
宇宙とかロケットに詳しい奴来てくれ。質問がある

- 1
日経新聞「ロシアはウクライナに無条件降伏しろ!」1 : 2025/07/06(日) 00:03:01.46 ID:n3aCWIFl0 停戦交渉が進まない責任はロシアにある。ウクライナの軍事同盟への非加盟などに加え、一方的に併合を宣言した同国東・南...
- 2
【酒】泥酔状態で住宅敷地内に侵入、物壊してぼう然と立ち尽くす 懇親会で長時間飲酒「前後不覚に」 男性巡査部長を書類送検 愛媛1 : 2025/07/05(土) 16:49:47.39 ID:658Wve4p9 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/2025315 酒に酔い住宅の敷地...
- 3
経産省「このままだと2040年に日本は後進国になる」1 : 2025/07/06(日) 01:38:26.89 ID:TmvTu6Dg0 https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4S4GVLS4SULFA003M.h...
- 4
鬼界カルデラがエネルギー充填完了し破局噴火まで秒読みに入った可能性1 : 2025/07/06(日) 01:23:35.74 ID:LvY4VdT40 東大地震研究所・名誉教授「トカラ列島で発生している群発地震は海底火山噴火のリスクがある」 井上キャスター: 今は...
- 5
【石破悲報】参政党信者=安倍派信者説がまことしやかに囁かれる…どーすんのこれ【石破悲報】参政党信者=安倍派信者説がまことしやかに囁かれる…どーすんのこれ ニュー速JAP
- 6
Z世代の20%が参政党信者になるwwZ世代の20%が参政党信者になるww ニュー速JAP
- 7
【英国】イチゴサンドがイギリスで爆売れ…でもデザートか否かで課税の対象に1 : 2025/07/06(日) 01:14:03.74 ID:mq6dO/7m9 日本のフルーツサンドにヒントを得たイチゴのサンドイッチがイギリスで売り切れが続出するほどの人気を集めています。 ...
- 8
レッサーパンダの風太(22歳)の子孫(5代70匹以上)がこちらwwwレッサーパンダの風太(22歳)の子孫(5代70匹以上)がこちらwww ねことダンボール
- 9
【健康保険】協会けんぽ、2024年度決算は黒字が最大の6568億円 賃上げで保険料収入が増加1 : 2025/07/05 07:10:16 ??? 中小企業の社員や家族が加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)は4日、2024年度の決算が6586億円の黒字となる見込みだと発表した。黒字額は前...
- 10
30万人ものウクライナ兵が戦場で手足を失う 1 : 2025/07/05(土) 23:05:42.20 ID:nr3TXO8a0 NHK おはよう日本 公式 @nhk_ohayou “およそ30万” ロシアによる軍事侵攻で障がい者となった ウ...
- 11
石破首相、川口市で演説 「外国人、ともに暮らすことができる」「憎しみ、悪口で問題は解決しない」石破首相、川口市で演説 「外国人、ともに暮らすことができる」「憎しみ、悪口で問題は解決しない」 冷笑速報
- 12
7月5日終了www7月5日終了www 滑稽速報
- 13
【大阪】「水が漏れている」交差点付近の道路が冠水 地中から水漏れ出る 交通規制中 大阪・東淀川区【大阪】「水が漏れている」交差点付近の道路が冠水 地中から水漏れ出る 交通規制中 大阪・東淀川区 常識的に考えた
- 14
【祝】2025年上半期、CMの女王決定!大谷おさえ19社!!【祝】2025年上半期、CMの女王決定!大谷おさえ19社!! 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 15
粗品さん、握手で母国の癖が出てしまう1 : 2025/07/06(日) 00:16:02.20 ID:YiYEsBfV0 https://imgur.com/BsnZsJF.gif 2 : 2025/07/06(日) 00:16:29...
- 16
あいみょん「野党のヤジ、みんなへらへらニヤニヤしててだらしない。品がない。」1 : 2025/07/06(日) 00:22:57.26 ID:b9W04gA50 あいみょん @aimyonGtter 野党のヤジ、みんなへらへらニヤニヤしててだらしない。品がない。 s://i...
- 1 : 2025/01/08(水) 18:27:12.270 ID:FcyYWozE0
- スペースシャトルってなんで腹から大気圏突入するの?
これみたいに
- 2 : 2025/01/08(水) 18:28:12.145 ID:ouhTyUS+0
- 加速しすぎないようにじゃね
- 5 : 2025/01/08(水) 18:29:38.467 ID:FcyYWozE0
- >>2
意味がわからん
そもそもゆっくり入れよ - 7 : 2025/01/08(水) 18:30:20.952 ID:GMXCue+P0
- >>5
空気ないところじゃブレーキかけようがないんじゃない? - 9 : 2025/01/08(水) 18:34:55.260 ID:FcyYWozE0
- >>7
いや、参考方向の逆を向いて逆噴射すれば止まるだろ
- 23 : 2025/01/08(水) 18:43:44.041 ID:nkZC5jy80
- >>5
まず突入する前のことを考えようシャトルも宇宙ステーションも
なんで落ちてこないのかと - 3 : 2025/01/08(水) 18:28:37.322 ID:FcyYWozE0
- 正面から突っ込んだ方が熱的に有利じゃん
- 4 : 2025/01/08(水) 18:29:16.447 ID:KzHcLi7F0
- 空気抵抗を利用して減速するからじゃね知らんけど
- 6 : 2025/01/08(水) 18:30:03.371 ID:FcyYWozE0
- >>4
なんで知らないのに答えたの?
