
【芸人】エハラマサヒロ、クレカ詐欺で50万円被害「怪しさは1ミリも感じなかった」

- 1
【肉】日本人の「一番好きな肉」が大激変…1人あたり消費量年10kgの牛肉の2.5倍も”爆食”するウラにある納得の事情1 : 2025/05/11 13:40:08 ??? 日本や世界で一番好まれている肉はビーフか、ポークか、チキンか。 統計データ分析家の本川裕さんは「調査結果を分析すると、つい最近、2020年代に...
- 2
【医療情報】マイナ保険証で救急隊員が病歴・薬など確認、10月末までに全ての消防本部で…搬送先と共有も1 : 2025/05/11 14:05:08 ??? 政府は今年度、マイナンバーカードと保険証を一体化させた「マイナ保険証」を活用し、救急隊員が患者の医療情報を確認する仕組みを全国で導入する。 1...
- 3
韓国次期大統領候補の支持率 李在明氏52.1%・金文洙氏31.1%・李俊錫氏6.3%1 : 2025/05/11(日) 13:00:38.64 ID:AFJwwTew 【ソウル聯合ニュース】韓国大統領選(6月3日投開票)に出馬する候補者のうち、革新系最大野党「共に民主党」の 李在明...
- 4
パキスタンの中共製J-10戦闘機がインドの戦闘機2機撃墜、中共ネットの反応は…1 : 2025/05/11(日) 12:32:40.65 ID:AFJwwTew Record China 2025年5月11日(日) 10時0分 2025年5月9日、観察者網は、パキスタン軍の中...
- 5
【万博】「高いと正直思ったが…」カンニング・竹山、このためにもう一度万博に行きたいほどおいしかった、3850円のえきそばを紹介…1 : 2025/05/11(日) 15:06:27.50 ID:c3GJ7NKN9 スポーツブル (スポブル) https://sportsbull.jp/p/2066803/ 2025.05.1...
- 6
安倍晋三 死んでよかった80% 統一教会 1 : 2025/05/11(日) 13:53:48.01 ID:0uMc0E980 【安倍元首相の 国葬アンケート結果発表】 「反対」が79.7%で「賛成」の4倍以上 「在任期間が長いだけ」「天...
- 7
【千葉テレビ】 投資額110億円 千葉県の産業用地「かずさアカデミアパーク」に韓国食品会社1 : 2025/05/11(日) 13:33:25.33 ID:AFJwwTew 千葉県木更津市と君津市にまたがる産業用地「かずさアカデミアパーク」に、韓国の大手食品メーカーが進出します。 htt...
- 8
トランプ氏「ロシアとウクライナにとって最良の日になる!」 プーチン氏提案に反応か1 : 2025/05/11(日) 14:32:07.70 ID:fdXa2etF9 トランプ米大統領は11日未明、自身の交流サイト(SNS)で「ロシアとウクライナにとっておそらく最良の日となる!」...
- 9
【コメ】石破総理が備蓄米の流通経路変更を検討か 小売店に直接卸す“時短案”1 : 2025/05/11(日) 14:50:29.79 ID:LTeB+Bmo9 ※5/11(日) 12:00 テレ朝news コメの価格高騰が止まらないなか、新潟のコメ農家では異例の方針転換...
- 10
「実はね、ナポリタンは日本料理なんだよ」←こういう誰でも知ってるウザいうんちくをかわす方法1 : 2025/05/11(日) 14:51:16.01 ID:MDNmHZrN0 ● クイズ マッチングアプリで知り合った男性と、二度目のデートでレトロな喫茶店に。ナポリタンを注文したら、相手...
- 11
石破茂首相 フジテレビ「楽しくなきゃテレビじゃない」脱却宣言に「かなり高く評価しています」1 : 2025/05/11(日) 14:38:15.47 ID:c3GJ7NKN9 東スポ https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/344121 202...
- 12
NHK「こんにちは、NHKです」1 : 2025/05/11(日) 13:52:50.45 ID:Li/TAwdY0 非常にしつこい https://www.nhk.or.jp/ 2 : 2025/05/11(日) 13:53:2...
- 13
Z世代は「Grokチェック」だけで満足、情報リテラシー崩壊の危機 「タイムラインに流れてくるまとめで十分」1 : 2025/05/11(日) 14:25:39.79 ID:LC9x80BM9 ※調査期日:4月18日 Forbes JAPAN https://forbesjapan.com/article...
- 14
同性愛男性カップルの養子里親が誕生しました 大阪1 : 2025/05/11(日) 14:21:04.90 ID:0uMc0E980 大阪市が30代と40代の男性カップルを里親に認定したことが5日、市幹部への取材で分かった。同性カップルの里親につ...
