
ウクライナ軍、ザポリージャ州で「第一防衛線」を突破か

- 1
早生まれは損…関係なかった…結局は親ガチャ1 : 2025/04/26(土) 22:20:23.97 ID:+GUuboea0 https://dot.asahi.com/aerakids/articles/-/253545 2 : 202...
- 2
大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww 1 : 2025/04/26(土) 23:24:15.58 ID:57Dub96p0 万博目玉の「空飛ぶクルマ」、デモ中に部品欠落 27日は飛行中止 https://mainichi.jp/arti...
- 3
ジャンポケ斎藤 バームクーヘン屋になっていた『やっぱりボクは 穴 が好きなので…』1 : 2025/04/26(土) 22:28:42.46 ID:4nxs3tUK0 お笑いコンビ「ジャングルポケット」の元メンバー・斉藤慎二被告が25日、X(旧ツイッター)を更新。 バームクーヘ...
- 4
【ガソリン暫定税率廃止】自治体、最大300億円減収 政府試算 インフラ維持などに向け新たな財源を確保する必要性1 : 2025/04/26(土) 22:22:28.71 ID:J01xF8lQ9 ※4/26(土) 18:34 共同通信 ガソリン税などに上乗せされる暫定税率が廃止された場合、地方自治体の税収...
- 5
【宮城】うその難民申請をした疑いでネパール人の男を書類送検1 : 2025/04/26(土) 22:12:27.82 ID:J01xF8lQ9 ※4/25(金) 16:47配信 仙台放送 おととし5月、うその難民申請をして日本に在留したとして、宮城県警はネ...
- 6
「女よりも男の方がエ口画像に気を取られやすい」 イギリスの研究チームにより驚きの事実が判明1 : 2025/04/26(土) 22:02:01.69 ID:iSUo7qjy0 男性は女性よりもエッチな画像に気を取られやすいという研究結果 SNSやウェブサイトを閲覧していたり街中を歩いた...
- 7
某掲示板の12年前のレスが話題に…「自分の死後はどうでもいい世代」を生み出した日本の末路1 : 2025/04/26(土) 22:32:58.08 ID:Qb3oWBIL0 ロスジェネ世代が高齢者層になると、日本はどうなるのか。文筆家の御田寺圭さんは「生涯未婚の単身高齢者層が急増するこ...
- 8
【STAR WARS】日テレ 映画天国特別版『スター・ウォーズ/帝国の逆襲(エピソード5)』1 : 2025/04/26(土) 21:30:55.55 ID:oacmgb7P9 映画天国特別版『スター・ウォーズ/帝国の逆襲(エピソード5)』[二] 4/30 (水) 2:10 ~ 4:10 ...
- 9
ダウンタウンて万博アンバサダー辞退してその1ヶ月後に活動再開を発表って万博に失礼じゃね?アンバサダーにも復帰しろよ1 : 2025/04/26(土) 22:05:15.42 ID:p+OUylyD0 ダウンタウン、万博アンバサダー辞退「活動休止中のため」吉本興業発表 3/31(月) 14:00配信 https:...
- 10
【最長で11連休】「円高傾向で財布のひもが…」 GW初日、羽田空港は出国ラッシュ1 : 2025/04/26 20:42:54 ??? ゴールデンウイーク(GW)が始まった。今年のGWは26、27、29日、5月3~6日の「飛び石連休」。 平日に休みを取れば最長で11連休となる。...
- 11
迷惑系Youtuberジョニー・ソマリ氏 まだ韓国から出られず経済的に困窮へ迷惑系Youtuberジョニー・ソマリ氏 まだ韓国から出られず経済的に困窮へ 稼げるまとめ速報
- 12
【WHO】米国脱退で部門半減へ 予算の大幅減少見込まれ1 : 2025/04/26(土) 22:06:27.42 ID:tO4GFxZo9 ※共同通信 2025年04月23日 06時12分 【ローマ共同】世界保健機関(WHO)は22日、米国の脱退表明...
- 13
【悲報】車のドリフト走行で公園の芝生が荒らされる…X民「ドリフト走行出来る公共の施設を整備すべき」→炎上www【悲報】車のドリフト走行で公園の芝生が荒らされる…X民「ドリフト走行出来る公共の施設を整備すべき」→炎上www サイ速
- 14
【SNS】拡散された投稿は「デマ」だった それでも続く女性支援団体「Colabo(コラボ)」への中傷【SNS】拡散された投稿は「デマ」だった それでも続く女性支援団体「Colabo(コラボ)」への中傷 パヨク速報
- 15
Windows 95の起動音が「歴史と文化を象徴する音」としてアメリカ議会図書館に登録される1 : 2025/04/26(土) 21:33:36.14 ID:U+SEHEMG0 書物や地図、楽譜、映画、レコード、写真などさまざまな資料を多岐に渡って収集しているアメリカ議会図書館が、「歴史と...

