
世界史モメンて、何で日本史でなく世界史を選択したんだ?カタカナばっかで暗記すんの大変だろうが!🙅

- 1
【サッカー】パリSGのフランス代表FWデンベレがバロンドールを初受賞!CL初優勝など4冠達成に貢献、壇上で涙「言葉が見つからない」1 : 2025/09/23(火) 08:16:09.30 ID:iHJQ5Xnb9 『France Football』誌が主催し、“世界最高のフットボーラー”に贈られる、2025年バロンドールの授...
- 2
相次ぐ値上げで「外食離れ」が止まらない! 外食産業を追い詰める「中食」の進化とは?1 : 2025/09/23 07:21:29 ??? 「値上げ疲れ」が外食離れを加速 原材料費や光熱費、人件費などの高騰による飲食店の値上げが止まらない。繰り返される小刻みな価格改定に消費者は「...
- 3
30年前、日本中が惚れ込んだ”カローラの歌” 80万枚超を売り上げた”社会現象的ヒット曲” 小沢健二『カローラIIにのって』1 : 2025/09/23(火) 07:36:43.98 ID:sRZDdIiK9 30年前、日本中が惚れ込んだ“カローラの歌” 80万枚超を売り上げた“社会現象的ヒット曲”2025.9.22TR...
- 4
「14歳娘が知らない男と…しているかもしれない」母親の相談で発覚。…に入る文字はもちろん?1 : 2025/09/23(火) 01:58:30.87 ID:etXe9VO60 「娘が知らない男と・・・しているかもしれない」母親の相談で発覚 https://news.yahoo.co.jp...
- 5
【地獄】iDeCo60歳受取 → 退職金と同年で“控除重複”した結果ww【地獄】iDeCo60歳受取 → 退職金と同年で“控除重複”した結果ww 投資.com
- 6
活動自粛から1年9カ月…髭蓄えた近影公開のスピードワゴン小沢に反響「元気そうでよかった」「ジャッキーチェンの師匠みたい…」活動自粛から1年9カ月…髭蓄えた近影公開のスピードワゴン小沢に反響「元気そうでよかった」「ジャッキーチェンの師匠みたい…」 滑稽速報
- 7
映画『宝島』(製作期間6年、総製作費25億円) ←これが大ゴケしてる理由、誰も分からない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/23(火) 06:20:52.08 ID:jzLCyIRsM キャスト 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太 監督 大友啓史(るろうに剣心シリーズ...
- 8
日本で働く外国人、 最多は「ベトナム人」なのに…ネット上で強まる批判にベトナム人の妻と暮らす日本人が感じること [9/22]日本で働く外国人、 最多は「ベトナム人」なのに…ネット上で強まる批判にベトナム人の妻と暮らす日本人が感じること [9/22] 国難にあってもの申す!!
- 9
悲報】中国で行われたウルトラマンショーに男が乱入「日本のものを舞台に出すな」とウルトラマンに攻撃 | sssp://img.5ch.net/ico/taxi.gif悲報】中国で行われたウルトラマンショーに男が乱入「日本のものを舞台に出すな」とウルトラマンに攻撃 | sssp://img.5ch.net/ico/taxi.gif 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
活動自粛から1年9カ月…髭蓄えた近影公開のスピードワゴン小沢に反響「元気そうでよかった」「ジャッキーチェンの師匠みたい…」1 : 2025/09/23(火) 06:42:31.67 ID:sRZDdIiK9 活動自粛から1年9カ月…髭蓄えた近影公開のお笑い芸人に反響続々「元気そうでよかった!」「ジャッキーチェンの師匠み...
- 11
なぜリベラルは選挙で勝てないのか…「非自民」の世田谷区長が考える躍進した参政党と立憲民主党の決定的違い (保坂展人さん)1 : 2025/09/22(月) 22:34:01.92 ID:Ls6XfKi79 PRESIDENT Online https://president.jp/articles/-/102537 ...
- 12
【コンビニ8月売上高2・1%増、猛暑でアイスコーヒー好調】大谷翔平選手CMのおにぎりなど3・4%増1 : 2025/09/22 23:03:17 ??? 日本フランチャイズチェーン協会が22日発表した8月の全国コンビニエンスストア売上高(既存店ベース)は前年同月比2・1%増の1兆296億円となり...
- 13
【悲報】れいわ支持者さん、能登の場所がわからない【悲報】れいわ支持者さん、能登の場所がわからない コノユビニュース
- 14
大阪万博を走る「中国製EVバス」でトラブル続出、書類だけのシンプル審査で「補助金天国」というEVバス業界の闇大阪万博を走る「中国製EVバス」でトラブル続出、書類だけのシンプル審査で「補助金天国」というEVバス業界の闇 バイク速報
- 15
高市早苗、完全に頭がおかしくなる「奈良の鹿を外国から観光に来て蹴り上げるとんでもない人がいます」高市早苗、完全に頭がおかしくなる「奈良の鹿を外国から観光に来て蹴り上げるとんでもない人がいます」 愛国ちゃんねる
- 1 : 2021/06/30(水) 19:29:54.55 ID:dgO68pcm0
COTEN、8000万円調達し世界史データベース開発へ
コテンは歴史を学ぶ音声配信サービスも手掛ける
歴史関連の事業を手掛けるスタートアップのCOTEN(コテン、福岡市)はベンチャーキャピタル(VC)のドーガン・ベータ(福岡市)などから約8400万円を調達した。
世界史に関する情報をオンラインで調べたり検索したりしやすくする「世界史データベース」のプロトタイプの開発などに投資する。「幅広い人に手軽に世界史の奥深さに触れてもらえるようにする」(深井龍之介代表)狙いだ。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC29CEA0Z20C21A6000000/
- 2 : 2021/06/30(水) 19:30:15.38 ID:enDtfX2tF
- 中国史
はい論破 - 4 : 2021/06/30(水) 19:30:48.96 ID:SmOGNCb7d
- 大は小を兼ねる
だと思ってた
- 5 : 2021/06/30(水) 19:30:58.64 ID:dgO68pcm0
- つうか、世界史なんだから日本史もそん中に含めなきゃあかんやん
- 6 : 2021/06/30(水) 19:31:44.23 ID:PhPidrsX0
- 漢字を覚えるかカタカナを覚えるか、迷ったな
- 7 : 2021/06/30(水) 19:31:51.97 ID:RsrbbhBad
- カタカナの方が暗記しやすくね?
