
メインPCにLinux入れてる奴って実際どのぐらいいるんだろう

- 1
昭和、楽しそうだと話題1 : 2025/09/22(月) 06:57:03.45 ID:Nqba/31×0 https://youtu.be/DCAPIkvE_bQ 4 : 2025/09/22(月) 06:59:54....
- 2
「原作改変」すべきか「原作通り」に作るべきか問題って完全に「改変すべき派」が正義になったよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/21(日) 16:24:30.23 ID:qZ4VZgcb0 『チェンソーマン』デンジ役声優が“ゲロチュー”アフレコ裏話を披露!米津玄師が明かす宇多...
- 3
相馬沖でスルメイカが異例の大漁…理由は不明で漁師「海に聞いてけろ」1 : 2025/09/22(月) 02:48:12.22 ID:PS2gmB/t0 相馬沖で9月に解禁された底引き網漁業で、スルメイカが異例の大漁となっている。水揚げ量は昨年の1・8倍ほどのペース...
- 4
広島駅、かっこいい1 : 2025/09/21(日) 20:25:54.69 ID:rDh05n9n0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/povert 2 : 2025/09/2...
- 5
コーヒーに皿がついてる理由 なに?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/21(日) 18:06:53.72 ID:y8qQc9ai0 https://greta.5ch.net/poverty/ 謎 2 名前:匿名のゴリ...
- 6
兵庫県斎藤知事「ワイが県のマルシェに現れたらさぞ喜ばれるやろなあ…w」⇢結果www1 : 2025/09/21(日) 20:58:20.03 ID:rDh05n9n0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/pover 2 : 2025/09/21...
- 7
イスラエルの方が先に数千人もの人質をとっており国連が猛批判www1 : 2025/09/22(月) 05:12:05.66 ID:BOz/J7Ip0 もう擁護できねーよ 2 : 2025/09/22(月) 05:12:35.99 ID:V0ez63MB0 捕虜じ...
- 8
韓国財界「日本よ、EUのように韓国と完全に統合しないか?」1 : 2025/09/22(月) 05:52:39.75 ID:o2b7yuMJd 韓国と日本で「米国・EU・中国に次ぐ世界4位の経済圏に」…韓国SKグループ・崔泰源会長インタビュー要旨 http...
- 9
【林芳正官房長官】「私なら2万円給付やらなかった」「石破首相は選挙で負けた、辞めるのは必定だった」1 : 2025/09/21 10:09:34 ??? 自民党総裁選に立候補を表明した林芳正官房長官は18日のインターネット番組で、石破茂首相の退陣について「選挙に負けた。次の人に道筋を付けてから辞...
- 10
【契約】別荘地の共有プールやテニスコート、「使わないので管理費払う義務ない」…所有者と管理会社で訴訟相次ぐ1 : 2025/09/20 20:21:30 ??? 避暑や保養のために過ごす別荘地を巡り、別荘の所有者と管理会社との間で訴訟が相次いでいる。 別荘地を一括管理する費用の負担を求める管理会社に対し...
- 11
コロナ禍における「GO TO トラベル」「全国旅行支援」の思い出 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/21(日) 15:46:40.50 ID:IqI1+Seyd またやんねーかなぁ Just a moment... greta.5ch.net 2 ...
- 12
【悲報】宮崎駿「息子には近寄らないようにしてる」【悲報】宮崎駿「息子には近寄らないようにしてる」 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 13
JK「使ったらどうなるのか気になった」覚醒剤を使用した疑い、熊本県警が逮捕1 : 2025/09/22(月) 02:45:30.88 ID:PS2gmB/t0 覚醒剤を使用したとして、熊本県警熊本南署は20日、熊本市の高校1年の女子生徒(16)を覚醒剤取締法違反(使用)の...
- 14
【衝撃】ガチのマジで「日本滅亡の‘元凶’」だと思うモノ挙げろwwwwwww1 : 2025/09/22(月) 04:33:50.10 ID:o8Jr9fzM0 東京都知事 3 : 2025/09/22(月) 04:34:55.25 ID:9uodqUik0 ワイやで 滅ぼ...
- 15
マルクス信仰者は社会のゴミだった1 : 2025/09/22(月) 04:37:54.10 ID:14o1wdAr0 現代社会に響く「資本論」の警鐘、その信仰にも似た受容のされ方とは •現代に生きるマルクス主義 19世紀の経...
- 16
今の障がい認定レベルだと間違いなく「発達障がい」「多動」だったと思うわ…喋り出すの遅い、じっとしていられないだった1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/21(日) 20:47:16.84 ID:i6T4vApDM https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty...
