
例えば西暦0年〜300年くらいってずっと同じような文明レベルで過ごしてたんやろ?

- 1
広末涼子容疑者の危険運転致傷容疑は「最高15年以下の懲役でむちゃくちゃ重罪」山岸弁護士が説明1 : 2025/04/12(土) 15:05:03.25 ID:n9mjM3GR9 お笑い芸人の小籔千豊(51)と、山岸久朗弁護士(54)が11日、カンテレの情報番組「旬感LIVE とれたてっ!」...
- 2
【宮崎】中学教諭が生徒を柱に押しつける体罰、頭蓋骨骨折か…「感情的になってしまった」 日向市1 : 2025/04/12(土) 14:53:13.91 ID:kqMjnBJu9 ※2025/04/12 12:32 読売新聞 宮崎県日向市教育委員会は12日、市内の公立中学校で男性教諭(30...
- 3
関西の民放テレビ5局「全局同じ番組」 歴史的な取り組みに視聴者驚き「バグってるw」1 : 2025/04/12(土) 14:22:40.57 ID:n9mjM3GR9 大阪・関西万博の開幕を翌日に控え、大阪の民放5局(MBSテレビ・ABCテレビ・テレビ大阪・カンテレ・読売テレビ)...
- 4
広末涼子「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」1 : 2025/04/12(土) 14:22:41.03 ID:zO9rMf880 【中継】広末涼子容疑者に対して静岡地検が傷害容疑で勾留請求 身柄は静岡地裁浜松支部に 県警は自宅を家宅捜索 10...
- 5
広末さんを勾留する理由ないよね・・。1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/12(土) 14:14:58.53 ID:CLqhMOz+0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 名前:匿名のゴリラ ...
- 6
【島根】小中11校で新入生ゼロ、少子化加速「新たな段階」 25年度1 : 2025/04/12 12:00:57 ??? 島根県内の公立小、中学校では近年、新入生が0人の学校がある。 2025年度は分校を含む小学校9校、中学校2校で新入生がいなかった。 県内各地で...
- 7
トランプ「日本人はアメリカ製のAVで抜かない」1 : 2025/04/12(土) 13:59:27.96 ID:1GkJrdtn0 トランプ「これは関税障壁だ」 2 : 2025/04/12(土) 13:59:45.95 ID:ONxmqvi2...
- 8
大阪万博さん、ネガキャンも虚しく前売りチケットが1100万枚を突破してしまう…1 : 2025/04/12(土) 13:22:04.62 ID:7TXksLD50 https://news.yahoo.co.jp/articles/11cdca02bc333784643b0f...
- 9
京都の寺の塀乗り越え侵入容疑、逮捕の中国籍男性を不起訴 京都地検1 : 2025/04/12(土) 10:53:38.18 ID:tHLmfkTO 閉まっていた京都の寺の境内に理由なく侵入したとして、建造物侵入容疑で逮捕された観光客の男性(28)=中国籍=につい...
- 10
【産経新聞】 「奈良のシカ」への加害、奈良公園の禁止行為に追加 蹴る叩く動画拡散で県条例の運用改正1 : 2025/04/12(土) 07:01:56.46 ID:34/7xRUt 奈良公園(奈良市)周辺に生息する国の天然記念物「奈良のシカ」が何者かに暴力を振るわれる動画がSNSで拡散された問題...
- 11
大阪万博、前売りチケットが1100万枚を突破、愛知万博を大きく上回る1 : 2025/04/12(土) 13:25:11.91 ID:hTHP32Ej0 https://news.yahoo.co.jp/articles/11cdca02bc333784643b0f...
- 12
中国の市民、関税戦争に乗り気「どっちが倒れるかの勝負」「惨めにアメリカに屈服する必要はない」1 : 2025/04/12(土) 13:33:05.89 ID:LO7gx+mC0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ 2 : 2025/04...
