
【衝撃】不要なモバイルバッテリー、4人に1人が適当に廃棄「川に投げた」「電車に放置」「神社に奉納」など滅茶苦茶、日本終わる

- 1
ぶっちゃけ、中韓が大人しくなるなら靖国神社って取り壊しても良くない?1 : 2025/03/31(月) 02:59:12.21 ID:0FsogYYt0 ネトウヨはブチギレるかもしれんけど 2 : 2025/03/31(月) 03:01:23.80 ID:GJDcC...
- 2
7月の参議院選挙 石破自民党 親中国派と立憲民主党 どこに投票する?1 : 2025/03/31(月) 01:37:40.66 ID:ePKqXgrA0 一方、若い人ほど支持が高いのが国民民主党です。 60代以上では数%にとどまる一方、 50代以下では10%台となり...
- 3
【動画】「すまん、日本が韓国にやったことはドイツと同じと言ってる奴、バカです 全然違うしむしろ韓国はそれを機に発展した」1 : 2025/03/31(月) 02:23:04.37 ID:AC6XTXS/0 日韓国交正常化60年 韓国の若者たちが日本のヒット曲歌う催し https://www3.nhk.or.jp/ne...
- 4
識者「江頭さんを正当化するのは日本だけです」1 : 2025/03/31(月) 02:20:17.69 ID:e1Gtu5b80 識者「欧米では裸の男性が女性に襲いかかるのがおもしろいという人は1人もいないです。これを欧米人が見たら日本人はレ...
- 5
【石破悲報】行列のできる相談所最終回で島田紳助さんの映像が流れ出演者が涙するも全く話題にならない、フワ・宮迫・渡部も1 : 2025/03/31(月) 02:04:20.01 ID:ibDBQMze0 「行列」最終回 東野幸治 島田紳助さんにメッセージ プロジェクトの現在報告「未来につながってます」 https:...
- 6
日本人さん「米が高いから米食を止めよう」という機運が高まる1 : 2025/03/31(月) 01:33:03.04 ID:XkBvR9k60 しょうがないね 2 : 2025/03/31(月) 01:33:55.75 ID:/mBKdWx30 うどんだね...
- 7
立花たかし 選挙立候補やめる 1 : 2025/03/31(月) 01:22:02.56 ID:ePKqXgrA0 岸和田市長選、4人が立候補 NHK党・立花孝志氏は立候補せず 最後の2馬力選挙になる」と話していた、政治団体「N...
- 8
東大医学部卒・河野ゆかり「結婚しました。就職しないでスイス移住します」 上田彩瑛「芸能活動もSNSも卒業して研修医として働きます」1 : 2025/03/31(月) 00:38:00.62 ID:lkZsHORV0 対照的な進路に評価も分かれてる ヤフコメより 東大医学部卒・河野ゆかり、スイス移住を発表「就職を見送り決断」 h...
- 9
もう高市早苗しかこの国を救える指導者はいないという風潮1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 00:25:43.11 ID:MVHiJgy50 高まりつつあるよな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 00...
- 10
【兵庫】高校の更衣室に隠しカメラ、無職男(37)が懲役3年8カ月の実刑判決…10TB分、重複を含めのべ約2万人【兵庫】高校の更衣室に隠しカメラ、無職男(37)が懲役3年8カ月の実刑判決…10TB分、重複を含めのべ約2万人 大東亜速報
- 11
Z世代キッズ、難病の人に向かって「社会に貢献できないなら生きてる価値ない」と言い放ってしまう。Z世代キッズ、難病の人に向かって「社会に貢献できないなら生きてる価値ない」と言い放ってしまう。 冷笑速報
- 12
トランプさん、プーチン大統領に対して「怒っている」と「腹を立てている」、ウクライナ合意できなければ二次関税だ?トランプさん、プーチン大統領に対して「怒っている」と「腹を立てている」、ウクライナ合意できなければ二次関税だ? 冷笑速報
- 13
トランプ「プーチンのバカ!もう知らない!」1 : 2025/03/30(日) 23:41:54.31 ID:AuIPHnPI0 【速報】トランプ氏、プーチン氏に立腹 2025年03月30日 23時26分 共同通信 トランプ米大統領は30日、...
