「聖徳太子は存在が怪しい」「足利尊氏像は別人」「坂本龍馬はたいしたことしてない」 ←こういうの
なんJ- 1
金男「アメリカ株は10%以上下げるかも⚠」1 : 2025/11/05(水) 00:20:54.43 ID:ZktgO2Y+0 米国財務省は政府閉鎖で1兆ドル超を保有、流動性が急低下 ゴールドマンとモルガンS、米株は10%以上の調整を警告 ... - 2
欧州に徴兵制拡大の動き…領空侵犯続けるロシアに対抗、18年ぶり再開や条件付き審議入り1 : 2025/11/04 20:39:56 ??? https://news.yahoo.co.jp/articles/771f943e0d8968cbbd3728ad013ba8310b85b... - 3
【栃木】「お金がなかったけど、うまいものが食いたかった」寿司や焼き肉の無銭飲食を12回 18歳と19歳の男4人を詐欺容疑で逮捕1 : 2025/11/04 20:22:46 ??? https://news.yahoo.co.jp/articles/a7820d7dbb2f2f75332586ae9c145e8e9620f... - 4
【許した】高市首相はトランプ大統領の「現地妻」投稿の元共産党女性議員、誤解を招く表現を謝罪へ1 : 2025/11/05(水) 00:28:52.28 ID:qO3vUa4u0 共産党所属の元衆院議員、池内沙織氏(43)が4日、X(旧ツイッター)を更新。来日した米トランプ大統領に対して高市... - 5
【悲報】一流落語家「高市は地盤も看板もカバンもないのに成り上がり。男に媚びてきたんだろう」とガチの女性差別【悲報】一流落語家「高市は地盤も看板もカバンもないのに成り上がり。男に媚びてきたんだろう」とガチの女性差別 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ - 6
【緊急】誰か将棋教えてくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/05(水) 00:04:09.793 ID:Q1Ez8/qi0 居飛車の戦い方がわからん まず矢倉組むじゃん? 相手が中飛車に振って55歩ぶつけてく... - 7
【静岡・伊東市】田久保市長の失職に伴う伊東市長選挙は12月7日告示・14日投開票 複数人が立候補の意向 年2度の市長選は伊東では初めて1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/04(火) 23:25:39.87 ID:0tWODQmG9 ※11/4(火) 14:16 SBS NEWS 静岡県伊東市の選挙管理委員... - 8
キンペー APECでマレーシア首相にメンツを潰される キンペー(早く通訳来いアル )1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/04(火) 22:40:28.75 ID:67Nsjfu90 https://x.com/laozhouhengmei/status/1... - 9
兵庫県加古川市で10台以上が絡む多重事故発生、多くのけが人か1 : 2025/11/04(火) 18:00:38.80 ID:a3xR5p/z0 4日午後、兵庫県加古川市の国道で10台ほどの車がからむ多重事故があり、13人がけがをしました。 4日午後4時32... - 10
原潜「中央日報」が気付いてしまう…チッ 「我々は米国に後頭部を殴られたようだ~」と1 : 2025/11/04(火) 22:48:52.29 ID:67Nsjfu90 https://japanese.joins.com/JArticle/340560 「燃料承認」求めたら「米国... - 11
鈴木農相、現在のコメ価格「決して安いとは思えない」 NHK番組で1 : 2025/11/05(水) 00:06:19.92 ID:8QYImDM/9 鈴木憲和農相は4日夜のNHK番組で、高止まりしているコメ価格について「決して安いとは思えない」と発言した。10月... - 12
bilibili動画でダウンタウンプラス見たけど松本人志才能枯れすぎだろ…1 : 2025/11/04(火) 23:07:56.02 ID:qarB7m8id 松本人志さん活動再開 https://www.asahi.com/articles/DA3S16336115.h... - 13
元NNB48・清水里香 すい臓の病気で卒業 その後、活動再開も 「死ぬんじゃなかったのか」「なかなか死なないな」と誹謗中傷が1 : 2025/11/04(火) 23:32:24.60 ID:f9Zalq6x9 https://news.yahoo.co.jp/articles/009397db440fd1aaf97945... - 14
トランプ大統領「中国が我々の交渉のおかげで全世界に向けたレアアース規制を停止した。感謝しろ!」1 : 2025/11/04(火) 22:06:56.73 ID:ul+QijkX0 中国レアアース規制は「全世界的に実施を停止」…米中首脳合意の「ファクトシート」公表 2025/11/03 13:... - 15
【大阪】集合住宅で無職男性(38)死亡=他殺か 首をつった状態で見つかる1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/04(火) 23:34:55.83 ID:0tWODQmG9 ※11/4(火) 20:39 時事通信 大阪市内の集合住宅の一室で先月31... - 16
【ネトウヨ死亡】参政党提出の日の丸損壊罪で何が起きる?表現の萎縮が漫画やアニメにも波及するおそれ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/04(火) 22:54:55.85 ID:YA3827gn0 https://www.bengo4.com/c_18/n_19572/ ...
