>11
民主主義と言う法制度を西欧から学んだのはあるかもしれないが、日本には江戸時代やそれ以前から
法と言う概念はなかったにせよ建国からずっと民主主義社会だったとされているよ。
確かに江戸時代でも国家は封建社会だったかもしれないけど、市民社会はそれとは分断されて
町の社会は民主主義だったと書かれている資料がある。 - 25 : 2021/11/25(木) 05:01:19.249 ID:9TGcDBFva
- >>13の日本は建国以来民主主義だったがどんな本に書いてあったのかは知らんけどそれは全くの嘘
どんな社会でも多かれ少なかれ民主的な部分はある
民主的な部分があることと民主主義は全く違う
そんな本に比べれば学校教育の歴史のほうが問題はあるにせよよほど信用ができる - 14 : 2021/11/25(木) 04:50:20.429 ID:Dbf+hZtpM
- 「国民に良い」の定義を議論するのと同じじゃないか
- 15 : 2021/11/25(木) 04:50:31.574 ID:5la7xse90
- まず西洋医学と西洋科学が入っただけで国民は確実に幸せになった
- 21 : 2021/11/25(木) 04:58:53.898 ID:26g46rFZM
- >>15
果たしてそうかな?科学や薬学が入ってくることにより科学的に証明できないものは間違っていると
認識してしまっている、その事自体が人間に万能性があるかのように思ってしまってることはないか。
科学を含め人間の関与できることなんか知れてるし、科学はあくまで思想の一種で正しくない。 - 23 : 2021/11/25(木) 05:00:24.629 ID:5la7xse90
- >>21
だから一度医学にも科学にも頼らない生活してみたほうがいいよ - 33 : 2021/11/25(木) 05:08:15.026 ID:26g46rFZM
- >>23
>>20
一部だけを切り取ってしても意味がないの。 - 34 : 2021/11/25(木) 05:09:42.796 ID:5la7xse90
- >>33
一度やってみたほうがいいって体で体験するのが一番早いから
- 16 : 2021/11/25(木) 04:52:08.632 ID:l3qGQ9MP0
- 江戸時代の地方分権がいいか
明治以降の中央集権がいいか - 17 : 2021/11/25(木) 04:54:06.058 ID:26g46rFZM
- 学校教育では明治維新で国民が平等になりました、ヨーロッパから技術が入りました、法律ができました
とか起こったことばかりいい面ばかり強調しがちではある。しかし大人になり様々な方面から歴史を調べ直す機会が増えるにつれて、
なんかおかしいぞと思うようになった。国民の成り立ちや日本人のルーツから今までの教育内容間違っている可能性は極めて高いからね。
(学校教育では支那や朝鮮から日本人は来たと習うが、近年のDNA解析や考古学研究から日本人はポリネシア系の南とアメリカ系の北との混血であると考えられる。) - 18 : 2021/11/25(木) 04:56:14.273 ID:5la7xse90
- >>17
君は現代の社会が嫌いで昔の社会は温かかったんだって思ってる現実逃避型なんだよ - 19 : 2021/11/25(木) 04:57:22.094 ID:c5i2YEee0
- まあ教科書つか教育組織がアレだしな
- 20 : 2021/11/25(木) 04:57:28.501 ID:5la7xse90
- 丁度いいからこの冬電気のない生活を一度してみればいい
- 22 : 2021/11/25(木) 04:59:13.036 ID:5la7xse90
- 朝鮮も中国も日本も同じ新モンゴロイドなんだよ
- 24 : 2021/11/25(木) 05:00:30.864 ID:uygFW8dL0
- じゃあインターネット使うな
- 26 : 2021/11/25(木) 05:02:26.616 ID:5la7xse90
- 思想であれこれ語るよりまずは実践でしょ
- 27 : 2021/11/25(木) 05:02:44.535 ID:l3qGQ9MP0
- 肥前鍋島藩とか幕末の頃は勝手に貿易して西洋文明は入ってたし鎖国さえ解ければ自然と文明は入ってくると思う
- 30 : 2021/11/25(木) 05:05:11.076 ID:26g46rFZM
- >>27
一部資料には鎖国中も西欧文化は入ってきていたと書かれているよ。 - 28 : 2021/11/25(木) 05:03:30.597 ID:26g46rFZM
- 頭の悪い国民には明治維新はよかった、国民は幸せになった、国は正しかった、と習わせることで国のしたことをさも正当に思わせられるだろう。
だけど疑う習慣がつくと物事には善悪両面があるから国のしたことによって失ったもののあると考える。今回書いてるのは国がしたことによる悪の面を書いてる。
