
愛知の三河には「じゃん・だら・りん」と言う方言があるんだが「⚪︎⚪︎じゃん」だけ何故全国に広まったのか?

- 1
とろサーモン・久保田、オンラインカジノ疑惑は「全部濡れ衣」 2ヶ月半の休養経てテレビ出演1 : 2025/05/13(火) 23:21:06.42 ID:7ujfdSl89 https://news.yahoo.co.jp/articles/2bdbf7642407a8108674f9...
- 2
【ラジオ】永野芽郁、「小学生の頃から変わらない」性格を自己分析 「空いてる時間に何もしないのが嫌なんです。時間がもったいない」1 : 2025/05/13(火) 23:56:43.80 ID:7ujfdSl89 https://news.yahoo.co.jp/articles/600c9149b0333d4fdfff24...
- 3
立花孝志 今日2度目の事情聴取を受けた 1 : 2025/05/13(火) 21:05:19.04 ID:7ZvQP0+X0 反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」の 尊師・立花孝志が13日、 兵庫県警から2度目の事情聴取をされてい...
- 4
立花孝志「2度目の事情聴取を受けた 書類送検 起訴されるかも」 1 : 2025/05/13(火) 22:28:49.89 ID:ITnS1j070 「このまま検察に書類送検されて、 検察が起訴するかどうか判断することになる」 と見通した。 立花氏は動画で 「約...
- 5
陸自 地対艦ミサイル発射訓練 6月に北海道の射撃場で実施発表1 : 2025/05/13(火) 17:30:41.87 ID:FYcUdk+D9 陸自 地対艦ミサイル発射訓練 6月に北海道の射撃場で実施発表 | NHK https://www3.nhk.or...
- 6
公明、石破首相に平和ビジョン提言1 : 2025/05/13(火) 17:35:58.49 ID:vxGbyr0E9 公明党の斉藤鉄夫代表は13日、首相官邸を訪れ、戦後80年の節目に合わせて党がまとめた平和創出ビジョンを石破茂首相...
- 7
俳優復帰した伊勢谷友介、48歳の近影投稿が話題「すごい肉体美」「カッコ良すぎます」「年重ねても尚良い男」などの声1 : 2025/05/13(火) 23:03:19.57 ID:EWUlwR839 ▼上半身裸でサングラス 俳優の伊勢谷友介(48)がインスタグラムを更新。ワイルドな近影を投稿し話題になっている...
- 8
【動画】(ヽ´ん`)「壊れたテレビ捨てるの面倒くさいなぁ…せや!」⇒1 : 2025/05/13(火) 23:00:37.12 ID:HISDLp6X0 動画は2 https://dot.asahi.com/articles/-/241630?page=1 2 : ...
- 9
富士山の閉山期間中の遭難救助「有料化したい」…山梨・富士吉田市長「タクシー呼ぶかのごとく」風潮を指摘1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 22:48:25.14 ID:hEvwntlC0 https://www.yomiuri.co.jp/national/20250513...
- 10
自民・高市早苗、食品税率0%主張 消費減税否定の石破に「かなりがっかりしている」不満を表明1 : 2025/05/13(火) 23:00:11.48 ID:gi5N4Edh0 高市氏、食品税率0%主張 消費減税否定の首相に不満 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は13日配信のユーチュ...
- 11
リニア、2工区が貫通 本線初、長野のトンネル公開―JR東海1 : 2025/05/13(火) 20:37:29.59 ID:cY00RekX9 JR東海は13日、リニア中央新幹線の伊那山地トンネル(長野県)の戸中・壬生沢工区と隣接する坂島工区が貫通したと発...
- 12
中国 日中中間線付近に新たな構造物設置か 外務省が強く抗議1 : 2025/05/13(火) 22:13:08.01 ID:gi5N4Edh0 中国 日中中間線付近に新たな構造物設置か 外務省が強く抗議 東シナ海でのガス田開発をめぐり、日中の中間線付近の中...
- 13
米国産米 関税ゼロなら5キロ1900円wwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/13(火) 22:35:40.20 ID:gi5N4Edh0 イオン、米国産米100%を販売へ 日米関税交渉でも注目集まるコメ イオンは13日、割安な米国産100%のコメを...
- 14
太陽系第9番惑星、日本のJAXA赤外線衛星が発見(画像あり)1 : 2025/05/13(火) 22:20:59.08 ID:KiqgPD85d 太陽系に“新たな惑星”を発見? JAXA赤外線衛星がとらえた謎の天体 「プラネット・ナイン」の痕跡 国際研究チー...
