
原子力空母「エンタープライズ」、除籍から8年たってようやく解体へ

- 1
【自民・森山幹事長、相当頑張らないと 参院選に危機感報道にネットでは厳しい反応】「今さら?」 「寝言は寝て言え」 「何を頑張るんだ?」1 : 2025/06/27 15:48:25 ??? 自民党の森山裕幹事長(80)が26日、報道各社のインタビューに、7月の参院選での目標が非改選を含めた与党の過半数維持とした上で、「相当頑張らな...
- 2
【邪魔者扱い】された電動キックボードの利用者が減少中? 都内で見かけなくなった理由と利用者の本音1 : 2025/06/28 15:23:11 ??? シェア型電動キックボードの利用者が減少中? 2023年7月1日に道路交通法が一部改正され、一定条件を満たした電動キックボードなどの特定小型原付...
- 3
ハエトリグモ好きに朗報、ニュージーランドで新種12種を発見1 : 2025/06/28(土) 16:41:49.52 ID:VBidA8nV0 ハエトリグモ好きに朗報、ニュージーランドで新種12種を発見 https://karapaia.com/archi...
- 4
【神奈川】横浜「警察署前でトカレフをぶっ放す」と110番通報 容疑で41歳を逮捕1 : 2025/06/28 16:41:28 ??? 神奈川県警磯子署は28日、偽計業務妨害の疑いで、横浜市中区扇町4丁目、職業不詳の男(41)を逮捕した。 逮捕容疑は、20日午後5時半ごろ、同市...
- 5
「日本では外国人が過度に優遇されている」64% 「財務省やこども家庭庁は無駄だから解体すべき」58%1 : 2025/06/28(土) 16:46:47.83 ID:+kKND6yL0 「外国人優遇」「こども家庭庁解体」広がる情報を検証すると… 参議院議員選挙を前に、政府の「お金の使い方」に注目が...
- 6
いつまでも曖昧な“コウモリ”ではいられない…アメリカか中国か、韓国の「外交安保の座標」はどこに1 : 2025/06/28(土) 16:54:41.35 ID:BljnJsET 「我々も我々なりに(外交安保の座標を)定めるのが望ましい。アメリカが“3時”の方向を期待し、中国が“9時”の方向を...
- 7
ゲートボール人口が激減 山口県で全盛期1万人超が138人に なぜ? お前ら将来ゲートボールやるの?1 : 2025/06/28(土) 16:55:43.25 ID:a0zWJmIT0 かつて高齢者がこぞって楽しんでいたゲートボールの人口が激減している。山口県内はピーク時に1万人を超えていたとみら...
- 8
共産党「メディアが『共産党不振』と伝えているが、他党は共産党と違い総選挙の比例票で比べ票を減らしている。データでは善戦している」1 : 2025/06/28(土) 06:55:49.04 ID:lou5QSD00 都議選 共産党「善戦・健闘」とは https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/202...
- 9
立憲民主党、蓮舫公認候補擁立の舞台裏立憲民主党、蓮舫公認候補擁立の舞台裏 NEWSまとめ速報
- 10
【悲報】新車で買ったBYD車、内部が謎の水浸しだった【悲報】新車で買ったBYD車、内部が謎の水浸しだった はや速
- 11
中国政府「認証ないモバイルバッテリー」国内線の飛行機への持ち込み禁止1 : 2025/06/28 14:43:43 ??? 中国政府は、28日からスマートフォンなどを充電するモバイルバッテリーについて、中国当局の認証を受けたもの以外は、国内線の飛行機への持ち込みを禁...
