
オスマン帝国(1299~1922)

- 1
【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査1 : 2025/04/21 19:51:13 ??? 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体「あすには」は21日、事実婚に関する意識調査の結果を公表した。事実婚を選んだのは「自分や相手の改姓を望まない」...
- 2
大谷翔平が“渋谷に登場”も「逆に株を下げなきゃいいけど」逆効果に集まる心配1 : 2025/04/21(月) 23:35:25.47 ID:Am59Svn09 化粧品メーカーのコーセーは、4月16日から渋谷109にドジャース・大谷翔平の巨大看板を設置する。2023年から大...
- 3
【爆笑】トランプ率いるアメリカさん、ここに来て渾身のトリプル安wwwwww1 : 2025/04/21(月) 23:16:07.77 ID:P7OFUReP0 さすが世界の盟主 いつまでも笑わせてくれますわ 2 : 2025/04/21(月) 23:17:49.98 ID...
- 4
日本のIT企業「下請けはAI使うな(俺はAI使うけど笑)」1 : 2025/04/21(月) 22:54:05.20 ID:AiJ8RyYM0 ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/21(月...
- 5
日本の米市場、輸入解禁か。お前らは賛成?反対?日本の食料自給率問題も絶望的か…1 : 2025/04/21(月) 23:57:19.50 ID:xzMZutWr0 アングル:日本のコメ市場開放迫る「内圧」、関税交渉に影響か https://jp.reuters.com/wor...
- 6
維新、通称使用法制化へ法案の要綱判明 旧姓を戸籍に記載 選択的夫婦別姓と一線1 : 2025/04/21(月) 23:01:09.90 ID:woPnez9g9 日本維新の会が今国会への提出を検討している旧姓の通称使用の法制化に向けた法案の要綱が判明した。21日、維新関係者...
- 7
【政治】「ポスト石破」に岸田文雄前首相か【政治】「ポスト石破」に岸田文雄前首相か 寝落ち速報
- 8
橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で1 : 2025/04/21(月) 23:33:22.77 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6c046397a188750f3122...
- 9
今、世界で中国旅行が大ブーム! 中国メディア報道1 : 2025/04/21(月) 23:08:35.65 ID:rYLs2SyN0 中国が継続して発表している一連のビザ免除政策の恩恵により、外国人観光客の「チャイナトラベル(中国旅行)」ブーム...
- 10
中国BYD、日本で軽自動車のEVを発売へ1 : 2025/04/21(月) 23:15:52.92 ID:rYLs2SyN0 中国の電気自動車(EV)最大手の比亜迪(BYD)が低価格帯の小型車の投入を検討していることが21日、分かった。 ...
- 11
来月名古屋行くんだがオススメの観光地教えてくれ1 : 2025/04/21(月) 23:23:00.31 ID:opQtEeAH0 名古屋城かナガシマスパーランドくらいしか分からんのや 3 : 2025/04/21(月) 23:24:11.72...
- 12
【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も1 : 2025/04/21 22:36:33 ??? 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇所をマンホールからグレーチング...
- 13
【動画】松本人志の映画、2分のショート動画として見ればそこそこ面白かった1 : 2025/04/21(月) 22:55:44.34 ID:C6+2JhX5M https://video.twimg.com/amplify_video/191391228134969753...
- 14
田中みな実「大学受験に落ちたくなかった、確実に受かる大学にトップで合格したかった」→青学文学部1 : 2025/04/21(月) 22:36:34.15 ID:CwV2l/Zr0 https://www.tbsradio.jp/articles/94015/ 2 : 2025/04/21(月...
- 15
芦田愛菜はなぜ全世代から愛されるのか? 『子どもに目指してほしい理想の大人』で2位 高まり続ける好感度の秘密を解剖1 : 2025/04/21(月) 22:57:41.98 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/e85f31fa8a24ac1bba9886...
- 16
【日本も見習ってくれ】中国当局 昨年9月に日本人児童刺殺の犯人 速やかに死刑執行完了1 : 2025/04/21(月) 21:57:48.41 ID:cMf496Oq0 中国深センの日本人男児刺殺の男に死刑執行 【広州共同】中国広東省深センで昨年9月に日本人の男児=当時(10)=が...