ここにいる国家教育により洗脳された人はその成り立ちの前提を疑う習慣がないのだろうけども。
- 31 : 2021/11/25(木) 05:05:44.330 ID:5la7xse90
- 幸せに暮らしてる国民は洗脳されてるんだって思ってる
こういうロジックになってしまった人なんだろうね
- 35 : 2021/11/25(木) 05:11:00.060 ID:26g46rFZM
- >>31
ちゃらんぽらんで後先なんてなんにも考えてない享楽的な幸せに耽っている国民な。
そういう人たちは多いだろうし、それが素晴らしいと思い込んでいること自体が
すでにいいように教育されているのだろう。 - 38 : 2021/11/25(木) 05:13:32.248 ID:5la7xse90
- >>35
いやみんな人生のことは考えて生きてるよ君は他人を見下スことでなんとか精神を保ってるギリギリのところを生きてるんだよ
なんでそんな悲鳴を上げてるのかその原因と向き合って解決することが君の今やるべきことだと思うよ
- 42 : 2021/11/25(木) 05:17:55.194 ID:26g46rFZM
- >>38
見下す?いやいやそんなことはしてないよ。
別に頭が悪いならそれでいいんじゃないかと思ってる。
なぜなら頭が悪い人たちが多くいるのは統計学的に知ってるからね。平均から+Σの分散とるとまあまあアホが大半だろうなというのはわかっているし
別に平均をあげようと言うつもりもないし。 - 44 : 2021/11/25(木) 05:20:07.862 ID:5la7xse90
- >>42
そうやって人を見下してしまう原因が君の中にあるわけだよそれと向き合って解決方法を探るしか君の苦悩から抜け出す方法はないよ
- 45 : 2021/11/25(木) 05:21:51.733 ID:26g46rFZM
- >>44
君と私とは感覚が違うようだ。 - 47 : 2021/11/25(木) 05:22:59.823 ID:5la7xse90
- >>45
違うよでも君の悲鳴は聞こえるよ
- 48 : 2021/11/25(木) 05:23:25.302 ID:26g46rFZM
- >>44
ああひょっとして僕が全体のことをいってるのに対してあなたはそれを受けて個人を攻めるという
高度なボケかましてるつもりなの?だとしたら面白くないからもう少し笑いのセンス磨きなよ。 - 36 : 2021/11/25(木) 05:12:00.011 ID:l3qGQ9MP0
- 国家神道と廃仏毀釈は愚策だったと思う
- 37 : 2021/11/25(木) 05:13:12.734 ID:26g46rFZM
- >>36
自然に対する神道を捨てさせ科学を信仰させるようになったからね。 - 39 : 2021/11/25(木) 05:14:19.174 ID:nizSEPNj0
- 西洋の知識は必要だったけど
文化は必要なかった - 43 : 2021/11/25(木) 05:18:40.315 ID:26g46rFZM
- >>39
確かにそれはあるかもなあ。 - 40 : 2021/11/25(木) 05:14:26.497 ID:VW5oXYmU0
- 主観的な幸福さは各人の幸福の尺度によるから比較は難しい1mと1gはどっちが大きいかを比べるようなもん
でも今の価値観からすれば江戸より今の政治体制のがいいのは明らか飢餓も少ないし治安もいいし - 52 : 2021/11/25(木) 05:28:49.145 ID:26g46rFZM
- >>40
そう今の価値観からすると明治維新はよかったかのように見えるのよ、けどそこに疑問があった。当人たちからすると必ずしもそうではなかったのではないかとね。 - 41 : 2021/11/25(木) 05:17:28.187 ID:VW5oXYmU0
- 讃美歌歌いながらライオンに食われるキリスト教徒は本人たちからすれば幸福だっただろうけど
今の価値観からすれば明らかに不幸だし俺は歌歌いながらライオンに食われたくない - 49 : 2021/11/25(木) 05:23:37.518 ID:5la7xse90
- まぁ頑張ってくださいノシ
- 51 : 2021/11/25(木) 05:25:32.323 ID:26g46rFZM
- 「確実に幸せになった」と書いてたけど、その確実って本人が勝手に確実だと思い込みたいだけだろってのが僕個人の感想だけどね。
- 53 : 2021/11/25(木) 05:28:53.148 ID:lDkZjiCZM
- 明治維新後はロスチャイルドに作られた国だから、日本人にとっては生きにくい世の中だよ
- 54 : 2021/11/25(木) 05:29:44.980 ID:26g46rFZM
- >>53
そういう見方をする人もいる。そうした考えを持つ人もいることは知ってる。
コメント