
【衝撃】教科書の昔と今、こんなに内容が変わってるww

- 1
【子育て】「褒めて育てるとか、下品だよね」五味太郎さんが感じる子どもに体験を消費させる大人たちの共通点1 : 2025/04/18 14:13:22 ??? 「子どもの体験」が高額化し、課金ゲーム化している。 絵本作家の五味太郎さんと、教育ジャーナリストのおおたとしまささんが、子どもに体験を消費さ...
- 2
中国人←虫食える 日本人←虫食えない 来たる食糧問題で一体どちらが生き残るかは明白だよな1 : 2025/04/18(金) 14:00:45.70 ID:uhLgqSW80 日本人は昆虫食を拒んで滅亡していく 2 : 2025/04/18(金) 14:01:46.44 ID:HKsNu...
- 3
日本、白人が急増中。外出したら白人さんだらけだった1 : 2025/04/18(金) 14:21:47.38 ID:eFz9blkw0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/18(金) 14:22:2...
- 4
【ガソリン】ついに1リットル210円の給油所も…「あまりに高すぎる」 ガソリン全国最高値の鹿児島はなぜ高い? 補助金の不思議なからくりがあった1 : 2025/04/18 09:45:06 ??? 鹿児島県のレギュラーガソリンの平均小売価格が1リットル当たり196円を超え、最高値を更新した。輸送コストのかかる離島では、200円の大台を突破...
- 5
【読売新聞】 「民泊経営が移住の手段に」――。大阪でチャイナ系民泊急増、SNSに「ビザ取得は簡単」1 : 2025/04/18(金) 13:26:19.55 ID:QeLLk4o3 日本に移住する中国人が急増している。特に目立っているのが、経営者向けの在留資格「経営・管理ビザ」を取得して移住する...
- 6
英最高裁、平等法における女性を「生物学的性別」と定義 トランスジェンダーの保護も強調1 : 2025/04/17 19:33:26 ??? https://ichef.bbci.co.uk/ace/ws/800/cpsprodpb/453c/live/c637fab0-1b26-1...
- 7
でも山王工業って突然包丁を持って乱入してきた不審者のせいで動揺して負けたよな1 : 2025/04/18(金) 13:34:27.26 ID:G5ezCLFv0 歴代最強がポッと出の公立校に負けた理由他にないやろ 2 : 2025/04/18(金) 13:35:49.95 ...
- 8
万博ってなんで春から酷暑にかけてやってんの?秋口から春にかけて開催したほうがみんなハッピーだろ。大阪は雪降らないし1 : 2025/04/18(金) 13:01:03.23 ID:vreDy5aB0 http://x.com 2 : 2025/04/18(金) 13:01:52.32 ID:InsEnmN8d ...
- 9
【東亜日報】 東京マムズタッチ、オープン1年で来店者数70万人超え1 : 2025/04/18(金) 12:30:08.74 ID:QeLLk4o3 韓国の食べ物や化粧品、衣類に対して、日本人消費者の好意的反応が続いている。韓国のバーガー・チキンブランドのマムズタ...
- 10
【韓国】 機内食のラーメンに歯形の付いたたくあん?…航空会社「おかずの再利用はしていない」1 : 2025/04/18(金) 13:08:36.02 ID:QeLLk4o3 https://www.wowkorea.jp/img/news/97/487042/387882_640W.we...
- 11
参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の”目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前1 : 2025/04/17(木) 20:11:19.45 ID:E2twlGRq9 公開日:2025/04/15 06:00 更新日:2025/04/15 06:00 策を弄しているようだ。 自民...
- 12
【速報】工藤遥さん、車で女性をはねる…搬送先で死亡を確認 現場騒然【速報】工藤遥さん、車で女性をはねる…搬送先で死亡を確認 現場騒然 なんJクエスト
- 13
【万博】大阪万博のトイレには「熱中症の条件」が揃っている…医師が「水だけを飲むのはむしろ危ない」と警告する理由【万博】大阪万博のトイレには「熱中症の条件」が揃っている…医師が「水だけを飲むのはむしろ危ない」と警告する理由 滑稽速報
- 14
【悲報】最近の女の子「ムチムチは嫌。もっと痩せなきゃ」SNSの影響でどんどんガリガリに【悲報】最近の女の子「ムチムチは嫌。もっと痩せなきゃ」SNSの影響でどんどんガリガリに mashlife通信
- 15
米ヒューストン大学の韓国人教授「まさかのビザ取り消しで帰国することになりました」…移民取り締まり強化1 : 2025/04/18(金) 11:27:52.99 ID:Nu6jn3P3 大学に対する移民取り締まり措置を強化している米トランプ政権が、ヒューストン大学に在職中の韓国人助教授のビザを突然取...
