
人間は昔から海の底にいるウニやその他訳のわからないグロテスクな生き物ですらチャレンジして喰って来たのに。

- 1
今Googleマップで散歩してたからお前らの町教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 01:41:27.090 ID:eZO+VYbR0 ちなみに俺は市川市 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 0...
- 2
大阪万博イタリア館、本国でも非公開のダ・ビンチ"アトランティックコード"を展示開始「イタリアの全てを夢洲に持ち込む」1 : 2025/07/15(火) 20:39:38.76 ID:rLhvhKuL0 大阪・関西万博の人気パビリオン、イタリア館の目玉の展示であるレオナルド・ダ・ビンチの新たな作品が、きょう(14日...
- 3
極度ガリの無気力ハッタショだけど女の子に愛されたい1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 00:54:39.255 ID:xHzaH/Vy0 ああああああああああぁあああああああああああああ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:...
- 4
このまま少子化で滅ぶか、少子化を止めたきゃ弱おじに女をあてがい結婚させるか、どっちがいい?1 : 2025/07/15(火) 23:37:52.96 ID:04x+1HjZ0 【出生数初の70万人割れ】少子化要因は未婚が8割 「結婚からの離脱組が急増」 – 日本経済新聞 https://...
- 5
"夜這い"って要は日本の文化なわけじゃん?合法化すれば少子化改善出来るくね?1 : 2025/07/16(水) 00:55:17.165 ID:yGCKJUDP0 古きよき日本文化を復活させようぜ! 2 : 2025/07/16(水) 00:55:43.102 ID:W3/...
- 6
日本人「最強の内閣考えてみた」→1万いいね1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 00:37:21.42 ID:o+KINvFS0 Just a moment... 5ch.net 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:...
- 7
アスペってめちゃくちゃ嫌われててちょっと気の毒だな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 00:12:22.439 ID:Y+3w9X3C0 普通障害は漏れなく同情されるのに嫌われる障害ってつらすぎんか 2 名前:匿名のゴリラ...
- 8
【参政】神谷代表「大東亜戦争だって力で負けているわけですから」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:25:54.91 ID:BR2twkES9 参政・神谷代表「大東亜戦争だって力で負けているわけですから」 聞き返す日テ...
- 9
統一教会さん、突然オレンジ色になり日本人ファーストとか言い始めている模様1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/15(火) 23:59:55.53 ID:fJn4U0cE0 https://x.com/rymfegzbufnoz8k/status/...
- 10
「カトパンことこと加藤綾子に激似」と話題 グラドル・谷碧、超絶プロポーション披露1 : 2025/07/16(水) 00:20:13.25 ID:/cfA6J889 https://news.yahoo.co.jp/articles/621d032c862f08d5ae6697...
- 11
研究者「日本の財政、借金どころか国際基準に合わせたらむっちゃ黒字だわ。年金を全て使えば借金を返せて40兆円も余るぞ1 : 2025/07/15(火) 23:21:46.91 ID:0KjE7/Bjd 1:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ efaf-gmGc):2025/07/15(火) ...
- 12
【新潟】工場で働く500人超を解雇…半導体製造『JSファンダリ』が破産 負債総額は約161億円1 : 2025/07/15(火) 22:08:43.35 ID:KC6/AXoT9 新潟県小千谷市に工場を持ち、パワー半導体を製造する『JSファンダリ』が7月14日、東京地裁に破産を申請し、破産開...
- 13
【麻薬】岩屋外相、フェンタニル対策は万全と強調 福岡厚労相「乱用実態なし」1 : 2025/07/16(水) 00:06:31.40 ID:/hg2IshG9 岩屋毅外相は15日の記者会見で、米国などで社会問題化している合成麻薬フェンタニルに関し、万全な国内対策を強調した...
- 14
【競馬 セレクトセール】日本歴代3位タイ! イクイノックス産駒が5億8000万円で落札 母は米G�T5勝&サウジC制覇1 : 2025/07/15(火) 22:25:13.98 ID:xvOjgIZn9 世界有数のサラブレッドの競り市であるセレクトセールの当歳(0歳)馬セッションが15日、北海道苫小牧市のノーザンホ...
- 15
【画像】トランプ支持者の車、ひと目でヤバいとわかるレベルでヤバいwww【画像】トランプ支持者の車、ひと目でヤバいとわかるレベルでヤバいwww サイ速
- 1 : 2023/03/10(金) 11:10:39.45 ID:nDo5YdSi0
その辺にいるコオロギを喰わなかったのには必ず強い理由があるはずだよなw
- 3 : 2023/03/10(金) 11:12:16.70 ID:nDo5YdSi0
- 世界の上流階級は コオロギ喰えと下々のものに強制して大笑いしてるはず。
- 4 : 2023/03/10(金) 11:12:57.83 ID:EDtbFatRM
- ヒルの卵びっしりついたカニをありがたるならコオロギ食えよ
- 5 : 2023/03/10(金) 11:13:10.45 ID:qCWmvrZd0
- なまこ最初に食べた人すごいよね
- 6 : 2023/03/10(金) 11:13:17.32 ID:+253Nv2c0
- 新婚さんいらっしゃいに出てるゲジ眉毛の女の子が無人島生活でウミウシ食ってたけど
絵面がグロすぎて引いたわ - 12 : 2023/03/10(金) 11:17:37.95 ID:Ea1oY7zb0
- >>6
ウミウシは名産珍味にもなってる程度には食べられてるからな
貝好きなら一回は食べてみたほうが良いぞ - 7 : 2023/03/10(金) 11:13:47.78 ID:4CVtVDMK0
- 「お前コオロギ食ってみ?」って、小学生のいじめだよな
- 8 : 2023/03/10(金) 11:15:01.39 ID:IE47WA9E0
- 虫は小さくて集めにくいし消化にも悪いからかな
- 10 : 2023/03/10(金) 11:16:26.30 ID:nDo5YdSi0
- >>8 しらすは?しじみは?アサリは?
