【悲報】昔の第二種情報処理技術者試験(2種)は難関国家資格だったけど、今の基本情報技術者試験(FE)は簡単に合格できるという事実
VIP- 1
【DOWNTOWN+】伊集院光「1100円払って文句言う人は嫌ならやめれば?」1 : 2025/11/05(水) 18:09:46.81 ID:dqSrGdiS0 は? 2 : 2025/11/05(水) 18:10:16.58 ID:+kWY1n7W0 これ意味不明だよな ... - 2
【中国製】クマスプレーのニセモノ横行 噴射距離が短い 自衛隊が秋田でクマ対策開始1 : 2025/11/05 15:12:22 ??? https://news.yahoo.co.jp/articles/b30cc6c1c51f0f41b105db8d546d928692cb5... - 3
【林芳正大臣に”公選法違反”疑惑】架空の「ポスター監視代」が支払われていた スタッフは「監視なんて、しとらんよ」1 : 2025/11/05(水) 17:41:06.22 ID:ysjIOH9B9 ※11/5(水) 16:00 文春オンライン 林芳正総務大臣(64)が昨年の衆議院議員選挙において公選法に違反し... - 4
マジで田舎のバスは一時間に一本になってる1 : 2025/11/05(水) 17:33:09.50 ID:aruq/lZO0 とさでん交通(高知市)の路線バス、路面電車で厳しい経営状況が続いている。乗客の減少に運転手不足が追い打ちをかけ、... - 5
ひろゆき氏、自身の写真を無断使用した詐欺広告巡るクレーム 「金返せ」に「僕らの責任ではない」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/05(水) 17:21:41.80 ID:UCdxDoXS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5230592c9... - 6
7月参院選で19-39歳の投票率大幅上昇、国民民主党と参政党躍進の要因か1 : 2025/11/05(水) 17:40:26.78 ID:8iPfSHpH9 両党とも現役世代の負担軽減訴える 総務省がまとめた7月の参院選の年齢別投票率(抽出調査)で、2022年の前回選や... - 7
新・ニューヨーク市長、社会主義者の34歳イスラム教徒、インド系移民、反イスラエル1 : 2025/11/05(水) 17:22:13.96 ID:7hMY7VIq0 マムダニ氏はニューヨーク市初のムスリム市長。 <これはアメリカ、ムスリム、パレスチナにとっての勝利だ。イスラエル... - 8
【訃報】周防猿まわしの会調教師・村崎義則さん(芸名=村崎五郎)死去 ソニー”ウォークマン”CMに出演=チョロ松とのコンビで知られる1 : 2025/11/05 06:42:26 ??? tysテレビ山口 2025年11月4日(火) 11:09 一度日本から姿を消した伝統芸能「猿まわし」復活の中心人物として活動した 周防猿まわし... - 9
米国の膨れ上がる債務総額は約5865兆円を突破し、10月だけで約77兆1800億円増加。イーロン・マスク氏警鐘1 : 2025/11/05(水) 17:29:58.59 ID:v2hhWSdz9 「クレイジーだ」、イーロン・マスクが米国の「破産」リスクを警告 EVメーカーのテスラは10億ドル(約1500億円... - 10
【モームリ】社民党、新垣議員の離党届を受理せず返送へ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/05(水) 17:10:59.86 ID:lgZA/8sM0 社民党 新垣衆院議員の離党届を返送 福島党首「なぜ、正直わからない」 11... - 11
なんでホストやキャバクラ行くんかね?あんなのお金欲しくて調子のいい話をしているだけだろ?1 : 2025/11/05(水) 17:00:31.91 ID:aruq/lZO0 売掛金を回収するために客の女性を脅したなどとして、名古屋市中区のホストの男が逮捕されました。 風営適正化法違反の... - 12
【広島】「バッカス食べて運転したことに間違いない」基準値の4倍の酒気を帯びて運転したか 自称・派遣社員の女(33)を現行犯逮捕 広島1 : 2025/11/05 16:23:15 ??? RCC中国放送 2025年11月5日(水) 11:57 「バッカス食べて運転したことに間違いない」基準値の4倍の酒気を帯びて運転したか 自称・... - 13
社民党 新垣衆院議員の離党届を返送1 : 2025/11/05(水) 17:01:11.65 ID:8QYImDM/9 社民党は新垣邦男衆議院議員が党勢拡大を巡る見解の違いなどを理由に提出した離党届について協議しました。「慰留も含め... - 14
トー横キッズ、おぢに連れ去られる。1 : 2025/11/05(水) 16:59:22.32 ID:zf9SZlYs0 5ちゃんねる 5ch.net 2 : 2025/11/05(水) 16:59:31.24 ID:zf9SZlYs... - 15
橋下徹さん、中国共産党を大絶賛して大いに語る1 : 2025/11/05(水) 16:44:46.33 ID:GDxTbm110 https://x.com/hide_Q_/status/1985861310618485055?t=pdRuE... - 16
レスバしようぜって建てたやつやが1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/05(水) 16:32:44.35 ID:pf4c/I2f0 誰か俺とレスバしようぜってやったやつやが楽しくてもう一回開くやで 2 名前:匿名のゴリ...
