
会社とかでみんな昔はこうしてたって言って新人にやらせる風潮あるけどあれおかしいよな

- 1
【ラジオ】『中山美穂 P.S. I LOVE YOU FOREVER』放送決定 当時のレギュラー番組の音源も放送1 : 2025/04/09(水) 17:02:15.96 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/32329610c691dde74b99ae...
- 2
元ジャンポケ・斉藤慎二「この度在宅起訴されて裁判を受けることとなりました」 8カ月ぶりにX更新1 : 2025/04/09(水) 19:22:03.27 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/47587e7406e9c893a991b1...
- 3
中居正広、悔し涙「出来ることは全てやった。こんなはずじゃなかった」1 : 2025/04/09(水) 18:42:43.05 ID:JdVs/esq0 「旧知の仲間とは連絡を取っているようで、時には悔し涙をにじませることもあるとか。最近もある芸能関係者に『できるこ...
- 4
【米経済】8日NYダウ平均 一時大幅上昇も対中貿易摩擦懸念で一転下落 前日比320ドル安に1 : 2025/04/09 07:33:41 ??? トランプ大統領が自身のSNSで相互関税を巡り、中国との交渉余地があると示唆したことなどから、ニューヨーク株式市場のダウ平均株価は買い戻しの動き...
- 5
万博注目の水上ショー、他展示に海水かかり被害報告「塩害でもろもろサビ始めてる」… 訴えから1時間後に対応済み (落合陽一氏)1 : 2025/04/09(水) 18:02:39.98 ID:XaSZ5uH09 万博注目の水上ショー、他展示に海水かかり被害報告「塩害でもろもろサビ始めてる」 | ENCOUNT https:...
- 6
【自動車】鴻海、日本で複数EV発売へ 日系メーカーと協業も1 : 2025/04/09(水) 18:45:50.83 ID:XgJmOU4K9 台湾の電子機器受託生産大手、鴻海精密工業は9日、電気自動車(EV)事業の戦略説明会を東京都内で開き、2027年ま...
- 7
【教授】 日本の外交青書「独島は日本の領土」主張に…徐坰徳氏「独島戦略の再整備を」1 : 2025/04/09(水) 12:43:35.01 ID:mSjyNWDE 中央日報/中央日報日本語版2025.04.09 10:39 日本が最近、外交青書で「独島(トクド、日本名・竹島)は...
- 8
【ロイター】中国、限られる米関税への有効打 消耗戦に備え1 : 2025/04/09(水) 17:56:18.16 ID:VaeeNBAO [北京/深セン 8日 ロイター] – トランプ米政権が中国からの輸入品、さらに中国から調達した部品を加工している国...
- 9
斎藤知事、自分への処分を発表1 : 2025/04/09(水) 18:38:51.93 ID:hoN8vORW0 https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250409/GE00064855.s...
- 10
「ジャイアンの思想」で理解できないのがコレ。1 : 2025/04/09(水) 18:26:33.44 ID:bFqpTnJU0 https://imgur.com/ 2 : 2025/04/09(水) 18:27:24.61 ID:jR5K...
- 11
太田光「女遊びしません」←光代がいるからわかる 田中裕二「しません」←こいつwww1 : 2025/04/09(水) 18:15:11.76 ID:H6eJxcPF0 なぜなのか 2 : 2025/04/09(水) 18:16:00.18 ID:B67qJut20 キンタマないか...
- 12
今田耕司が中居報道で「目がバッキバキだった理由」、分からない。1 : 2025/04/09(水) 17:39:04.99 ID:bFqpTnJU0 https://imgur.com/ 2 : 2025/04/09(水) 17:40:09.93 ID:E5dF...
- 13
【4万~5万なら嬉しいだろ?】政府・与党、国民全員に現金給付「4万~5万円」検討へ1 : 2025/04/09(水) 18:22:19.78 ID:kt5ZPX9d0 政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付...
- 14
コロナ真っ最中に9歳児をレイプして撮影した放課後デイサービス大迫、5年間逃げおおせるもついに逮捕1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/09(水) 15:15:07.32 ID:6fgsamBO0 5年前、京都市内で駐車中の車内で9歳の男の子が就寝中に性的暴行を加えその様子をスマホ...
- 15
【国民民主党】30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い1 : 2025/04/09 17:36:58 ??? 国民民主党が10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を国会に提出することが分かりました。 法案では、若者の社会保険料や所得税の負担が重く...