- 1 : 2021/09/14(火) 02:39:13.94 ID:u2T39UjAM
- いや昔の奴らもっとちゃんと検証しろよ…
- 2 : 2021/09/14(火) 02:39:38.44 ID:ZRROQd+4r
- 龍馬の過大評価っぷりが異常じゃね
- 3 : 2021/09/14(火) 02:39:53.90 ID:mVXyX2Rn0
- 龍馬は小説のせいやん
- 4 : 2021/09/14(火) 02:40:14.54 ID:Pf02pKzs0
- >>1
尊氏は朝敵やから残ってないんや
仕方ないからそれっぽいのを採用しただけや - 8 : 2021/09/14(火) 02:40:50.73 ID:ZRROQd+4r
- >>4
幕府開いたやん - 12 : 2021/09/14(火) 02:41:34.27 ID:kSizzN6Rd
- >>4
尊氏像はまた別にあるで - 5 : 2021/09/14(火) 02:40:15.74 ID:ZRROQd+4r
- 西郷も別人じゃないっけ?
- 16 : 2021/09/14(火) 02:43:28.93 ID:UcfnwooI0
- >>5
有名な西郷隆盛像は西郷隆盛と全く似てないらしい
完成した銅像を見た西郷隆盛の奥さんの証言な - 6 : 2021/09/14(火) 02:40:19.16 ID:VBk9jW2C0
- 武田鉄矢に怒られるぞ
- 9 : 2021/09/14(火) 02:41:02.98 ID:ZRROQd+4r
- >>6
そいつが何様なの? - 7 : 2021/09/14(火) 02:40:48.20 ID:qJ+a50kw0
- なんか最近はこの逆張りがまた覆されたりする例もあるし歴史はわからへんな
- 10 : 2021/09/14(火) 02:41:27.12 ID:ZRROQd+4r
- 信長像も別人だっけ?
- 11 : 2021/09/14(火) 02:41:29.99 ID:hjBBP8nR0
- 桶狭間は奇襲じゃないのはさすがに定説になってきたか
- 14 : 2021/09/14(火) 02:42:13.18 ID:u2T39UjAM
- >>11
マジ?