- 12
中国、蚊サイズの軍事用偵察ドローンを開発中国、蚊サイズの軍事用偵察ドローンを開発 エアライン本舗
- 13
フランス大使館「死刑囚1人の刑が昨日執行されました。フランスは死刑に反対しています」フランス大使館「死刑囚1人の刑が昨日執行されました。フランスは死刑に反対しています」 みそパンNEWS
- 14
小学生盗撮ロリコン軍団に適用された「撮影罪」、赤松健と山田太郎が「表現の自由」のために必死に反対運動して妨害した法律だった小学生盗撮ロリコン軍団に適用された「撮影罪」、赤松健と山田太郎が「表現の自由」のために必死に反対運動して妨害した法律だった ニュー速JAP
- 15
コンビニで塩おにぎりってあるじゃん?【2ch】コンビニで塩おにぎりってあるじゃん?【2ch】 とまとニュースまとめ速報

- 1 : 2025/06/09(月) 11:57:49.87 ID:y/4Opvky0
史上初の原子力空母「エンタープライズ」解体へ 除籍から8年…なぜここまで時間を要しちゃったのか!?
https://trafficnews.jp/post/554655- 2 : 2025/06/09(月) 11:58:04.17 ID:y/4Opvky0
- アメリカ海軍で「ビッグE」の愛称でも親しまれた旧原子力空母「エンタープライズ」の解体に関する契約が、2025年5月30日、アメリカ国防総省とバーモント州ヴァーノンに拠点を置くノーススター・マリタイム・ディスマントルメント・サービスLLCとの間で締結されました。
同艦は2017年2月にアメリカ海軍から除籍され、以降、解体を待つ状態が続いていました。では、なぜ正式決定までにこれほど長い時間がかかったのでしょうか。
実は「エンタープライズ」は、1961年11月25日に就役した世界初の原子力空母です。なお、これまでに解体された原子力空母は存在しません。つまり、同艦の解体は世界初の試みとなるのです。そのため、あらゆる面で前例がなく、方針決定には長い時間を要しました。
まず、原子力潜水艦などと比べてはるかに大型の艦であるため、海軍が所有する既存施設には、数年かけて同艦を解体するための十分な設備が存在しませんでした。
仮に、新造艦を建造する施設で解体を行うとしても、膨大な費用がかかることが予想され、方針が定まらないまま、同艦は長らくバージニア州のニューポートニューズ造船所に係留されていました。なお、この係留にも年間数百万ドルという多額の維持費がかかっています。
一時は記念艦として保存する案も検討されましたが、搭載されている8基の原子炉の扱いが大きな課題となり、最終的には解体する方針に落ち着きました。
- 3 : 2025/06/09(月) 11:59:59.90 ID:AY28VU9e0
- >>1
>この係留にも年間数百万ドルという多額の維持費がかかっています
意外と安くて驚く - 4 : 2025/06/09(月) 12:00:39.50 ID:HbiZd2xI0
- 解体せずに格納しておいて、エイリアンとの戦いの時に出動するで良いじゃんね
- 20 : 2025/06/09(月) 13:22:37.09 ID:5vFgAA8q0
- >>4
飛行機の無い空母に何の意味がある - 5 : 2025/06/09(月) 12:01:29.82 ID:TezW8BIj0
- ワガグンが何回も沈めたはずなのに
- 6 : 2025/06/09(月) 12:01:31.77 ID:HdE8yOWk0
- 原子炉冷めるのに時間かかるからな
- 7 : 2025/06/09(月) 12:02:13.18 ID:1VAM1X6A0
- アズレンだろ?
- 8 : 2025/06/09(月) 12:03:21.60 ID:eooPbo7Ka
- 宇宙船だろ?
- 9 : 2025/06/09(月) 12:04:03.38 ID:3p/QCBY00
- スペースシャトルだろ?
