屋久島の縄文杉、ウドの大木だった

1 : 2022/06/09(木) 22:35:12.83 ID:yvOhPRiXM

世界最長寿の樹木発見? 樹齢には謎がいっぱい

 先日、チリで世界最古の樹木が見つかったというニュースが流れた。学術誌「サイエンス」に掲載された記事である。
樹齢5400年を超えるパタゴニアヒバが確認されたというのだ。幹の直径は4メートル以上あるという。

 これまで世界一長い樹齢の樹木は、
樹齢4853年とされるアメリカのカリフォルニア州にある「メトセラ」と名付けられたブリスルコーンパイン(イガゴヨウマツ)だ。
それを大きく上回ることになるから世界一というわけだ。

 そこで日本人なら思い浮かべるのが、屋久島の縄文杉ではないか。
もっと長生きじゃなかったのか? という疑問を持つだろう。縄文杉は樹齢7200年以上とされたこともあるからだ。
幹の太さだって5メートル以上ある。今回のパタゴニアヒバよりデカいではないか。

 7200年という数字は、発見時に幹の直径から推定されたものだが、残念ながら現在はほぼ否定されている。
おそらく3000年前後だろうとされる。幹の中心部がウロとなっているためもっとも古い部分がないのだが、
残された中の古い部分を炭素法によって調べると、2170年程度だった。

 また約6000年前に屋久島全体が火山噴火の火砕流に覆われたこともあって、その前から生えていたとは思いづらい点もある。

一般に幹が太ければ長生きしたと思いがちだし、
太くなれたのは気候や土質などが樹木の生長に向いているところ、と思ってしまう。
だが現実は反対だ。生長に適した土地に生えた木は、早く太るので寿命はそんなに長くない。

 むしろ逆境に育つと生長が遅い分だけ年輪が詰み強度が増す。
すると折れにくく風害にも強くなるから長生きしやすい。
また太い木には、合体木の可能性もある。何本かの木の幹が癒着して太くなるケースもあるからだ。

 私は、それ以上に樹齢がはっきりしないのは、人間の思惑が加わるせいだと思っている。
人は長生きな木を尊ぶゆえに、無意識的、あるいは確信的か、長めの推定値を出したがるからだ。

 日本各地に「樹齢〇〇〇年」と示された説明板のある大木があるが、ほとんどは水増しされていると思う。

https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20220609-00300036

3 : 2022/06/09(木) 22:36:46.70 ID:C5ID6xo/0
天野くん😭😭😭
5 : 2022/06/09(木) 22:38:18.64 ID:QI4/Hx3s0
ひさびさにスレタイとソース併せて何が言いたいのかわからないスレに出会った
6 : 2022/06/09(木) 22:39:31.40 ID:3B8I+Ldv0
ウド鈴木って今何にしてんの?
8 : 2022/06/09(木) 22:40:28.97 ID:tjRnjhbp0
>>6
もしもツアーズとか旅してゴメンとか
9 : 2022/06/09(木) 22:40:53.05 ID:DILGGTg80
>>6
ローカル番組で名古屋の周りをまわってる。
7 : 2022/06/09(木) 22:39:43.30 ID:tjRnjhbp0
ヤクザルは6000年前より屋久島にいるのに火砕流でも絶滅しなかったから
屋久杉も死んでないと思うけど
13 : 2022/06/09(木) 22:45:48.20 ID:RI9Kj+BAM
>>7
ヤクザル一匹の寿命が6千年?
19 : 2022/06/09(木) 22:53:29.65 ID:tjRnjhbp0
>>13
 >また約6000年前に屋久島全体が火山噴火の火砕流に覆われたこともあって、
その前から生えていたとは思いづらい点もある。

火砕流で全滅してるならヤクザルの子孫もいないはず
火砕流のあとにどっかから来たとは考えにくい

27 : 2022/06/10(金) 00:09:52.84 ID:3/jbuvAax
>>19
ヤクザルと本土サルの遺伝的距離はぎりぎりで火砕流以降移住で説明できると思う
ただ、ほんとうにぎりぎり
喜界噴火が7300年前として6300年前の植生復活と同時ぐらいに移住しないと無理
やっぱり謎は残る気はする
10 : 2022/06/09(木) 22:42:02.95 ID:XFcejxyFd
俺ちゃんのチンボもごん太よ
12 : 2022/06/09(木) 22:42:57.79 ID:S5uiXUmId
姶良の大楠なんて屋久杉よりでかいのに1500年程度だしな
太さじゃ分からん
14 : 2022/06/09(木) 22:46:30.22 ID:BedrS49OM
7000年ぶりだねぇ
15 : 2022/06/09(木) 22:46:46.56 ID:ARMdhNyY0
> 残された中の古い部分を炭素法によって調べると、2170年程度だった。

それでも日本の歴史より長いんだな

18 : 2022/06/09(木) 22:48:00.12 ID:aLIzeXjY0
日本の伝統文化ですみたいなやつが大抵100年前の明治時代に出来たものって考えると木の年齢も300年かそこらが妥当かもしれんね
20 : 2022/06/09(木) 22:55:33.78 ID:2qAvFH/X0
そういや地下茎タイプとかって寿命とかあんの?なんか永遠に生えてそうじゃん
21 : 2022/06/09(木) 23:01:27.07 ID:qdVGbtb2d
てか日本人何でもかんでもウソで塗り固め過ぎ。ウソを元に都合の良い教育してる所なんてホントゴミ
俺なんてゴットハンドとうにバレてた世代だけど、中学で日本は世界で一番早く磨製石器が見つかったってマジのがちで教わってるからね?有り得ないよ
22 : 2022/06/09(木) 23:03:58.01 ID:rYtMgSoc0
ダーウィンが来たでもっといい木あるって言ってた
25 : 2022/06/09(木) 23:33:54.32 ID:rYtMgSoc0
火砕流があったところで別に全山フンガトンガするわけじゃないだろ
30 : 2022/06/10(金) 00:26:24.74 ID:3/jbuvAax
>>25
喜界のカルデラ噴火地点に近すぎるからなあ
まあ、理屈からいうと1,000mよりかなり上に焼け残ったとこがでる可能性はあるんだけど、まずないし
26 : 2022/06/10(金) 00:02:18.31 ID:uOx1k4p60
岡山に醍醐桜というのが有るがあれもパチもんけ?
29 : 2022/06/10(金) 00:23:35.16 ID:/N6QEajqa
>>26
そういうのは記録があるんじゃないのか
28 : 2022/06/10(金) 00:16:01.06 ID:jnvArkC+M
屋久島の山中って昼間でも普通に妖怪とか物の怪が出るヤバい所らしいな
誰かに呼ばれても返事してはいけないらしい
31 : 2022/06/10(金) 01:11:53.50 ID:Ye9Mnslr0
ウドつーか
山菜って美味しくないよな
32 : 2022/06/10(金) 02:01:57.74 ID:u38Jizcq0
火砕流は崩れたところから一方向にドバっと行くもんだし
全土が火砕流に覆われたって
その時の噴火による火山灰の層が島全体を覆ってるってだけの話じゃね
33 : 2022/06/10(金) 02:05:11.95 ID:E0MYc3rs0
700年ぶりだね
34 : 2022/06/10(金) 02:10:38.80 ID:3/jbuvAax
嫌儲民でもカルデラ噴火のやばさをあんま知らんよなあ
調べてみると戦慄するしかないんだけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました