
宇宙ロケットって真上に打ち上げるより飛行機みたいに地面と平行に上昇した方が安全に宇宙までいけない?

- 1
橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす1 : 2025/05/14(水) 17:01:31.92 ID:27sAjkiK9 https://news.yahoo.co.jp/articles/471b168f62ae4b716d112a...
- 2
中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明1 : 2025/05/14(水) 16:58:54.14 ID:tHRUjh4X9 元大阪府知事、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が14日、カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」に生出演。元フジテレビ...
- 3
ゼレンスキー「上等だよプーチン、お前が直接トルコに来い ビビってんのか?和平交渉したるわ来いや」1 : 2025/05/14(水) 16:27:20.93 ID:He0nJoj50 ゼレンスキー氏、プーチン氏に直接会談迫る 「怖いのか」と挑発 ウクライナのゼレンスキー大統領は13日、トルコ・イ...
- 4
ラランド、令和ロマン、バキ童1 : 2025/05/14(水) 16:22:44.33 ID:QwAQdvd90 上智 慶應 青学 ワイが好きな芸人みんな大卒やわ 何気ないトークにちょい知性と品があるのが良い 元来イギリスとか...
- 5
【岐阜】なぜ?スポーツ用品店に「買ったコメが届かない」と苦情の電話が殺到 店は大迷惑1 : 2025/05/14 15:18:21 ??? コメの価格高騰が続く中、格安販売をうたった詐欺サイトに注意が必要です。 なぜかいま岐阜県恵那市のスポーツ用品店に電話が殺到し、店主を困らせてい...
- 6
【物議】「どうやったら年間95万人も来るのか」30億円の『道の駅』新設計画に市民からは賛否の声1 : 2025/05/14 14:21:03 ??? いま、茨城県那珂(なか)市で進む、総事業費30億円の『道の駅』新設計画について、一部市民から反対の声が上がっています。 地域活性化が期待できる...
- 7
河野太郎氏「住民票ない外国免許切替、今後認めない」X投稿 警察庁「現状は検討中」1 : 2025/05/14(水) 16:20:47.84 ID:6gR3W1g89 外国人が母国の運転免許を日本の免許に切り替えられる「外国免許切替(外免切替)」をめぐり、河野太郎元外相は12日、...
- 8
【サッカー】韓国代表、森保ジャパンと同時期・同場所で同じ相手と2連戦!9月アメリカ遠征でアメリカ&メキシコと対戦決定1 : 2025/05/14(水) 12:52:49.75 ID:RDzUagXg サッカー日本代表が9月にアメリカ遠征を実施し、メキシコ代表およびアメリカ代表と対戦することが発表されたが、 韓国代...
- 9
粗品って芸人間じゃやっぱバカにされてんの?1 : 2025/05/14(水) 15:54:59.14 ID:BTHGFxOcr どうなん? 2 : 2025/05/14(水) 15:55:26.75 ID:M20+cffb0 ゲイ人間 3 ...
- 10
自民・小野寺政調会長 備蓄米入札「1年以内買い戻し」を撤廃する方針 流通の制約を減らすため1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/14(水) 15:48:24.99 ID:QvfwrQZM9 TBS 2025年5月14日(水) 12:12 https://newsd...
- 11
天皇陛下 皇居の水田で恒例の お田植え1 : 2025/05/14(水) 15:56:16.32 ID:ridLjAdx9 天皇陛下 皇居の水田で恒例の田植え | NHK | 皇室 https://www3.nhk.or.jp/news...
- 12
バービー、中居正広氏反論で被害女性のサンドバッグ化危惧「悲しい」性暴力の解釈は「ガッカリ」1 : 2025/05/14(水) 15:35:33.00 ID:1gppshH59 nikkansport.com @ mobile [2025年5月14日6時26分] タレントのバービー(41)...
