
彼女も友達もいない人の強みってさ

- 1
参政党・神谷代表の出産巡る発言 市民団体が札幌で抗議デモ (5団体・15人)1 : 2025/07/11(金) 20:54:36.42 ID:Jjj9EGYz9 参政党・神谷代表の出産巡る発言 市民団体が札幌で抗議デモ | 毎日新聞https://mainichi.jp/a...
- 2
【東京】「路上じゃないもん!」渋谷センター街”夜間路上のみ禁止”後初の夏 外国人も日本人もコンビニ前で”夏の宴”状態 ビルの敷地を無断占拠1 : 2025/07/11 19:19:25 ??? 東京・渋谷のセンター街で問題となっている“コンビニ飲み”。 早くも外国人たちの“夏の宴”が始まっていたのです。 しかし、センター街では夜の路上...
- 3
最低賃金、全都道府県で1000円以上に 「賃上げ圧力」警戒感も1 : 2025/07/11(金) 19:29:33.65 ID:wPLZ3KGR9 今年10月から適用される最低賃金の目安について、中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)は11日、議論を開始し...
- 4
東京の電車なんかスマホなくちゃいられないだろ?前の女性見つめている訳にもいかないだろ。1 : 2025/07/11(金) 18:21:02.29 ID:kYx1Ompw0 電車内で乗客全員がスマホを見ているのは“異様な光景”なのか?「紙媒体から電子媒体にデバイスが 変わっただけ」の声...
- 5
辻元清美氏「外国人を排斥したり差別まがいの発言が政治の場などで出てくることを、懸念している」1 : 2025/07/11(金) 20:13:28.22 ID:PeUQsiF10 https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e3adf65870b287a39cde...
- 6
「2025年上半期TVニュースランキング」発表 芸能トップは「中居正広&フジテレビ問題」2位、広末涼子活動停止、3位、国分活動休止!1 : 2025/07/11(金) 18:09:59.73 ID:15B7oN/A9 7/11(金) 16:18配信 モデルプレス 【モデルプレス=2025/07/11】テレビの放送内容をテキスト化...
- 7
渡部遼容疑者(34歳正社員)、職業は「システムエンジニア(SE)」だと報道される1 : 2025/07/11(金) 20:17:43.42 ID:ObhKTKjd0 ネットで参院選候補者に殺害示唆か 「憂さ晴らしだった」男を逮捕 埼玉県警(テレビ朝日系(ANN)) https:...
- 8
【逮捕】参院選候補の殺害を示唆した疑い ネットに投稿、会社員渡部遼容疑者(34)逮捕1 : 2025/07/11 19:38:05 ??? インターネットに参院選候補者の殺害を示唆する投稿をしたとして、埼玉県警は11日、公選法違反(自由妨害)の疑いで同県朝霞市、会社員渡部遼容疑者(...
- 9
【トランプ関税】報復連鎖、米政権がカナダに35%関税 EUには11日通知か1 : 2025/07/11(金) 19:47:21.29 ID:wPLZ3KGR9 【ワシントン=八十島綾平、ニューヨーク=三島大地】米政府は8月1日からカナダに35%の追加関税をかける。カナダは...
- 10
純日本人じゃなくてショック 祖父母が在日朝鮮人 父が韓国人 母が日本人 精神崩壊して反日に1 : 2025/07/11(金) 14:36:17.87 ID:kZW/9VgZ0 韓国の家系。 私は祖父母が在日韓国人で帰化しています。父が韓国人で母が日本人です。それは知っていたのですが 最近...
- 11
尾田栄一郎船長のセリフ回しが劣化した理由ってなんなん1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 19:51:46.23 ID:kunKDgz+0 初期のルフィクソかっこよかったのに 今の大学生みたいなセリフはなんなん 戦闘中まで 2...
- 12
【最高裁】任天堂への賠償命令確定 パワハラ認定…1 : 2025/07/11(金) 19:30:56.34 ID:pSqerjWI9 最高裁第3小法廷(平木正洋裁判長)は、直接雇用が前提の「紹介予定派遣」として任天堂で働いていた女性が、パワーハラ...
- 13
日産、アメリカ工場でホンダ車を生産へ1 : 2025/07/11(金) 20:03:48.47 ID:bVcHiQr+0 日産自動車は米国でホンダに自動車を供給する協議を始めた。稼働率が落ち込む日産の米国工場を活用し、ホンダ向けの大型...
- 14
【福岡】築74年「廃墟」のような団地が満室 家賃1万円と自由なDIYが魅力 「空き家」から「夢を叶える場」へ1 : 2025/07/09 19:43:15 ??? 明治から昭和初期にかけて建築された建物群が“レトロ地区”として、北九州市の観光名所となっている「門司港エリア」で、築74年の“廃墟”のような団...
- 15
【大阪】腐敗した高齢男女の遺体 エアコンなく熱中症の可能性も 担当ケアマネが発見「死亡しています、窓の外から見ています」1 : 2025/07/11 18:14:35 ??? 大阪府吹田市の民家で高齢男女2人の遺体が見つかりました。 警察によると室内にエアコンはなく、熱中症の可能性もあるということです。 11日午前1...
