
ウクライナ戦争で猛威を振るうFPVドローン。ゲームみたいに操作し敵に突っ込む。わー国はこういうハイテク化した戦争について行けるの?

- 1
広末涼子容疑者の危険運転致傷容疑は「最高15年以下の懲役でむちゃくちゃ重罪」山岸弁護士が説明1 : 2025/04/12(土) 15:05:03.25 ID:n9mjM3GR9 お笑い芸人の小籔千豊(51)と、山岸久朗弁護士(54)が11日、カンテレの情報番組「旬感LIVE とれたてっ!」...
- 2
【宮崎】中学教諭が生徒を柱に押しつける体罰、頭蓋骨骨折か…「感情的になってしまった」 日向市1 : 2025/04/12(土) 14:53:13.91 ID:kqMjnBJu9 ※2025/04/12 12:32 読売新聞 宮崎県日向市教育委員会は12日、市内の公立中学校で男性教諭(30...
- 3
関西の民放テレビ5局「全局同じ番組」 歴史的な取り組みに視聴者驚き「バグってるw」1 : 2025/04/12(土) 14:22:40.57 ID:n9mjM3GR9 大阪・関西万博の開幕を翌日に控え、大阪の民放5局(MBSテレビ・ABCテレビ・テレビ大阪・カンテレ・読売テレビ)...
- 4
広末涼子「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」1 : 2025/04/12(土) 14:22:41.03 ID:zO9rMf880 【中継】広末涼子容疑者に対して静岡地検が傷害容疑で勾留請求 身柄は静岡地裁浜松支部に 県警は自宅を家宅捜索 10...
- 5
広末さんを勾留する理由ないよね・・。1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/12(土) 14:14:58.53 ID:CLqhMOz+0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 名前:匿名のゴリラ ...
- 6
【島根】小中11校で新入生ゼロ、少子化加速「新たな段階」 25年度1 : 2025/04/12 12:00:57 ??? 島根県内の公立小、中学校では近年、新入生が0人の学校がある。 2025年度は分校を含む小学校9校、中学校2校で新入生がいなかった。 県内各地で...
- 7
トランプ「日本人はアメリカ製のAVで抜かない」1 : 2025/04/12(土) 13:59:27.96 ID:1GkJrdtn0 トランプ「これは関税障壁だ」 2 : 2025/04/12(土) 13:59:45.95 ID:ONxmqvi2...
- 8
大阪万博さん、ネガキャンも虚しく前売りチケットが1100万枚を突破してしまう…1 : 2025/04/12(土) 13:22:04.62 ID:7TXksLD50 https://news.yahoo.co.jp/articles/11cdca02bc333784643b0f...
- 9
京都の寺の塀乗り越え侵入容疑、逮捕の中国籍男性を不起訴 京都地検1 : 2025/04/12(土) 10:53:38.18 ID:tHLmfkTO 閉まっていた京都の寺の境内に理由なく侵入したとして、建造物侵入容疑で逮捕された観光客の男性(28)=中国籍=につい...
- 10
【産経新聞】 「奈良のシカ」への加害、奈良公園の禁止行為に追加 蹴る叩く動画拡散で県条例の運用改正1 : 2025/04/12(土) 07:01:56.46 ID:34/7xRUt 奈良公園(奈良市)周辺に生息する国の天然記念物「奈良のシカ」が何者かに暴力を振るわれる動画がSNSで拡散された問題...
- 11
大阪万博、前売りチケットが1100万枚を突破、愛知万博を大きく上回る1 : 2025/04/12(土) 13:25:11.91 ID:hTHP32Ej0 https://news.yahoo.co.jp/articles/11cdca02bc333784643b0f...
- 12
中国の市民、関税戦争に乗り気「どっちが倒れるかの勝負」「惨めにアメリカに屈服する必要はない」1 : 2025/04/12(土) 13:33:05.89 ID:LO7gx+mC0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ 2 : 2025/04...
- 13
【IT】無料ビデオ通話サービス「Skype」がついに終了へ 「Zoom」に勝てなかった”決定的な理由”1 : 2025/04/12 12:21:25 ??? ひとつの「時代」が終わる。2000年代から10年代にかけて、インターネット上のコミュニケーションに革命を起こしたSkypeが、5月5日でサービ...
- 14
【朝鮮日報】中国の一帯一路、ケニア・セルビア・タイに手抜き工事を輸出1 : 2025/04/11(金) 17:52:22.55 ID:ExQ4rN7A 3月28日に起きたミャンマー大地震の当時、タイ・バンコクのチャトゥチャック市場付近に建設中だった30階建ての会計検...
- 15
元々日本人は会社をすぐに止めたり転職多かったそうだな。1930年代に日本軍が年功序列を入れたそう1 : 2025/04/12(土) 10:32:56.19 ID:nTm2uMnF0 「長期雇用」も「新卒採用」もない…日本的な「会社」が存在しなかった明治時代の「忘れられた真実」 https://...
- 16
韓国人の“日本離れ”…日本旅行ブームに陰り1 : 2025/04/12(土) 12:37:35.29 ID:YkkfpH/l0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d8697f8729b6b053e597...