- 13
永野芽郁 サントリーCM動画削除の「大きな意味」 TBS日曜劇場の大スポンサー1 : 2025/05/14(水) 15:21:31.12 ID:UVf58o5z9 女優の永野芽郁(25)が追い込まれている。 週刊文春で俳優の田中圭(40)との〝不倫疑惑〟が報じられた影響で、...
- 14
福山雅治が木村拓哉に敗北した理由って何?1 : 2025/05/14(水) 15:14:00.33 ID:rhZRTXZ+0 ガチで何? 2 : 2025/05/14(水) 15:14:49.80 ID:0mKl9ORd0 結婚して弱体化...
- 15
中居正広 被害女性と示談9000万円 引退表明 1 : 2025/05/14(水) 14:27:40.77 ID:RCGXMfDr0 中居正広さん 芸能活動 引退発表 自身のファンクラブサイトで NHK https://www3.nhk.or.j...
- 16
【石破首相】地方創生「どうしてもやりたい」人口減少に危機感1 : 2025/05/14 15:01:37 ??? 石破茂首相は14日、東京都内で開かれた地方創生関連のイベントで講演し、「地方創生をどうしてもやりたいと思っているのは、このまま人口がどんどん減...

- 1 : 2025/01/02(木) 14:00:29.40 ID:gRO62Ad70NEWYEAR
2025年の宇宙活動はどうなる?–民間の月探査に注目、日本は宇宙活動法を見直し
- 3 : 2025/01/02(木) 14:01:16.57 ID:oJdXFGWZ0
- 何キロ飛ばなきゃいけないんだよ燃料足りんだろ
- 4 : 2025/01/02(木) 14:03:04.78 ID:SM0V2aaK0
- どうせ宇宙行くんだから空気薄くなった所で加速した方が楽じゃん
- 7 : 2025/01/02(木) 14:05:50.16 ID:TjUWfPGZ0
- 重力に逆らって直接ランチした方が燃料節約になんねん
徐々に高度上げるのは重力に囚われすぎて
燃料が二乗三乗になったりするカタパルトでいきなり第一宇宙速度まで行けたら
選択肢に入るけど - 8 : 2025/01/02(木) 14:06:19.03 ID:ghrQe3Li0
- 発射台座たてつけ
噴射炎の地上への影響 - 9 : 2025/01/02(木) 14:07:12.47 ID:hM/aFOg80
- 周回軌道に至るには経路がどうあれ第一宇宙速度である約マッハ20まで加速しなければならない
長い距離を飛ぶほど多くの燃料が必要になり不利になる - 10 : 2025/01/02(木) 14:07:23.13 ID:Q/TV5y870
- ある程度のところまで上昇するのは飛行機方のように翼で揚力を得る方が燃料少なくて済むんだけど、大気が薄くなると燃焼剤が必要になるので結局その燃焼剤の重さ分最初から機体が重くなるのよ
あんま上手くいかねぇな - 11 : 2025/01/02(木) 14:08:46.60 ID:HxCRNCw50
- それじゃ重力から抜けるのが大変なんだろ
知らんけど - 12 : 2025/01/02(木) 14:10:52.64 ID:PJrM1KDq0
- Epicで無料配布してたKSPやろう
- 13 : 2025/01/02(木) 14:11:54.58 ID:Kps5FoAR0
- 高度10万メートルくらいまで飛行機で行ってそこからロケットで宇宙に行く計画がなかったかな?
- 20 : 2025/01/02(木) 14:17:19.58 ID:hM/aFOg80
- >>13
高度10万キロだとほぼ宇宙だし
その大気密度で揚力を得ようとすれば
どんな形状の航空機でもほぼほぼ第一宇宙速度と同じくらいの速度が必要になるんじゃないかな - 25 : 2025/01/02(木) 14:32:03.96 ID:Kps5FoAR0
- >>20
じゃあ俺の勘違いか - 38 : 2025/01/02(木) 15:08:03.12 ID:h8dA+QKP0
- >>25
そもそも10万キロが間違いなんだよw - 14 : 2025/01/02(木) 14:12:16.13 ID:hf2ipqnl0
- ちょっと調べればわかることだろ
GPTに聞けば一発だ
空気があると抵抗で加速しにくいんだよ
だから一刻も速く抜ける為にまず上昇するの - 15 : 2025/01/02(木) 14:13:44.67 ID:gip0LJYn0
- 結局同じ高度に上げるのに斜めに飛ぶなんてムダなだけでは?