- 16
【現金給付】国民に10万円給付する案浮上1 : 2025/04/09 17:56:55 ??? 9日午後1時過ぎに相互関税の第2弾が発動されました。 日本政府はどう対応するのでしょうか、首相官邸前から、フジテレビ政治部・阿部桃子記者が中継...
- 1 : 2021/04/18(日) 14:45:53.065 ID:zsGMXbV10
- 時代は変わるんだから変化してけよ
- 2 : 2021/04/18(日) 14:47:09.733 ID:Qj0YQAc/d
- 結果が変わらないならどうでもいいよ
- 3 : 2021/04/18(日) 14:48:40.722 ID:zsGMXbV10
- >>2
効率が変わるなら? - 4 : 2021/04/18(日) 14:49:12.252 ID:qoBNtdYf0
- お前が代替案出してから言えよ
どうせ文句だけで何も考えてない - 6 : 2021/04/18(日) 14:53:11.840 ID:zsGMXbV10
- >>4
代案出しても変わる事恐れるんだよなぁ>>5
過去しか見てないぞ老害わ - 8 : 2021/04/18(日) 14:56:35.690 ID:qoBNtdYf0
- >>6
理に適った方法で改善出来るなら取り込むのが普通じゃね - 11 : 2021/04/18(日) 14:57:22.775 ID:zsGMXbV10
- >>8
老害は自分よりできる奴が嫌いなんどよw
認めたくないの - 14 : 2021/04/18(日) 14:59:12.389 ID:qoBNtdYf0
- >>11
文句だけで何も考えないやつよりはマシだし老害にも嫌われにくい - 5 : 2021/04/18(日) 14:52:01.104 ID:fb7UFhzS0
- 過去のやり方を知ってこそ改善の道が見つかるんだろうが
- 7 : 2021/04/18(日) 14:54:57.197 ID:zsGMXbV10
- 変化に対応出来ない奴は生き残れないぞ
- 9 : 2021/04/18(日) 14:56:40.699 ID:aCCORjAZ0
- 長い年月を掛けて磨き上げられた完璧な手法なんだよ
- 13 : 2021/04/18(日) 14:58:14.506 ID:zsGMXbV10
- >>9
完璧なんてない>>10
証拠もねぇのにそんな事言うのは愚かだよな - 10 : 2021/04/18(日) 14:56:43.049 ID:gl1wa96f0
- よくスマホで録音してるのを
録音じゃなくて手帳とペンでメモをとれよ!って怒られるのは
メモを取ると頭に理解して入るってことらしいけど - 12 : 2021/04/18(日) 14:57:36.042 ID:vgLk+SFD0
- その主張の根底にあるのが「やりたくない」なのがバレてる限りは何言っても無駄
- 15 : 2021/04/18(日) 15:00:01.206 ID:zsGMXbV10
- >>12
効率が悪いって言うてるんやけどねw - 16 : 2021/04/18(日) 15:00:27.764 ID:aCCORjAZ0
- 実際にメモをとるとかノートに書くとかした方が記憶に残ると実験で確かめられてるよ
だから未だに授業でノートにとるんだよ - 20 : 2021/04/18(日) 15:19:18.627 ID:zsGMXbV10
- >>16
じゃあ授業聞く意味ないじゃん>>17
そんなリスク負う必要ない - 21 : 2021/04/18(日) 15:21:17.905 ID:aCCORjAZ0
- >>20
お前は授業で何をノートにとってると思ってるんだ? - 23 : 2021/04/18(日) 15:25:38.400 ID:zsGMXbV10
- >>21
CDでいいじゃん>>22
よく見るそれ - 24 : 2021/04/18(日) 15:27:58.403 ID:aCCORjAZ0
- >>23
板書とかもあるけど
お前さん授業って受けたことあるの? - 25 : 2021/04/18(日) 15:30:28.853 ID:zsGMXbV10
- >>24
あるよ
論点ズレて来てるけど
紙とペンでメモ取る必要無いよねってのが俺の言いたいことね - 28 : 2021/04/18(日) 15:51:08.017 ID:aCCORjAZ0
- >>25
覚えられるなら好きにすりゃ良いと思うが
教える側はお前がそんなことできるとか知らないし信頼も無いんだからメモ位取れって言うよ
ミスられて怒られるのは教えた側でもあるんだから - 29 : 2021/04/18(日) 15:57:08.745 ID:zsGMXbV10
- >>28
録音してますが?って言われたら? - 31 : 2021/04/18(日) 15:58:56.182 ID:oH4FSpa9M
- >>29
録音撮影は社外秘情報が漏れる可能性を高めるから禁止だ!新人! - 32 : 2021/04/18(日) 16:00:52.507 ID:zsGMXbV10
- >>31
メモ無くしても同じ事ですが? - 17 : 2021/04/18(日) 15:00:46.883 ID:zt9odkCm0
- 自分で会社つくってやれよ
- 18 : 2021/04/18(日) 15:01:06.975 ID:zsGMXbV10
- 機械を信じない老害なんなんだよ
人の手の方が正確てw - 19 : 2021/04/18(日) 15:06:34.713 ID:G3yJ/Y7tM
- 前はこうしてたけどやりたい方法あれば相談して
それはダメ前にこういう事あったから
それもダメ前にこういう事あったから
なんで勝手にやったの? - 22 : 2021/04/18(日) 15:23:19.650 ID:Suf3gLKG0
- あのさあ!分かんねえことあったら自分から聞こうよ!!ねえ!!ガキじゃねえんだからさ!!