- 14
あすから4月 初の社会人入社で希望に満ち溢れているZ世代の新卒予定者たちにひとこと1 : 2025/03/31(月) 00:09:56.49 ID:eACIpTwj0 『 地 獄 へ よ う こ そ 』 新しい環境に飛び込むことは、期待と興奮に満ちています。しか...
- 15
世界フィギュア 4回転の神イリア・マリニン 圧倒的連覇 日本鍵山『ボクは生まれた時代が悪かった』1 : 2025/03/30(日) 21:56:51.88 ID:aUOQQMMX0 4回転アクセル含む異次元構成で2連覇を完遂。“4回転の神”にISUが敬意「言葉が出ない。この世のものとは思えない...
- 16
「始業1時間前に出社」「メモを食べて覚えます」昭和の“モーレツ社員ノリ”を引きずるシニア社員の危うさ (転職支援会社代表) [3/30]「始業1時間前に出社」「メモを食べて覚えます」昭和の“モーレツ社員ノリ”を引きずるシニア社員の危うさ (転職支援会社代表) [3/30] 国難にあってもの申す!!

- 1 : 2025/03/26(水) 22:08:46.594 ID:aNjlqx932
- スマホの普及とともに欠かせない存在となったモバイルバッテリー。しかし、使い古した後の処分方法について、意外な実態が明らかになった。
今回、全国の男女500人(※弊社調べ)を対象に「不要になったモバイルバッテリーの処分方法」についてアンケートを実施。その結果、常識を覆す驚きのデータが浮かび上がった。
【驚愕】処分方法ランキング
1位:家にずっと置いてある(42%)
2位:燃えるゴミに出した(22%)
3位:よくわからないのでとりあえず実家に送った(12%)
4位:外出先に「うっかり忘れた」ことにした(8%)
5位:川に投げ捨てた(6%)
6位:電車の網棚にそっと置いた(5%)
7位:庭に埋めた(3%)
8位:神社に奉納した(2%)調査の結果、最も多かったのは 「家にずっと置いてある」 という回答。処分方法がわからず、結局そのまま放置している人が多いようだ。
しかし、2位の「燃えるゴミに出した」(22%)という回答には衝撃を禁じ得ない。モバイルバッテリーは適切に処分しなければ発火の恐れがあるため、通常のゴミとして出すのは大変危険だ。
さらに驚きなのが、 「川に投げ捨てた」(6%)、「電車の網棚にそっと置いた」(5%) などの処分方法。環境への影響を考えずに手軽な方法を選ぶ人が一定数いることが分かった。
- 2 : 2025/03/26(水) 22:08:58.959 ID:aNjlqx932
- 【回答者の声】信じられない処分方法
実際に回答者のコメントを見てみると、その衝撃度はさらに増す。
「普通にコンビニの燃えるゴミに入れた」(20代・女性)
「川に投げ捨てた。魚の住処になったかも?」(30代・男性)
「電車にわざと置き忘れた。誰か拾ってくれたらラッキーかなって」(10代・男性)
「庭に埋めた。何年後かに掘り返したら化石みたいになってるかも」(40代・男性)
「とりあえず実家に送った。親がどうにかするやろ」(20代・女性)
「フリマアプリで売った。動くかどうかは知らんけど」(30代・女性)
まさかの処分方法が次々と飛び出したが、なかでも「実家に送った」という回答には思わず苦笑いしてしまう。親世代が処分方法を知っているとも限らないため、これは単なる「問題の先送り」ではないだろうか。
- 3 : 2025/03/26(水) 22:09:13.665 ID:XdkXl2asX
- 不燃ごみじゃないの
- 4 : 2025/03/26(水) 22:09:17.948 ID:aNjlqx932
- 【総括】正しい処分方法を知ろう
今回の調査では、多くの人がモバイルバッテリーの正しい処分方法を知らず、適当に処分している実態が明らかになった。しかし、モバイルバッテリーはリチウムイオン電池を含み、誤った処分方法は発火や環境破壊の原因になる。
正しく処分するためには、以下の方法を確認しよう。
1. 自治体の回収方法をチェックする(多くの自治体では小型家電回収ボックスが設置されている)
2. 家電量販店などのリサイクル回収を利用する
3. メーカーの回収プログラムを確認する
間違っても 「川に投げる」「燃えるゴミに出す」「電車に置き去りにする」 などの方法を選ばないようにしてほしい。あなたの捨てたバッテリーが、知らないところで誰かを困らせているかもしれないのだから。
【あとがき】
それにしても、神社に奉納するのは一体どういう発想なのだろうか……?