- 13 : 2023/03/10(金) 11:17:53.93 ID:P8Uc9pBb0
- >>10
しらすは網で群れを取るからそんな面倒じゃないのでは - 16 : 2023/03/10(金) 11:20:39.46 ID:nDo5YdSi0
- >>13 けど、コオロギはその辺にいて
海や川に潜るより簡単に取れるのに何で今まで喰われて来なかったの? - 20 : 2023/03/10(金) 11:23:10.33 ID:EDtbFatRM
- >>16
大量発生するイナゴとちがって集めるの大変だから - 23 : 2023/03/10(金) 11:24:15.62 ID:nDo5YdSi0
- >>20 昔の人でも養殖出来たと思う。
だって餌が少なくて済むし効率いいんでしょ。 - 9 : 2023/03/10(金) 11:15:06.89 ID:sVw7WNC0M
- その結果コオロギは死ぬと悟った
- 11 : 2023/03/10(金) 11:17:35.18 ID:4GQrVLAv0
- グロさと旨さの兼ね合いでしょ
ウニは文句なしで美味い - 15 : 2023/03/10(金) 11:19:00.39 ID:nDo5YdSi0
- >>11 テレビではコオロギうまいと言ってるよw
- 21 : 2023/03/10(金) 11:23:59.81 ID:4GQrVLAv0
- >>15
子供の頃にコオロギ捕まえて遊んでたけどあいつらすげー臭いぞ
加工してまで食おうって発想はよっぽど飢えてないと出ないと思う - 28 : 2023/03/10(金) 11:26:28.46 ID:nDo5YdSi0
- >>21 人間て喰えるとわかったら
干したり、焼いたり、洗ったり、塩漬けしたり、発酵させたり、様々な工夫、加工して喰うから、それは理由にならんよ。 - 14 : 2023/03/10(金) 11:18:04.88 ID:u35Zbh6yM
- ナマコ美味いよなあ
最初に食った人すごいわ - 17 : 2023/03/10(金) 11:21:37.21 ID:EDtbFatRM
- ナマコ→まあわかる
コノワタ→よく食ったな - 18 : 2023/03/10(金) 11:21:55.89 ID:4CVtVDMK0
- コオロギって何味なんだろう、そもそも味あるのかな
- 22 : 2023/03/10(金) 11:24:03.02 ID:EDtbFatRM
- >>18
こういうのは大体エビの味
バッタの足むしって食ったけど - 19 : 2023/03/10(金) 11:22:46.68 ID:nDo5YdSi0
- 24 : 2023/03/10(金) 11:25:18.14 ID:4CVtVDMK0
- 乾燥コオロギで検索すると爬虫類の餌がヒットする事実
- 29 : 2023/03/10(金) 11:26:49.46 ID:Ea1oY7zb0
- >>24
そりゃ爬虫類餌としちゃ昔からメジャーだからな
好奇心で食べてみた爬虫類飼いは結構居る - 25 : 2023/03/10(金) 11:25:20.62 ID:lQ/5AXtzM
- いや、普通に食ってただろ
狩猟採取ってそういうことだから - 26 : 2023/03/10(金) 11:25:28.09 ID:KU0GoiAP0
- ゲテモノ食いのクソジャップでも食わなかったのがコオロギ
- 27 : 2023/03/10(金) 11:26:11.17 ID:2rECpK0BM
- 海で消毒
- 30 : 2023/03/10(金) 11:28:36.68 ID:LmEgHgMq0
- 日本人はAVでゴキブリ食ってた
- 31 : 2023/03/10(金) 11:29:30.67 ID:nDo5YdSi0
- 32 : 2023/03/10(金) 11:29:55.30 ID:pbQgsEem0
- 同じ昆虫食でもセミなんかはちょっとしたお祭りになってるのにな
- 33 : 2023/03/10(金) 11:30:24.44 ID:k9wZKW040
- そりゃ海があるならそっから取るだろ
虫食うにしても捕まえやすくて美味いのから食うし - 34 : 2023/03/10(金) 11:30:28.87 ID:jAgusqAGM
- ナマコは古代日本では「コ」と呼んだ
すなわち、ナマコ……生のコ
このわた……コのはらわた
イリコ……煎ったコ - 35 : 2023/03/10(金) 11:30:41.91 ID:nDo5YdSi0
- 喰えるなら海の底の変な生物まで探し出して喰う人間がコオロギを喰わかなった理由
コメント