- 16 : 2025/01/02(木) 14:14:43.67 ID:c8rZCtqV0
- 真上に飛んでるの最初だけだけどな
- 17 : 2025/01/02(木) 14:14:56.27 ID:JvWBryKk0
- このスレだけ賢いのなんなの
- 18 : 2025/01/02(木) 14:15:43.55 ID:ririGvyz0
- 昔はレールガンみたいなので射出すればイイのにと思ってたが必要な速度が時速三万キロ近くと知って無理だとワロタ
- 19 : 2025/01/02(木) 14:17:08.23 ID:hf2ipqnl0
- >>18
レールガンみたいにくるくる加速してロケット飛ばそうとしてるベンチャーが既にある - 21 : 2025/01/02(木) 14:18:49.64 ID:b+3EYIHZ0
- 8000m級の山の上から飛ばすならアリ
- 22 : 2025/01/02(木) 14:19:47.91 ID:z6STLeEO0
- むガキの頃はロケットって何か凄い仕組みで加速してると思ってたのに
実際は後ろに質量捨てて運動量保存則で加速です、しかも宇宙旅行には光速でも全く速度足りませんって夢なさすぎる - 23 : 2025/01/02(木) 14:21:58.82 ID:EO5oNeHma
- スターウォーズみてーな離着陸すればいい
- 24 : 2025/01/02(木) 14:31:57.85 ID:Zv4gAAOW0
- 異文明が攻めてきてると分かれば慌てて軌道エレベーター作るはず
- 26 : 2025/01/02(木) 14:33:03.86 ID:/wDO725er
- 気球でゆっくり限界まで上がってから打ち上げでええやん
- 29 : 2025/01/02(木) 14:38:02.24 ID:B4dCXh5t0
- >>26
スーパーマンリターンズで航空機で高い場所まで運び上げてそこからロケットだけ
分離して打ち上げるってのをやってたな - 27 : 2025/01/02(木) 14:33:52.99 ID:+nDerXnt0
- 空気抵抗少ない方が有利だろ
- 28 : 2025/01/02(木) 14:34:34.60 ID:BZPFuz9V0
- 低軌道離脱とか燃料バカ食いだろ
- 31 : 2025/01/02(木) 14:51:52.03 ID:0omfJ4yZH
- ケンモー民ロケット工学詳しい奴多くてワロタ
- 32 : 2025/01/02(木) 14:53:13.15 ID:5rarJAfDd
- ホリエモンが詳しいぞ
- 33 : 2025/01/02(木) 14:53:30.05 ID:C8hUNWsi0
- ただしコリオリ力はないものとする
- 34 : 2025/01/02(木) 14:55:12.00 ID:9jfu4vh40
- いやアメリカで遠心力カタパルトはすでにあるぞ
0から真上はコスパ悪い - 35 : 2025/01/02(木) 14:56:26.70 ID:9jfu4vh40
- それか地上でリニアモーターに乗せて加速させてカタパルトで上に射出してもいい
- 36 : 2025/01/02(木) 15:02:21.24 ID:Ws4g9NDQ0
- そもそも真上に上げてないだろ
真上じゃ自転のエネルギー利用できないし - 37 : 2025/01/02(木) 15:05:21.74 ID:7xrQL6Y70
- 成層圏まで1段目ジェットブースター使ってそっから先は2段目ロケットとかダメなのかな
- 41 : 2025/01/02(木) 15:15:42.71 ID:qR8CV6+N0
- 遠心力でぶん投げるベンチャーあったな、物資だけならあれでいいような。軌道エレベーターはヒモ吊り下げ方式ならいけるかも
コメント