- 6 : 2025/03/26(水) 22:09:46.163 ID:aNjlqx932
- この記事は、「モバイルライフ総研」(Mobile Life Research Institute)が独自に実施した調査をもとに執筆しました。
調査実施・データ提供:モバイルライフ総研(MLRI)
モバイルライフ総研は、スマートフォンやガジェットに関する市場動向・ユーザー調査を専門とするリサーチ機関。日常生活の中でのモバイル機器の使われ方や意識調査を行い、業界に有益なデータを提供している。
執筆:佐々木 亮介(ジャーナリスト・テクノロジーライター)
フリーのテクノロジーライターとして活動し、スマホ関連のガジェットや通信業界の動向に精通。過去には大手ITメディアでの編集経験を持ち、一般ユーザーの実態に迫るリポートを数多く執筆している。趣味は廃棄された電子機器を分解すること。
調査協力:全国500名の男女(モバイルライフ総研独自調査/2025年3月実施)
- 7 : 2025/03/26(水) 22:10:02.551 ID:9wQ.VpJz4
- 何人かテロリスト混ざってるな
- 8 : 2025/03/26(水) 22:10:19.980 ID:ReFekmLS6
- 神社に奉納とかワンチャン全焼あるやろ
- 9 : 2025/03/26(水) 22:10:23.527 ID:o1QMx9ux4
- 最近週に1回資源ゴミで捨てられるようになったわ
- 10 : 2025/03/26(水) 22:10:40.997 ID:EgBGEhAUd
- 神社に奉納はおもろい
- 11 : 2025/03/26(水) 22:10:51.602 ID:q5S7NkZNl
- 神社に奉納とか半日かよ?
- 12 : 2025/03/26(水) 22:10:55.215 ID:/8v4qowZ9
- おいらはちゃんと家電量販店の回収コーナーに行って回収してもらってるぞ
ゴミに出して焼却場とか火事になるとその後のゴミ捨てに困るし地域に迷惑かけるからな - 13 : 2025/03/26(水) 22:10:55.854 ID:6108OlU68
- 混ぜるな危険ならぬ捨てるな危険
- 14 : 2025/03/26(水) 22:10:59.671 ID:Ap3FfjAfA
- 令和の不発弾問題
- 15 : 2025/03/26(水) 22:11:08.846 ID:uOMPeqSDU
- アンケートなんて取ってなくてもテキトーにかけそうな記事やな
エッヂャーの鳴き声レベルやん - 16 : 2025/03/26(水) 22:11:19.719 ID:YjSgZlhYe
- コレもう不発弾やろ…
- 18 : 2025/03/26(水) 22:11:33.193 ID:SNSya9uH9
- モラル問う前に手軽に捨てられるように努力しろやボケ
なんでこっちが悪いみたいになっとんねん - 19 : 2025/03/26(水) 22:11:34.579 ID:vmfPbnnGd
- 神社に奉納はヤバないか
- 20 : 2025/03/26(水) 22:11:39.484 ID:u05znJwDc
- 神社に奉納で草
流石にデマよな? - 22 : 2025/03/26(水) 22:11:55.402 ID:CS.DCS/3k
- 神社奉納はテロやろ
- 23 : 2025/03/26(水) 22:11:59.611 ID:/8v4qowZ9
- たまにゴミ焼却場とかゴミ収集車が燃える原因は中身残ってるスプレーとかモバイルバッテリーよな
あほが何でもかんでも無視して捨てるせいで - 24 : 2025/03/26(水) 22:12:01.676 ID:0ojMB.uHK
- ソースないしAIかこれ?
- 25 : 2025/03/26(水) 22:12:05.445 ID:vXxBoab4y
- 売る側に責任持って回収させろ
- 26 : 2025/03/26(水) 22:12:22.575 ID:KT1It1Vvc
- そのうち神社の境内をEV自動車が埋めるのか
- 27 : 2025/03/26(水) 22:12:36.114 ID:PBuGY5fRP
- ルール上問題ないらしいからセーフ
- 28 : 2025/03/26(水) 22:12:37.667 ID:1FXwly6wo
- 土に埋めたらなんとかならんか?