- 1 : 2023/06/10(土) 18:55:58.41 ID:eWI4dIto0
ウクライナ軍、FPV神風ドローンでロシア軍トラックの前に回って攻撃「かなり精確に敵を破壊できる」
6/10(土) 18:00
ウクライナ領土防衛隊「FPVドローンは恐るべき兵器で、かなり精確に敵を破壊することができる」
2023年6月にウクライナ軍の兵士が神風ドローンでロシア軍のトラックに突っ込んでいく動画を公開していた。
2022年2月にロシア軍がウクライナに侵攻。ロシア軍によるウクライナへの攻撃やウクライナ軍によるロシア軍侵攻阻止のために、
攻撃用の軍事ドローンが多く活用されている。小型の民生品ドローンに爆弾を搭載してロシア軍の標的に突っ込んでいき爆発する、いわゆる神風ドローンがウクライナ軍もロシア軍も多く使用している。ウクライナ政府は神風ドローンを大量に調達するために世界中に寄付金の支援を呼びかけており、多くのドローンと爆弾を調達している。
突っ込んでいき爆発するシーンをFPV(ファースト・パーソン・ビュー)で撮影することも多い。
FPVはドローンに搭載されたカメラの視点から見えている風景が操縦者に見える。
このようなロシア軍の塹壕や戦車、監視タワーなど標的の軍事施設に突っ込んでいき爆発させるシーンの動画はそれほど珍しいものでなくなってしまった。
ほぼ毎日のようにウクライナ兵によってFPVで撮影された動画がアップされている。神風ドローンでの攻撃は標的にそのまま突っ込んでいき、爆発することがほとんどである。
だが、このFPV動画での神風ドローンの攻撃はロシア軍のトラックの前にまで回って突っ込んでいる。
走っているロシア軍のトラックに追いつき、乗車席の横を通って前に回りこんで攻撃している。
運転しているロシア兵は上空からの神風ドローンにおそらく気が付いていなかったのだろう。
気が付いたらトラックを止めて道路沿いの草原に逃げ出して攻撃を回避することができただろう。神風ドローンで攻撃する場合、そのまま上空からトラックの後部に突っ込んでいくことが多い。
トラックの前まで回って攻撃を行う神風ドローンのFPV動画は珍しい。
後方部に突っ込んでいってトラックは爆破してもロシア兵が逃走するかもしれないので、完全にトラックを破壊するために、前方に回って攻撃をしたのではないだろうか。ウクライナ領土防衛隊も公式SNSで「特別なゴーグルを装着して操縦するFPVドローンは恐るべき兵器で、かなり精確に敵を破壊することができる」と伝えていた。
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20230610-00353295
- 36 : 2023/06/10(土) 18:57:53.44 ID:TdLundzvM
- ドローンは操作妨害されるけど日本は人乗せるからいける
- 37 : 2023/06/10(土) 18:58:20.22 ID:1aJggLzx0
- わーくににはアドバンスド竹槍があるから
- 38 : 2023/06/10(土) 18:58:30.33 ID:uErKNZ2ma
- しゃもじ持って特攻すれば神風が吹いて勝てるんだよなぁ
- 39 : 2023/06/10(土) 18:58:34.21 ID:WT9HWntk0
- エレガントじゃない
- 40 : 2023/06/10(土) 18:59:22.28 ID:8nYSb0iZM
- 占領する時は結局兵士が制圧しに行く必要あるからあんま変わらんやんけ
殲滅が目的なら核があるし - 41 : 2023/06/10(土) 18:59:24.35 ID:ybkorSU00
- なお現地での呼び名はカミカゼドローンの模様
- 43 : 2023/06/10(土) 18:59:30.73 ID:mZ09wVL70
- 完全にカミカゼドローンの時代だよ
乗り遅れた国が21世紀の敗者となる - 44 : 2023/06/10(土) 19:00:07.58 ID:g09aOQaM0
- それでもまだ戦車なんているんだな
- 45 : 2023/06/10(土) 19:01:24.58 ID:PHuv1//50
- 老人がなぁ
- 46 : 2023/06/10(土) 19:01:34.44 ID:ybkorSU00
- しかしドイツから貰った骨董品のゲパルトが対ドローン戦で猛威を振るっているのも不思議
- 47 : 2023/06/10(土) 19:02:49.38 ID:0etx1qGi0
- もうゲームでいいじゃん
FPSやっとれ - 48 : 2023/06/10(土) 19:03:32.44 ID:yGjd2oP10
- は?わーくにの空気より軽い国民の命を突っ込ませるカミカゼ特攻のが遥かにコスパいいだろうが
- 49 : 2023/06/10(土) 19:04:03.60 ID:7nDDV07M0
- ウクライナの戦争が始まるまで
自衛隊のお偉いさんはドローンの有効性を全然
認識してなかったってなさすがジャップの弱小軍隊だよw
- 50 : 2023/06/10(土) 19:04:22.44 ID:8YYBJvMY0
- 自爆ドローンにカミカゼって
完全にバカにされとるやん - 51 : 2023/06/10(土) 19:04:52.93 ID:wYOAfuvU0