- 15
さんま、万博パビリオン跡地に“自宅建設”構想 「カジノに自転車で行きたい」1 : 2025/05/13(火) 21:29:36.65 ID:EWUlwR839 お笑い芸人・明石家さんまが、10日放送のMBSラジオ『MBSヤングタウン土曜日』(毎週土曜 後10:00)に出演...
- 16
36歳独身男が結婚しようと思ったら、マチアプ?パーティー?相談所?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 22:37:06.93 ID:pbQSgGjJ0 どれがいいんや? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 22:...
- 1 : 2024/09/21(土) 10:31:24.980 ID:ssv/dL7A0
- それは徳川家康の力
徳川家康は元々三河(岡崎)の生まれ
その後尾張の清洲城に移ったのちに清洲越と言う街ごと引っ越してしまう大移動で名古屋に移る
ここで名古屋に「⚪︎⚪︎じゃん」を広めるしかし名古屋で力をつける家康に危機感を持った豊臣秀吉の命により関東に移されるがそこで関東にも「⚪︎⚪︎じゃん」を広める
しかも徳川幕府があまりにも強力だった為関東が栄えた結果「⚪︎⚪︎じゃん」が標準語になる更に終活で静岡に移るがここでも「⚪︎⚪︎じゃん」を広めてしまう
だから全国的に三河の方言が使われるようになった
- 2 : 2024/09/21(土) 10:32:10.696 ID:jucTZ+MTd
- じゃんだらりん!
- 3 : 2024/09/21(土) 10:32:20.156 ID:KmqbMiO40
- なお西日本ではあまり使われない模様
- 6 : 2024/09/21(土) 10:33:40.273 ID:ssv/dL7A0
- >>3
西日本に徳川家康ほとんど行ってないもん - 10 : 2024/09/21(土) 10:37:12.718 ID:ssv/dL7A0
- >>3
西日本はやっぱり「⚪︎⚪︎やん」が強いな
四国でも使われるし九州まで行くと「⚪︎⚪︎と」になるけど
- 4 : 2024/09/21(土) 10:32:34.212 ID:5Rmuwh0I0
- 嘘くさいのでやり直し
- 5 : 2024/09/21(土) 10:33:38.411 ID:H589EZ2X0
- >>1
マジレスすると危機感をもったから関東にいかされたのではない
当時から関東は要所だった
秀吉も家康もお互いを利用しつつ信頼していた - 7 : 2024/09/21(土) 10:35:22.954 ID:ssv/dL7A0
- >>5
なるほど
俺は左遷的な意味合いで書いたがちゃんと家康の力は秀吉も認めてたって訳か - 8 : 2024/09/21(土) 10:35:41.802 ID:Qj8yGheK0
- 残ったんだら!
- 9 : 2024/09/21(土) 10:36:36.895 ID:KmqbMiO40
- だから全国的じゃ無いだろw
東日本の特に関東~中部で使われるだけで - 13 : 2024/09/21(土) 10:39:25.701 ID:ssv/dL7A0
- >>9
たしかに全国的にと言ったのは盛り過ぎたなw家康が西日本にも行けば変わってたかもしれないが大阪の方は豊臣秀吉が居たからなあ
- 11 : 2024/09/21(土) 10:38:17.048 ID:cbyhATGTd
- 絵じゃんのおかげ
もしくはカンクロウ - 14 : 2024/09/21(土) 10:40:05.110 ID:+2z+YqkM0
- 引っ越してきた武家がじゃんって言ってるからって民衆にまで広がらないだろ
- 19 : 2024/09/21(土) 10:43:52.450 ID:ssv/dL7A0
- >>14
レベルが違うのよ清洲越しは街ごと移動したんだよ?
建物の配置もそっくりそのまま名古屋に同じように作り直させたのレベルが違うのよ
それで徳川幕府作ったらそりゃスーパースター的存在だから方言もマネするよ
徳川家康は部下の武士にキジ鍋を振る舞う事が多くて結構気さくな人だったから一緒にご飯食べてるうちに仲間の武士も方言を真似していく
そしてそんな武士が家に帰れば「これが今の最新の話し方なんだぜ」って家庭でも広まり口コミ的に「⚪︎⚪︎じゃん」は広まった
- 23 : 2024/09/21(土) 10:49:26.010 ID:+2z+YqkM0
- >>19
だからそれ武家の間の話じゃん - 31 : 2024/09/21(土) 10:55:36.671 ID:ssv/dL7A0
- >>23
口コミなんてそんなもんだぞ
武家は農民と交流がなかった訳じゃなし - 15 : 2024/09/21(土) 10:40:43.291 ID:J/3Ck+oo0
- 家康がジャンしか使わなかったのは何で?