- 15
吉村知事「万博のデマやめません?」投稿に大阪・交野市長アカから反論「デマと断定できない」1 : 2025/05/11(日) 14:33:27.87 ID:xCxhmWFC9 吉村知事は、府内の4歳から高校生を対象とした万博無料招待事業で、市町村への費用請求をしたとするネット拡散情報を、...
- 1 : 2020/12/03(木) 10:42:39.95 ID:CAP_USER9
12/3(木) 10:06
デイリースポーツエハラマサヒロ、クレカ詐欺で50万円被害「怪しさは1ミリも感じなかった」
エハラマサヒロ
お笑い芸人のエハラマサヒロが3日、TBS系「グッとラック!」で、大手通販サイトからのメールにだまされ、クレジットカード情報を盗まれた詳細を語り、注意を呼びかけた。番組ではエハラにインタビューし、クレジットカード被害の詳細を聞いた。
エハラは「急にカード会社から連絡があって」被害に気がついたといい、わずか2日で10万円を超える電化製品など、「だいたい40万円から50万円」も使用されていたという。
この被害にあう2日ほど前にエハラのもとに1通のメールが届いており、そこには大手通販のアマゾンから「アカウントを更新する必要がある」「電話で連絡したが連絡がとれない」「アカウント確認は義務で、出来ない場合はアカウント停止」などとかかれており、ログインボタンもあったという。
エハラは「携帯を変えたところだったので、クレジットカード情報をいれないとと思った」「怪しいと感じるところが1ミリもなかった」と、ログインボタンを押し、指示通りにクレジットカード情報を打ち込んでしまったという。
エハラは自身のツイッターでだまされてしまったメールのスクリーンショットを公開しており「このログイン画面ニセモノなんだぜ…そして情報入れ込んだ後、本物のAmazonサイトに飛んだりするだぜ…」(原文ママ)と注意を呼びかけている。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201203-00000038-dal-000-3-view.jpg?w=640&h=485&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/97c9ed6bb421677a7713ce0735d9cfc48d41e61f- 2 : 2020/12/03(木) 10:44:07.28 ID:A0lVjIZ20
- >>2なら雄琴のソープランドで告白する
- 3 : 2020/12/03(木) 10:45:24.48 ID:TsfU7unj0
- スマホ変えてすぐなら騙されるわ
まだ新しいのに慣れてないしタイミングわるかったな - 4 : 2020/12/03(木) 10:47:11.10 ID:4PqyjBFF0
- アホすぎだろ
- 5 : 2020/12/03(木) 10:48:57.36 ID:WMELcLbP0
- アカウントの更新て何や?
- 6 : 2020/12/03(木) 10:49:15.06 ID:56TZ6BbP0
- 現金廚が勝利宣言するだろうなw
- 7 : 2020/12/03(木) 10:49:30.29 ID:C4xIEi/Y0
- なんちゅー顔だ
- 8 : 2020/12/03(木) 10:50:42.32 ID:Q5r0mod80
- そんなメールはスパムに振り分けられてそうだが
- 9 : 2020/12/03(木) 10:52:17.20 ID:M8Q7hIV70
- 朝鮮人が朝鮮人に騙されてやんのwww
- 10 : 2020/12/03(木) 10:54:19.34 ID:5a5/4r9C0
- こういうの騙される人多そうだよな
メールにあるリンクを直ぐに踏む人は詐欺被害者予備軍でかなり危ない
個人情報を打ち込む時には、ブラウザのブックマークかグーグルで検索してトップページから入るのが大原則だけど、面倒だからとやらない人は多い - 11 : 2020/12/03(木) 10:58:10.51 ID:nZ6niRKH0
- ブラクラ踏んだ奴が悪い時代じゃないからな
貼るやつが悪い時代だ - 13 : 2020/12/03(木) 11:00:22.27 ID:kUSUa8SV0
- アマゾン利用する人間ならこの手の詐欺を想定しとかないと
- 14 : 2020/12/03(木) 11:00:22.35 ID:GqqUS+sx0
- >>1
あほやーwwwwwww
あほからは金取りやすいなぁwwwwwww - 15 : 2020/12/03(木) 11:07:50.01 ID:GeCYkhW30
- こういうのってスマホにセキュリティソフト入れてたら防げる?
