
戦争法案のひとつが可決

- 1
安倍晋三が円の価値をボロボロにしてから日本は衰退の一途…民主党の円高時代は暮らしやすくて良かた1 : 2025/05/04(日) 16:35:07.01 ID:eR+JLGvs0 日本経済を奈落の底に落とした《止まらない円安》の元凶は「アベノミクス」!…第二次安倍政権の「異常な金融政策」 h...
- 2
【群馬】水道水飲んだ町民14人がカンピロバクター食中毒 原因は農業用水の流入とみられる 神流(かんな)町1 : 2025/05/04(日) 16:11:40.52 ID:CowWIa/19 群馬県神流(かんな)町で、水道水が原因の食中毒が発生し、水道水を飲んだ子供を含む町民14人が下痢などの症状を訴え...
- 3
サラリーマン「何とか老後資金2000万ためたぞ」政府「あ、もうそれじゃ駄目です」老後資金5000万時代へ1 : 2025/05/04(日) 15:36:37.66 ID:+xAkc1tH0 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 https://yo...
- 4
【競馬】天皇賞・春(京都・G1) ヘデントールがG1初制覇!25年G1は短期免許の外国人騎手が席巻1 : 2025/05/04(日) 15:53:27.59 ID:Og8BbFgR9 伝統の長距離王決定戦「天皇賞・春」はヘデントール(牡4=木村)が制し、G1初制覇を飾った。 ヘデントールは父ル...
- 5
【埼玉】「宇宙飯店」で食中毒、4人に症状 カンピロバクターを検出 よだれ鶏、ギョーザ、チンジャオロースなどを食べたという1 : 2025/05/04(日) 15:58:05.19 ID:hupqHaXl9 5/4(日) 6:35配信 埼玉新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f6b...
- 6
藤井聡太七冠 「選択的夫婦別姓制度が望ましい」1 : 2025/05/04(日) 15:46:44.73 ID:83bB10pX0 https://greta.5ch.net/poverty/ 名前というのは自分自身のアイデンティティを構成する...
- 7
赤毛の白人さん、なぜかヨーロッパでめっちゃ差別されてたと判明 1 : 2025/05/04(日) 15:54:25.84 ID:/WFerOkQ0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/05/04(日) 15:55:0...
- 8
東京23区が震源、茨城県などで震度2…津波の心配なし1 : 2025/05/04 13:35:57 ??? 2025/05/04 12:53 4日午後0時35分頃、東京都23区を震源とする地震があり、茨城県笠間市などで震度2を観測した。気象庁による...
- 9
【ガイドライン】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億立方メートルの戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者1 : 2025/05/04 13:50:08 ??? 富士山が噴火すると、各地の被害はどれほどか。 被害を最小限にするためにはどうすればよいのか。 今年3月、内閣府は富士山噴火の「降灰」に関するガ...
- 10
【青森】3日午前、津軽地方で謎の地鳴り SNSで投稿多数/気象台「地震や火山情報なし」1 : 2025/05/04 14:19:46 ??? 3日朝、青森県弘前市など津軽地方の広範囲で「すごい地鳴りがした」「なんだ今の地鳴りは」など、地鳴りを体験したとの声が交流サイト(SNS)に多数...
- 11
へずまりゅう、誹謗中傷裁判で「1000万くらい回収できそうな気がする」「警察が動いてるしアンチ成敗編突入だ!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 15:21:09.71 ID:l5sJxBYD9 元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅう(32)が4日までにX(旧ツイッター)のサブアカウ...
- 12
【悲報】区役所公務員、大学生から不人気すぎて筆記正答率「21%」で突破可能にwww【悲報】区役所公務員、大学生から不人気すぎて筆記正答率「21%」で突破可能にwww 暇人\(^o^)/速報
- 13
国民民主、外国人の土地取得規制とスパイ防止法を本格議論「実効的な法案出す」「絶対に形に」1 : 2025/05/04(日) 15:00:18.20 ID:h4WL1WAW0 国民民主党が、外国人による日本の土地の取得制限やスパイ行為を処罰する「スパイ防止法」制定に向けた議論を本格化させ...
- 14
ウクライナで兵士不足が深刻、出前配達中でも拉致動員されるようになる1 : 2025/05/04(日) 15:11:49.71 ID:L8WbB5Pf0 s://video.twimg.com/amplify_video/1918623444658237440/vi...
- 15
米山隆一イライラで草米山隆一イライラで草 ニュー速JAP
- 16
橋下徹氏、車いす生活だった あぐらをかいて徹夜 「恥ずかしながら…」知事市長時代を反省1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/04(日) 14:03:30.60 ID:l5sJxBYD9 橋下徹弁護士が3日、カンテレ「ドっとコネクト」に出演。テレビ番組欄には「橋...

- 1 : 2024/06/19(水) 11:16:19.12 ID:8ilFkcAz0
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3改正地方自治法が成立 非常時、国が自治体に指示
https://news.yahoo.co.jp/articles/2317f870829be00cd83ff0588b2a293db8e65d3f- 2 : 2024/06/19(水) 11:16:38.92 ID:8ilFkcAz0
- 大規模災害や感染症など非常事態が発生した際、国が自治体に必要な指示ができる仕組みの創設を柱とする改正地方自治法が19日の参院本会議で、与党などの賛成多数で可決、成立した。
個別の法律で想定していない事態に迅速に対応し、国民の安全確保を図るのが狙い。一部を除き9月にも施行される。
採決では自民、公明両党に加え、日本維新の会などが賛成。立憲民主、共産各党などは反対した。
今回の改正は、2020年2月に大型クルーズ船内で新型コロナウイルスの集団感染が発生した際、国や自治体間の調整が混乱したことが一つのきっかけ。法的根拠がない中で国が入院患者の広域的な移送調整を担ったが、国と地方との役割分担に課題が残った。
改正法は、個別法に規定がなくても「国民の生命等の保護のために特に必要があると認めるとき」には、国が自治体に指示できるルールを設定。国と地方は対等とする分権の考えに基づき、指示権の行使は特例とし、指示する際には閣議決定を義務付ける。事前に国が自治体から意見を聞き取ることも努力義務とした。
- 4 : 2024/06/19(水) 11:16:59.30 ID:OY25b3na0
- 何が始まるんです?
- 5 : 2024/06/19(水) 11:17:21.89 ID:wrdgSV8O0
- やれぇ!
- 6 : 2024/06/19(水) 11:17:57.29 ID:GdNebqk80
- 現場を知らない役人がしゃしゃり出る
- 7 : 2024/06/19(水) 11:18:16.84 ID:4VtIc0Cj0
- 沖縄から自治権取り上げるのか、元々無いようなものだけど
- 9 : 2024/06/19(水) 11:18:23.41 ID:0eOF1gTf0
- で、能登は?
- 10 : 2024/06/19(水) 11:18:28.26 ID:7CrnWgLg0
- 自治体職員の命令を聞く義務は国民には無いんだろ、なら無視だ無視。
- 28 : 2024/06/19(水) 11:21:30.94 ID:0eOF1gTf0
- >>10
なるべく都会、左翼が強いとこに住まないとね
カッペなんて役人様が王様だから、いくらでも無茶難題を押し付けてきて、逆らったら村八分が見えてる - 33 : 2024/06/19(水) 11:22:34.97 ID:7CrnWgLg0
- >>28
でも山と海にもクマは出るからね。
そういう高圧的な人ほど、不思議と消えていくのよね… - 39 : 2024/06/19(水) 11:23:40.97 ID:9S2nzSwa0
- >>28
ぶっちゃけ都市部は野党強いから何とかなってるけど自民一強の田舎とか災害時は地獄よな
それを正に具体化したのが能登半島 - 11 : 2024/06/19(水) 11:18:55.14 ID:fnGeXxpx0
- 日本はウクライナと共にある
- 18 : 2024/06/19(水) 11:20:20.25 ID:7CrnWgLg0
- >>11
もう一緒に沈むのはこりごり。
勝てるわけ無いなら、見捨てて乗り換えるのも国益。投資と国家は損切りが大事。
- 12 : 2024/06/19(水) 11:18:56.96 ID:4VtIc0Cj0
- 公明は4ねよ