計画的なもの? - 13 : 2021/09/14(火) 02:41:49.96 ID:u2T39UjAM
- 義経のどこが美少年なんw
- 15 : 2021/09/14(火) 02:42:59.70 ID:TjUpTWoh0
- 真田十勇士←存在しなかった
- 23 : 2021/09/14(火) 02:45:30.76 ID:88LMzpdor
- >>15
最初から創作扱いやのに何言うてんねん - 30 : 2021/09/14(火) 02:46:57.81 ID:Mn/tngLo0
- >>15
マジかよ
もう何も信じない - 17 : 2021/09/14(火) 02:43:39.72 ID:xwUdwHpLa
- 関ヶ原のいわゆる問鉄砲はなんでこんなアホみたいな話が信じられてたんやと思う
松尾山の上の方に撃てるハイスペックな銃あるならそのまま宇喜多と三成スナイプするわ - 29 : 2021/09/14(火) 02:46:44.93 ID:JOyEIDxi0
- >>17
あれはそもそも「銃声」で脅したという話やろ - 18 : 2021/09/14(火) 02:44:13.98 ID:u25dR6FuM
- 聖徳太子がいないならキリストかていない
- 19 : 2021/09/14(火) 02:44:20.45 ID:0A6kOfkf0
- 豊臣秀吉は猿じゃない
- 20 : 2021/09/14(火) 02:44:55.80 ID:W00Qqxzl0
- いい箱作ろう鎌倉幕府
- 21 : 2021/09/14(火) 02:44:56.35 ID:TjUpTWoh0
- 徳川家康は非人の生まれだった
- 28 : 2021/09/14(火) 02:46:38.74 ID:/237oXGQ0
- >>21
それ秀吉やない? - 22 : 2021/09/14(火) 02:45:24.28 ID:JOyEIDxi0
- 歴史ってのはそもそも勝者の側が都合よく書いてるものやからしゃーないんや
敗者の歴史は消されていく
せやから日本書紀以前の史書も残ってない
今の教科書かて都合の悪いことは書いてなかったりするし
まあそんなもんなんや - 24 : 2021/09/14(火) 02:45:42.08 ID:0A6kOfkf0
- 神武はそんなに長いイキしてない
- 25 : 2021/09/14(火) 02:46:20.76 ID:ld7YsfJP0
- 史学界隈は事実よりイデオロギーが幅を効かせてるから5年くらいしたら
またまったく逆の学説が出たりしてるかもしれんし何が何時ひっくり返るかわからん - 26 : 2021/09/14(火) 02:46:25.84 ID:i6HWzXFd0
- 徳川家康は影武者だった
- 27 : 2021/09/14(火) 02:46:35.61 ID:f+Kb/tdP0
- 島津義弘「鬼石曼子(鬼島津)」「捨てがまり」のどっちも創作
- 31 : 2021/09/14(火) 02:46:58.44 ID:0A6kOfkf0
- 信長はホモ
信玄もホモ
謙信もホモ - 33 : 2021/09/14(火) 02:47:42.92 ID:NYc2dB5bd
- 大 正 義 司 馬 史 観
- 34 : 2021/09/14(火) 02:47:56.71 ID:qpQhvVgnd
- 明治以降の宗教はそれまでのと全然ちがう
割と知らん人多いよな - 35 : 2021/09/14(火) 02:48:03.03 ID:8qPKhQrf0
- 歴史なんて基本作り話や
ファンタジーとして割り切れ - 38 : 2021/09/14(火) 02:48:50.22 ID:Mn/tngLo0
- >>35
それのせいで人生左右されるって割とやばくね? - 43 : 2021/09/14(火) 02:49:33.97 ID:ZRROQd+4r
- >>38
人生もファンタジーやろ - 36 : 2021/09/14(火) 02:48:31.76 ID:ZRROQd+4r
- 信長も鉄砲連射よりも普通に計画的な戦闘とかが強さの秘訣だったらしいな
- 37 : 2021/09/14(火) 02:48:38.43 ID:QOu+V4aB0
- 聖徳太子はいたと思うで
ただその功績の半分くらいは蘇我と推古天皇のものやろな - 39 : 2021/09/14(火) 02:49:05.05 ID:ZRROQd+4r
- ??「国家安康…?」
- 40 : 2021/09/14(火) 02:49:15.74 ID:i6HWzXFd0
- 豊臣秀吉はサンカ
- 41 : 2021/09/14(火) 02:49:20.01 ID:oPFwbXhjM
- マッドフラッドで検索してみろ
結構マジかもって思うぞ
- 42 : 2021/09/14(火) 02:49:32.08 ID:g9u7hmri0
- ”てつはう”たいした威力なかった
- 46 : 2021/09/14(火) 02:49:47.46 ID:ZRROQd+4r
- >>42
ビビるやん
それも威力や - 53 : 2021/09/14(火) 02:51:11.57 ID:g9u7hmri0
- >>46
重すぎて投げても届かない・・・ - 45 : 2021/09/14(火) 02:49:43.35 ID:xHMDqx1S0
- ヒカキンの本名が変
- 47 : 2021/09/14(火) 02:50:02.58 ID:svpw43Udd
- 天狗はガチでいた。漂流した白人
- 87 : 2021/09/14(火) 02:59:03.02 ID:SBGyOid10
- >>47
山伏や - 48 : 2021/09/14(火) 02:50:36.93 ID:ZRROQd+4r
- 曽我氏が仏教を信仰してなかったら日本はどうなってたんや?
