
【千島海溝沿い巨大地震】 東日本大震災と同等以上と予想される “新津波想定” 400年くらいの周期で発生、前回は1600年代

- 1
今の日本人のDNAは「大陸から来た渡来人」が9割「縄文人」が1割 …先住民をレイプした侵略者の子孫だった 1 : 2025/07/26(土) 20:04:55.02 ID:QbYqXMRX0 いまの日本人のDNAは「大陸から来た渡来人」が9割…最新のゲノム研究でわかった日本人の意外なルーツ https:...
- 2
お前らってあらゆる要素考慮に入れて日本って国好き?1 : 2025/07/26(土) 20:07:24.726 ID:/CdnBSCu0 文化とか言葉とか地理とか国としての先行きとか考えて 3 : 2025/07/26(土) 20:08:23.60...
- 3
【岐阜】「友達が溺れた。姿が見えない」男子中学生(13)木曽川で流され死亡 友人4人と川遊び中1 : 2025/07/26(土) 19:37:13.90 ID:7AbqRhtD9 ※7/26(土) 18:20 メ~テレ(名古屋テレビ) 26日午後2時40分ごろごろ、可児市土田のかに木曽川左岸...
- 4
つるの剛士、新幹線の乗務員からメモ渡され…”素敵なやり取り”反響1 : 2025/07/26(土) 19:05:00.96 ID:uNCsKKoW9 タレントのつるの剛士(50)が26日、自身のインスタグラムを更新。新幹線で乗務員から渡された“メモ”を公開した。...
- 5
石破「厳しい人口減少、首都直下地震の可能性。国家を運営しなければ」 続投強調1 : 2025/07/26(土) 19:53:40.74 ID:YI+yZbmo0 ssshttp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 石破総理「国家を運営しなけれ...
- 6
TBSの報道特集に出ていた神奈川新聞の矢部真太記者、元SEALDsだったことが判明1 : 2025/07/26(土) 19:52:06.12 ID:T+N8hMHY0 ものぐさ(国産) @Pmonogusa なるほどなるほど。 そういう訳か。 #報道特集 https://x.co...
- 7
名前が「ウェンディ」のキャラクターまたは有名人といえば、誰だと思いますか!?教えてください!1 : 2025/07/26(土) 19:26:26.74 ID:2nDw4QKZ0 ウサギの女の子「ウェンディちゃん」 ※AIイラスト、ドラゴン娘バージョン ウサギの女の子「パシフィカちゃん」 ※...
- 8
ウクライナに真夏の大攻勢も「5月以降に3万1000人のロシア兵が戦死」 数的優位に立つロシア軍がキーウを制圧できない決定的な理由1 : 2025/07/26(土) 18:58:41.09 ID:PqGTyIKF9 https://news.yahoo.co.jp/articles/09d4c24d6e1cb5ed94d49d...
- 9
【F1】全てはフェルスタッペンのために…レッドブルのメキーズ新代表、チームの目標は「マックスに最高の体制とマシンを提供すること」1 : 2025/07/26(土) 18:06:00.37 ID:B3qBWPV09 7/26(土) 10:42配信 motorsport.com 日本版 https://news.yahoo.co...
- 10
中国政府による一般人の家屋の強制取り壊しの様子がこちら1 : 2025/07/26(土) 18:26:39.72 ID:xBrMrtOR0 https://x.com/whyyoutouzhele/status/1948349280160510212?...
- 11
大阪万博5勝99敗(残日数80日)1 : 2025/07/26(土) 11:55:02.43 ID:3/Rxnacb0FOX 1日15万人(関係者含めず)以上来たら勝利、それ以下なら負け 昨日来場者数10万7千人 累計来場者数111...
- 12
ロードバイク乗りだが世間からめちゃくちゃ嫌われてること知って悲しい1 : 2025/07/26(土) 18:21:17.188 ID:tQv7OVQx0 特に車勢から車道走んな邪魔とか思われて煙たがられてるらしい 2 : 2025/07/26(土) 18:22:4...