- 10 : 2025/06/09(月) 12:04:43.94 ID:vmQKvZ1ha
- マッコイ爺さんが買い付けたのかと
- 11 : 2025/06/09(月) 12:12:21.25 ID:q8Fxw1es0
- ソ連も経済的、技術的に原子力潜水艦を解体できなくて
韓国のすぐ北の海域を生け簀みたいにして海中投棄してたけど
ソ連崩壊後に渋々解体を始めた。
原子炉を止める装置も燃料を取り出す開口部も存在していなくて
燃料ごと輪切りにして何もかも完璧に防ぐ不思議なカプセルに保管してる。 - 12 : 2025/06/09(月) 12:16:37.41 ID:DMnHrhgH0
- エンプラ級とは
- 13 : 2025/06/09(月) 12:22:28.94 ID:L7Xz2f4y0
- 長寿と繁栄を
- 14 : 2025/06/09(月) 12:23:33.76 ID:w7KbZUOV0
- ハウスバーモントカレーだよぉ~
- 15 : 2025/06/09(月) 12:32:54.91 ID:a0mC/6Jy0
- エンタープライズのプラモデル、昭和の小学生に大人気だったな
- 16 : 2025/06/09(月) 12:34:42.54 ID:VUlq/6VPd
- カールビンソンぐらいしか知らないけどあれも相当古いよな?
まだ現役なのか - 17 : 2025/06/09(月) 12:44:41.86 ID:EkksCclf0
- >>16
ニミッツ級はまだ退役した艦は無いね - 18 : 2025/06/09(月) 12:45:58.06 ID:EkksCclf0
- エンタープライズは今年進水予定のフォード級の三番艦に命名されるのが決定してるし、早めの解体を目指したいわな
- 19 : 2025/06/09(月) 13:19:30.96 ID:g0ZcmicX0
- エンタープライズ空母安倍晋三建造してマザームーン思想を世界の若者に広げるピース航海に出よう
- 21 : 2025/06/09(月) 13:32:22.59 ID:og8qcPJK0
- けんもじさんが覚えてるエンタープライズはとんがりコーンみたいなのが付いてたよねブリッジに
- 28 : 2025/06/09(月) 15:10:02.52 ID:OiCTPWWG0
- >>21
ファイファンの元ネタの方が解体されてしまうのは寂しいもんがあるね - 22 : 2025/06/09(月) 13:44:37.64 ID:UqlmU3eL0
- 解体されるのは2代目のCVN69で現在3代目のCVN80を建造中
- 23 : 2025/06/09(月) 13:52:18.50 ID:xY6m/CDi0
- 「私は前にもあなたと一緒だったことがある。指揮官は覚えていないだろうがな。また次の人生でもあなたと一緒になるだろう。私は永遠にこの人生を繰り返す、だがそれでも構わない。指揮官はどうだ?」
- 24 : 2025/06/09(月) 14:51:43.15 ID:UoSzpogZ0
- 嫌儲だってビッグL(LOSER)って呼ばれてるぞ
- 25 : 2025/06/09(月) 14:56:00.09 ID:QSSDFCXY0
- 実際に巨額な軍事費負担が財政を圧迫って皮肉なもんだな
ソ連が潰れたのもそれの要因もでかいし - 26 : 2025/06/09(月) 15:04:56.94 ID:ymRkk2Lr0
- ミッドウェーの天敵
- 27 : 2025/06/09(月) 15:08:43.90 ID:QSSDFCXY0
- 調べてみるとアメリカの軍事費はgdp比の3.5〜4%とか(イランなどと近い)
当然高コスト体質、実際は役に立たない最新鋭戦闘機とか、維持費更新費用も莫大なんだろうな - 29 : 2025/06/09(月) 15:11:19.03 ID:n0kOE+4z0
- 知恵遅れジャップに5兆円くらいで売りつけられなかったのか?
- 30 : 2025/06/09(月) 15:11:54.81 ID:K9ddt6uo0
- 解体する場所から作らないといけないのは手間ですねぇ
- 31 : 2025/06/09(月) 15:13:09.35 ID:Md1uNTWI0
- 原子力空母一隻作る金で、通常動力の強襲揚陸艦を数隻作った方が良いってずっと言われてるな
- 32 : 2025/06/09(月) 15:19:35.76 ID:zCXtGws+0
- 原子炉8つも積んどるから大変だな
コメント