
宗教を信じる奴←マジで謎じゃね???????

- 1
カーネーションの名産地・秦野市、農家は10分の1以下に 後継ぎは来るのか1 : 2025/05/11(日) 09:44:29.36 ID:DFVbBIqr9 母の日の贈り物として定番のカーネーションだが、農家は猛暑や燃料・肥料の値上げなどに苦しんでいる。それでも踏ん張ろ...
- 2
【大阪】黙秘しても…手錠され車いすで取調室送り 「物扱いされた」提訴へ1 : 2025/05/11(日) 11:03:37.66 ID:ZeXji1Zq9 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST582RWBT58PTIL001M...
- 3
れいわ新選組『男が産めるのウ●コだけ』は古い風潮への怒り。これ以上女性を追い詰めるなの表現。リプロダクティブ・ライツの訴え」1 : 2025/05/11(日) 10:36:15.95 ID:8m/Z43pB0 石川優実さんX削除、フェミ集会〝ウ●コール〟物議 福島瑞穂氏と松下玲子氏は釈明 https://www.zakz...
- 4
米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂1 : 2025/05/11(日) 11:23:36.76 ID:Z8Pj4g3f0 ソースは2。 自衛隊は米軍の手足になる―「馬毛島基地は国防ではない」 地元の反対集会でジャーナリスト指摘 「戦争...
- 5
マツコ、富士山通過時の機内アナウンスにもの申す 「何よ、お前の力じゃないよねって」1 : 2025/05/11(日) 10:36:10.44 ID:FsrA3Amz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/45f889ceb1dc9c2979e613...
- 6
氷川きよし、涙ながらに葛藤語る 「自分の心の中、きよしくんの部分だけじゃない」「もっと自分でいたい」1 : 2025/05/11(日) 10:54:32.65 ID:FsrA3Amz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/06a44bdb6fe407c5172739...
- 7
辻希美の長女・希空、ノーメイクのすっぴんを初公開「肌も赤くて汚いので…」「嫌いにならないでね」1 : 2025/05/11(日) 10:46:34.10 ID:/nyGz/XE9 タレントの辻希美さんの長女・希空さんが5月9日にYouTubeチャンネルを更新。初めてノーメイクのすっぴんを公開...
- 8
6大、亡くなった時悲しかった有名人「小渕恵三」「志村けん」「鳥山明」「水谷優子」「鶴ひろみ」1 : 2025/05/11(日) 11:04:04.83 ID:NLzyHbWE0 あと一人は誰だと思いますか!? 2 : 2025/05/11(日) 11:04:20.15 ID:NLzyHbW...
- 9
【家庭】約2人に1人が「反抗期ない」心配すべき? 母親と子どもの関係性にも変化「友達親子」が近年増加傾向か1 : 2025/05/11(日) 09:17:17.04 ID:npPy3U7K9 5月11日は「母の日」です。子どもと親の関係性について近年、友達のような関係性の親子、いわゆる「友達親子」という...
- 10
【ご当地ナンバー】「導入要件緩和」へ…登録自動車の台数基準引き下げで人口少ない自治体でも可能に 国土交通省1 : 2025/05/11(日) 10:13:49.16 ID:AiSOChi69 国土交通省は、地方自治体が独自に地域名を冠する自動車の「ご当地ナンバー」の拡大に向け、導入要件を緩和する方針を固...
- 11
理系 薬剤師 国家資格合格者 男3362人 女5934人 1 : 2025/05/11(日) 10:05:34.48 ID:QNUE1MXk0 理系 薬剤師 国家資格合格者 男3362人 合格率64.92% 女5934人 合格率70.59% https...
- 12
コロンブス、黒人を奴隷として捕らえて売るゴミカスだった1 : 2025/05/11(日) 10:06:37.81 ID:AQbiqXO/0 最近まではアメリカの学校やメディアでコロンブスの話は美談として伝えられていた。このポエムがその代表例。賢明で勇敢...
- 13
「アメトーーク!をずっと続けていきたい」蛍原徹が明かす「僕はもう芸人として挫折しているから」1 : 2025/05/11(日) 10:13:06.21 ID:/nyGz/XE9 お笑いコンビ・雨上がり決死隊を解散し、ピン芸人になって3年半。“ホトちゃん” の愛称で知られる蛍原徹さんは、長年...