- 13 : 2024/06/19(水) 11:19:39.85 ID:NWrB/2V40
- 治安維持法の復活は近い…
- 14 : 2024/06/19(水) 11:19:49.92 ID:9S2nzSwa0
- でも能登半島は壊滅で放置
- 15 : 2024/06/19(水) 11:19:55.39 ID:WCHvzOrj0
- >国と地方は対等とする分権の考えに基づき、指示権の行使は特例とし、指示する際には閣議決定を義務付ける。
こんだけ閣議決定でいろいろ決めてるのに今更「特例」って
- 16 : 2024/06/19(水) 11:20:13.91 ID:lpNpMmko0
- 無識なチョッパリが口出しする権利か
- 17 : 2024/06/19(水) 11:20:14.24 ID:9C4tlaBc0
- 「(上級)国民の生命等の保護のために特に必要があると認めるとき」
- 19 : 2024/06/19(水) 11:20:23.27 ID:4etC/P4+0
- 政権交代しないとこのままアメリカの言いなりで戦争だぞ
- 20 : 2024/06/19(水) 11:20:23.69 ID:+4agyRZ10
- 個別法に規定がなくても閣議決定すれば何でも命令出来るってキチゲェかよ
ナチスの全権委任法と全く同じじゃねぇか - 21 : 2024/06/19(水) 11:20:39.41 ID:9pf01ZgP0
- 岸田文雄に殺される
- 45 : 2024/06/19(水) 11:24:39.92 ID:rvQ2RRIR0
- >>21
そんな受け身なら
今のうちに4ね - 22 : 2024/06/19(水) 11:20:46.04 ID:4etC/P4+0
- 統一自民党に政治をやらせちゃいけない
- 23 : 2024/06/19(水) 11:21:09.34 ID:CM3KaUla0
- 自民党に殺される
- 25 : 2024/06/19(水) 11:21:14.34 ID:2/278sYm0
- トンキンが災害で破滅しても能登みたいに他の地方が静観決め込まれたら困るもんな
- 26 : 2024/06/19(水) 11:21:28.25 ID:ksTooZU/0
- 閣議決定?
冗談だろ? - 27 : 2024/06/19(水) 11:21:29.87 ID:YQGAhwKk0
- 独裁増税クソメガネ
- 29 : 2024/06/19(水) 11:21:33.73 ID:fdSXp8Q70
- もう!野党はしっかりして!
- 30 : 2024/06/19(水) 11:21:34.41 ID:7CrnWgLg0
- やっぱ嫌儲の党は、日本保守党か参政党みれいわかな。
- 32 : 2024/06/19(水) 11:22:04.59 ID:8CN9h8n00
- これ実質全権委任法
- 34 : 2024/06/19(水) 11:22:38.29 ID:4etC/P4+0
- 地方自治が消えてなくなった
- 36 : 2024/06/19(水) 11:23:13.85 ID:8zjcnoke0
- 閣議決定義務付けとか何の意味もなくて草
- 37 : 2024/06/19(水) 11:23:22.77 ID:8CN9h8n00
- マジで形式上すら、閣議決定が法律より上に来てしまった
行政権が立法権を骨抜きにした - 38 : 2024/06/19(水) 11:23:33.92 ID:gYL5kGPO0
- 戦争ってアメリカが得する以外なんかあるん?
- 40 : 2024/06/19(水) 11:23:52.90 ID:MgEhuPIy0
- 核武装しなければ日本🇯🇵はウクライナ🇺🇦になる
- 41 : 2024/06/19(水) 11:23:55.37 ID:SzAiUsrg0
- 独裁メガネ
- 43 : 2024/06/19(水) 11:24:26.87 ID:0eOF1gTf0
- しかしジャップを戦争させそうなのが広島の👓とか皮肉が効いてるじゃないか
アメリカも本当に性格悪いな逆らったら岸田翔太朗のクビから上が突然爆発すんのかな?
- 44 : 2024/06/19(水) 11:24:31.60 ID:zygdnb290
- なに?法律の留保みたいな話しか
- 46 : 2024/06/19(水) 11:24:45.10 ID:wbkYGnrY0
- 統一教会問題はそのまんま
- 47 : 2024/06/19(水) 11:24:46.80 ID:iJh1dy6k0
- 災害やコロナ対策でこの法案が必要な問題は生じていなかったのに理由にするの白々しいにも程があるな
コメント