
メインPCにLinux入れてる奴って実際どのぐらいいるんだろう

- 1
氷河期世代 こいつがガンダムとドラゴンボールの話しか出来ない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/09(金) 17:05:33.81 ID:d0MrSHKB0 辞めたくなるように誘導するんです…就職氷河期世代の50代サラリーマンが暴露。終身雇用の...
- 2
佳子内親王殿下 ブラジル公式訪問正式決定 外交関係樹立から130年1 : 2025/05/09(金) 15:49:33.83 ID:gzgzcEDW9 佳子さま ブラジル公式訪問正式決定 外交関係樹立から130年 | NHK https://www3.nhk.or...
- 3
中国の観光地、丘を白く塗った富士山のレプリカで2千円近い入場料を取る1 : 2025/05/09(金) 16:21:20.59 ID:3LWOXoz10 河北省廊坊市の林栖谷に昨年作られた「宇宙思想楽園」は、人工の山と人造湖、白い馬がいる草原、古風な小屋など、一種の...
- 4
LINEやり取り公開は法的問題?文春の永野芽郁続報で紀藤弁護士が見解「プライバシー侵害にはなるが」 | 不正にアクセスしたものと知りながら公開したらどうなる?LINEやり取り公開は法的問題?文春の永野芽郁続報で紀藤弁護士が見解「プライバシー侵害にはなるが」 | 不正にアクセスしたものと知りながら公開したらどうなる? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 5
【大阪】ミナミ 通行人にタックル「誠意を見せろ」と因縁3万円奪う 容疑でフィリピン国籍男ら3人逮捕【大阪】ミナミ 通行人にタックル「誠意を見せろ」と因縁3万円奪う 容疑でフィリピン国籍男ら3人逮捕 顔面キムチレッド速報
- 6
黒潮「大蛇行」終息の兆候と気象庁発表 7年9カ月で最長、漁業や災害に影響1 : 2025/05/09(金) 15:24:08.59 ID:gzgzcEDW9 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20250509-JEV6JP5ZV...
- 7
コメ購入で重視、「国産」が8割 日本生協連調べ1 : 2025/05/09(金) 15:54:54.05 ID:gzgzcEDW9 ※調査期間:3月11~18日 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGX...
- 8
大阪万博、子供無料招待の費用を市町村に請求、未払自治体は子育て予算から天引きへ大阪万博、子供無料招待の費用を市町村に請求、未払自治体は子育て予算から天引きへ 日本第一!ニュース録
- 9
「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問1 : 2025/05/09(金) 16:01:39.05 ID:ui9Cbt2r9 https://news.livedoor.com/article/detail/28715652/ 2025年...
- 10
田中圭、あれだった、これは貞操観念の低さも納得1 : 2025/05/09(金) 15:56:22.02 ID:HrGEbwd/0 https://i.imgur.com 2 : 2025/05/09(金) 15:56:34.23 ID:HrG...
- 11
【SNS】5歳の女の子が”ピアスを開ける動画”が物議。母が「むしろ幼稚園のうちに開けておくのが良い」と考えたワケ【SNS】5歳の女の子が”ピアスを開ける動画”が物議。母が「むしろ幼稚園のうちに開けておくのが良い」と考えたワケ パヨク速報
- 12
「中国軍の殲10は超強い。NATO軍の戦闘機を次々と撃墜してる」米国がパヨクと同じ中国軍賛美を始める「中国軍の殲10は超強い。NATO軍の戦闘機を次々と撃墜してる」米国がパヨクと同じ中国軍賛美を始める パヨク速報
- 13
【皇室】安倍氏は「愛子さまと旧皇族の男子が結婚するのが一番いいよね」と…筑波大ご進学の悠仁さまと愛子さま「それぞれの岐路」1 : 2025/05/09 12:28:43 ??? 「安倍総理は『愛子天皇』の誕生も容認」 実はそれは、決して絵空事などではなかった。ある政権では、愛子天皇誕生に向けた「極秘計画」が、確かに存在...
- 14
在留カード偽造の疑いで中国人2人を逮捕 日本人にも偽身分証販売か1 : 2025/05/09(金) 15:08:46.28 ID:cqJDi9Vi9 偽の在留カードを作成したとして警視庁はいずれも中国籍で無職の杜晶江(としょうこう)(35)=東京都大田区=ら2人...
- 15
羽田空港のコイン式マッサージチェアに2億円。業務実態ない会社に支払。日本空港ビルデング会長ら辞任1 : 2025/05/09(金) 13:52:44.21 ID:AzjlPPnH0 業務実態ない会社に2億円か 日本空港ビルデング 会長 社長辞任 2025年5月9日 12時11分 https:/...