- 1 : 2020/08/06(木) 01:12:12.970 ID:cX7rIAVG0
- 仮想マシンでもWindowsとデュアルブートでもなく完全Linux一本の奴
全く何も困ることってないのかな - 2 : 2020/08/06(木) 01:12:42.362 ID:qgcO0uw2M
- 変人
- 3 : 2020/08/06(木) 01:12:53.167 ID:vmz2oyDmM
- 何も困らない
- 4 : 2020/08/06(木) 01:13:37.081 ID:cX7rIAVG0
- >>3
微妙に互換性ないソフトで何とかやりくりしてるとかじゃなくてマジで何一つ困ることないの? - 8 : 2020/08/06(木) 01:16:13.395 ID:vmz2oyDmM
- >>4
ほんとにない - 11 : 2020/08/06(木) 01:17:24.808 ID:cX7rIAVG0
- >>8
そうなんだ
ちなみにどんな用途で使ってる? - 20 : 2020/08/06(木) 01:20:56.065 ID:vmz2oyDmM
- >>11
メッセージの送受信、文章作成、webページを見る、プログラム開発とかが多い - 23 : 2020/08/06(木) 01:24:37.645 ID:cX7rIAVG0
- >>20
そのぐらいだと困らなそうだな
プログラミングはLinuxの方がやりやすいとかきいたことあるけどそうなの? - 26 : 2020/08/06(木) 01:27:56.356 ID:vmz2oyDmM
- >>23
個人的には自由ソフトウェアだけでOSが動いて、その中で開発やその他が出来るのが良い - 28 : 2020/08/06(木) 01:35:37.156 ID:cX7rIAVG0
- >>26
OSがオープンであることの利点って何があるの?
実際OSに何か手加えたりとかもするの? - 29 : 2020/08/06(木) 01:36:30.838 ID:vmz2oyDmM
- >>28
バイナリブロブを排除できる - 31 : 2020/08/06(木) 01:39:14.986 ID:cX7rIAVG0
- >>29
それが何かは分からないけど実際使ってて恩恵はあるのね
でもそういう恩恵はプログラミングとか出来る人じゃないと実感はできなさそうだな - 5 : 2020/08/06(木) 01:14:43.453 ID:26DfgID40
- エ口ゲ関係に困るくらいじゃね
- 7 : 2020/08/06(木) 01:15:29.692 ID:cX7rIAVG0
- >>5
エ口ゲというかゲーム関連は完璧じゃなさそうではあるな
クラウドゲーミングが進歩すればそれも問題なくなるだろうけど - 6 : 2020/08/06(木) 01:15:18.276 ID:jkoGVYfB0
- 用途が限られてればいうほど不便には感じないんじゃね
- 9 : 2020/08/06(木) 01:16:26.954 ID:cjqvZwQ+p
- Linuxのメリットってなにがあんの?
- 12 : 2020/08/06(木) 01:18:07.635 ID:qgcO0uw2M
- >>9
無料 - 14 : 2020/08/06(木) 01:19:01.779 ID:cjqvZwQ+p
- >>12
windowsも無料で落とせるじゃん? - 17 : 2020/08/06(木) 01:19:59.050 ID:foX7LuDc0
- >>14
ピーポくん「捕まるよ」 - 19 : 2020/08/06(木) 01:20:47.840 ID:4t4RLyzb0
- >>17
落とすだけなら公式から落とせるしなんも違法なことない
落とすだけならな - 21 : 2020/08/06(木) 01:22:24.756 ID:cX7rIAVG0
- >>19
今ってライセンス認証なしでもウォーターマーク出るぐらいで使い続けられるんじゃないの?
WinRAR的な感じで - 15 : 2020/08/06(木) 01:19:41.464 ID:foX7LuDc0
- >>9
面倒がない - 10 : 2020/08/06(木) 01:17:07.923 ID:5MjzkRlp0
- 使いたいアプリが動けば問題ないしどうにかして使おうとはするだろう
なってったって無料だからな - 13 : 2020/08/06(木) 01:18:32.368 ID:cX7rIAVG0
- >>10
クソスペノートパソコンにLinuxデュアルブートで入れて使ったことはあるから大体どんなものかは知ってるんだけどな
一本化する勇気はないからどうなのかなと思って - 16 : 2020/08/06(木) 01:19:53.431 ID:x2BjaPEW0
- 一時期ノパソでやってたが何も困らなかった
今はwinのデスクトップ一本だからもう使ってないが
ちなみにubuntu - 18 : 2020/08/06(木) 01:20:30.418 ID:foX7LuDc0
- どちらか片方しか使わなくなる
俺の場合Windowsを起動しなくなった - 22 : 2020/08/06(木) 01:24:04.362 ID:KU5gR97wa
- ライブドアがリンドウズって出してた
- 24 : 2020/08/06(木) 01:26:15.720 ID:itAxNy2p0
- 商売に使ってるのはレンタルサーバ(Linux)だけど家で使うならWindowsだなぁ
Linuxはフォートナイトできないっしょ - 25 : 2020/08/06(木) 01:27:47.428 ID:5e3AMSJ1d
- Windowsと違ってOSの根幹にはコマンドライン操作のCLIが残されているからいざという時に操作不能でハマる心配がない
- 27 : 2020/08/06(木) 01:33:57.312 ID:+ByyBbQu0
- メインはマック
リナクスはファイルサーバー - 30 : 2020/08/06(木) 01:38:12.838 ID:vmz2oyDmM
- 要するにOSが監査可能な状態になっているのが良い
カーネルに手を加えることもあるし、その周辺ソフトウェアに手を加えることもある
コメント