- 13
【IT】無料ビデオ通話サービス「Skype」がついに終了へ 「Zoom」に勝てなかった”決定的な理由”1 : 2025/04/12 12:21:25 ??? ひとつの「時代」が終わる。2000年代から10年代にかけて、インターネット上のコミュニケーションに革命を起こしたSkypeが、5月5日でサービ...
- 14
【朝鮮日報】中国の一帯一路、ケニア・セルビア・タイに手抜き工事を輸出1 : 2025/04/11(金) 17:52:22.55 ID:ExQ4rN7A 3月28日に起きたミャンマー大地震の当時、タイ・バンコクのチャトゥチャック市場付近に建設中だった30階建ての会計検...
- 15
元々日本人は会社をすぐに止めたり転職多かったそうだな。1930年代に日本軍が年功序列を入れたそう1 : 2025/04/12(土) 10:32:56.19 ID:nTm2uMnF0 「長期雇用」も「新卒採用」もない…日本的な「会社」が存在しなかった明治時代の「忘れられた真実」 https://...
- 16
韓国人の“日本離れ”…日本旅行ブームに陰り1 : 2025/04/12(土) 12:37:35.29 ID:YkkfpH/l0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d8697f8729b6b053e597...
- 1 : 2024/03/24(日) 22:10:44.949 ID:Opjig20Bo
- 現代人の感覚からしたら気が狂いそうになるな
- 2 : 2024/03/24(日) 22:11:25.300 ID:Opjig20Bo
- ワイ馬鹿だから上手く言われへん
ワイの言わんとする事上手く伝わってるかな - 3 : 2024/03/24(日) 22:12:34.302 ID:D9UC8f7UH
- 現代もそんなもんやろ
- 5 : 2024/03/24(日) 22:13:35.210 ID:Opjig20Bo
- >>3
いやここ50年だけ見ても世の中変わりすぎとるやろ - 4 : 2024/03/24(日) 22:13:21.381 ID:SSgc3dVue
- 生まれてから死ぬまで新技術の発展が無いんよな
縄文時代とか数千年それやぞ怖すぎや - 6 : 2024/03/24(日) 22:13:36.738 ID:fvukWwJPx
- ちょっとづつ変わっとるはずや
- 7 : 2024/03/24(日) 22:14:07.761 ID:RYW3lNS4C
- ゆうて政変や文化の移り変わりは沢山あったからね
ローマ帝国でも漢帝国でも - 8 : 2024/03/24(日) 22:14:50.480 ID:Opjig20Bo
- 毎年どころか毎月なにか新しい物とかコンテンツが発表されて目まぐるしく変わるやろ
昔は100年くらいとか無の期間あるやん - 9 : 2024/03/24(日) 22:16:20.430 ID:lXpHNSgNF
- 税金上がってたりしたんやない
- 10 : 2024/03/24(日) 22:17:48.477 ID:Opjig20Bo
- >>9
そういうんやなくてやな
つまり携帯電話出たぞ→カメラもついたぞ→スマホになったぞ
みたいな事いっさい起きへんやんってこと - 13 : 2024/03/24(日) 22:23:53.199 ID:lXpHNSgNF
- >>10
いやでも税金上がったぞ→異民族が襲ってきたぞ→奴隷になったぞみたいなイベントはあったやろ
現代より濃いよ - 11 : 2024/03/24(日) 22:23:03.409 ID:ugEutEsZO
- 土器発明とか普通に革命やったんやない
- 14 : 2024/03/24(日) 22:25:17.707 ID:3sJ8.Ry8a
- 車とかi-phoneとかガジェットの進化追いかけるより、地域社会の噂話のほうが面白い時代のほうが長かったやろ
- 15 : 2024/03/24(日) 22:26:35.046 ID:Opjig20Bo
- >>14
当時の人らはそれで楽しかったやろうけど
現代をしってしまってるワイらからしたらつまんねーってならへん? - 17 : 2024/03/24(日) 22:27:47.483 ID:3sJ8.Ry8a
- >>15
ならんね子どもができたら分かるよ
- 18 : 2024/03/24(日) 22:28:27.564 ID:R.JC6UDrs
- >>15
100年後に人類おったらワイらやってなんやこいつらつまらんことばっかやっとるなって思われとるから安心しろ - 20 : 2024/03/24(日) 22:29:43.894 ID:1sDMWl3lQ
- >>18
今が全盛期かもしれん - 19 : 2024/03/24(日) 22:28:40.375 ID:c9KbZOEzr
- >>15
スマホ使ってても結局盛り上がるのは色恋やないか?