- 13
国民的お笑いタレント、大河ドラマ「べらぼう」にまさかの出演1 : 2025/07/26(土) 18:42:04.72 ID:CWq51P0z0 誰や 3 : 2025/07/26(土) 18:42:41.71 ID:P4mtOw380 タモリ?さんま?たけ...
- 14
【ラジオ】サンド伊達みきお「抵抗あるわ~他から見てるとバカみたい」流行中の「綿棒みたいなやつ」に私見1 : 2025/07/26(土) 18:51:32.84 ID:GcnedwM29 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/entertainment/news/2...
- 15
ロシア軍、夏季攻勢でも渡河に苦戦 練度不足の部隊には攻略難しく 南部ドニプロ川や東部オスキル川の渡河に最近も繰り返し失敗1 : 2025/07/26(土) 18:43:20.01 ID:PqGTyIKF9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a7a73cd3a2123139f7ed8...
- 16
有田芳生さんによると、2023年にしばき隊は復活していた 神奈川新聞や沖縄タイムスどーすんの?1 : 2025/07/26(土) 18:22:16.38 ID:PJI4Wmtq0 「しばき隊」復活。 https://x.com/aritayoshifu/status/171088324708...
- 1 : 2021/03/11(木) 12:43:15.72 ID:H3s49B2I9
東日本大震災から10年。私たちは、再び大きな地震に備える必要が出てきている。
2020年、内閣府から発表された千島・日本海溝沿いの巨大地震による津波想定では、岩手県内では最大震度6強、
そして最も高い津波が来ると予想される宮古市では、家や漁港がない場所だが29.7メートル、
そして岩泉町で26.6メートル、山田町で21.9メートルなどとなっている。東日本大震災と同じ、またはそれを超えるような津波が予想されるこの新しい想定について、どう向き合うべきか取材した。
東北大学災害科学国際研究所・今村文彦所長:
400年くらいの周期で発生しているものと考えられます。前回は1600年代で起きましたので、
今回(東日本大震災から)そんなに間がなく地震津波が発生する可能性がありますこう語るのは千島・日本海溝沿いの巨大地震による津波の浸水想定の作成に携わった東北大学災害科学国際研究所の今村文彦所長。
東北大学災害科学国際研究所・今村文彦所長:
特に岩手県北部においては、3.11を上回るような規模、または浸水範囲になると考えられます。
今回の最大クラスの地震津波は切迫性が高いということで、その状況は、早く市民の皆さんに知っていただく必要がある東日本大震災による大津波。私たちは津波の恐ろしさを目の当たりにした。
今回、想定が発表された巨大地震で、大きな津波が心配される町の1つ、宮古市。
震災後、宮古湾には10.4メートルの防潮堤が整備されたが、それを越えるような津波がくる場所もあるとされている。森尾絵美里アナウンサー:
津軽石地区です。海から約2kmほど離れたこの場所まで、10年前は津波が押し寄せました。ですが、新しい想定ではさらに奥へと広がっています津軽石地区は、東日本大震災で683棟が津波の被害を受けた。
すでに作られた防潮堤が破壊される想定の内閣府の発表では、10年前を上回る約960世帯が津波で浸水するとみられている。
https://www.fnn.jp/articles/-/154009- 2 : 2021/03/11(木) 12:44:07.28 ID:K/RQ/Zzg0
- 地震は大地がアベに怒って発生する
- 4 : 2021/03/11(木) 12:44:35.13 ID:hOIGPhSw0
- >>2
バカは5万回くらい死んで - 3 : 2021/03/11(木) 12:44:15.11 ID:xxa4dVDS0
- 原発はことごとく
アウト? - 5 : 2021/03/11(木) 12:45:13.77 ID:BqH92SV90
- 日本海側に作らなかったバカ
- 6 : 2021/03/11(木) 12:45:56.71 ID:JKo6N9K50
- フクイチ吉田所長「津波など来ない!」
- 7 : 2021/03/11(木) 12:46:09.72 ID:q/VdmXif0
- 北海道太平洋沿岸でなく、茨城県沖もあり得る。