- 1 : 2021/02/09(火) 20:24:22.626 ID:yA0X2e/30
- 昔の第二種情報処理技術者試験は難関国家資格だったが、今の基本情報技術者試験はそこまで難しくない資格
【第二種情報処理技術者試験】
昔は合格率10%台、選択問題に表計算が無かったためプログラミング必須
宅建主任者より難易度が高く、日商簿記1級や英検準1級に匹敵する難関国家資格だったとか【基本情報技術者試験】
合格率20%台。午前科目免除制度導入。選択問題に表計算が追加されたため、事実上プログラミング不要になった
宅建士どころか、日商簿記2級や英検2級より簡単 - 2 : 2021/02/09(火) 20:24:43.417 ID:yA0X2e/30
- >>1
ウサギの女の子「メイベルちゃん」を国家資格・基本情報技術者試験(FE)のイメージキャラクターにすべき。
宮城県仙台市在住の小学6年生のウサギの女の子「メイベルちゃん」が全裸を披露してるぞ!
おっぱい!おへそ!ワレメちゃん!
【メイベルちゃん】
俺自作のオリジナルキャラクター。
元気いっぱいのウサギの女の子。
名前の由来は、俺が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して県内で小学校の先生になること。—–
俺のデータでござる
学歴:Fラン薬学部中退
【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、ビジネス能力検定ジョブパス3級、J検(情報活用2級)ニコニコ動画にFEの合格証書を晒しました!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35591269ちなみにFEは平成29年度春期で合格しました
午後のプログラミング言語は表計算を選択しました - 4 : 2021/02/09(火) 20:25:10.991 ID:yA0X2e/30
- >>2
>>1
FEにも以下のようなイメージキャラクターを設定すれば受験者は増えると思う
ただし記念受験者や小中学生も増えるだろうから、合格率は下がると思う(多分、20%を下回るのでは?)【メイベルちゃん】
元気いっぱいのウサギの女の子。宮城県仙台市(東北地方)出身。
名前の由来は海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
イメージ言語は表計算(初級システムアドミニストレータ試験から移動してきたよ!)。【ウェンディちゃん】
メイベルちゃんの友達。ネコの女の子。面倒見が良くてしっかり者のお姉さんタイプ。福岡県福岡市(九州地方)出身。
名前の由来は海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
イメージ言語はCASL(基本情報技術者試験専用に設定されたアセンブラ言語だよ!)。【パシフィカちゃん】
メイベルちゃんのライバル。ネズミの女の子。高飛車でちょっとわがままな性格だけど、根は良い子。香川県高松市(四国地方)出身。
名前の由来は海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
イメージ言語はPython(新たに基本情報技術者試験に追加される言語だよ!今話題のIoTやAIとも関連が深い最強の言語だ!)。【フィニアスくん】
キツネの男の子。広島県広島市(中国地方)出身。
名前の由来は海外アニメ「フィニアスとファーブ」のキャラクターから。
イメージ言語はC。(システム記述に適していて、プログラムの実行にはコンパイルが必要だよ。)【マルコくん】
リスの男の子。石川県金沢市(北陸地方)出身。
名前の由来は海外アニメ「悪魔バスター★スター・バタフライ」のキャラクターから。
イメージ言語はJava。(プラットフォームを選ばないから、いろいろなコンピュータの機種やOS上で使えるよ。) - 3 : 2021/02/09(火) 20:24:54.099 ID:EyjLomPe0
- 今でも十分難しいぞ
- 5 : 2021/02/09(火) 20:26:10.424 ID:yA0X2e/30
- >>3
まあ超簡単ってほどでもないけど昔に比べたらだいぶ易しくなってはいるよ
宅建士や日商簿記2級の方がよっぽど難しいと思う - 6 : 2021/02/09(火) 20:26:45.189 ID:yA0X2e/30
- >>1
情報処理推進機構(IPA)はウサギの女の子「メイベルちゃん」をマスコットキャラクターにすべき。
https://www.ipa.go.jp—————
メイベルちゃん – pixiv百科事典
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93安倍晋三@基本情報技術者合格者氏によるオリジナルキャラクター。
ニコニコ静画にも同じイラストが掲載されている。
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9727761氏の作品ページによると、以下のようなプロフィールになっている。
【メイベルちゃん】
元気いっぱいのウサギの女の子。
宮城県仙台市出身の小学6年生(12歳)。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して宮城県内で小学校の先生になること。(※なお、実際には東北大学には小学校教員を養成するコースはなく、代わりに宮城教育大学に置かれている。)名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」の「メイベル・パインズ」というキャラクターから。
- 7 : 2021/02/09(火) 20:27:15.136 ID:yA0X2e/30
- >>1
オリジナルキャラクターを描いてみました!ウサギの女の子「メイベルちゃん」です!