- 1 : 2023/09/03(日) 19:27:54.07 ID:D1af8Yt10
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12198-2533185/
ロシア軍に対する反転攻勢を続けるウクライナ軍は南部の戦闘で「ロシアの第一防衛戦を突破した」と明らかにしました。ウクライナのマリャル国防次官は1日、地元テレビのインタビューで「南部ザポリージャ州の一部で、ロシア軍の第一防衛戦を突破した」と述べました。
一方、ロシア側が次の防衛線を固めていて、「さらなる前進には多くの障害を乗り越えなければならない」との考えも示しています。
ゼレンスキー大統領も2日、ウクライナ軍が進展を続けていると述べており、6月に始まった反転攻勢で一定の成果が出ている模様です。
アメリカ政府高官は1日、南部ザポリージャ州での戦闘で「これまでの72時間で、ウクライナ軍による注目すべき進展があった」と明らかにしていました。
- 2 : 2023/09/03(日) 19:30:03.23 ID:aj2aen2f0
- どちらかが絶滅するまで続くのか?
- 3 : 2023/09/03(日) 19:31:37.06 ID:+3bLResh0
- 100個あるうちの一つですとかって感じ
- 4 : 2023/09/03(日) 19:33:04.96 ID:YdW9IvBup
- こいつら何度も第一防衛戦突破してるな
無間地獄かな? - 5 : 2023/09/03(日) 19:33:41.72 ID:yXHBjCPRM
- またこれ?(笑)
- 6 : 2023/09/03(日) 19:35:10.44 ID:D1af8Yt10
- 言っとくが
スターリングラードでもクルスクでもソ連の被害は多かった
けど多いだけじゃダメなんだよ
人口が少ない方が熟練兵が底をついてしまう - 7 : 2023/09/03(日) 19:35:56.70 ID:/Ge7C0qo0
- こいつらワグネルがいないと何も出来んな
- 10 : 2023/09/03(日) 19:40:47.43 ID:ZT9u635i0
- >>7
はっきり言って侵略する側のロシアが守勢に立ってるってのが苦戦してることの証明だからなあ
ロシアもマリンカ全然落とせないしバフムートも道路伸びてるのにそこ周辺のウクライナ軍を排除できず
要害として活用できない - 8 : 2023/09/03(日) 19:38:22.71 ID:YwSIK5sKd
- 毎日言ってるけどなんのアピールなのこれ
- 11 : 2023/09/03(日) 19:42:38.29 ID:b8AVUqCf0
- パフォーマンスしないと終わっちゃうからな
今回のが失敗に終わったら次はないし、支援も一気に引く可能性高いしね
そもそも人もそろそろいないのでは - 12 : 2023/09/03(日) 19:43:46.43 ID:AyHIGK4v0
- そこわ第一防衛線が突出た部分を繋ぐ様に配置してた前哨ですね
- 34 : 2023/09/03(日) 22:30:19.26 ID:PalvChN4d
- >>12
うーん 答えは風に吹かれている だな まさに - 13 : 2023/09/03(日) 19:44:56.10 ID:ZT9u635i0
- ロシアもそろそろ前線の兵士に出す少数民族がいなくなってそうだけど
そろそろロシアの一等国民であるスラブ人を兵士にしないといけなくなりそうだ - 14 : 2023/09/03(日) 19:45:16.78 ID:OGsyZu+4M
- 第一列島線突破かあ
- 15 : 2023/09/03(日) 19:48:48.38 ID:xdPRsYaE0
- 何でロシアは攻めないの?
ウクライナ全土を占領するんじゃなかったの? - 17 : 2023/09/03(日) 19:56:40.56 ID:EhMKVdoma
- >>15
そら防御の方が効率良く敵兵減らせるからな
ウクライナ兵が尽きたらヘルソン撤退した分取り返すどころかお釣りが来る - 18 : 2023/09/03(日) 20:07:11.09 ID:ZT9u635i0
- >>17
バフムートやマリンカで攻める兵を壊滅させたから攻められないだけだろ
ロシアの損害はウクライナの3倍にあたる
ソ連もそれぐらい損害出してたが
海外からの援助があった
だけど今はそれすらない - 31 : 2023/09/03(日) 22:02:38.74 ID:AyHIGK4v0
- >>18
ロシア軍の死者が26000前後,属州ウクライナ軍の死亡者が40~60万人 - 19 : 2023/09/03(日) 20:11:21.79 ID:Te+uMR7/r
- 第一防衛戦突破(斥候ボコっただけ)
- 21 : 2023/09/03(日) 20:15:32.11 ID:OdU1u0b7d
- 週刊バフムート改め週刊スロビキンライン創刊
- 26 : 2023/09/03(日) 20:55:20.28 ID:EnjS4KFy0
- なんかもう1ヶ月くらいこの話してないか?
ロボティネも4回くらい「奪還」してる - 28 : 2023/09/03(日) 21:02:35.77 ID:EhMKVdoma
- >>26
ロボチネは西と南に高台があって、そのせいで南側の支配が確立できないみたいね
東のヴェルボベ側には拡げられたが、トカマクは南西方向なんでキツい - 30 : 2023/09/03(日) 21:24:58.67 ID:W1wX6rYL0
- 恐らくロシアは第二と第三の防衛戦からそこそこの人員を引き抜いて第一の防衛に費やしてるはずだから
ここからの第三防衛線突破まではここまで時間かからないはず - 32 : 2023/09/03(日) 22:06:52.08 ID:AD2DwgTe0
- 兵士をゴミのように扱って突撃させてることはわかります
コメント