「独裁制」は本当に悪なのか?民主主義もまた是々非々なのでは?

1 : 2021/03/26(金) 17:21:00.68 ID:n3OK6uWa0
近代までの社会が、差別的制度を改めることによって平等な社会を目指したのに比して、
現代では、平等化された社会の内部での権利侵害(社会的排除)が強く糾弾されるようになった
2 : 2021/03/26(金) 17:21:14.52 ID:n3OK6uWa0
政治システムの中で個人の自由を守るために強力な独裁体制が必要と考えられるようになってきている
そもそも民主主義の意思決定システムは個人の自由意志とはなにも関係がない
3 : 2021/03/26(金) 17:21:35.33 ID:n3OK6uWa0
個々人の自由意志を最大公約数的に回収して結果として取り出される社会の意思決定は、誰からみても耐えがたいほど異質なものにしかならない
4 : 2021/03/26(金) 17:21:57.61 ID:n3OK6uWa0
現代日本の政治をみてもたとえば緊急事態宣言の発出・延長・終了に関して日本国民のいかなるコンセンサスもなく、誰からみても不可解な、しかし合理的な決定がなされている
5 : 2021/03/26(金) 17:22:22.45 ID:n3OK6uWa0
こうした民主主義システムに資本主義・契約自由の原則・民事不介入を掛け合わせると
結果として国家が世界的大企業に支配権を払い下げて雇用契約関係の限定のもとに専制政治を行ってるのと等しくなる
6 : 2021/03/26(金) 17:22:27.04 ID:WA7Bod/K0
人の自由を奪ったり暴力を加えるのは個人間でも起きること
7 : 2021/03/26(金) 17:22:42.07 ID:n3OK6uWa0
「自由民主主義」国は自由の定義を少しずつずらしてるだけで実際に自由を実現なんてしてない
8 : 2021/03/26(金) 17:22:47.86 ID:gEL7U+Qx0
独裁制が悪って前提がおかしい
9 : 2021/03/26(金) 17:22:53.38 ID:a34OhNYe0
独裁者側の器量によるやろ
18 : 2021/03/26(金) 17:24:35.91 ID:BnQ2J0Wz0
>>9
実際問題どんなに有能な奴でも
1億人おる国の管理はやり切れんやろ
それに癒着とかは絶対おきる
148 : 2021/03/26(金) 17:43:07.45 ID:Sn3ejJ+S0
>>9
独裁者は1代目は有能かもしれんが世襲すると2代目はほぼ劣化するから不満上がるし3代目になるともう体制が持たんらしいな
10 : 2021/03/26(金) 17:22:58.51 ID:Se8LDWbZ0
独裁制が100%悪なわけではないが
独裁制が悪を生みやすく独裁制ではその悪を止めにくいのは事実やで
11 : 2021/03/26(金) 17:23:03.42 ID:QDTY7ZWF0
最良の専政より最悪の民主政事の方がましやで
安倍神聖皇帝に下利便とか小泉陛下に家柄のいいシャムとか言えんくなるんやで
12 : 2021/03/26(金) 17:23:09.79 ID:cB8q8JPA0
日本国民の総意に基づく(GHQ案)
78 : 2021/03/26(金) 17:33:32.95 ID:58gf/NCHa
>>12
国民の知らないところで法律ができてたりしそう
13 : 2021/03/26(金) 17:23:25.07 ID:n3OK6uWa0
結局カネを持ってるやつが権力も握るのを是認するわけだから、私的暴力の規制とかには民主主義はうまく働くだろうけど、政策決定としては自由も平等も保持されない
14 : 2021/03/26(金) 17:23:30.71 ID:jmbbgAZd0
開発独裁ぐらいやろメリット
15 : 2021/03/26(金) 17:23:55.60 ID:rYhv6jnY0
その独裁者が世界一謙虚で愛情を重んじる人間なら喜んで受け入れるわ
でもそんな独裁者見たことない
16 : 2021/03/26(金) 17:24:03.07 ID:zmIlTarOH
独裁者が人間だから腐るわけで、独裁者がAIだったら民主主義より良い
17 : 2021/03/26(金) 17:24:33.55 ID:IgnvMtKo0
「独裁」をもっといい感じの字面にするとどうなる?
21 : 2021/03/26(金) 17:25:10.18 ID:Se8LDWbZ0
>>17
徳治
22 : 2021/03/26(金) 17:25:10.57 ID:aojdH+COd
>>17
民主集中制
19 : 2021/03/26(金) 17:24:42.61 ID:zJR0EpzA0
欲のない独裁者なら上手くいく
37 : 2021/03/26(金) 17:29:07.47 ID:ExoqJDu/a
>>19
でも欲がなければ登り詰めることもできん
20 : 2021/03/26(金) 17:25:03.47 ID:zZTvln4Ta
完全に平等にすると成長が止まるからバランス加減が難しいねんな
24 : 2021/03/26(金) 17:25:46.54 ID:rYhv6jnY0
>>20
戦争が科学を著しく発展させたのも事実やしな
23 : 2021/03/26(金) 17:25:38.79 ID:9659xQpuM
確かに一理あるが
そもそも国家と個人の自由が同居できるという考えに無理がある
その困難さがそのまま民主主義の困難さでもあるし独裁の困難さでもある
もちろんその困難さに対処する努力を放棄していいというわけではないけど初めから絶望的な状況だということ
25 : 2021/03/26(金) 17:25:57.38 ID:DJROVkS70
でも中国北朝鮮より台湾韓国のほうが豊かやし自由やん
政治は結果やぞ
39 : 2021/03/26(金) 17:29:14.06 ID:n3OK6uWa0
>>25
われわれは「自分は自由だ」と思っている奴隷にすぎないのではないか?という疑念をもつべき
裏を返せば、何物にも隷従しない人間はいつも自由の侵害を感じているはず
26 : 2021/03/26(金) 17:26:06.29 ID:ySr2ULsTd
衆愚政治より哲人政治が良くて
独裁政治より民主政治の方が良い