- 8 : 2021/06/30(水) 19:32:23.02 ID:8FgFZf+w0
- なお中国
- 9 : 2021/06/30(水) 19:32:28.01 ID:cdOMvn1+0
- 興味の問題でしょ
両方履修できるようにしろ - 10 : 2021/06/30(水) 19:32:38.19 ID:PBaHX1mn0
- 面白いから
- 11 : 2021/06/30(水) 19:33:03.30 ID:IY6IS+asM
- 人の名前覚えるの大変だよね
メソポタミアとかギリシャとかローマとかの初期編 - 12 : 2021/06/30(水) 19:33:09.52 ID:PxeDjMk+0
- 世界で国史と世界史が分かれているのは日本だけ
- 13 : 2021/06/30(水) 19:33:38.36 ID:4e6ZwSs10
- 何となくで世界史を選んだけど今は後悔
あんなにヨーロッパ近現代史ばかりとは思わなかったんだもん
日本史+中国史+朝鮮半島史+東南アジア史みたいな科目なら最高だった - 18 : 2021/06/30(水) 19:36:55.83 ID:s57btUtrM
- >>13
日本史もメインは近現代史やん
慶応に至っては1603年以前は出題範囲じゃないし - 14 : 2021/06/30(水) 19:34:27.07 ID:jW0/hnrT0
- 考え無しに政経選んだら受験が独学になったな
- 15 : 2021/06/30(水) 19:34:28.51 ID:RF250sLI0
- そうかね
日本史のほうが似通った名前が多くて覚えにくくなかった?
いえみつとかいえなりとかいにえすたとか - 16 : 2021/06/30(水) 19:34:43.13 ID:4Zl18PaI0
- 逆だ
漢字より覚えやすかった - 17 : 2021/06/30(水) 19:34:44.43 ID:P9XzN2y60
- 受験で両方つかった
- 19 : 2021/06/30(水) 19:39:06.88 ID:ps2R+kwf0
- 壮大で楽しいから
- 20 : 2021/06/30(水) 19:40:15.91 ID:CQFmhcl10
- 先生が面白そうだったから世界史にした
それが正解だった - 21 : 2021/06/30(水) 19:41:55.72 ID:wEYZhsRW0
- 受験で選んだけど勉強してる感が全然なかった
雑学が増えていく感じで単純に楽しかった - 22 : 2021/06/30(水) 19:42:49.52 ID:owPrQXwV0
- エドワード黒太子の前でも同じこと言えんの?
- 23 : 2021/06/30(水) 19:43:03.51 ID:IY6IS+asM
- 歴史って現代から遡っていけばすんなり覚えられるって聞いたな
- 24 : 2021/06/30(水) 19:43:10.64 ID:n+jKjYcy0
- スケールが大きいし、横のつながりが見えてくるともっと楽しくなるからね。
- 26 : 2021/06/30(水) 19:46:28.54 ID:gJ2qmWZp0
- 倫理モメン
- 27 : 2021/06/30(水) 19:48:23.25 ID:WI/MVl/60
- 嫌儲は東大卒がスタンダードだから世界史と日本史どっちも選択してるぞ
- 28 : 2021/06/30(水) 19:48:38.33 ID:P6k5NctZ0
- 日本史嫌いだった
- 29 : 2021/06/30(水) 19:48:44.11 ID:1b715r890
- 長らく俺の中で第二次世界大戦といえば太平洋戦争だったけど
独ソ戦学んでからやっぱヨーロッパすげえなってなったわ - 30 : 2021/06/30(水) 19:49:04.17 ID:PR0nOxir0
- 日本史ってみんな少し知ってると思って勘違いするよな
高校生がそれまでの人生で知った知識なんてゴミのように僅か
江戸や明治の文化史とか膨大さにめまいする
世界史は広く浅く
受験ならむしろこっちのが楽 - 31 : 2021/06/30(水) 19:49:04.18 ID:IY6IS+asM
- 歴史が嫌いってより教える教員が嫌いだったやつのほうが多そう
- 32 : 2021/06/30(水) 19:49:20.38 ID:SmDhvNv20
- まあ世界史一択だわな
アケメネス朝のあたりから既に面白さが違う - 33 : 2021/06/30(水) 19:53:03.34 ID:ipF01sQz0
- 漢字は書き間違いやど忘れがあるけどカタカナならセーフ
- 34 : 2021/06/30(水) 19:56:45.83 ID:JSFt2U19a
- 哲学・宗教・経済を知らないで歴史を学んでも全くの無意味。
- 35 : 2021/06/30(水) 19:59:36.64 ID:RWIsGWpl0
- 遅れてきた小国の歴史より全体学んだ方が楽しい
コメント