- 16
【ハンギョレ】 万博開催中の大阪で、百済王氏の痕跡に出会う1 : 2025/04/18(金) 12:41:05.22 ID:QeLLk4o3 韓国の歴史遺産の展示、相次いで開催 https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news...
- 1 : 2022/08/12(金) 23:55:43.48 ID:ACXzGQ/vp
不動産投資の教科書×アイケンジャパン 区分オーナーと一棟オーナーが本音で語る 共催WEBセミナーが9月10日(土)に開催!
- 2 : 2022/08/12(金) 23:56:03.25 ID:ACXzGQ/vp
- 23 : 2022/08/13(土) 00:02:32.91 ID:zNuW4BdHM
- >>2
冥王星は惑星扱いで良いと思うけどな
シュメール人は現代人が冥王星を見つける前に
既に見付けていたし惑星扱いだしな - 3 : 2022/08/12(金) 23:56:09.86 ID:aTctq0Ce0
- まじかやべーな
- 5 : 2022/08/12(金) 23:57:32.18 ID:yJHmbq5z0
- 希ガス 貴ガス
- 6 : 2022/08/12(金) 23:57:38.21 ID:yOILabrJ0
- 壺っぽさとかウヨっぽさ期待してスレ開いたけどまともな変化じゃん残念
- 9 : 2022/08/12(金) 23:59:05.73 ID:5FzGU6J20
- 世界一長い川はナイル川
俺もこう習ったぞ - 10 : 2022/08/12(金) 23:59:22.56 ID:93JNFNTK0
- まごうことなきおっさんやがナイル川って習ったぞ
- 11 : 2022/08/12(金) 23:59:33.21 ID:LmHnjp280
- 答えだけ覚えても意味が無い
それが日本の義務教育 - 107 : 2022/08/13(土) 00:28:25.17 ID:/+7pF9/30
- >>11
歴史とか漫画で読んだほうが面白かったわ
歴史の勉強って1192 鎌倉幕府とかつまんない 教科書で習うのって源頼朝死んで北条になりましたとかだけど
大河のほうが面白くて - 12 : 2022/08/12(金) 23:59:35.81 ID:ibbJUsSa0
- 数学が無いのは流石や
- 13 : 2022/08/12(金) 23:59:36.86 ID:Ks++zJ+s0
- 何年時点と何年時点て書けや
- 14 : 2022/08/12(金) 23:59:44.19 ID:nsRjqGnf0
- りんかん?
- 15 : 2022/08/13(土) 00:00:15.54 ID:A55ILioK0
- 安倍晋三は?
- 16 : 2022/08/13(土) 00:00:18.07 ID:66cW/j120
- 和同開珎とか覚えさせて馬鹿みたいだよな
挙句の果てに、それも無駄になるとかこんなことより、もっと大切なことを教えろよ
- 17 : 2022/08/13(土) 00:00:18.76 ID:9VmhqmpS0
- え鎌倉幕府なんで年号変わってんの!?
- 18 : 2022/08/13(土) 00:00:35.22 ID:3O+0cbuW0
- こんなんどっちでもええわな
大事なのは中身だろ - 19 : 2022/08/13(土) 00:00:42.64 ID:I6Ugjk6d0
- 大化の改新が乙巳の変
- 20 : 2022/08/13(土) 00:00:42.84 ID:AumBbIM50
- 鳥が爬虫類なんだっけ?