- じゃあさ
そんなの相手に戦車突っ込ませたらどうなるか?って気が付かなかったの? - 52 : 2023/06/10(土) 19:05:37.75 ID:Ne0KcmGE0
- 竹槍担いで進め一億火の玉だ
- 53 : 2023/06/10(土) 19:06:34.29 ID:4XTKu/c30
- すごい兵器なら一瞬でケリをつけろよウクライナは
出来ないんならハイテクでもスマートでもない - 54 : 2023/06/10(土) 19:06:40.32 ID:4eo/T6Jg0
- こないだ風に飛ばされて紛失したろ
- 55 : 2023/06/10(土) 19:06:57.59 ID:E7mmkQnm0
- ワークニは偵察ヘリと攻撃ヘリを廃止して全部ドローンに変える予定たから
戦車と多連装ロケットも無くして自走砲と長距離ミサイル攻撃にシフトするよ - 56 : 2023/06/10(土) 19:09:46.39 ID:qX/xNplqa
- 職場でドローンの資格取らせてもらえるらしいから今の内に取っとくわ 戦争で肉壁になりたくないし
- 57 : 2023/06/10(土) 19:10:32.79 ID:vZrXwViIa
- わー国ならドローン自体にパイロット乗せて操縦させることで命中率向上とコストダウンを同時に実現出来るけどな
- 58 : 2023/06/10(土) 19:11:21.63 ID:FPhOKT2aM
- ちょっと竹切ってくるか…
- 59 : 2023/06/10(土) 19:12:05.29 ID:jvRJlYYr0
- 精神力がたりん
- 60 : 2023/06/10(土) 19:13:27.61 ID:NuE0FLRD0
- よろしい
無職ニートのチー牛を最前線に送ろう - 64 : 2023/06/10(土) 19:19:34.80 ID:fP/pNWnU0
- >>60
ドローン兵って聞いてたのになぜか前線にいるパターンな - 61 : 2023/06/10(土) 19:14:08.01 ID:TJLwl5T2p
- 防災頭巾でガードできるじゃん
- 62 : 2023/06/10(土) 19:14:35.69 ID:lLn2y9dV0
- は?国民全員に竹槍配るんだが?
- 63 : 2023/06/10(土) 19:18:42.89 ID:/AB7l55M0
- こんなんジャミングできないもんなのか、しょせんリモコンやろ
- 65 : 2023/06/10(土) 19:19:50.29 ID:w5NUIgu+0
- わーくにが誇るネトウヨ竹槍兵がお相手しよう😤
- 66 : 2023/06/10(土) 19:21:34.27 ID:/xSooRof0
- >>1
自衛隊でプロゲーマー大活躍 - 73 : 2023/06/10(土) 19:41:01.97 ID:s/i49pp60
- >>66
アメリカだと実際ゲーマーを軍が重宝してるって話聞いたわ - 67 : 2023/06/10(土) 19:21:43.30 ID:4TgXGwS10
- 酔うよねコレ
- 68 : 2023/06/10(土) 19:29:35.50 ID:/eAN7rGxd
- さっさと白旗あげればええがな
- 69 : 2023/06/10(土) 19:34:40.18 ID:QMmijfR20
- 天誅の道具にスグ使われそうだから高速で制限して免許性にしたのかな
- 70 : 2023/06/10(土) 19:38:37.87 ID:vZrXwViIa
- >>69
官邸ドローンからの規制の流れは異常に速かったよな
しかもdjiにビビって慌てふためいて重量制限を200から100に下げる始末 - 71 : 2023/06/10(土) 19:39:01.66 ID:wkufplKS0
- モビルスーツみたいなもの
ロシアも作れば良い - 72 : 2023/06/10(土) 19:39:25.36 ID:AiZeWdMR0
- BFのテレビミサイル当てづらかったわ
- 74 : 2023/06/10(土) 19:42:38.45 ID:szOQsiMf0
- これからの戦争はドローンが主導するだろうなあ
無人AIドローンが数万機飛び交う戦い見てみたい - 75 : 2023/06/10(土) 19:44:15.37 ID:s6tQ+W+m0
- むしろこっち方向いきなよ
ミサイルなんか買わずに時代にあった防衛力自国で産み出しなよ - 76 : 2023/06/10(土) 19:45:29.87 ID:vJwuV0IoM
- バイオドローンがいるから問題なし
- 77 : 2023/06/10(土) 19:47:34.51 ID:Hgyr+6GD0
- FAXとフロッピーで国民を守るぞ! 元首相と現首相がパンピーに襲われちゃったけど!
- 78 : 2023/06/10(土) 19:48:33.02 ID:w9dSiNcUa
- 真っ先に総理官邸狙われそう
- 79 : 2023/06/10(土) 19:52:08.64 ID:ybkorSU00
- >>78
だから速攻で法規制したんだろうな
ガソリン積んだドローンが何百機も霞が関にカミカゼアタックしてきたら防ぎきれないだろうし
コメント