
日本の防衛費増に近隣諸国が恐怖……中国「軍事発展ではなく平和的発展の堅持を強く求める」

- 1
支持政党なし大幅減少 52%から33%に 国民が11%増加が原因1 : 2025/05/07(水) 10:24:08.46 ID:S9eyered0 グラフ https://www.asahi.com/sp/articles/AST4R2PS5T4RUZPS01...
- 2
【バチカン】次の教皇を選ぶ「コンクラーベ」日本時間7日夜から1 : 2025/05/07 10:09:55 ??? ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が死去したことを受け、次の教皇を選ぶ密室の選挙「コンクラーベ」が日本時間の7日夜からバチカンで始まりま...
- 3
トランプ大統領、貿易の条件は自分が決める…交渉の重要性を否定1 : 2025/05/07(水) 10:46:15.25 ID:MA3Gchvq9 Bloomberg Josh Wingrove、Laura Dhillon Kane 2025年5月7日 2:2...
- 4
万博の一般来場者が200万人超える 総来場者数は2日時点で突破 GW最終日6日は5.7万人 万博協会発表1 : 2025/05/07(水) 10:00:56.11 万博協会は7日、GW最終日となった6日の大阪・関西万博の一般来場者数が速報値ベースで約5万7000人だったと発表し、開幕からの来場者の合...
- 5
【韓国】飲み干したラテ、カップの底にゴキブリ…「返金、だが謝罪なし」に客が激怒1 : 2025/05/07(水) 08:57:45.45 ID:3VixNB22 【05月07日 KOREA WAVE】韓国のあるカフェでラテを飲み干した客が、カップの底にゴキブリを発見した。だが...
- 6
アメリカ カナダ首脳会談 関税措置めぐる協議前に対立 際立つ1 : 2025/05/07(水) 08:22:01.73 ID:8IN4wSLH9 アメリカのトランプ大統領と隣国カナダのカーニー首相が6日、対面での首脳会談を初めて行いました。 トランプ大統領の...
- 7
【コンクラーベ】アジア出身、トランプ支持者も候補 7日からローマ教皇選挙1 : 2025/05/07(水) 10:01:50.28 ID:4JjGjlod9 ※時事通信 外信部2025年05月06日19時04分配信 【パリ時事】第267代ローマ教皇が7日に始まる選挙「...
- 8
【北九州】有名うどんチェーン店で無職男(52)”無銭飲食” 人気のうどんやぼた餅は注文せず1 : 2025/05/07(水) 10:32:38.47 ID:MA3Gchvq9 6日深夜から7日未明にかけ、北九州市の有名うどんチェーン店で無銭飲食をしたとして、52歳の男が現行犯逮捕されまし...
- 9
日テレ、レジェンド番組祭りであの伝説の6番組が復活する1 : 2025/05/07(水) 10:02:34.35 ID:1Umurnq/0 楽しみ 2 : 2025/05/07(水) 10:03:26.04 ID:1Umurnq/0 【マジカル頭脳パワ...
- 10
【注目】「1カ月の食費=年齢×1000円」7年間も節約ルールを守ってきたのに…物価上昇で大誤算「世知辛いです」1 : 2025/05/07 07:34:46 ??? 大学を卒業し、ひとり暮らしを始めたタイミングで始めたルール「1カ月の食費=年齢×1000円」。年齢を重ねるほど贅沢ができる―。そう信じて、律義...
- 11
【沖縄】「沖縄の住宅はコンクリート造」 長年の傾向に変化が 増えているのは1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/06(火) 13:40:41.80 ID:fmQwNnPQ 毎日新聞 2025/5/6 13:00(最終更新 5/6 13:00) 鉄...
- 12
【米国】3月貿易赤字は過去最大 関税駆け込み、輸入増える1 : 2025/05/07(水) 08:13:05.47 ID:8IN4wSLH9 【ワシントン共同】米商務省が6日発表した3月のモノとサービスを合わせた国際収支ベース(季節調整済み)の貿易赤字は...
- 13
志穂美悦子、『東京シャンソンコンクール2025』でグランプリを受賞! 「もう感涙!感激!感無量!」1 : 2025/05/07(水) 09:05:55.11 ID:H864xyVQ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/80deefba87a332175883cf...
- 14
【東京】シェアハウス人気、家賃高騰が背景 ホテル代わりに使う訪日外国人も…条件は「交流意欲」浅草橋8万6千円から1 : 2025/05/07(水) 09:18:05.59 ID:MA3Gchvq9 朝日新聞 2025/5/6 12:00有料記事 https://www.asahi.com/articles/A...
- 15
一般人「撮り鉄キモいんだよ!消えろ!」撮り鉄たち「ほいよw」スゥゥゥ(消滅)1 : 2025/05/07(水) 09:36:52.00 ID:eVvIRtwL0 一般人「あれ?昔乗った電車ってどんな顔してたっけ?画像検索っと」カタカタ Google「ヒットしません(0件)」...
- 16
【東京新聞】語り継ぐ慰安婦 二つの碑が立つ安房から 供養されない霊 慰めたい1 : 2025/05/07(水) 08:45:16.95 ID:3VixNB22 千葉県鴨川市内の寺に、古びた慰霊碑がある。高さ約2・5メートル、表に「名も無き女の碑」と大書されている。 名も...