- 21 : 2022/08/13(土) 00:01:30.37 ID:wj76bIKpM
- 下町ボブスレー↓
- 22 : 2022/08/13(土) 00:01:58.62 ID:XzULumaZ0
- まあ納得
力とか速さは新しい方が分かりやすいし
my name is は日本語訳すると拙者~でござるくらいのイメージだとか - 49 : 2022/08/13(土) 00:10:25.32 ID:4z6MJUb90
- >>22
それはない
普通に使う
How do you doは使わなくなった - 24 : 2022/08/13(土) 00:02:42.45 ID:A8D5YtJ70
- 天の川銀河が渦巻き銀河じゃなくなったんだよね
- 25 : 2022/08/13(土) 00:02:48.04 ID:D4YIIAGq0
- 円周率とか√2みたいな規則性無く無限に小数が続く数は無理数と呼んでいるけど
英語ではIrrational number
Irrationalは比では表せないの意味
つまり日本語としても 有理数 無理数 ではなく 有比数 無比数と言い表すのが正しい - 75 : 2022/08/13(土) 00:16:07.87 ID:d36B+mrPa
- >>25
どっちが正しいか知らんが数学って免許試験並みのガ●ジ感がある - 84 : 2022/08/13(土) 00:20:37.25 ID:CD1iRO3E0
- >>75
高校で行列やらないってのがびっくりだな - 26 : 2022/08/13(土) 00:02:53.14 ID:x/fTznxG0
- 奥の細道がおくのほそ道に変わったのはなぜ?
- 36 : 2022/08/13(土) 00:06:46.79 ID:Rx7sU9Gq0
- >>26
原本がそうなってるからとしか - 28 : 2022/08/13(土) 00:03:09.69 ID:jzH0SEUc0
- リンカーンの呼びかたとかどうせ日本のカタカナでは表現できないからどっちでもええやろって思うね
今後だとキエフをキーウとかチェルノブイリをチョルノーブリ?かなんかにするのかね
アレキサンダーなんかあえてカタカナにするならアーレグザンダーだしな - 29 : 2022/08/13(土) 00:03:13.53 ID:jz1kzSO90
- 今検索したらナイルよりアマゾナス川のほうが長いって出てきたぞ
- 31 : 2022/08/13(土) 00:04:29.70 ID:iaP4PrRs0
- 学生のうちに真に歴史・思想を理解する奴なんてクラスで1人くらいだろ
- 32 : 2022/08/13(土) 00:05:17.29 ID:FUNtoGON0
- 意味のない歴史だよ
- 33 : 2022/08/13(土) 00:05:23.96 ID:AumBbIM50
- 変えた方がやってる感が出るからね
- 34 : 2022/08/13(土) 00:05:59.02 ID:yLxDLLbV0
- ビリビリ動画で日本の元寇ドキュメンタリーみてたら「元寇」って言葉を中国人が笑ってな
倭寇じゃねえんだからwみたいな感じで
江戸時代の大日本史編纂から使われはじめた水戸学の攘夷思想がからんだ思いっきり政治的な造語らしいな
俺の時代とかこんな言葉を日本史で教えてたとかジャップどうなってんだよ…
おそろしい国だな、まったく - 35 : 2022/08/13(土) 00:06:09.35 ID:wNsj6oTp0
- 統一自民のことだから良からぬ下心があるんだろう
- 37 : 2022/08/13(土) 00:06:56.85 ID:x7gI+khx0
- 世界一長いのってアマゾン川じゃなかったんだ
- 38 : 2022/08/13(土) 00:06:59.65 ID:OMAaONZdM
- いい国作ろう鎌倉幕府とか何だったのか…
- 39 : 2022/08/13(土) 00:07:10.47 ID:QWZt6nnGd
- 挿し絵が萌え絵になってることかと思ったわ
- 40 : 2022/08/13(土) 00:07:10.93 ID:vwRWasz8a
- 最近嫌儲で踏絵って単語をよく見かけるけど俺だけはナウなヤングアピールで絵踏って言うことにするか
- 41 : 2022/08/13(土) 00:07:30.45 ID:vR5sBRFV0
- my name is は別に違和感感じないって現地の人が言ってた
- 43 : 2022/08/13(土) 00:08:14.04 ID:1s9j4zT50
- >>41
実際普通に使ってる人もいるから - 91 : 2022/08/13(土) 00:22:45.42 ID:QBdJmSv50
- >>41
My name isは堅苦しいイメージ
だから大勢の前で挨拶する時には使っても日常で面と向かって言ってくるネイティブはいない
とはいえ都会では色んな人間がいるので気にしない
田舎では誰も使わないから気にされる - 45 : 2022/08/13(土) 00:08:33.83 ID:zgO4IsbC0
- 歴史とか道徳の教科書的な話かと思ったらそっちか
検定に通す前の道徳の教科書が好きだった - 46 : 2022/08/13(土) 00:09:00.73 ID:QDeS+Zdn0
- エミネムの曲にあるし
- 50 : 2022/08/13(土) 00:10:37.79 ID:pxrTxFerr
- 和同開珎
ワドウカイホウ?