- 14
「このサイトの新着図書のページ使いづらすぎや・・・せや!何が入荷されたかを1秒に一回収集できるプログラム作ったろ!」「このサイトの新着図書のページ使いづらすぎや・・・せや!何が入荷されたかを1秒に一回収集できるプログラム作ったろ!」 キニ速
- 15
【社会】政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大【社会】政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 令和の社会・ニュース通信所
- 16
【京都】へその緒ついた赤ちゃんがマンションの植え込みに ビニール袋に入れられ泣き声 命に別状なし【京都】へその緒ついた赤ちゃんがマンションの植え込みに ビニール袋に入れられ泣き声 命に別状なし 大東亜速報

- 1 : 2024/04/06(土) 02:01:11.385 ID:RrLTqKjy0
- 神とか仏とかいう不確かなものをなぜ信じる気になれるのか
百歩譲って信じるだけならまだしも高額なお布施とかしてる奴もいるじゃん
頭おかしくね? - 2 : 2024/04/06(土) 02:02:31.102 ID:JZAGTOs5a
- パスカルの賭けだろ
- 3 : 2024/04/06(土) 02:02:31.325 ID:sR5MKNdY0
- レベル4とか雑魚すぎだろ
潰すぞ? - 4 : 2024/04/06(土) 02:03:19.747 ID:/4L2RTr40
- 宗教に限らず、何かにとんでもない額を注ぎ込むのはおかしいだろと
- 5 : 2024/04/06(土) 02:03:20.051 ID:7SoExajK0
- おいさすがに課金しすぎだろ
ステマか? - 6 : 2024/04/06(土) 02:03:43.658 ID:v2msv3+ed
- アニメの女の子に本気で恋してグッズやら課金しまくるお前らみたいなもんだろ
- 7 : 2024/04/06(土) 02:06:09.807 ID:skvFazxz0
- 多信仰だからな
それが日本という国だよオバサン - 8 : 2024/04/06(土) 02:06:38.121 ID:CPixnPmQ0
- 逆に熱心な宗教家なら>>1みたいな価値観が謎に見えるだろうな
- 9 : 2024/04/06(土) 02:06:54.124 ID:up9iugzR0
- 神道は結構拝金的になってるからヤバイよな
出雲とか特に
一回名前呼ばれる為だけに大金お布施する奴とか居る - 10 : 2024/04/06(土) 02:09:25.228 ID:RrLTqKjy0
- あと人間が信じてる神や仏ってあまりにも人間に都合良すぎだろ
信じれば天国に行けるだの極楽浄土に行けるだの願いを叶えてくれるだの
もし仮に神的存在が実在したとしても生物虐殺しまくってる人類助ける理由なさすぎるわ - 11 : 2024/04/06(土) 02:09:25.544 ID:skvFazxz0
- スマホゲーへの課金は個人崇拝でしょうか
- 12 : 2024/04/06(土) 02:10:10.669 ID:yffh+Emb0
- 新興宗教って集会でキャッキャッするサークルみたいなもんだから
自分の居場所を探してるのかなって感じ
なんか凄い不健全な居場所だけど - 13 : 2024/04/06(土) 02:10:17.250 ID:dtikFl7B0
- 神を信じる者
力を信じる者
自分を信じる者 - 14 : 2024/04/06(土) 02:12:38.878 ID:E00m2B2yd
- 大昔の科学が進んでなかった時代なら理解できる
逆に信長すごいあの時代に坊さん焼き討ちって - 15 : 2024/04/06(土) 02:13:15.084 ID:eXiyN76t0
- お前んちにも先祖代々のお墓あるだろ
- 16 : 2024/04/06(土) 02:14:46.280 ID:hlaI8zYs0
- かと言って人生の中心を金にすると人は堕落する
人には「正しい神」が必要なんだ - 19 : 2024/04/06(土) 02:20:39.927 ID:RrLTqKjy0
- >>16
ベネディクトの菊と刀で欧米は罪の文化、日本は恥の文化という説明には一理あるけどな
清く正しく生きていくために神仏という存在を想定すること自体には意義があると思うが
だからと言って生活が破綻するほどの高額なお布施が必要だとは思わんわ
神仏を信じたばかりに不幸になってるとか本末転倒 - 24 : 2024/04/06(土) 02:24:40.108 ID:aNBcVcIu0
- >>19
それはあまりに極端な事例だよ
宗教信じてるやつも熱心に信仰してるやつはそんな多くなかったりするし - 30 : 2024/04/06(土) 02:27:44.577 ID:RrLTqKjy0
- >>24
でも葬儀やら戒名やら墓石やらで何十万何百万とかかるでしょ
これも健全とは言えないよね
熱心に信じてないはずなのに文化として根付いてしまっている - 17 : 2024/04/06(土) 02:16:45.016 ID:KvSazpkV0
- 世紀末とかになったら宗教を信仰するのが当たり前になってそう
- 18 : 2024/04/06(土) 02:18:59.156 ID:cHK6Cb4y0
- >>17
直近の世紀末でもそうはならんかっただろ - 20 : 2024/04/06(土) 02:22:36.220 ID:aNBcVcIu0
- 愛国心を過度にぶち上げるのも宗教みたいなもんだと思うけどな
宗教とは名がついてなくても宗教みたいなのはいっぱいあるぞ - 21 : 2024/04/06(土) 02:23:59.864 ID:xZUVRa7Qa
- いや宗教は信じるも何も事実としてあるやん
- 22 : 2024/04/06(土) 02:24:30.219 ID:mT0RqRt60
- 全然謎じゃないよ
大抵の宗教はこの世は辛いものだと言ってるから
それに共感する人は沢山いても全然おかしくない - 23 : 2024/04/06(土) 02:24:32.262 ID:akGsLuFb0
- 頭おかしいというか誰かに何かに頼りたい心の弱さ
そういう依存心を安易に満たしてくれるのが宗教
- 25 : 2024/04/06(土) 02:25:50.793 ID:/Og/B49dM
- 不確かってなんだよ
宗教やその考え方は確かに存在してるじゃねえか - 26 : 2024/04/06(土) 02:26:24.153 ID:CkzSrVuB0
- そうか
がっかり - 27 : 2024/04/06(土) 02:26:25.355 ID:zqI8wIbA0
- 無神論者をほど熱心な宗教家はいない
- 28 : 2024/04/06(土) 02:26:29.641 ID:1DgRsOMdd
- パスカルの賭けは論理的に否定されている
なぜならば、信仰に対して負の報いを与える神も想定可能だから - 29 : 2024/04/06(土) 02:26:41.715 ID:yG6SVlra0
- 神を信じることと宗教に入信することは必ずしも同意ではない
- 31 : 2024/04/06(土) 02:28:10.743 ID:+UzscSxa0
- 信じてるやつは統失な印象
親父がそう - 32 : 2024/04/06(土) 02:31:31.895 ID:MAOCPR210
- >>31
苦労したんだなお前
おつかれさまだわ - 33 : 2024/04/06(土) 02:37:38.229 ID:6ReRgXe80
- コンタクト思い出すなぁ
君父ちゃん好き?
好き
証拠は?
コメント