- 16
日本史上もっとも無能な総理・石破「もう疲れたよ」ついに退陣を決意!反安倍を繰り返した結果、自民支持層の5割にNOの結末1 : 2025/07/11(金) 19:04:09.23 ID:1KSTJKxx0 https://news.yahoo.co.jp/articles/7c2f888d1ae3df67cc37ac...
- 1 : 2020/10/05(月) 06:11:34.093 ID:JQj4Hhas0
- 一人でやることに多くの時間を投入できることだと思う
彼女や友達を作る能力があったら性欲やさびしさにあらがえず
どうしても恋愛や遊びに時間を使ってしまうが、その
能力がない人の、場合強制力をもって一人でいられる
昔から孤独な境遇だった才人は多いし、意図的にあらゆる人間関係を
絶って何かに専念する人も少なくない - 2 : 2020/10/05(月) 06:13:08.015 ID:b3Mgakvj0
- 何もやる気がしないから友達恋人もいない
- 3 : 2020/10/05(月) 06:13:45.065 ID:JQj4Hhas0
- 引きこもりもそうだし
ニートは仕事に気力体力時間を奪われず何かができる
つまりそういう人の活路は一人で何かやって知識や能力を磨き
それを生かして社会に出ること - 4 : 2020/10/05(月) 06:14:31.263 ID:CZ5YgQwe0
- 別れがない
- 5 : 2020/10/05(月) 06:15:50.197 ID:JQj4Hhas0
- 中国でも仕事に専念するために去勢したり
山に庵を建ててこもってる世捨て人を仙人扱いして敬意を持つ文化があった - 6 : 2020/10/05(月) 06:17:22.458 ID:OagnpMCa0
- 最近なんも考えずに黙々とガンプラ作ってる
時間を持て余して手芸にはまる主婦みたいって言われた - 8 : 2020/10/05(月) 06:19:59.434 ID:JQj4Hhas0
- >>6
それは幸せなこと
働いてると疲れ切った状態で短時間趣味をやることしかできない - 7 : 2020/10/05(月) 06:17:42.493 ID:JQj4Hhas0
- ましてコロナで外出しないのがベストって状況だし
この機会に何か勉強したら - 9 : 2020/10/05(月) 06:21:43.653 ID:ZBRRZNA20
- 休日出勤が全くないから今年は資格の勉強しまくってる
- 10 : 2020/10/05(月) 06:30:01.827 ID:JQj4Hhas0
- 何かの分野をやればやるほど知識や能力が上がるんだから
恋愛や友達付き合いに時間を割くと対人関係の訓練になる代わりに
他の分野は薄くなる - 11 : 2020/10/05(月) 06:33:53.784 ID:JQj4Hhas0
- 仙人は今でいう引きこもりニートでまっとうな生活を捨てて
何かに専念したから一種の能力が突出していたりして尊敬された
仏教徒も修行のため山籠もりする文化があったし現代でそれをやってるようなもん - 12 : 2020/10/05(月) 06:40:42.455 ID:JQj4Hhas0
- どんな状況でも悪いことだけじゃなくて逆手にとって生かす方法はある
- 13 : 2020/10/05(月) 06:56:35.910 ID:TY9sl99w0
- とはいえガチで孤独だと才能も頭打ちになるんだな周り見てて思うな
- 14 : 2020/10/05(月) 06:57:36.392 ID:RsKa/q9r0
- 能力高いやつは何かを犠牲にしなくても何でもできる
そもそも人間関係絶って専念するものって何?
今は料理でさえ、研究会があって情報を共有して高めあってく時代
一人で孤独に頑張って成果あげる分野は少ない
数学者とか?まあ引きこもりは無縁な世界だな - 15 : 2020/10/05(月) 06:58:48.428 ID:TY9sl99w0
- >>14
実は数学者でも他の数学者とのコミュニケーションは結構大事だぞ - 18 : 2020/10/05(月) 07:13:49.085 ID:JQj4Hhas0
- >>14
>能力高いやつは何かを犠牲にしなくても何でもできる
まずこれの根拠が不明
なんでも挑戦してるとどうしても広く浅くになって専門家としては
通用しなくなることが多いよ - 23 : 2020/10/05(月) 07:19:15.452 ID:RsKa/q9r0
- >>18
例えば?