- 1 : 2020/08/06(木) 01:12:12.970 ID:cX7rIAVG0
- 仮想マシンでもWindowsとデュアルブートでもなく完全Linux一本の奴
全く何も困ることってないのかな - 2 : 2020/08/06(木) 01:12:42.362 ID:qgcO0uw2M
- 変人
- 3 : 2020/08/06(木) 01:12:53.167 ID:vmz2oyDmM
- 何も困らない
- 4 : 2020/08/06(木) 01:13:37.081 ID:cX7rIAVG0
- >>3
微妙に互換性ないソフトで何とかやりくりしてるとかじゃなくてマジで何一つ困ることないの? - 8 : 2020/08/06(木) 01:16:13.395 ID:vmz2oyDmM
- >>4
ほんとにない - 11 : 2020/08/06(木) 01:17:24.808 ID:cX7rIAVG0
- >>8
そうなんだ
ちなみにどんな用途で使ってる? - 20 : 2020/08/06(木) 01:20:56.065 ID:vmz2oyDmM
- >>11
メッセージの送受信、文章作成、webページを見る、プログラム開発とかが多い - 23 : 2020/08/06(木) 01:24:37.645 ID:cX7rIAVG0
- >>20
そのぐらいだと困らなそうだな
プログラミングはLinuxの方がやりやすいとかきいたことあるけどそうなの? - 26 : 2020/08/06(木) 01:27:56.356 ID:vmz2oyDmM
- >>23
個人的には自由ソフトウェアだけでOSが動いて、その中で開発やその他が出来るのが良い - 28 : 2020/08/06(木) 01:35:37.156 ID:cX7rIAVG0
- >>26
OSがオープンであることの利点って何があるの?
実際OSに何か手加えたりとかもするの? - 29 : 2020/08/06(木) 01:36:30.838 ID:vmz2oyDmM
- >>28
バイナリブロブを排除できる - 31 : 2020/08/06(木) 01:39:14.986 ID:cX7rIAVG0
- >>29
それが何かは分からないけど実際使ってて恩恵はあるのね
でもそういう恩恵はプログラミングとか出来る人じゃないと実感はできなさそうだな - 5 : 2020/08/06(木) 01:14:43.453 ID:26DfgID40
- エ口ゲ関係に困るくらいじゃね
- 7 : 2020/08/06(木) 01:15:29.692 ID:cX7rIAVG0
- >>5
エ口ゲというかゲーム関連は完璧じゃなさそうではあるな
クラウドゲーミングが進歩すればそれも問題なくなるだろうけど - 6 : 2020/08/06(木) 01:15:18.276 ID:jkoGVYfB0
- 用途が限られてればいうほど不便には感じないんじゃね
- 9 : 2020/08/06(木) 01:16:26.954 ID:cjqvZwQ+p
- Linuxのメリットってなにがあんの?
- 12 : 2020/08/06(木) 01:18:07.635 ID:qgcO0uw2M
- >>9
無料 - 14 : 2020/08/06(木) 01:19:01.779 ID:cjqvZwQ+p
- >>12
windowsも無料で落とせるじゃん? - 17 : 2020/08/06(木) 01:19:59.050 ID:foX7LuDc0
- >>14
ピーポくん「捕まるよ」 - 19 : 2020/08/06(木) 01:20:47.840 ID:4t4RLyzb0
- >>17
落とすだけなら公式から落とせるしなんも違法なことない
落とすだけならな - 21 : 2020/08/06(木) 01:22:24.756 ID:cX7rIAVG0
- >>19
今ってライセンス認証なしでもウォーターマーク出るぐらいで使い続けられるんじゃないの?
WinRAR的な感じで - 15 : 2020/08/06(木) 01:19:41.464 ID:foX7LuDc0
- >>9
面倒がない - 10 : 2020/08/06(木) 01:17:07.923 ID:5MjzkRlp0
- 使いたいアプリが動けば問題ないしどうにかして使おうとはするだろう
なってったって無料だからな - 13 : 2020/08/06(木) 01:18:32.368 ID:cX7rIAVG0
- >>10
クソスペノートパソコンにLinuxデュアルブートで入れて使ったことはあるから大体どんなものかは知ってるんだけどな
一本化する勇気はないからどうなのかなと思って - 16 : 2020/08/06(木) 01:19:53.431 ID:x2BjaPEW0
- 一時期ノパソでやってたが何も困らなかった
今はwinのデスクトップ一本だからもう使ってないが
ちなみにubuntu - 18 : 2020/08/06(木) 01:20:30.418 ID:foX7LuDc0
- どちらか片方しか使わなくなる
俺の場合Windowsを起動しなくなった - 22 : 2020/08/06(木) 01:24:04.362 ID:KU5gR97wa
- ライブドアがリンドウズって出してた
- 24 : 2020/08/06(木) 01:26:15.720 ID:itAxNy2p0
- 商売に使ってるのはレンタルサーバ(Linux)だけど家で使うならWindowsだなぁ
Linuxはフォートナイトできないっしょ - 25 : 2020/08/06(木) 01:27:47.428 ID:5e3AMSJ1d
- Windowsと違ってOSの根幹にはコマンドライン操作のCLIが残されているからいざという時に操作不能でハマる心配がない
- 27 : 2020/08/06(木) 01:33:57.312 ID:+ByyBbQu0
- メインはマック
リナクスはファイルサーバー - 30 : 2020/08/06(木) 01:38:12.838 ID:vmz2oyDmM
- 要するにOSが監査可能な状態になっているのが良い
カーネルに手を加えることもあるし、その周辺ソフトウェアに手を加えることもある
コメント