不倫やら出会いやら別れやら
ツールが違っても話題は大して変わってない思うけどな - 33 : 2024/03/24(日) 22:52:51.313 ID:8GAulfi9b
- >>15
地域社会が全世界になっただけで結局
有名人のスキャンダル追いかけてワーワー騒いでるのは変わらんやん - 16 : 2024/03/24(日) 22:27:13.607 ID:fvukWwJPx
- 鉄とか出てきた時のがエグいと思うで
- 21 : 2024/03/24(日) 22:31:16.143 ID:3sJ8.Ry8a
- 技術が進歩して楽しいって言うけど、狩りの楽しさとか、祭りで乱交するとか、失ってる楽しみも相当多いと思うで
- 22 : 2024/03/24(日) 22:32:56.355 ID:Opjig20Bo
- >>21
それより新しく得た楽しさのほうが100倍くらいあるし - 23 : 2024/03/24(日) 22:34:31.187 ID:3sJ8.Ry8a
- >>22
これが歴史未履修民かぁ… - 24 : 2024/03/24(日) 22:35:05.408 ID:R.JC6UDrs
- >>21
言うて古代やったらワイら十中八九奴隷やから比較してもアンフェアな部分はあるで - 25 : 2024/03/24(日) 22:36:05.452 ID:R.JC6UDrs
- あと乱交が楽しみは蛮族やろ
- 26 : 2024/03/24(日) 22:36:29.226 ID:moMS4tAdD
- その間に日本でも農耕を初めて石器、土器から須恵器、金属になり国ができて戦争が始まり、酒を作る方法が伝わって宗教が成立、埋葬の為の古墳を造り始める
と大転換しとるぞ
世界的に見るともっと変わってるはず - 27 : 2024/03/24(日) 22:36:33.877 ID:2QJ8tpmmR
- 百人一首とか626年天智天皇〜1197年順徳天皇
までの歌が収録されてる
趣深い - 28 : 2024/03/24(日) 22:37:17.908 ID:v5WqYqXyw
- 西暦0年はツッコミ待ちなのか
- 29 : 2024/03/24(日) 22:38:08.174 ID:Opjig20Bo
- >>28
いやすまん0年って無いんやっけ
じゃあ1年で - 30 : 2024/03/24(日) 22:38:50.115 ID:Ofe91wlLI
- どっちかって言うと現代の方が気が狂う
次から次へとコンテンツが生まれてアップデートに次ぐアップデート
着いていかれへんよ - 34 : 2024/03/24(日) 22:56:35.931 ID:hX4QSS6UL
- >>30
分かるわ - 31 : 2024/03/24(日) 22:49:00.094 ID:xqdkYi/.b
- 記録に残ってないだけで当時も何かしらの流行り廃れはあったんじゃねーの
- 32 : 2024/03/24(日) 22:50:01.261 ID:ND1mQwn1m
- 現代も地球上の95%は300年前と変わらない生活しとるやろ
本当に現代人と呼べる人間は年収1000万円以上の人間だけ - 35 : 2024/03/24(日) 22:59:29.319 ID:50RjoqfXv
- その時代よくて30年くらいで死んでたんちゃう
- 36 : 2024/03/24(日) 22:59:46.198 ID:WaIG9jMrS
- 現代社会って枯れ鉱山なんよな
あらゆる開発がされ尽くされて、もう追いかける夢が残ってない
その点では昔の人の方が羨ましい
コメント