能力高いやつはキャパがでかいので並行処理がうまい
高学歴かつスポーツできるやつなんてたくさんいるだろ
あと専門家になるには研究会とかセミナーとかにたくさん顔出して知識や人脈を高めるから専門家になれる
孤独な専門家ってなに? - 26 : 2020/10/05(月) 07:21:25.721 ID:23tePRnL0
- >>23
そんな最高レベルの話じゃなくてもさ
例えば引きこもって専門的な資格の勉強してたら合格しました
みたいなことだってあるわけじゃん
引きこもってなかったら合格してないかもじゃない - 27 : 2020/10/05(月) 07:23:41.570 ID:JQj4Hhas0
- >>23
器用貧乏は万能の天才と呼ばれたダヴィンチが有名
なんでもできるが突出した代表作はなく、いろんな作品に手を付けては
未完になった作品が多い - 28 : 2020/10/05(月) 07:25:28.342 ID:JQj4Hhas0
- >>23
コネや人脈を作るタイプもいるしそれもひとつの方法だが
たとえばキャメローンは「パーティに顔を出すくらいなら
自らの実力を磨いたほうがいい。コネがなくても実力があれば
使ってもらえる」と豪語してパーティに出ない - 16 : 2020/10/05(月) 07:02:36.750 ID:23tePRnL0
- >>1は孤独になれって言ってるんじゃなくて、孤独も悪い事ばっかじゃないよって言ってるんだよ
- 17 : 2020/10/05(月) 07:08:21.155 ID:JQj4Hhas0
- 夢枕獏は高校卒業後小説家になると親に宣言して
友人にも説明して友達付き合いを一切休んで数ヵ月部屋にこもって処女長編を書いたし
中島梓も生い立ち上孤独で本ばかり読んで10代を過ごした
小林よしのりも親の方針で親とは別の家で暮らさせられて一人で漫画ばかり描いてたそうだし
成功してる人はそういう期間を持ってることが多い - 19 : 2020/10/05(月) 07:15:10.979 ID:JQj4Hhas0
- ビートたけしの場合は普通の父親であることを捨てた
家にはろくに戻らず子育ては妻に任せて自分がやりたいことをやった - 20 : 2020/10/05(月) 07:15:11.340 ID:ExsBwFcDM
- いい意味でも悪い意味でも特殊化するのは間違いない
- 21 : 2020/10/05(月) 07:15:54.225 ID:23tePRnL0
- まあ孤独でないほうが大体の場合は幸福なんだろうけどさ、俺みたいに孤独にしかなれないやつもいるんよ
- 24 : 2020/10/05(月) 07:19:33.775 ID:JQj4Hhas0
- >>21
その場合何かに専念したらまっとうに人付き合いしてるやつより
何かに突出する可能性はある
自分で孤独を選んだのではないにしても効果は同じ - 22 : 2020/10/05(月) 07:18:06.401 ID:JQj4Hhas0
- 料理の研究会はネットや書籍で代替できる
他者性がなくなるというか他人に食べてもらって感想をもらうことはできないのが弱みだが
孤独にも強みはあるよ - 25 : 2020/10/05(月) 07:20:58.649 ID:JQj4Hhas0
- 一流の人って普通の人がやってる何かを捨てた人が結構いる
イチローが朝食のメニューを考える時間を節約するために
毎朝カレーだったとか
押井守が服装を考えないで済むから毎日ジーンズだとか
松本零士は風呂にあまり入らなかった - 29 : 2020/10/05(月) 07:26:31.517 ID:bPvtF86d0
- まあ研究者はコミュ力いるわな
所詮一人でやれることって限られてるし - 31 : 2020/10/05(月) 07:29:12.941 ID:TY9sl99w0
- >>29
他の分野は知らないけど数学はまさにそう人との交流でアイデアが生まれる的な - 30 : 2020/10/05(月) 07:27:38.602 ID:JQj4Hhas0
- みんな時間は同じだけしかないんだから
パーティを捨てて映画の勉強や反復練習や訓練に専念したら才能は高まるわな - 32 : 2020/10/05(月) 07:32:12.754 ID:IgguCLnO0
- ごちゃごちゃ言ってないで働け
- 33 : 2020/10/05(月) 07:33:31.609 ID:oPd1+OPo0
- 確かにそういう強みは存在するかも分からんが
それを生かせる奴はほんの一部それを強みと呼ぶかどうか
- 34 : 2020/10/05(月) 07:34:52.453 ID:JQj4Hhas0
- 昔から孤独な天才は多いんだぞ
- 35 : 2020/10/05(月) 07:35:50.309 ID:23tePRnL0
- そりゃあさ、才能もあってコミュ力もあったほうがいいに決まってんじゃん
そういう話がしたいんか? - 36 : 2020/10/05(月) 07:37:56.511 ID:JQj4Hhas0
- >>35
それが理想だけどコミュ力を高めるのに時間を割いたら
コミュ力が磨けてバランス良くなる代わりに
才能を磨く時間が減ってその分能力は低くなる
ゲームのスキルポイント制と同じだよ
何かに特化したら他は薄くなる - 38 : 2020/10/05(月) 07:39:47.482 ID:oPd1+OPo0
- >>36
もともと有意なコミュ力を生まれ持った場合の話だと思うぞまあ天は二物云々を信じてるなら知らんが
- 37 : 2020/10/05(月) 07:38:42.317 ID:JQj4Hhas0
- 孤独には弱みもあるが強みもあると思うよ
コメント