
世界史で一番面白い時代って古代ローマらしいね

- 1
広瀬アリス「過ぎた事、人を何日も叩くくらいなら 自分の人生に全集中した方が幸せだよ」1 : 2025/04/01(火) 02:47:05.97 ID:063u8aeD9 過ぎた事、人を何日も叩くくらいなら 自分の人生に全集中した方が一週間後幸せだよ、 呟きでも意見でもないから。もう...
- 2
永野芽郁「江頭さんに襲われた時に涙出たのは生理現象だから心配しないで!」1 : 2025/04/01(火) 01:01:14.29 ID:C0E7VXjN0USO 永野芽郁「普通に生理現象として、びっくりして涙が出ただけ」エガちゃんの感謝祭“大暴れ騒動”に言及(スポニチ...
- 3
櫻井翔「声なき声に…」1 : 2025/04/01(火) 01:01:41.32 ID:IqMlNQiS0USO https://news.yahoo.co.jp/articles/746010380b048b0576a...
- 4
ようつべでダウンタウンが漫才とかしてる動画見たけど全然おもんない、、、昭和のおじさんはこれ絶賛してたの?1 : 2025/04/01(火) 02:01:32.82 ID:A5M+Pgo10USO 産ませてよー https://news.yahoo.co.jp/articles/3eff465bd7cb...
- 5
ダウンタウン松本人志さん、大阪万博アンバサダーを正式に退任1 : 2025/04/01(火) 01:24:23.29 ID:+Y03dQwv0USO 博覧会協会は31日、ダウンタウンの2人が大阪・関西万博のアンバサダーを退任すると発表した。 https:/...
- 6
ミネラルウォーターの生産量が5年連続で過去最高、初の500万キロリットル突破で2010年比2倍に1 : 2025/03/31 20:03:28 ??? 2024年(1~12月)のミネラルウォーターの生産数量は、国産品が前年を上回り、5年連続で過去最高となった。一般社団法人日本ミネラルウォーター...
- 7
フジテレビ、被害女性にインスタの投稿を控えるよう要請していたことが判明…被害女性は「社会とのつながりを奪うのか」と拒否 | 佐々木さんはやっぱりいい人だったフジテレビ、被害女性にインスタの投稿を控えるよう要請していたことが判明…被害女性は「社会とのつながりを奪うのか」と拒否 | 佐々木さんはやっぱりいい人だった 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 8
【ラジオ】永野芽郁 オールスター感謝祭に言及「びっくりして涙が出てしまった。涙を見せると誤解を招くと思ったから、顔を隠して…」1 : 2025/04/01(火) 00:58:40.38 ID:fUxmrzyW9 2025-04-01 00:37 俳優の永野芽郁が、3月31日深夜放送のニッポン放送『永野芽郁のオールナイトニ...
- 9
松本人志さんがここから復帰する方法w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w1 : 2025/04/01(火) 01:05:14.93 ID:kICQpVg/0USO なに 2 : 2025/04/01(火) 01:05:26.58 ID:JDnhAn050USO 全裸手招...
- 10
立川志らく「フジは上納していなかった可能性が浮上。文春、10時間の記者会見やりなさい。」1 : 2025/04/01(火) 00:07:11.81 ID:tmVMrOg/0USO https://news.yahoo.co.jp/articles/35d8fa66647bc063027...
- 11
フジテレビが中居正広を降板させなかった理由「渡邊渚が自責の念でジサツするかもしれないから」1 : 2025/04/01(火) 00:52:13.90 元タレントの中居正広さんとフジ元社員の女性とのトラブルを発端とするフジテレビを巡る問題で、第三者委員会による調査報告書が31日発表され、中...
- 12
男と女の 性欲ピーク判明(画像あり)男と女の 性欲ピーク判明(画像あり) パヨク速報
- 13
【速報】佐々木朗希の行動を米メディアが疑問視【速報】佐々木朗希の行動を米メディアが疑問視 なんJ PRIDE
- 14
【社会】「始業1時間前に出社」「メモを食べて覚えます」昭和の“モーレツ社員ノリ”を引きずるシニア社員の危うさ【社会】「始業1時間前に出社」「メモを食べて覚えます」昭和の“モーレツ社員ノリ”を引きずるシニア社員の危うさ 令和の社会・ニュース通信所
- 15
トランプついにブチギレ、ロシア経済崩壊へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 00:42:16.68 ID:5PROhAWN0USO トランプ氏“停戦不成立で露の責任の場合 露産石油に2次関税” https://www3.nhk.or.jp...
- 16
TBS謝罪www1 : 2025/04/01(火) 00:06:31.89 ID:YHoZhFWB0USO 2 : 2025/04/01(火) 00:09:19.07 ID:LOpA9qYZ0USO 弁護士一家殺害...