- 16 : 2020/12/03(木) 11:08:18.27 ID:kXc0MAoY0
- ボケ老人以外で、こんなのに騙される人間ってのもいるんだな(信じられん)
しかし一体人口の何割ぐらいいるんだろう? - 18 : 2020/12/03(木) 11:13:11.94 ID:wXjCeDCF0
- そういや最近偽Amazonのメール来てたわ
- 19 : 2020/12/03(木) 11:14:08.78 ID:ZEo58sBJ0
- アマゾンのは俺のところにもよう来るけど、画面見りゃ普通に分かるでw
最近では新生銀行がどうたらいうの来てるが、そもそもそんな銀行あるのかも知らん
スパムはほんまうざいわ - 24 : 2020/12/03(木) 11:28:32.53 ID:pmpLRCdm0
- >>19
見ちゃうんですね 画面 - 20 : 2020/12/03(木) 11:15:43.36 ID:Xfw0SLHI0
- 久しぶりにAmazonにログインした次の日から毎日10通以上のログインの更新案内が来る
Amazonから情報漏れてんじゃない? - 21 : 2020/12/03(木) 11:24:05.81 ID:g2j9Rbzs0
- オレもamazonからメール来てるって開けそうになったわ
シンプルな感じで本物ぽいんだよな - 22 : 2020/12/03(木) 11:26:21.64 ID:V6fZ5t0i0
- スマホだと面倒だがpcメールならoutlookのオプション開いてヘッダーの中の sender IPをwhois.com
で調べたらどこから発信されてるかわかる - 23 : 2020/12/03(木) 11:27:17.71 ID:euR2I9Vp0
- リンクふまないで検索から行けば問題ないんでしょ
- 25 : 2020/12/03(木) 11:29:16.66 ID:kH1V5rGB0
- 変なメールきたんだけど?と聞かれて
見てみたらURLが載ってたから押したらダメだよと教えてあげたら
え!?押しちゃったんだけど!って
いやいやなんのために聞いたw
もう押したならアウトだから今更聞いたところで不安煽るだけになるだろうがw - 26 : 2020/12/03(木) 11:31:41.38 ID:1IIqRISo0
- 俺も同じメール来て焦ったことあるわ
- 38 : 2020/12/03(木) 11:58:28.82 ID:sPXhhh2F0
- >>26
というか今一番流行ってるメールだから1日数本くるレベル
こんなのいちいち騙されたら破産するわw - 27 : 2020/12/03(木) 11:33:21.21 ID:uFOf7GvO0
- リンク踏むくらいなら大丈夫じゃないの
- 28 : 2020/12/03(木) 11:35:10.66 ID:KLr1cRJm0
- 1ミリどころか、メールでアカウント確認すること自体怪しさ満点なんだけどな
アマゾンを語るのよく来るけど、あれパスワード入れちゃう人っているんだな - 29 : 2020/12/03(木) 11:36:40.26 ID:zWJiJ+jb0
- まったく怪しまないのがアホだな、文面コピーしてググれよ
- 30 : 2020/12/03(木) 11:38:10.30 ID:zMv+z6Fe0
- 長期間不使用YahooIDに関するメールは本物…だよね
- 31 : 2020/12/03(木) 11:43:13.36 ID:sJNKDrqf0
- 俺も来たわ
ただログイン以外んとこはタッチしても飛ばんからそこで分かったわ - 32 : 2020/12/03(木) 11:55:12.50 ID:uZOMRth00
- 基本的にその手のメールは無視してるけど、逆に本物からメール来ても無視しちゃうから困るな
- 33 : 2020/12/03(木) 11:55:58.79 ID:njs990OP0
- Amazonと楽天とauと三井住友から似たようなのがよく来るわ
- 36 : 2020/12/03(木) 11:58:08.65 ID:19xzgVv30
- 前もってチャージに限る
- 37 : 2020/12/03(木) 11:58:15.01 ID:3kOKpH7o0
- 俺もそれ来たわ!
Amazonの頭文字が小文字のaだったから気付いたわ - 39 : 2020/12/03(木) 11:58:36.23 ID:5hhCau+P0
- 尼に登録してないアドレスには詐欺メール来るわ
登録してる方には来ないのに - 40 : 2020/12/03(木) 11:59:55.14 ID:UQULJPY80
- 毎日Amazonから30通くらい更新しろってメール届くわ
会社のアドレスに届くのも含めると50通くらい来るw - 41 : 2020/12/03(木) 12:00:21.28 ID:sPXhhh2F0
- 宛名見ればわかるよ
公式のメールなら必ず実名で送ってくる
偽物はメールアドレスしか知らないからメールアドレス様で来る - 42 : 2020/12/03(木) 12:00:34.23 ID:hY+uq12A0
- >>1
> そこには大手通販のアマゾンから「アカウントを更新する必要がある」「電話で連絡したが連絡がとれない」「アカウント確認は義務で、出来ない場合はアカウント停止」などとかかれており、
ちゃんとAmazonを名乗るニセモノからと書かなきゃダメだろ
コメント