- 26 : 2021/04/18(日) 15:35:22.129 ID:zsGMXbV10
- 絶対全部メモ出来ないんだから音声取ってからメモでいいじゃん
後々の言った言わない問題を解決する上でも良いし - 27 : 2021/04/18(日) 15:47:41.645 ID:zsGMXbV10
- 効率を考えてくれ
- 30 : 2021/04/18(日) 15:57:48.259 ID:zsGMXbV10
- 録音否定派は自分に後ろめたい所があるからダメって言うんだろうな
- 34 : 2021/04/18(日) 16:09:41.386 ID:hVEnmDJw0
- 録音したの再生するんなら、メモしたの見たほうが効率いいわ
- 36 : 2021/04/18(日) 16:11:41.080 ID:zsGMXbV10
- >>34
場合によるな - 37 : 2021/04/18(日) 16:13:43.785 ID:zsGMXbV10
- そら13時に会議とかをメモすんなら
紙とペンで良いけどさw - 40 : 2021/04/18(日) 16:17:39.055 ID:zsGMXbV10
- 喧嘩売ってる訳じゃなくて
録音よりもメモのが確実って思う理由を聞きたいだけな - 43 : 2021/04/18(日) 16:27:30.121 ID:zsGMXbV10
- 目の前の行動でしか信頼おけないのは上司として失格だな
- 48 : 2021/04/18(日) 17:13:40.720 ID:zsGMXbV10
- 信頼出来るかどうかの話どうでも良くて
変化を受け入れろって話をしたいんだが - 49 : 2021/04/18(日) 17:17:48.870 ID:zsGMXbV10
- メモは紙とペンじゃなくて
録音でも良いじゃんその方が2度と聞きも阻止出来る
場合によっては紙とペンのが効率良いから柔軟に対応すりゃいいのに何故かメモは紙とペンじゃなきゃダメだという老害がいる
紙とペンじゃなきゃ信頼置けないという理由が分からない
まぁ今回はメモの話は一例であって
新人は電話対応しなきゃいけないっていうのも意味が分からない - 51 : 2021/04/18(日) 17:19:00.240 ID:zsGMXbV10
- 操作方法なら尚更動画撮った方が信頼おける
- 52 : 2021/04/18(日) 17:21:42.904 ID:aCCORjAZ0
- つーか、うちんとこはマニュアル作って渡してそれに好きに書き込んでもらうけどな
- 55 : 2021/04/18(日) 17:24:08.813 ID:zsGMXbV10
- >>52
マニュアルに書き込むなら話は別だけどな - 57 : 2021/04/18(日) 17:28:03.896 ID:zsGMXbV10
- どうしても紙とペンじゃなきゃいけない理由があるなら分かる
紙とペンより録音機が先に発明されてたら絶対に逆になってた老害は自分が昔こうやってたんだから
お前もこうやるんだ!って言うのが古い考え - 58 : 2021/04/18(日) 17:30:45.476 ID:zsGMXbV10
- 今の時代石油ストーブで部屋をあっためる所より電気ストーブとかエアコン使うだろ?それはその方が効率良いから
老害は今まで石油ストーブ使ってたんだから石油ストーブ使えって言うてるようなもん
コメント