- 1 : 2023/01/05(木) 18:46:29.22 ID:F0nhnr+T0
- 参考
鎌倉幕府(1192~1333)
室町幕府(1336~1573)
江戸幕府(1615~1868)
明治政府(1868~1945)こう考えると凄いよなどんだけ長続きしてんねんオスマン
- 2 : 2023/01/05(木) 18:47:59.85 ID:VV8J9JUrd
- そんな最近まであったんや
- 3 : 2023/01/05(木) 18:48:00.34 ID:9l7EoYs/0
- 衰退期に入ってからしぶといねん
- 4 : 2023/01/05(木) 18:48:42.59 ID:aehC1rtoa
- トルコ人の人種がまるっきり入れ替わってるのすごいわ
どんだけレイプしたんや - 6 : 2023/01/05(木) 18:49:28.15 ID:WwR0dWSga
- 名前同じなだけで系統変わってるし別物では
- 7 : 2023/01/05(木) 18:49:36.21 ID:xJU4JEEB0
- なお意外にも他宗教には寛容だった模様
- 8 : 2023/01/05(木) 18:49:59.56 ID:Np5M+APv0
- トルコはなぜ先進国になれなかったのか
- 9 : 2023/01/05(木) 18:50:07.27 ID:TGkHxZ/j0
- 変な書き方だと
日本
天皇制
xxx~今とか? - 12 : 2023/01/05(木) 18:50:54.34 ID:5lhUA7QI0
- >>9
まぁ一応天皇がトップって事にはなっとるわけやしな - 10 : 2023/01/05(木) 18:50:14.90 ID:k28EBQ/70
- 瀕死の病人さん…w
- 11 : 2023/01/05(木) 18:50:29.57 ID:p+KleWZr0
- ビザンツどこ?…
- 13 : 2023/01/05(木) 18:51:02.78 ID:4xQTJWp40
- ウィーン包囲辺りまではイケイケだったのにそこからの凋落よ
それでもかなり粘ったけど - 19 : 2023/01/05(木) 18:53:09.47 ID:TGkHxZ/j0
- >>13
第二次ウィーン包囲で、プリンツオイゲンにめためたにやられてから、メッキが剥がされた
あとは北からロシアから領土をつめられた(もともとそこもトルコの土地でもないけど
トドメはやはりギリシャ独立とクリミア戦争か - 42 : 2023/01/05(木) 19:01:41.34 ID:M2So3ZWZ0
- >>19
フサリア「3000騎で15万蹴散らすの楽しすぎワロタwww」 - 14 : 2023/01/05(木) 18:51:35.27 ID:TGkHxZ/j0
- オスマントルコとフランスブルボンってハプスブルクを挟む形で同盟してたのに、仲悪いのな
スエズ運河もフランスのレセップスがつくったのに - 15 : 2023/01/05(木) 18:51:48.64 ID:aehC1rtoa
- ローマ帝国(前27 – 1453、800- 1806)の方がすごいんだよなぁ
- 22 : 2023/01/05(木) 18:55:07.96 ID:k28EBQ/70
- >>15
ロシア帝国は東ローマ帝国の後継者だから1917までやぞ😤 - 28 : 2023/01/05(木) 18:56:55.33 ID:te9qOY3Sd
- >>15
ビザンツの最後の方もカウントするなら前753からにしてほしい - 41 : 2023/01/05(木) 19:01:35.72 ID:ZKOn8xG9a
- >>15
いいよゴミだしという覚えやす過ぎるゴロ - 16 : 2023/01/05(木) 18:52:23.75 ID:KaQFoEWL0
- ちなみにオースマンと言いにくくで覚えるんやで共通テスト勢覚えとけ
- 18 : 2023/01/05(木) 18:53:00.91 ID:0PRNId8l0
- アメフト1世
- 20 : 2023/01/05(木) 18:54:03.11 ID:TkBhP4PQ0
- テスト勢は今なんGなんか見てる時点で受かる気無しやから問題あらへん
- 21 : 2023/01/05(木) 18:54:04.34 ID:p+KleWZr0
- でもブリカスフラカスとドイツオーストリアトルコなら
後者が勝ちそうだよね - 23 : 2023/01/05(木) 18:55:10.15 ID:sMW/jGFRa
- ボスニアとか未だにオスマンの影響残ってるな
- 24 : 2023/01/05(木) 18:55:13.81 ID:KhOQ+RTR0
- パラディンだっけ
- 25 : 2023/01/05(木) 18:55:32.96 ID:TGkHxZ/j0
- 第二次ウィーン包囲失敗からの反撃で、ベオグラードあたりまでハプスブルクに取られたんだっけ
- 26 : 2023/01/05(木) 18:56:00.46 ID:A2e1jCUB0
- メフメト二世とかいうロマン砲使い
- 27 : 2023/01/05(木) 18:56:46.38 ID:9l7EoYs/0
- イェニチェリ「世襲認めろよ」
- 29 : 2023/01/05(木) 18:58:01.40 ID:NUFGbl5Gr
- 今のにほんって何時代なんや?
令和時代? - 31 : 2023/01/05(木) 18:58:52.44 ID:p+KleWZr0
- >>29
オカルト時代 - 30 : 2023/01/05(木) 18:58:33.52 ID:SiIZca+h0
- 神聖ローマ帝国とかいうローマにない国
- 32 : 2023/01/05(木) 19:00:01.47 ID:mKc2EhEnM
- エルトゥールルとか言う実在性以外の事績が怪しい奴
- 33 : 2023/01/05(木) 19:00:01.79 ID:I3H3YZ930
- 植物状態になってから長いんだよね
- 34 : 2023/01/05(木) 19:00:10.16 ID:y8Ct00pb0
- 江戸時代が雑魚に見えるな
- 35 : 2023/01/05(木) 19:00:14.41 ID:vyMdO0Fd0
- 縄文時代(BC13000~BC2300)
こいつのほうがすごいよね
- 37 : 2023/01/05(木) 19:01:03.00 ID:gzz2Qsor0
- ユーラシア大陸を分断していた事実
- 38 : 2023/01/05(木) 19:01:23.93 ID:rIipLXyXd
- ビザンツ帝国とかいうロマンの塊好き
- 39 : 2023/01/05(木) 19:01:26.53 ID:FsU4tKKf0
- ビザンツを滅ぼした人類史の戦犯
- 44 : 2023/01/05(木) 19:01:45.16 ID:gzz2Qsor0
- >>39
滅ぼしたのはローマ帝国ぞ - 40 : 2023/01/05(木) 19:01:30.97 ID:3hCztpO40
- オスマントルコがWW1に参加してたという事実
中世の国なイメージあったわ - 45 : 2023/01/05(木) 19:02:28.15 ID:gzz2Qsor0
- 新興国のロシアに負けまくって草も生えない。今年ようやく勝とうとしている
- 46 : 2023/01/05(木) 19:02:33.72 ID:ntZoZYIud
- メスチン公国
コメント