【IT】”Linuxの父”トーバルズ氏が評価するAMD、そしてインテル

1 : 2021/01/09(土) 18:17:37.94 ID:UtkPdKVE9

Linus Torvalds氏は、Linuxのビルドに使用する高性能コンピューターのプロセッサーとして、Intelベースのものを15年にわたって使用してきた。その同氏がここに来てマシンを乗り換え、「AMD Ryzen Threadripper 3970X」ベースの「フランケンボックス」を使用し、世界で最も重要度の高いOSであるLinuxをビルドするようになった。
乗り換えから数カ月がたった今でも同氏は満足しており、Real World Technologiesのフォーラムに「このところAMDを使っており、とてもハッピーだ」と記している。

Torvalds氏は同フォーラムで、AMDのプロセッサーから得られるコストあたりのパワーが優れている点をその理由として挙げている。Intelのハイエンド製品である「Intel Xeon」プロセッサーではだめなのだろうか?
Torvalds氏は「過去にはXeonプロセッサーに目を向けていたが、コストと性能の関係で心底納得することができなかった。Intelの場合は基本的に、コストを5倍かけないと性能が2倍にならない。
このため私個人が使用するワークステーションは、Intelのコンシューマー向けプロセッサーを搭載したものとなっていた」と率直に記している。

これに対してAMDの場合、「AMD Ryzen Threadripperの価格体系は、『2倍のコストで2倍の性能向上』という関係にかなり近づいている。当然、その他の装備品(メモリーや冷却装置)も高価格のものが必要になるが、その関係は極めて整合性が取れたものとなっている。
つまり、より高価な投資になるとはいえ、プロセッサーパワーが望みであり、必要なのであれば、その投資額に見合った性能のものが得られる」のだという。

(続きはソースでお読みください)

ZDNet
https://japan.zdnet.com/article/35164677/

3 : 2021/01/09(土) 18:19:35.33 ID:TFAA2YYx0
へえじゃあ今ってブートしたら画面に128匹ペンギンがズッラーって並ぶところ見れるんだw
吉田案件だな
35 : 2021/01/09(土) 18:56:07.33 ID:LCKlvWn20
>>3
インテルならイルカが並ぶぞ
4 : 2021/01/09(土) 18:19:50.14 ID:6jAfepe00
そりゃ100万円の重みが鼻クソ程度のやつも世の中には居るからな
ありがたい代物だろうな
5 : 2021/01/09(土) 18:22:09.69 ID:BwfvOrfy0
インテルって100MHzクロックあがるだけで+数万円の世界だったからな
6 : 2021/01/09(土) 18:22:25.98 ID:MrusI5d80
ラズベリーパイ最高
7 : 2021/01/09(土) 18:22:45.46 ID:YWtXF6IY0
CPUが優れてるというより製造プロセスの小型化で性能が上がっただけ
感謝されるのはTSMC
8 : 2021/01/09(土) 18:24:12.98 ID:dlvwPSRa0
>>7
おいおいw
自分からバカをカミングアウトしなくても良いぞ
13 : 2021/01/09(土) 18:31:51.40 ID:0gc4XbD60
>>7
そこのトップは中国共産党とズブズブだけどな
技術は全て中国に流れていると見ていい
9 : 2021/01/09(土) 18:26:31.32 ID:xYHmOnFg0
ECC教徒だっけw
ECCメモリ使いたいからAMD使うってw
10 : 2021/01/09(土) 18:28:24.68 ID:eyIsTtU60
たかが一個人の意見が全てではない
11 : 2021/01/09(土) 18:31:33.87 ID:BQpUwptO0
くだらねー記事だな
12 : 2021/01/09(土) 18:31:43.26 ID:wrvNQ6140
インテルは最高性能が上でもコスパが悪いと
14 : 2021/01/09(土) 18:32:03.12 ID:uZihsIab0
もうそろそろ、86とお別れしてもいい頃
15 : 2021/01/09(土) 18:33:56.85 ID:Se/MvnR+0
コストを五倍かけないと性能が二倍にならないということは、コストを1/5にしても性能低下は1/2で済むということだからコスパいいね
16 : 2021/01/09(土) 18:34:47.21 ID:AMCoKD8L0
git がうぜー

rust もうぜー

17 : 2021/01/09(土) 18:36:11.81 ID:thYOZoVd0
20年前から一向に快適にならない不思議(笑)
18 : 2021/01/09(土) 18:36:50.46 ID:YWtXF6IY0
AMD、インテル、アップルまでCPU生産をTSMCに依頼てどうなんだかね
だが中国、韓国に縮小技術を取られたら終わり
19 : 2021/01/09(土) 18:36:55.62 ID:nCPfByJ20
ドライバなんとかしてくれ
20 : 2021/01/09(土) 18:36:56.93 ID:flS9WhBt0
なお日本ではAMDのCPUにASK税がかかる模様
21 : 2021/01/09(土) 18:40:16.98 ID:czGSSDT40
定量的でわかりやすい説明ね
22 : 2021/01/09(土) 18:41:23.42 ID:SHg4dIMe0
おっそ、俺なんか何年も前から評価してるっつーの
ライナスのパパだか知らんがぽっと出がでかい面すんなぼけ
23 : 2021/01/09(土) 18:42:38.54 ID:odaBpRHe0
見た目がWindowsに似てるので、WindowsXPの代替で入れてみた事があるが、日本語環境で使い物にならなかった思い出。
24 : 2021/01/09(土) 18:43:05.35 ID:EV2n7vHa0
モノリシックカーネルを作っただけなのにいつまでも偉そうだな。
31 : 2021/01/09(土) 18:52:05.16 ID:czGSSDT40
>>24
「やっぱりこれからはGNU Hurdだよな!」
25 : 2021/01/09(土) 18:44:57.32 ID:Oei7F8iK0
AndroidもLinuxベースだろ
26 : 2021/01/09(土) 18:46:32.41 ID:mIiZH1p/0
次からの講演会のスポンサーが変わります
27 : 2021/01/09(土) 18:47:12.65 ID:xhqomfAj0
Minixは?
30 : 2021/01/09(土) 18:50:42.99 ID:mn3wRFKD0
>>27
それはタネンバウムだ
28 : 2021/01/09(土) 18:48:46.79 ID:Txo9BgBV0
コンピュータの父ってことでいい?
29 : 2021/01/09(土) 18:50:09.68 ID:mIiZH1p/0
全く違う
32 : 2021/01/09(土) 18:54:25.61 ID:XtcT+Jjq0
専門板でやれ
33 : 2021/01/09(土) 18:54:44.66 ID:UW/QctGn0
UNIXチープにしてモジュール化して誰でもカスタマイズできる様にしただけで有名人
34 : 2021/01/09(土) 18:55:56.94 ID:wjUcvd4I0
Windows使わないなら、ARMで良いだろ。
36 : 2021/01/09(土) 18:56:28.82 ID:jcchGtr70
M1はMacOSということだけがダメって言った人だっけ
37 : 2021/01/09(土) 18:56:32.83 ID:gYRZj9BY0
生まれた国を母国というのは世界共通じゃない
日本以外だとロシアなど

アメリカは父の国と呼ぶ

コメント

タイトルとURLをコピーしました