- 1 : 2021/05/30(日) 03:01:47.73 ID:Du0PjI+LM
世界史ケンモジさんが言ってたよ
ローマがすごいって<関連記事>
今も謎に包まれているアウレリアヌス暗殺の原因
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2482- 2 : 2021/05/30(日) 03:02:39.47 ID:Du0PjI+LM
- ローマに比べてどんぐり島国は…って言ってました
- 16 : 2021/05/30(日) 03:09:25.97 ID:H9Xh6USh0
- >>2
その頃のイギリスもドングリ拾ってましたし - 3 : 2021/05/30(日) 03:02:58.03 ID:jg/VIZ3jM
- メソアメリカ
- 4 : 2021/05/30(日) 03:03:10.87 ID:dt6BBPxxM
- 三国志
- 5 : 2021/05/30(日) 03:03:40.67 ID:5xg9rwFXM
- 日本史
- 6 : 2021/05/30(日) 03:03:47.47 ID:xUEGtBXE0
- ルネサンスと宗教改革のほうがおもしろいよ
- 7 : 2021/05/30(日) 03:04:22.84 ID:08KfurxiM
- 朝鮮史だろ
夫余とか - 22 : 2021/05/30(日) 03:16:17.80 ID:50CgOPyjM
- >>7
夫余は朝鮮民族なのか満州民族なのか
いやそもそも朝鮮民族が遼東らへんにいた倭人と北方民族の混血? - 8 : 2021/05/30(日) 03:04:52.53 ID:2xfDhUa1M
- 古代ローマには何の魅力もないね
自然科学が停滞してた時代 - 9 : 2021/05/30(日) 03:04:53.66 ID:Ey6U3QbV0
- モンゴル帝国やろ
- 13 : 2021/05/30(日) 03:08:34.40 ID:50CgOPyjM
- >>9
武力も統治力も秀でてたけど、ペストがね - 10 : 2021/05/30(日) 03:05:24.97 ID:5ZHzaYpy0
- ローマ王国時代は気になる
- 11 : 2021/05/30(日) 03:07:05.37 ID:tJu3YmVw0
- ローマはよく支配できたよな
あんな領域を - 15 : 2021/05/30(日) 03:09:03.04 ID:H9Xh6USh0
- >>11
まだ当時は人口が少なかったんだろ - 12 : 2021/05/30(日) 03:08:20.36 ID:kSRIe3hN0
- ローマ帝国衰亡史はケンモメンの愛読書だろ
- 14 : 2021/05/30(日) 03:08:35.38 ID:mCIAsjVH0
- アメリカ開拓使
- 18 : 2021/05/30(日) 03:10:26.23 ID:DGqqD/LWM
- 人によるだろ
- 19 : 2021/05/30(日) 03:10:52.59 ID:5PVu7sKZ0
- なんとかヌスヌス多すぎ問題
- 20 : 2021/05/30(日) 03:12:23.80 ID:5moP2mve0
- 腹立ってこね
カルタゴとか応援したくなる - 21 : 2021/05/30(日) 03:14:24.70 ID:pNorqbp60
- 今ちょうどヘウレーカ読んでた
岩明均は天才 - 26 : 2021/05/30(日) 03:17:45.17 ID:50CgOPyjM
- >>21
ハンニバルが隻眼だったのヘウレーカで初めてしったわw - 30 : 2021/05/30(日) 03:25:38.77 ID:pNorqbp60
- >>26
まだそこまで読んでないんだが?? - 33 : 2021/05/30(日) 03:30:24.66 ID:HUghhWbo0
- >>30
😱 - 23 : 2021/05/30(日) 03:16:26.31 ID:6X1+wEaaa
- ジャップ史はつまらなさすぎる
- 25 : 2021/05/30(日) 03:17:03.14 ID:3ClF31a90
- 一番つまらないのはイスラム史だと思う
- 27 : 2021/05/30(日) 03:20:46.71 ID:ptRxvvMIx
- ハンニバル、ブーディカ、アラリック、アッティラ、ガイセリックなどローマ帝国に対抗しようとした人たちの話も面白い
- 28 : 2021/05/30(日) 03:23:52.98 ID:FMwW04yy0
- 古代ミケーネ文明、その後フェニキア人が地中海を支配して
その後ギリシャの各都市国家が栄えて
そのあとローマなんだよな - 29 : 2021/05/30(日) 03:25:20.01 ID:EsBJgSko0
- ローマって当初は軍に全振りしてた小さい国だったのにな!!
ロマンがあるよな!! - 31 : 2021/05/30(日) 03:26:47.45 ID:ujY8+gCAa
- 文献少なすぎて9割妄想の世界よな
コメント