ワドウカイチン? - 51 : 2022/08/13(土) 00:10:43.84 ID:Rx7sU9Gq0
- ゴッドハンドで表記が変わったのに較べれば全然良い
- 52 : 2022/08/13(土) 00:10:46.42 ID:Tskpd+n10
- 昔:吉田兼好 今:兼好法師
兼好の名字は少なくとも吉田ではないとの学説が優位 - 59 : 2022/08/13(土) 00:12:11.90 ID:Rx7sU9Gq0
- >>52
卜部兼好は? - 53 : 2022/08/13(土) 00:11:01.30 ID:jzH0SEUc0
- 英語の本でさすが現代だなと思ったのが
チャットで使う略まで教えてること
ASAPとかTYとかLOLとか - 54 : 2022/08/13(土) 00:11:11.51 ID:a8O7MOpM0
- ミシシッピ川はちょっと古いだろ
- 55 : 2022/08/13(土) 00:11:27.57 ID:44Jv5UM9H
- 真面目にやってるな
- 56 : 2022/08/13(土) 00:11:32.78 ID:LJjnwLZ80
- 日本で最初に作られた貨幣が
和同開珎と答えたら昭和生まれで
富本銭と答えたら平成生まれって聞いたわ - 57 : 2022/08/13(土) 00:12:08.38 ID:je6fABFLM
- 蒙古襲来は一般的な言葉過ぎて微妙じゃね?
- 58 : 2022/08/13(土) 00:12:11.25 ID:ZDHRJ1EP0
- 自分の名前を言うとき「I am」を使うのは間違いと教わった昭和の人間
- 60 : 2022/08/13(土) 00:12:34.94 ID:4z6MJUb90
- 全部適当ってことじゃん
アホらしい
こんなの覚える必要ないだろ - 64 : 2022/08/13(土) 00:13:27.10 ID:44Jv5UM9H
- >>60
学説を参照してるんだよ。少なくとも編集してる奴らは真面目にやってる。 - 61 : 2022/08/13(土) 00:12:56.29 ID:kOntcLBi0
- いい国は作れなかったんだね🥺
- 62 : 2022/08/13(土) 00:13:07.78 ID:SVn26sOD0
- 前:自由民主党
今:ド壺統一バカルト痔民党 - 65 : 2022/08/13(土) 00:13:53.06 ID:oTHWl3rW0
- 富本銭なんてあるのか
- 66 : 2022/08/13(土) 00:13:57.28 ID:Rx7sU9Gq0
- 則天武后も今は武則天表記が主流だね
- 67 : 2022/08/13(土) 00:14:16.33 ID:MUR+cNNR0
- EM菌!江戸しぐさ!愛国心!みたいな教科書よりマシだろ
- 68 : 2022/08/13(土) 00:14:18.42 ID:5sfwnO+z0
- 社会科の教科書とか今どうなってるのか
日本の世界に誇る産業みたいなのいっぱい習ったけど - 74 : 2022/08/13(土) 00:15:27.16 ID:ziF+59P+0
- >>68
日本の気候とかもどうなってんだろね - 70 : 2022/08/13(土) 00:14:55.17 ID:fJOLNpue0
- 見てないけど
今の教科書めちゃくちゃ重いぞ
フルカラーになって大判になったせいで
ランドセルも大型化してクソ重い - 76 : 2022/08/13(土) 00:17:55.97 ID:5+xXrclF0
- 踏絵を絵踏と変える意味かあるのか
- 81 : 2022/08/13(土) 00:19:37.57 ID:8avp6C/3a
- >>76
変えた俺偉いという売国奴あほ学者の自己満足 - 95 : 2022/08/13(土) 00:24:43.53 ID:ZDHRJ1EP0
- >>76
踏み絵ってのは踏まれる絵のことであって絵を踏ませる方法のことではないから - 77 : 2022/08/13(土) 00:18:34.44 ID:NPdPKlDn0
- リンカーンをリンカンとかルーズベルトをローズヴェルトってのは教科書会社の表記の違いじゃなく文科省の指導で各社そうなってるのか?