民主政治はバカをすぐ降ろせるのが利点
バカじゃないやつも降ろしてしまう事があるのが欠点

27 : 2021/03/26(金) 17:26:49.20 ID:QDTY7ZWF0
>>26
バカが八年総理やってた自称民主主義国家があるらしい🤔
29 : 2021/03/26(金) 17:27:32.73 ID:ySr2ULsTd
>>27
それも民主政治の欠点やな
バカか賢者かを正しく判断できるかは限らない
28 : 2021/03/26(金) 17:27:22.97 ID:nEY2i3SRd
市場の自由や取引の自由さえ確保されてれぱ独裁でもええけど
なかなかそうはならんからしゃーない
32 : 2021/03/26(金) 17:28:14.92 ID:aojdH+COd
>>28
ワイは逆やな
経済的自由は軽視してもええが文化的自由や政治的自由は守られるべきやと思う
75 : 2021/03/26(金) 17:33:22.67 ID:nEY2i3SRd
>>32
文化も政治も結局はお金の影響力を受けてまうからな

どういう形で担保するか確立してないならとりあえず自由で民主的に決める方がええんちゃうかと

30 : 2021/03/26(金) 17:27:58.98 ID:rYhv6jnY0
でももうそろそろいいやろ
科学は結構な段階まで来たやろ
科学の結果を率いてそろそろ愛情基調の社会にシフトしてもええんちゃう
40 : 2021/03/26(金) 17:29:15.96 ID:QDTY7ZWF0
>>30
ユダヤ人「ヤーヤーなの!イスラエルの選ばれし民以外は奴隷じゃないとヤーヤーなの!!」
62 : 2021/03/26(金) 17:31:45.60 ID:rYhv6jnY0
>>40
そういう支配が完成したとして、それまで敵を倒すために培ってきたやり方って通用しなくなるはずなんやけどな
だって支配が完成したらもう敵がいないんやから
闘争ではない新しい方法が必要なはずなんや
47 : 2021/03/26(金) 17:30:03.84 ID:DJROVkS70
>>30
まだや
ワイがVR世界で二次元の金髪ツインテロリと過ごせるようになるまでは戦争してでも科学技術の発展してくれないと困る
57 : 2021/03/26(金) 17:31:20.85 ID:dmLRd73/a
>>30
俺は嫌な思いをしてないからの精神でどこまでも突き進むぞ
59 : 2021/03/26(金) 17:31:31.96 ID:FZm+Ew3k0
>>30
AIに飼い殺しにさせればいける、人類自体が上級になるんや
なお今の上級はそれを許さないもよう
31 : 2021/03/26(金) 17:28:11.16 ID:7AqE3/S6M
民が賢くないと民主主義は機能しないんやで
33 : 2021/03/26(金) 17:28:22.10 ID:l3R5TP1h0
銀英伝の知識で語ってそう
34 : 2021/03/26(金) 17:28:22.29 ID:FZm+Ew3k0
集権的か分権的かのスレでええんよな?
神輿にされただけの名ばかり独裁や単一政党の名ばかり民主主義は無視してええよな?
35 : 2021/03/26(金) 17:28:52.29 ID:8nhEJ1v10
情報拡散が発達して簡単に民衆を扇動出来るようになった今では情報統制できる独裁国家のほうが有利かもな
36 : 2021/03/26(金) 17:29:05.45 ID:g0QZ1m4Oa
何でこの手のアホは無能のくせに自分が支配側に回る妄想すんのかね
38 : 2021/03/26(金) 17:29:09.98 ID:OIComrmid
今の日本も実質独裁やん
上級国民の元に産まれた上級国民が引き継いで自分らの利益利権だけ守る
41 : 2021/03/26(金) 17:29:23.11 ID:+zlhexWCa
独裁は別に悪いわけではないやろ
アラブやユーゴスラビアが良い例や
52 : 2021/03/26(金) 17:30:45.79 ID:aojdH+COd
>>41
ティトーは悪くもないけど言うほど良くない
85 : 2021/03/26(金) 17:34:33.50 ID:mNZWP5DRr
>>41