- 29 : 2025/03/26(水) 22:12:47.386 ID:stmBEq8Ao
- まぁ賽銭箱って浅ましいから
- 30 : 2025/03/26(水) 22:13:02.093 ID:qAV4pQAeU
- 地面に埋めてるやつもヤバいな
- 31 : 2025/03/26(水) 22:13:24.043 ID:SynKKQhPS
- スレタイしか読まないエッヂャーやからこういうスレも伸びるんやな
- 32 : 2025/03/26(水) 22:13:27.403 ID:Dz4h5o0BN
- 市役所の回収ボックスやろ?
- 33 : 2025/03/26(水) 22:13:33.548 ID:fgKdyutKn
- ワイ駅のホームに電子レンジ忘れたことあるで
- 34 : 2025/03/26(水) 22:13:40.493 ID:KT1It1Vvc
- リチウムなんて海の食材にはだいたい入ってるんやし
自然に返しても大した影響ないやん
みんなで海に戻そう - 37 : 2025/03/26(水) 22:14:27.425 ID:WwAKugJhO
- ハンマーとかで粉々に叩き割るとかはあかんの?
- 38 : 2025/03/26(水) 22:14:33.704 ID:aNjlqx932
- https://news.mlri.jp/2025/03/26/battery-disposal/
- 39 : 2025/03/26(水) 22:14:34.110 ID:3uRJ3QqoC
- 処分方法が明確に決まってないものを堂々と売るからやぞ
- 41 : 2025/03/26(水) 22:14:51.638 ID:ST8RyurvS
- 海に投げるのって実は正解なんだよな
塩水で放電するから - 42 : 2025/03/26(水) 22:14:52.034 ID:tOTBOadCb
- 完全に放電させればええんやないの
- 43 : 2025/03/26(水) 22:15:11.922 ID:QvitsyqMy
- バイト先のゴミと一緒に捨てたわ
アレどうなってるんやろな - 44 : 2025/03/26(水) 22:15:14.862 ID:9wQ.VpJz4
- ウチの市の回収ボックスはバッテリー外して出せ言うてんねん
なんでバッテリー専用の回収ボックスないねん4ねや - 45 : 2025/03/26(水) 22:15:18.480 ID:PDWby/5wK
- 明確にこうしろってのが各地で違うのがね
- 46 : 2025/03/26(水) 22:15:36.415 ID:NooYyQUjh
- 投棄やなくて奉納したってことは奉納先に受け取ってもらえたってことやろ
何も問題あらへんやん - 47 : 2025/03/26(水) 22:15:44.329 ID:ACN6lyxE/
- 最上あいに供える
- 49 : 2025/03/26(水) 22:15:46.468 ID:4BcBdBsRk
- ワイ「気づいたらなくなってたから新しいのを買った」
- 50 : 2025/03/26(水) 22:15:55.285 ID:qSDNXQ1Ur
- ワイのモバイルバッテリーもう数年経つけどそろそろやばいか?
膨れなければええんよな? - 51 : 2025/03/26(水) 22:15:56.811 ID:xRfacmYYB
- 神社に奉納は流石に草
- 52 : 2025/03/26(水) 22:16:12.407 ID:h/Vu/Sd9U
- 膨張してるやつどこも引き取ってくれないし市役所に聞いたらどっかの局に持っていけって言われたけど平日の昼間しかやってないから川に捨てたわ
- 54 : 2025/03/26(水) 22:16:16.950 ID:1NbBu9UqT
- 回収でいくらか貰えるようにしないと治らんぞ
- 55 : 2025/03/26(水) 22:16:17.932 ID:KkIQMgPuV
- 普通にそこらのホームセンターで回収してるやろ
- 59 : 2025/03/26(水) 22:16:31.172 ID:j/iBQ4u7M
- 膨らんだら途端に捨て方分からんくなるのやめてくれ
- 60 : 2025/03/26(水) 22:16:59.901 ID:C9k59XQXx
- 神社に奉納はファンキーすぎる
- 62 : 2025/03/26(水) 22:17:43.337 ID:GJfpdsMBc
- ワイ:職場のトイレに捨てる
- 73 : 2025/03/26(水) 22:19:06.982 ID:Yqvg1H.Dt
- >>62
頭ええなワイもそうするわ - 63 : 2025/03/26(水) 22:18:00.137 ID:qSDNXQ1Ur
- 燃えるゴミに出したらあかんのなら燃えないゴミにだせばええんやな
- 64 : 2025/03/26(水) 22:18:17.757 ID:ZKCW7jUfr
- ワイもこの前電車に置き忘れたわ
- 65 : 2025/03/26(水) 22:18:20.362 ID:kXoSVNpI/
- 実家に送った12%もあって草
そんな発想なかったで - 66 : 2025/03/26(水) 22:18:21.009 ID:ReJPaVZxM
- 神社に奉納が1人の奇人じゃなくて500人の2%で10人もいるのは現実味ない
- 68 : 2025/03/26(水) 22:18:34.664 ID:9/KptOony
- 普通に危険ゴミの日に出すけど
- 69 : 2025/03/26(水) 22:18:37.788 ID:/4xiOHeam
- 「とりあえず実家に送った。親がどうにかするやろ」(20代・女性)
これが一番どうしょもない
くさそう - 87 : 2025/03/26(水) 22:20:50.049 ID:CHVhMIENU
- >>69
弱さんにすると普通すぎて引っかかりがないけど
女性にするだけで燃やしたくなる人出てくるから美味しいよな - 100 : 2025/03/26(水) 22:21:52.961 ID:tlWoXYe0I
- >>69
実家の自治体が回収してるかもしれないから… - 70 : 2025/03/26(水) 22:18:41.523 ID:UQfx5J.yI
- 首都直下地震があっても大した被害はねーやろってのを否定するのがモバイルバッテリーの存在やな
102年前と違って至る所に発火源と燃料がある - 71 : 2025/03/26(水) 22:18:47.126 ID:plQB0GnuL
- メルカリで売れるから出してるわ
膨らむ前くらいに - 72 : 2025/03/26(水) 22:18:59.028 ID:PHGI/nKzy
- 回収ボックスに入れたらどう考えても落下衝撃音が聞こえたんやけどこれ発火のリスク上げまくりの回収方法やろ・・・
- 74 : 2025/03/26(水) 22:19:07.395 ID:QTA.Pw9ZE
- “不燃ごみ収集”の日作ってる自治体って神やな
- 78 : 2025/03/26(水) 22:19:34.042 ID:7pihrJwpy
- ワイなんか小型のバッテリー内蔵掃除器は下手にゴミに出すと燃えるかもしれないと思ってずっと持ってるのになめんなよ
- 80 : 2025/03/26(水) 22:19:50.202 ID:Kiq7fQF1T
- 神社に奉納はセンスある
- 81 : 2025/03/26(水) 22:20:17.143 ID:UTu3C0cM4
- 家電量販店に持ち込めばええだけ
- 82 : 2025/03/26(水) 22:20:26.025 ID:0sdmPvU85
- 持ち歩くものやからなぁ
“うっかり”電車とかに置き忘れてもしゃーないかもなぁ…🤪 - 83 : 2025/03/26(水) 22:20:26.591 ID:er25XznBP
- とりあえずメーカー回収しないモババの販売は違法化すべきやろ
アマゾンで売ってる怪しい中華モババなんか全部違法化しろや
あんなんいつ爆発してもおかしくないし - 86 : 2025/03/26(水) 22:20:47.016 ID:7pihrJwpy
- 捨てるなられいわ新選組とかに送ればいいのに
- 88 : 2025/03/26(水) 22:20:51.321 ID:6vT.fkNP7
- バッテリー入ってる電化製品は消費税と別にバッテリー税でも導入して値上げしろ
その代わり月一か数ヶ月に一回でいいからバッテリー回収しに来い
それ以外で捨てた奴は罰金か半年懲役にしろ - 90 : 2025/03/26(水) 22:21:12.881 ID:1PcWXyVRb
- ワイは電車に置き忘れてしまう
- 91 : 2025/03/26(水) 22:21:18.439 ID:hyf3rWfl.
- パチ屋の台に放置でええ
- 93 : 2025/03/26(水) 22:21:27.504 ID:VZUxrXlt5
- >1位:家にずっと置いてある(42%)
これ処分方法か? - 95 : 2025/03/26(水) 22:21:43.586 ID:TBVNdY7Fm
- 川に投げるのは誰かに見られるリスクがある
電車に置き去りなら見られても落とし物だからノーダメや - 96 : 2025/03/26(水) 22:21:44.678 ID:c3rrgXdHP
- ポイ捨てするにしてもわざわざ川に捨てんでええやろ
- 127 : 2025/03/26(水) 22:27:17.057 ID:KT1It1Vvc
- >>96
発火したら危ないやん
土か水の中は正解や - 136 : 2025/03/26(水) 22:28:46.573 ID:qAV4pQAeU
- >>127
モバイルバッテリーの発火温度は600℃以上になるつまり水中でも発火する
やめとけ - 146 : 2025/03/26(水) 22:30:00.098 ID:KT1It1Vvc
- >>136
燃え移らなきゃ良いだけやん
水の中で燃えて困るとか
お前魚かよ - 97 : 2025/03/26(水) 22:21:46.303 ID:nUPeghMJk
- 実家に送るってなんだよ
- 98 : 2025/03/26(水) 22:21:51.084 ID:o5EeOQtYA
- ワイんとこ乾電池と一緒に捨ててええらしくて安心したわ
- 99 : 2025/03/26(水) 22:21:52.026 ID:qSDNXQ1Ur
- モバイルバッテリー常備してないと何かあった時にスマホ中毒がスマホ触れなくなるとヤバそうやしな
- 101 : 2025/03/26(水) 22:21:59.231 ID:yJwwNE6AW
- わざとゴミに出す ←犯罪なのはわかる
うっかりどこかに置き忘れてしまう ←これは罪に問われるんか?
- 110 : 2025/03/26(水) 22:23:19.185 ID:Yqvg1H.Dt
- >>101
法律変えるしかないんじゃない?
うっかりさんも罰金必須にするとか - 112 : 2025/03/26(水) 22:23:48.010 ID:ReJPaVZxM
- >>101
失火罪ってのがある - 102 : 2025/03/26(水) 22:22:05.313 ID:gkjZY7lJ2
- 何でもいいから盥回しにするのやめてくれる?🥺
- 104 : 2025/03/26(水) 22:22:20.957 ID:393RNzFtF
- ワイは職場の引き出しが墓場になっとる
4つくらい使えないのがある - 105 : 2025/03/26(水) 22:22:23.661 ID:zdjLNBzwT
- うっかり忘れる
これが正解かも - 108 : 2025/03/26(水) 22:23:06.805 ID:UQfx5J.yI
- >>105
それか空港で没収されるかやな - 106 : 2025/03/26(水) 22:22:25.417 ID:F2BcWOGWN
- 奉納2%も居て草
- 107 : 2025/03/26(水) 22:22:47.375 ID:Y36Sp4dhQ
- 神社に奉納で草
- 109 : 2025/03/26(水) 22:23:08.253 ID:MZtU0kyYv
- 海に投げるが確実か
- 111 : 2025/03/26(水) 22:23:39.630 ID:AccxnfOb5
- ソフトバンク上沢行為はやめろ
- 113 : 2025/03/26(水) 22:23:57.982 ID:NkSnwctDh
- 膨らんだリチウムどこに捨てるかマジで分からん
- 114 : 2025/03/26(水) 22:24:10.097 ID:yJwwNE6AW
- モバイルバッテリーの奉納を受け付けてる神社なんてあんのかよ
- 115 : 2025/03/26(水) 22:24:14.330 ID:hpXBL3Uqt
- 「うっかり忘れる」って最強の方法だよな
電車でもトイレでも飲食店でもどこでもエエんやで - 124 : 2025/03/26(水) 22:25:55.436 ID:ZKCW7jUfr
- >>115
うっかり置き忘れたのがたまたまモバイルバッテリーだったってだけやもんな
ミスがない人間なんておらんし - 143 : 2025/03/26(水) 22:29:47.753 ID:B5m7J.zJf
- >>115
でもそれって劣化してるものを忘れるんやから
発火の危険性があるものを電車や施設に忘れるとか万が一のことがあったら大迷惑やからな
忘れる場所も考えるべきやで - 116 : 2025/03/26(水) 22:24:23.834 ID:X.OEBtNQP
- 大喜利やろこれ
- 117 : 2025/03/26(水) 22:24:31.879 ID:ZJLLGxtw3
- 神社へ奉納のセンス嫌いじゃない
- 118 : 2025/03/26(水) 22:25:03.950 ID:sCTEFcLYt
- じゃあどうやって捨てればいいの定期
いい加減なんとかしろよ - 125 : 2025/03/26(水) 22:26:20.776 ID:qAV4pQAeU
- >>118
真下に落石できるような仕掛けを作って30Mくらい離れてから落石させて発火させるのはアリだと思う - 119 : 2025/03/26(水) 22:25:22.049 ID:Y0xJX79EA
- こんなん回収方法定めない自治体が悪いとしか
まじで合法で捨てる方法がない - 120 : 2025/03/26(水) 22:25:30.457 ID:UMmN7TJvj
- エスコンフィールドやろこれ
- 121 : 2025/03/26(水) 22:25:30.814 ID:VZUxrXlt5
- 「うっかり忘れる」は犯罪になる可能性あるから駅員に「これ落ちてました」って言って渡すのが正解ってここで聞いたぞ
- 122 : 2025/03/26(水) 22:25:34.921 ID:qOzLNgMK4
- 捨てられないもの売るなよ
- 123 : 2025/03/26(水) 22:25:50.715 ID:iIylGjG6H
- ルール上問題ない行為
- 126 : 2025/03/26(水) 22:27:08.885 ID:pDiREECmS
- ソフトバンク上沢、モバイルバッテリーをエスコンフィールドの客席に放置
- 129 : 2025/03/26(水) 22:27:42.913 ID:LGZjBY5pH
- ポイ捨てが正解
- 130 : 2025/03/26(水) 22:28:06.094 ID:/fxrywMsp
- クローズアップ現代でゴミ処理場の職員が全部手動で全部仕分けしてたのみて気の毒になったわ
もっと重罪にすべき
モバイルバッテリーの不適切な処分は放火未遂とかでええと思うわ - 135 : 2025/03/26(水) 22:28:43.528 ID:KT1It1Vvc
- >>130
適切な処分を先ずは提示しろよ - 139 : 2025/03/26(水) 22:29:10.018 ID:er25XznBP
- >>130
こんなんさっさと国レベルで法規制すべきものやのにな - 131 : 2025/03/26(水) 22:28:23.181 ID:er25XznBP
- モババにリサイクル料金上乗せするしかなくない?
冷蔵庫とかと同じやり方や - 132 : 2025/03/26(水) 22:28:33.914 ID:ReFekmLS6
- 最上あいさんが天国でモバイルバッテリー欲しがってるらしいな
- 133 : 2025/03/26(水) 22:28:36.160 ID:mibK98wJZ
- 言うほど上沢か?
半分くらい小久保やないのかこれ - 134 : 2025/03/26(水) 22:28:36.302 ID:FGLwwBawH
- 車みたいに購入時に廃棄費用負担する形にしろよ
要件満たさないバッテリーは日本に入れるな
- 140 : 2025/03/26(水) 22:29:22.404 ID:KT1It1Vvc
- >>134
まあそれで良いよな
元々安いし200円くらいなら乗っかっても問題無い - 147 : 2025/03/26(水) 22:30:01.488 ID:er25XznBP
- >>134
ほんまそれ
あと認証がないやつは販売禁止でええわ
中華モババとか飛行機の中で爆発してもおかしくないし - 137 : 2025/03/26(水) 22:28:55.884 ID:.K7AxgE.X
- 神社に奉納はちょっとセンスある
- 141 : 2025/03/26(水) 22:29:28.262 ID:aTkWNERF7
- リサイクルショップに売る
- 142 : 2025/03/26(水) 22:29:35.315 ID:3uRJ3QqoC
- そろそろでかい都市のゴミ処理場がこれでパンクして社会問題になりそう
- 144 : 2025/03/26(水) 22:29:56.879 ID:E6./zLcvA
- AIで出力したんかこれ
- 145 : 2025/03/26(水) 22:29:57.226 ID:MvLhDv/.f
- これ実家が一番悪質やろ
コメント