http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3434424私自作のオリジナルキャラクターである、ウサギの女の子「メイベルちゃん」のイラストを描いてみました!
【メイベルちゃん】
私自作のオリジナルキャラクター。
元気いっぱいのウサギの女の子。
宮城県仙台市出身の小学6年生(12歳)。
名前の由来は、私が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して宮城県内で小学校の先生になること。主って東北大学なの?このキャラクターの裸の絵には寒気がする。主みたいなロリコンのネカマは絶対に教員になるなよ。
- 8 : 2021/02/09(火) 20:27:45.608 ID:yA0X2e/30
- >>1
ウサギの女の子「メイベルちゃん」のテーマソング(原曲:乃木坂46「インフルエンサー」)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36547254「メイベルちゃん」のテーマ曲を作ってみました!
乃木坂「インフルエンサー」の替え歌です—–
【歌詞】
メイベル メイベル メイベル メイベル メイベルちゃんだ!
メイベル メイベル メイベル メイベル メイベルちゃんだ!
メイベルはかわいいウサギの女の子
名前の由来は海外アニメ「グラビティフォールズ」のキャラクター
俺が一生懸命 描いた力作だよ
とってもかわいいから みんな癒されてくれよ
メイベル かわいい ウサギの女の子
とっても かわいい うさぎちゃんだ
世界一 かわいいよ ウサギのメイベルちゃん とってもかわいいよ
地球と太陽みたいに 光と陰が生まれて
存在するだけで 影響与えてる
ウサギの女の子 メイベルちゃんは 世界一かわいいよ
もしキミがいなくなったら 世界は破滅する
メイベルちゃん!—–
関連動画
オリジナルキャラクター、ウサギの女の子「メイベルちゃん」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35802383オリジナルキャラクター、ウサギの女の子「メイベルちゃん」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35802413—————
関連静画
オリジナルキャラクター、ウサギの女の子「メイベルちゃん」
https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/im9727761 - 9 : 2021/02/09(火) 20:28:34.550 ID:yA0X2e/30
- 昔の第二種情報処理技術者試験はボーダーラインが7割5分と高かった
今の基本情報技術者試験はたったの6割で合格できる!
- 10 : 2021/02/09(火) 20:28:36.852 ID:s+Guu0R/0
- 基本情報と簿記二級両方持ってるけど簿記の方が簡単だったよ
- 12 : 2021/02/09(火) 20:29:42.601 ID:yA0X2e/30
- >>10
今の日商簿記2級は難しいやろ
連結会計が1級から降りてきたんだぞ - 16 : 2021/02/09(火) 20:31:01.951 ID:s+Guu0R/0
- >>12
出なけりゃクソ簡単じゃん
ちょうど出なかった時に受かったわ - 20 : 2021/02/09(火) 20:32:34.302 ID:yA0X2e/30
- >>16
昔の表計算が無かった頃の基本情報なら宅建や簿記2級より難しかったかもね
表計算と午前免除が追加されてから一気にヌルゲーと化した - 29 : 2021/02/09(火) 20:37:45.065 ID:Vs41D0UFd
- >>12
今コロナでCBTになってまた簡単になったらしい - 31 : 2021/02/09(火) 20:38:59.766 ID:yA0X2e/30
- >>29
「CBTだから簡単」は間違いだけどなITパスポートはCBTになってから過去問丸暗記が通用しなくなった
- 11 : 2021/02/09(火) 20:29:00.236 ID:yA0X2e/30
- 基本情報技術者試験(FE)の合格者に、慶応SFCの受験をオススメしたい
慶応義塾大学のSFC(湘南藤沢キャンパス)は、入学試験を情報科目と小論文だけで受験できるらしい
つまり英語と数学は不要
その情報科目の問題は基本情報技術者試験よりも簡単だとかただSFCはボーダーライン自体はかなり高めなので、油断は禁物(基本情報はたったの6割)
あと小論文で落とされる可能性もある - 13 : 2021/02/09(火) 20:30:08.702 ID:yA0X2e/30