茨城県沖なら首都圏壊滅。 - 8 : 2021/03/11(木) 12:46:17.13 ID:W1Q+1ogY0
- しばらくやらんでいいな
- 10 : 2021/03/11(木) 12:47:46.58 ID:5k4J/ztZ0
- 海に近いとこに住むのはリスキーだよな
低い土地も然り
坂一つが水害での生死明暗を分ける - 11 : 2021/03/11(木) 12:47:50.45 ID:IyvgdvH70
- 太平洋側はどこでも巨大地震があり得るだろ
ピンポイントで恐怖を煽るのは止めろ - 19 : 2021/03/11(木) 12:50:25.06 ID:q/VdmXif0
- >>11
起きると言われる東海地震や東南海地震は起きてない。
静岡、三重両県沿岸と愛知県外海の現在は分からんが。 - 24 : 2021/03/11(木) 12:55:08.31 ID:IyvgdvH70
- >>19
場所はどこか、今日来るのか200年後なのか人間には予想不可能だから怖いな
少なくとも首都は標高の高いところに移すべきだと思うわ - 25 : 2021/03/11(木) 12:56:32.80 ID:on7aUWI60
- >>24
東京湾がまもってるから、そう大したことはないだろ - 12 : 2021/03/11(木) 12:48:43.22 ID:3g23dNyJ0
- 南海さんがアップを始めるそうです
- 13 : 2021/03/11(木) 12:48:54.45 ID:cXyNQNF70
- 『海水を入れると再臨界しないのか』とカンナオトが言ったから・・・
今日は原発爆破記念日!!!
- 22 : 2021/03/11(木) 12:54:27.19 ID:tVPEc0Lv0
- >>13
クズは4ねよ。
既に海水注入も地震段階で壊れてたんだわバカ。
何も知らずに菅ガーとかキチゲェ。 - 27 : 2021/03/11(木) 12:56:52.92 ID:Dh91DOcZ0
- >>22
通報した
- 29 : 2021/03/11(木) 12:59:03.39 ID:bSHNBz2j0
- >>22
津波で壊れた←ウソ
地震で壊れた←○ - 14 : 2021/03/11(木) 12:49:04.72 ID:UKLvt/xD0
- 昔と違って予測されてるのに、あえて住むやつの気が知れん
代々漁業営んで土地に愛着あるならともかく、移住するやつは狂気の沙汰 - 15 : 2021/03/11(木) 12:49:12.69 ID:nT1i+LZ60
- 津波は三陸に50~100年間隔で確実に発生してるからな
そこに住んでいて想定していなかったなんて笑うわ - 16 : 2021/03/11(木) 12:49:40.84 ID:RCO1d9fx0
- あきた
おきてからたてろよ - 17 : 2021/03/11(木) 12:50:06.01 ID:D/UsP80G0
- 新津なみ?
- 18 : 2021/03/11(木) 12:50:07.55 ID:Yun7RGfN0
- www
東北は住むとこじゃないな
あれ超えるのくるんかい - 20 : 2021/03/11(木) 12:51:43.91 ID:KowkQiMl0
- F1を早く何とかしないともう一度波に洗われる可能性があるじゃんぬるぽ
- 21 : 2021/03/11(木) 12:51:45.70 ID:9e/VqMX+0
- youtu.be/UjLtdfYYaf8
熱エネルギー移動の説によると次は北海道近辺 - 23 : 2021/03/11(木) 12:55:04.21 ID:L7kpZme30
- >>1
注目している所は来ない法則 - 26 : 2021/03/11(木) 12:56:49.92 ID:rEE0JCx00
- 大陸の負け組が日本列島にわたってきたという説もあながちウソではなさそうだな
- 28 : 2021/03/11(木) 12:56:55.79 ID:aKxP/mV40
- 富士山もおるでよ
- 30 : 2021/03/11(木) 12:59:39.86 ID:U8XD0CNe0
- 日本の太平洋沿岸は全部そうだろ
- 31 : 2021/03/11(木) 12:59:50.11 ID:mQj3EyKQ0
- 活断層はいつ動くか全く分からんが
日向灘とか根室半島沖とか周期があるプレート型地震はリスク評価しやすいしな - 32 : 2021/03/11(木) 13:01:44.59 ID:R4iRVuOo0
- さあ、運命の時間だ
コメント