- 77 : 2021/09/14(火) 02:55:49.91 ID:rYRwfjgH0
- >>48
そもそも神道なんてもんが後付けやしな
曽我氏の頃に神道なんて宗教は無かったし
天照信仰すら後の日本書紀時点でも固まってないわけで
それに当時の仏教てのは信仰だけやなしに建築や医療など最先端技術とセットで考えるもんやからどっちみち仏教に染まってたんちゃうかな - 49 : 2021/09/14(火) 02:50:38.62 ID:2h0Gohj00
- 家康はうんこもらしてない😡
- 50 : 2021/09/14(火) 02:50:57.98 ID:Mn/tngLo0
- >>49
もらしてるぞ😜 - 51 : 2021/09/14(火) 02:51:02.15 ID:qpQhvVgnd
- 聖徳太子おらん説はわりとトンデモ扱いやろ
「実は○○説」には結構トンデモも混ざってるから注意が必要や
古代史なんてとくにトンデモのオンパレードやし - 52 : 2021/09/14(火) 02:51:08.88 ID:7e4jzvARa
- 龍馬は反動で過小評価になっとる
- 54 : 2021/09/14(火) 02:51:17.28 ID:TjUpTWoh0
- 元寇に対してウンチを投げて応戦した
- 55 : 2021/09/14(火) 02:51:39.10 ID:aEGGixqoa
- 義経はチンギスハーン
- 56 : 2021/09/14(火) 02:51:39.24 ID:Yo8ac4w/0
- 聖徳太子存在しないは結構説得力あったんやで
今は完全否定やけど - 59 : 2021/09/14(火) 02:52:08.72 ID:QOu+V4aB0
- 聖武天皇の過大評価やべーやろ
大仏と国分寺建てて民苦しめた挙句道鏡生み出すきっかけ作ったゴミやん - 63 : 2021/09/14(火) 02:53:31.21 ID:80nrJzQO0
- >>59
大仏は今でも観光資源として役立っとるんや
偉人中の偉人やんか - 75 : 2021/09/14(火) 02:55:41.03 ID:/237oXGQ0
- >>59
聖武言うほど評価されてるか?
メンヘラなお坊ちゃんてのが一般的やない? - 81 : 2021/09/14(火) 02:57:28.87 ID:qpQhvVgnd
- >>59
天武の過小評価もひどいわ
実質的に初代天皇やのに
むしろやられた側の天智のほうが知名度ある - 91 : 2021/09/14(火) 02:59:50.67 ID:/237oXGQ0
- >>81
それでいうなら持統も過小評価やと思う - 96 : 2021/09/14(火) 03:00:20.66 ID:QOu+V4aB0
- >>81
記紀とか天武側が作ったはずなのになおこの評価なのは最早すごい
やっぱ弘文が天皇認定されて実質逆賊扱いになっちゃったのがね - 94 : 2021/09/14(火) 03:00:06.96 ID:L9kexjZC0
- >>59
いろいろ建てたり正倉院とかいろいろ残したりできる時点で凄くね?
聖武に比べたら何もしてないやん他の天皇 - 61 : 2021/09/14(火) 02:53:23.38 ID:7e4jzvARa
- 「聖徳太子はおらんけど摂政厩戸王はいます」←???