- 78 : 2022/08/13(土) 00:18:55.74 ID:UpDed2zc0
- そういうものでしょ
歴史も科学も覆されるもの - 79 : 2022/08/13(土) 00:19:13.39 ID:AaCYDWM60
- 昔 エアーズロック
今 ウルル - 83 : 2022/08/13(土) 00:20:34.71 ID:Liq+gSis0
- >>79
ウルルとエアーズロックって同じだったのかよ…… - 90 : 2022/08/13(土) 00:22:40.22 ID:UpDed2zc0
- >>83
原住民の呼び方かイギリス探検家による名付け方か - 82 : 2022/08/13(土) 00:20:05.55 ID:ezFZoOlw0
- なにが輪姦だふざけやがって
- 86 : 2022/08/13(土) 00:21:13.23 ID:0GtUtTgD0
- デタラメも多い画像だ
- 87 : 2022/08/13(土) 00:21:29.10 ID:HuFHDgpt0
- ミシシッピじゃなかったぞ
- 88 : 2022/08/13(土) 00:21:35.08 ID:LvG81ST/0
- 微積分学を最初に提唱したのはライプニッツ
- 89 : 2022/08/13(土) 00:22:06.96 ID:S0Z1+HE00
- ミシシッピ川てだいぶ古くない?
- 92 : 2022/08/13(土) 00:23:28.19 ID:mvlX6ov/0
- 書き順も結構ころころ変わってるらしいな
- 93 : 2022/08/13(土) 00:24:10.33 ID:H3Rgtjfdd
- 年号てどれくらい正確なの?
5年の差とか誤差にしか思えんのだけど - 96 : 2022/08/13(土) 00:25:12.86 ID:5jt4v3K60
- 最古の人類
昔はアウストラロピテクス
今はサヘラントロプス画像検索すると後者は格好いいロボットばっかりズラリと並ぶ何これ
- 97 : 2022/08/13(土) 00:25:32.20 ID:ixqaC/8q0
- おくのほそ道の違和感が一番凄いな
活字では凄く違和感ある - 98 : 2022/08/13(土) 00:25:32.44 ID:G6AWw7cwa
- 昔 ミリバール
今 ヘクトパスカル - 100 : 2022/08/13(土) 00:26:12.75 ID:izsldkmO0
- 俺のは左と右が半々で混ざってたわ
- 101 : 2022/08/13(土) 00:26:13.69 ID:A1uUALFP0
- リットルも変わったんだな
- 103 : 2022/08/13(土) 00:27:24.20 ID:X93GxRhG0
- いいくに作れなかったからね
- 104 : 2022/08/13(土) 00:27:59.75 ID:88ZFbyaX0
- >>1
まぁ統一に乗っ取らてたしな - 105 : 2022/08/13(土) 00:28:21.08 ID:P3GFWto+0
- こういうやつはちょっとツッコミどころ作って拡散させるという情報商材アカウントのやり口だぞ
- 109 : 2022/08/13(土) 00:29:21.12 ID:pS88dwbH0
- 士農工商とかあんな大嘘よく載せてたもんだよな
- 110 : 2022/08/13(土) 00:29:24.69 ID://I+TU9y0
- 英語の筆記体も教えなくなって今の子は書けない&読めないと聞いたけどマジか
- 112 : 2022/08/13(土) 00:30:53.77 ID:5jt4v3K60
- >>110
それは今の外人もおじいちゃんレベルじゃないと使わない読まないとも聞いた
それとGoogle入社するレベルの若い世代でも平気で綴り間違えるんだとよ - 111 : 2022/08/13(土) 00:30:30.10 ID:+wroQ4g40
- km/hとかリンカーンなんて変わってると言えるのか?
コメント