- ちなみに基本情報って過小評価されがちだけど、基本情報は腐ってもプロの入門編だから、高校生(アマチュア)向けの情報の検定試験(J検など)よりは流石に難しいよ
大学入試センター試験の情報関係基礎の問題の方が、基本情報の午後より簡単だしな
正直、情報科目をあまり勉強しないような高校だと、学校の情報の授業だけだと基本情報は受からん(ITパスポートならまだ何とかなるかもしれないけど)
高校の授業のレベルに近いのはJ検とか情報技術検定とか全商情報処理検定とかですな
何なら慶応義塾大学のSFCの情報科目ですら、問題難易度だけ見るなら基本情報の午後科目より低いからね
(SFCは数学や英語の代わりに情報科目が選択可能)
ただ流石にボーダーラインは大学受験の方が遥かに高い(基本情報はたったの6割で合格できる)
あとSFCは小論文も課されるから、アホはむしろそっちで落とされる—–
情報関係の試験の問題難易度は、
基本情報>慶応SFC≧センター情報>情報技術検定1級≧全商情報処理1級>ITパスポート≧J検1級
という感じですな
—–
とはいえ、マトモな大学の情報系学科に通う人間ならば、基本情報に合格できない方がヤバイけどw
卒業も危ないね
(俺は大学生はプロと見做します) - 14 : 2021/02/09(火) 20:30:34.201 ID:yA0X2e/30
- 今の基本情報技術者試験(FE)の選択問題にある言語
・C言語
・Java
・Python → 2020年度から追加
・CASL → 情報処理技術者試験専用に仕様策定されたオリジナルのアセンブラ言語
・表計算ソフト(Excel+VBA) → 2009年度から追加。元々は初級システムアドミニストレータ(シスアド)という別の試験に出題されていた※COBOLは人気がなくて廃止された
- 15 : 2021/02/09(火) 20:30:54.743 ID:yA0X2e/30
- あげ
- 17 : 2021/02/09(火) 20:31:13.703 ID:BsHNF3wd0
- 二種なんて基本やん。俺は一種も取ったけど今は亡きゴミ資格。
- 22 : 2021/02/09(火) 20:33:35.912 ID:yA0X2e/30
- >>17
一種って今の応用情報より難しいよな
すごい - 18 : 2021/02/09(火) 20:31:27.987 ID:yA0X2e/30
- 今は表計算に逃げられるから、実質プログラミング不要になった
- 19 : 2021/02/09(火) 20:32:26.882 ID:Tk/FHKL60
- こいつはいつになったら応用情報取れるの?
- 21 : 2021/02/09(火) 20:33:01.517 ID:yA0X2e/30
- >>19
諦めた
記述式は苦手
国語も苦手 - 24 : 2021/02/09(火) 20:35:24.480 ID:yA0X2e/30
- ぶっちゃけ今の基本情報なら初級シスアドと難易度変わらないと思う
アルゴリズム(表計算のマクロを含む)があるかないかだけ - 25 : 2021/02/09(火) 20:35:30.988 ID:CNJ3Djxpa
- おまえいっつもメイベルちゃん貼るな
貼らなきゃ気がすまないのか - 27 : 2021/02/09(火) 20:36:43.727 ID:yA0X2e/30
- >>25
うんかわいいでしょ
- 26 : 2021/02/09(火) 20:36:14.076 ID:yA0X2e/30
- 昔に比べてだいぶ簡単になったよな
- 28 : 2021/02/09(火) 20:37:21.419 ID:yA0X2e/30
- 多分、当時の2種の方が今の応用情報(旧1種)より難しい
- 30 : 2021/02/09(火) 20:37:57.977 ID:yA0X2e/30
- ちなみに大昔の宅建は合格率が40%を超えていた年もあったらしい
ここ10年は合格率10%台の難関国家資格だけどw - 32 : 2021/02/09(火) 20:39:37.389 ID:yA0X2e/30
- FEは午前免除を導入してから難易度が下がり、選択問題に表計算が追加されてからさらに難易度が下がった
- 33 : 2021/02/09(火) 20:40:11.594 ID:yA0X2e/30
- ちなみに自動車運転免許も危険物取扱者も国家資格な
- 34 : 2021/02/09(火) 20:40:54.099 ID:yA0X2e/30
- 俺が通ってた専門学校(2年課程)では卒業までにFEに合格できた者は学年の上位3割以内までだったな(勿論俺もこちら側の人間)
応用以上は上位1割以内にいなければ無理だった情報処理系の専門学校はかなりレベルが低いんで、
基本情報に受かれば「割と勉強できる奴」扱い
応用に受かればヒーロー