これがほんま訳が分からんのや
当時はそう呼ばれてなかったとかそういう話なん? - 73 : 2021/09/14(火) 02:55:23.45 ID:Yo8ac4w/0
- >>61
ちゃうちゃう
聖徳太子って日本書紀にしか記述なかったんや
だからおかしいやろ?ってなるの当然やん
そしたら研究進んでで日本書紀以前の資料にも聖徳太子の記述出て来たから否定されたんや - 76 : 2021/09/14(火) 02:55:41.29 ID:QOu+V4aB0
- >>61
せやで
そのくせ他の人には一切当てはめない模様 - 64 : 2021/09/14(火) 02:53:42.69 ID:7K7LsPg8F
- 自分の人生での選択すら理由は後付けやろ
人間の記憶も記録も改変されていくものや - 65 : 2021/09/14(火) 02:54:17.04 ID:Z8+rn6J90
- 女城主直虎は男
- 66 : 2021/09/14(火) 02:54:17.30 ID:rAOL33hM0
- 聖徳太子が何言ったか
和の精神ですよ
聖徳太子。知らない? - 70 : 2021/09/14(火) 02:55:08.46 ID:ld7YsfJP0
- >>66
知ってましゅ - 68 : 2021/09/14(火) 02:54:44.89 ID:SET/7ay+a
- 皇暦2680年
- 69 : 2021/09/14(火) 02:54:59.67 ID:MWKG7LOKp
- 去年起きたこともホンマかどうかわからんのにそんなもんわからんやろ
- 71 : 2021/09/14(火) 02:55:16.06 ID:tIfp5nEjp
- 龍馬は具体的に評価下がる何かあったんか?
- 78 : 2021/09/14(火) 02:56:23.87 ID:sAJvqHgta
- 板垣死すとも自由は死せずなんて言ってない
- 84 : 2021/09/14(火) 02:57:57.08 ID:tIfp5nEjp
- >>78
それは何か出来すぎやと思ってたわ
小保方死すともも嘘やしな - 86 : 2021/09/14(火) 02:58:28.63 ID:7e4jzvARa
- >>78
それ監視の官憲も証言してて言ってる説が有力になってるで - 79 : 2021/09/14(火) 02:56:30.60 ID:nT4JYLqn0
- 歴史上のその辺の人物はどうでもええけど、
天皇家の歴史は問題なんちゃう?
神様が発祥とかやろ - 82 : 2021/09/14(火) 02:57:41.88 ID:nT4JYLqn0
- 坂本龍馬も維新でチョロチョロしとったのは史実やろ?
亀山社中とか海援隊とか - 83 : 2021/09/14(火) 02:57:45.51 ID:QOu+V4aB0
- 厩戸王とか言いにくいねん聖徳太子でええやろ
- 85 : 2021/09/14(火) 02:58:19.93 ID:FygPZxPw0
- 実際ゴッドハンドみたいに捏造された歴史とかいっぱいあるんやろな
- 88 : 2021/09/14(火) 02:59:06.86 ID:yIwRd9pMp
- 😡「聖徳太子だとおお??厩戸王子と呼べ!!!」
😅「ごめんやっぱ聖徳太子でええわ」なんやこいつ…
- 89 : 2021/09/14(火) 02:59:35.83 ID:IxNdM9U70
- ひらめ顔の沖田も別人やなかったっけ?
- 90 : 2021/09/14(火) 02:59:38.64 ID:4c+h0sIhp
- 長篠の戦いの火縄銃3000丁が嘘やったみたいなのはおもろいな
たかが数百丁の鉄砲で武田の重臣バタバタ戦死したのが不憫でしゃあない - 93 : 2021/09/14(火) 02:59:51.73 ID:dmI3LjTdd
- 古事記偽書説はあると思うわ
設定忘れてたりするし重要人物が入れ替わってたりするし日本書紀とは別のバイアスがかかっとる - 95 : 2021/09/14(火) 03:00:07.52 ID:YqAjtgUm0
- あれ実は嘘やねんと言えば
その後の嘘が本当の様に聞こえちゃう
って手法なんやで



コメント