- 20 : 2024/09/21(土) 10:45:42.502 ID:ssv/dL7A0
- >>15
三河でも「だら・りん」は一部しか使わない
「⚪︎⚪︎じゃん」はみんな使う家康は「だら・りん」を使わない家系だったのだろう
- 16 : 2024/09/21(土) 10:40:50.596 ID:Rr8GKxDq0
- りんなんていつ使うの
- 22 : 2024/09/21(土) 10:47:15.769 ID:ssv/dL7A0
- >>16
「⚪︎⚪︎しりん」みたいに使う
「これしりん(して)」みたいな俺も1回しか聞いた事ないし
それを言った友達に「こりん星」みたいだねとイジったのを覚えてる - 30 : 2024/09/21(土) 10:54:47.500 ID:Rr8GKxDq0
- >>22
これしりんwwほんとに?
- 35 : 2024/09/21(土) 10:58:36.394 ID:ssv/dL7A0
- >>30
うん
でも1回しか聞いた事ない
だらは1回も聞いた事ない - 17 : 2024/09/21(土) 10:42:38.986 ID:KmqbMiO40
- まあ人口比なら東京・横浜・名古屋で共通利用されてるのは強い
でも愛知の隣の三重の時点で利用率がもう弱い - 24 : 2024/09/21(土) 10:50:15.176 ID:ssv/dL7A0
- >>17
三重は「⚪︎⚪︎やん」だな
だから三重って本当に東海なの?と言われる時があるやはり三重も徳川家康がほとんど行ってない場所だからな
三河→尾張→関東→静岡
- 18 : 2024/09/21(土) 10:42:54.366 ID:3VV07J240
- マジレスするとじゃんが変化してやんになった
昔は近畿地方でじゃんを使ってた
それが徐々に東進してちょうど神奈川あたりまできた
ただテレビの普及でそうした言葉の伝播はリセットされたから神奈川で止まった - 25 : 2024/09/21(土) 10:51:04.164 ID:ssv/dL7A0
- >>18
「やん」の方が後なの!? - 27 : 2024/09/21(土) 10:51:45.720 ID:3VV07J240
- >>25
日本の中心はずっと近畿だったんだから当たり前だろ - 21 : 2024/09/21(土) 10:46:56.734 ID:35spuSGo0
- だらりんは頭おかしいやつしか使ってない
- 26 : 2024/09/21(土) 10:51:04.935 ID:poPLqBsy0
- じゃんって東京弁じゃないのか
- 28 : 2024/09/21(土) 10:52:42.390 ID:3VV07J240
- >>26
20年前は横浜弁って言われてたんだぜ
都民からバカにされてた - 33 : 2024/09/21(土) 10:56:20.517 ID:ssv/dL7A0
- >>26
じゃんは愛知の三河の方言だよ
気づいたら標準語になってた - 29 : 2024/09/21(土) 10:53:18.139 ID:ssv/dL7A0
- 多分「やん」の方が先だと思う
元々日本の最大都市は大阪だし
現に愛知は大阪の文化が結構入ってる
例えばたません
たませんはせんべいで卵を挟む
大阪のたこせんはせんべいにたこ焼きを挟む - 32 : 2024/09/21(土) 10:55:55.312 ID:3VV07J240
- >>29
じゃんが先だよ
基本的に言葉ってのは近畿から広まっていったんだから
東北と九州で似たような方言があってそれが同心円状に言葉が広まっていった証拠だという学説がちゃんとある - 36 : 2024/09/21(土) 11:00:05.724 ID:ssv/dL7A0
- >>32
ほへー
じゃあある意味では関西弁って三河弁の進化系なのかたしかに「じゃん」より「やん」の方が1文字減るからコミュニケーションに置いて関西弁の方が優れているかもしれない
実際大阪の人とかコミュニケーション能力高い人多いし - 34 : 2024/09/21(土) 10:57:39.125 ID:ssv/dL7A0
- https://youtu.be/4eNo_3W_huI?t=89&si=F3ToarExKTau-yRU
正しい「⚪︎⚪︎じゃん」の使い方
コメント