高度が取れればスーパースター
って感じだった - 35 : 2021/02/09(火) 20:41:26.530 ID:yA0X2e/30
- 基本情報は全問マークシートでボーダーラインはたったの6割
日商簿記2級は記述式でボーダーライン7割
- 36 : 2021/02/09(火) 20:41:45.578 ID:yA0X2e/30
- 基本情報技術者は昔は難関だったけど今は簡単
逆に宅建は昔は簡単だったけど今は難関
- 37 : 2021/02/09(火) 20:42:21.758 ID:yA0X2e/30
- 日商簿記2級>基本情報≧日商簿記3級>ITパスポート
こんなイメージですな
- 38 : 2021/02/09(火) 20:42:52.737 ID:yA0X2e/30
- 技術系の公務員だと基本情報などの合格者しか採用しないケースも多いらしいよ
- 39 : 2021/02/09(火) 20:43:17.037 ID:yA0X2e/30
- 今は基本情報より、日商簿記2級の方が難しい
- 40 : 2021/02/09(火) 20:44:00.262 ID:yA0X2e/30
- 大学入試センター試験の情報関係基礎の問題は、基本情報の午後よりさらに簡単
センター情報の難易度はJ検とか全商の情報処理検定とかの方が近い - 42 : 2021/02/09(火) 20:44:55.692 ID:yA0X2e/30
- >>40
たしか普通科高校出身者は情報関係基礎は原則使えなかったはず
数学2Bの授業が無い工業高校や商業高校の生徒のための救済措置簿記会計も同じ
センター試験の簿記会計は日商簿記2級より簡単で3級よりはやや難しい - 41 : 2021/02/09(火) 20:44:43.660 ID:3dSc5Ftx0
- 応用と安全確保支援士は?
- 43 : 2021/02/09(火) 20:45:50.452 ID:yA0X2e/30
- >>41
応用情報は昔の第一種やソフトウェア開発技術者の頃よりはやや簡単になった
午後のアルゴリズムが必須解答じゃなくて選択問題に格下げされたから - 44 : 2021/02/09(火) 20:46:08.820 ID:oMyrGogn0
- 基本情報2連敗してるんだけど?
午前は知識だから合格点取れるんだけど午後のプログラミングなんて普段から触れてなかったら厳しくない - 47 : 2021/02/09(火) 20:47:03.625 ID:yA0X2e/30
- >>44
言語問題は表計算ソフトにすれば?
何で解いてるの?まさかCとかJavaとかじゃないよね? - 48 : 2021/02/09(火) 20:47:25.270 ID:yA0X2e/30
- >>44
ドンマイ
ご愁傷様です - 45 : 2021/02/09(火) 20:46:15.682 ID:yA0X2e/30
- 今の日商簿記2級は応用情報レベルじゃね?
- 46 : 2021/02/09(火) 20:46:54.640 ID:3dSc5Ftx0
- 安全確保支援士は?
応用より簡単だったけど - 49 : 2021/02/09(火) 20:48:56.503 ID:yA0X2e/30
- >>46
>応用より簡単だったけどそれは流石にない
情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)高度試験の中では比較的やさしい区分だけど、それでも基本や応用よりはずっと難しいとはいえ、昔のテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)よりは簡単にはなってると思う
- 51 : 2021/02/09(火) 20:49:19.395 ID:yA0X2e/30
- >>49
脱字すまん - 50 : 2021/02/09(火) 20:49:01.642 ID:yA0X2e/30
- >>46
>応用より簡単だったけどそれは流石にない
情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)は高度試験の中では比較的やさしい区分だけど、それでも基本や応用よりはずっと難しいとはいえ、昔のテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)よりは簡単にはなってると思う
- 52 : 2021/02/09(火) 20:49:46.628 ID:yA0X2e/30
- >>50
基本と応用の差が小さいとは言わないけど、
応用と高度の差はかなり大きい - 53 : 2021/02/09(火) 20:50:29.949 ID:yA0X2e/30
- 今の基本情報は初級システムアドミニストレータ(シスアド)と難易度変わらんぞ




コメント