かまってちゃん? - 8 : 2025/01/08(水) 18:30:25.097 ID:3ycpU1wLH
- 質量がすご過ぎて引っ張られる
- 12 : 2025/01/08(水) 18:36:13.673 ID:FcyYWozE0
- >>8
ちょっとわからん
引力って質量は関係なく等しいだろ?
小学校で習ったぞw - 10 : 2025/01/08(水) 18:35:13.134 ID:5TIGF7Z90
- 自転の動きに合わせて突入しないと壊れるから(たぶん)
- 16 : 2025/01/08(水) 18:38:51.397 ID:FcyYWozE0
- >>10
ドユコト?
対地相対速度を減らすってこと?
なんで - 14 : 2025/01/08(水) 18:37:53.576 ID:FcyYWozE0
- なんでお前らはわからないのに答えるの??
- 15 : 2025/01/08(水) 18:38:10.388 ID:ouhTyUS+0
- 止まれるほどの燃料は持っていけないから大気の抵抗を使って速度をコントロールするんや
- 17 : 2025/01/08(水) 18:39:09.567 ID:ce+i4DbO0
- 空気抵抗を利用して減速するから
- 22 : 2025/01/08(水) 18:42:39.826 ID:FcyYWozE0
- >>17
いや、だからなんで減速しなきゃいけないのよ
宇宙からゆっくり突入すればいいだろ - 18 : 2025/01/08(水) 18:39:18.932 ID:p74gPQsG0
- お腹に耐熱タイルが貼ってある
この耐熱タイルは加工が難しくてシャトルの先端部分とかは先端部分とか作れない
どうしても平らなところに貼らないといけない
だからお腹に貼ってお腹から再突入をする - 34 : 2025/01/08(水) 18:51:49.238 ID:2yW0i1/X0
- >>18が答えなんだが・・・
- 19 : 2025/01/08(水) 18:39:58.007 ID:p74gPQsG0
- 耐熱タイルは日本製
小さな個人工房が作っていた - 20 : 2025/01/08(水) 18:41:11.443 ID:/cHmNm+70
- 頭から進入すると、大気内での飛行体制に入れなくなるからです
おわり - 21 : 2025/01/08(水) 18:41:52.233 ID:i2LKz9uR0
- 空気摩擦じゃなくて断熱圧縮定期
- 24 : 2025/01/08(水) 18:44:51.801 ID:FcyYWozE0
- あとそもそも減速しなきゃいけない理由がわからん
熱か?
それならファーストコンタクトで腹からのがやばいだろ - 25 : 2025/01/08(水) 18:45:52.541 ID:ouhTyUS+0
- 10階からゆっくり足を踏み出しても位置エネルギーがあるから高速で地面に激突するだろ?
- 26 : 2025/01/08(水) 18:46:11.271 ID:zhuGIbiK0
- Grokに聞けよ
- 27 : 2025/01/08(水) 18:46:48.584 ID:/cHmNm+70
- 磁石を用意します
小さな鉄片(クリップで可)に近づけます
すると動き出したと思ったら一気にくっつきます
磁界と同じく、重力にも影響範囲が決まっています
チ。に近づけば段々とその影響が大きくなり、加速するのです - 29 : 2025/01/08(水) 18:48:45.444 ID:FcyYWozE0
- >>27
お前帰れ - 30 : 2025/01/08(水) 18:49:07.299 ID:FcyYWozE0
- 答えられない奴しかいねえのな
答えられない奴は帰れ - 31 : 2025/01/08(水) 18:50:06.933 ID:FcyYWozE0
- ボールがー
じゃなくてスペースシャトルが腹から突入する理由をちゃんと説明してくれよw
- 35 : 2025/01/08(水) 18:52:02.462 ID:i2LKz9uR0
- >>31
減速のため
おわり - 38 : 2025/01/08(水) 18:52:47.879 ID:FcyYWozE0
- >>35
いや、減速する必要性がない - 40 : 2025/01/08(水) 18:53:37.013 ID:i2LKz9uR0
- >>38
減速しないと墜落するよ - 32 : 2025/01/08(水) 18:50:44.030 ID:GcdYTSkCd
- 飛行機の形してるから空気があれば揚力で減速するんじゃね?
- 33 : 2025/01/08(水) 18:51:36.366 ID:/cHmNm+70
- だから頭から突入すると飛行体制が取れなくなる
それだけ
飛行機ほど揚力のない形状の機体なので頭から突っ込めない
NASAの解説に載ってるだろ - 36 : 2025/01/08(水) 18:52:17.406 ID:/cHmNm+70
- >>1の馬鹿脳では英文解説は読めないだろうな
- 41 : 2025/01/08(水) 18:56:08.939 ID:TYxa0G4z0
- 角運動量は保存するので減速しないと地球に降りれない
- 42 : 2025/01/08(水) 19:02:58.410 ID:mYc8NwXZr
- 摩擦熱ではなく大気圧縮熱提供ってやつか
- 45 : 2025/01/08(水) 19:13:24.770 ID:XbsHdJOF0
- スペースシャトルって腹から突入するのか~
(みんな絶対知らないじゃん!教えてあげよ!)かわいい
- 46 : 2025/01/08(水) 19:34:20.853 ID:GH5MiUK5r
- バカに説明は大変だからggrks
コメント