- 1 : 2024/03/30(土) 02:36:45.46 ID:643lfc3I0
2024年度の防衛費は、防衛力強化の方針に伴って1兆1300億円ほど増えた7兆9496億円となり過去最大となりました。
中国外務省は29日の会見で「日本は防衛予算を年々増額し、軍事発展の突破口を模索してきた」と指摘しました。そのうえで、日本に対して「近隣諸国の安全保障上の懸念を尊重すべきだ」と強調しました。また、「信頼をこれ以上失わないためにも、平和的な発展の道を堅持することを強く求める」と強調しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/457265c557c59470fbae213cb97e3c72aa864401
- 2 : 2024/03/30(土) 02:37:35.35 ID:iV4qbKDq0
- アメリカ「計画通り」
- 3 : 2024/03/30(土) 02:38:53.28 ID:fCHigDH10
- 中国の方が先に増額してたのに
中国が不況になった途端に弱気姿勢になってワロタw - 20 : 2024/03/30(土) 03:57:17.95 ID:viSbHwb1d
- >>3
増額はほぼしてない
中国自体の経済発展による人件費高騰などgdp比でほぼ伸びていない
適切な軍事費を出しているだけで軍事にお金を傾けてなんかいない - 29 : 2024/03/30(土) 06:23:08.86 ID:4bhrZZSd0
- >>20
なんなら米英仏独伊のどこよりも低いからな - 4 : 2024/03/30(土) 02:38:57.55 ID:b3B+l5J+0
- いいね
日本と中国
一緒に防衛費を3分の1にしよう - 16 : 2024/03/30(土) 03:32:17.41 ID:5DDk78EG0
- >>4
実際に軍縮条約取り付けてきたら岸田の株も一気に上るよな - 5 : 2024/03/30(土) 02:46:41.14 ID:/jJ7jKhf0
- 軍事となると米がついてるからそら脅威となるわな
米はガチの軍事大国なんだし
イッポンが外交できる国ならまだしも - 8 : 2024/03/30(土) 02:54:32.34 ID:b1lCcwtCd
- 軍事費倍増しても軍事力は倍増しない。円安と物価高騰に吸われて消えていくだけだぞ。
悲しいね。 - 9 : 2024/03/30(土) 02:56:59.35 ID:U6B+Jmrb0
- 仕方ないよね~ 世界を支配する常任理事国が世界平和維持の責任を果たさないんだもの。日本も自衛戦力を高めないと。
- 10 : 2024/03/30(土) 03:10:49.62 ID:ajHBmrhL0
- タリバンのスレあったけどいくら軍事費増やしてもタリバンみてえな本格派が10人もガチったら平和ボケ国会占拠上級皆殺しからの国落としくらい余裕だと俺ですら思うんだけど外国が日本にビビる要素ある?
- 25 : 2024/03/30(土) 05:51:16.40 ID:C/PZx+Agd
- >>10
流石にそら考えが甘すぎるわ - 27 : 2024/03/30(土) 06:12:09.12 ID:KPr99YSy0
- >>10
日本単体なら脅威じゃないけどジャップランドは米軍の占領地だからね - 11 : 2024/03/30(土) 03:21:13.05 ID:zaDy5C+t0
- 解き放たれたニップランドは強いよ
- 12 : 2024/03/30(土) 03:24:46.52 ID:EegFVZFa0
- 単にアメリカのゴミ買う予算増やしただけで
防衛力なんて全く強化されてないから安心していいよ - 13 : 2024/03/30(土) 03:25:13.96 ID:jVsl2gWJ0
- 近隣諸国て特亜だけだろ
- 14 : 2024/03/30(土) 03:28:46.78 ID:M79z+WCA0
- 早く中国父さんに侵略して欲しい
ジャップは皆殺しして欲しい - 15 : 2024/03/30(土) 03:29:31.60 ID:FimOZ7UU0
- 高い兵器を買っても一般兵士がいないからな
それにアメリカの軍事産業が儲かるだけだ - 17 : 2024/03/30(土) 03:36:01.15 ID:5DDk78EG0
- 賃上げして専業軍人増やして潜水艦の一隻でも作ればいいんだけどなんかよくわからないもの買って終わりそうよね
- 18 : 2024/03/30(土) 03:37:19.86 ID:z+VLDJ62H
- 地獄の自、民党「心配ご無用。中抜きでほとんど消えるからw」
- 19 : 2024/03/30(土) 03:53:17.37 ID:+Vevegfe0
- 中国が台湾始め各国への領土的野心を捨てたらいいだけ。
- 21 : 2024/03/30(土) 04:00:28.22 ID:VDC0r2s9H
- 中国もわかってるだろアメリカの糞兵器をボッタクリ超高値で買わされることを
- 22 : 2024/03/30(土) 04:28:35.65 ID:8aopjotI0
- 日本の場合は問題視されてるのは金額は元より兵器の性質だよな
航続距離が伸びるからと空中給油機でさえ反対されてたのが嘘のように護衛艦という名の空母が配備されたりオスプレイ買ったり敵地を攻撃するための巡航ミサイル買ったり明らかに侵略戦争ができる準備に見える - 23 : 2024/03/30(土) 04:33:03.11 ID:8aopjotI0
- ああ!あと集団的自衛権の解釈変更も侵略戦争の準備に見える
クーデター等を理由にその国に派遣して軍隊が居座ると言うアメリカスタイルを取れるようになるという事だから - 24 : 2024/03/30(土) 05:33:50.67 ID:HIfZR82n0
- 嫌儲ですら日本がつい数十年前までは帝国主義の軍事大国としてアジア圏を荒らし回ってた事を忘れてる馬鹿が多いよな
- 28 : 2024/03/30(土) 06:21:10.43 ID:4bhrZZSd0
- 衰退国が突然軍事費を倍にするんだもんな
客観的に見れば異常 - 30 : 2024/03/30(土) 06:24:29.00 ID:+Vevegfe0
- 中国は覇権主義、膨張主義を捨てて平和を模索しろ。
コメント