おもいっきり敵対者弾圧してるからなぁ手放しで有能とは言えん
42 : 2021/03/26(金) 17:29:23.57 ID:XgS/e6Y8M
不正を検証するシステムがないし
毎回政権交代でクーデターや革命起こしていたら経済死ぬ
43 : 2021/03/26(金) 17:29:25.36 ID:tlNkoc+T0
ミニマックスで考えたら民主主義の方がええやろ
44 : 2021/03/26(金) 17:29:27.11 ID:vszAx1hwr
ナマポみたいなゴミにまで選挙権あるのはおかしいし
選挙権から変えたほうがええな
45 : 2021/03/26(金) 17:29:40.37 ID:sBZWDEXX0
本当に有能な奴が独裁するなら成功するんやろうけどな
誰がそいつが有能なのかを判断するかって話やね
132 : 2021/03/26(金) 17:40:53.07 ID:2HlkiVzcr
>>45
有能とは何か
日本ではありとあらゆる状況に対応できる全知全能の傑物以外無能扱いされるけど
自分の胸に手を当ててよーく考えてほしいわほんま
157 : 2021/03/26(金) 17:44:12.64 ID:7ck6AuzW0
>>132
>日本ではありとあらゆる状況に対応できる全知全能の傑物以外無能扱いされる
君の中の日本像すごいな
46 : 2021/03/26(金) 17:29:54.04 ID:rtvPfNJnM
独裁て独裁するやつ次第やからそいつが糞なら終わる
48 : 2021/03/26(金) 17:30:14.37 ID:9659xQpuM
国家というか社会というものは本質的に個人を抑圧するものだから、本当に個人の自由を実現しようと思うのならあらゆる客観的な概念を否定して全員が殺し合いをするしかないんや
それは現実的ではないから仕方なく欠陥があること承知で民主主義をやってるわけで、民主主義に欠陥があるから独裁にしようは論理的におかしい
70 : 2021/03/26(金) 17:32:53.59 ID:n3OK6uWa0
>>48
「民主主義に欠陥があるから独裁にしよう」はべつに論理的にはおかしくないと思う
「民主主義に欠陥があるから独裁にしなければならない」と言ってるわけじゃないんだから
民主主義と独裁のどちらにより多く欠陥があるかは、実のところよくわからないのだから、独裁と民主主義のどちらを選択するかは、論理的判断だけでは答えが出ない
128 : 2021/03/26(金) 17:40:29.89 ID:dFq1/35Y0
>>70
お前の思想は国家や社会の存在を認めるというプラグマティズムと、個人の自由を追求する几帳面な理想主義と、哲人が現れるのを待ち望む理想主義が同居してるわけや
ワイが思うに後者の理想主義は前者の理想主義とは相容れない
前者の理想主義は個人の権利を絶対に侵害してはならないという厳密さで、後者の理想主義はその厳密さをないがしろにする希望的観測
155 : 2021/03/26(金) 17:43:56.62 ID:n3OK6uWa0
>>128
個人の権利を侵害してはならないとは思っていない
「自分を自由だと思っている奴隷」になるよりも「自由になりたいと思って努力する奴隷」のほうがいいのではないか?という提案
49 : 2021/03/26(金) 17:30:16.85 ID:nuFJ3uHs0
独裁だと開発スピードが段違い
50 : 2021/03/26(金) 17:30:22.23 ID:dmLRd73/a
言うほど悪とは規定されとらんやろ
悪の独裁者がいるだけで
51 : 2021/03/26(金) 17:30:35.01 ID:g0QZ1m4Oa
独裁者なんて誰だってええねん
ワイが共産党員になればな
53 : 2021/03/26(金) 17:30:56.43 ID:pakrDPKQ0
独裁者打倒してより混乱した国もけっこうあるな
54 : 2021/03/26(金) 17:30:56.69 ID:ExoqJDu/a
独裁者が上手いこと改革したあと禅譲して民主化がええんやないか
55 : 2021/03/26(金) 17:30:59.22 ID:uTNsqxCyH
是々非々の使い方間違ってるで
60 : 2021/03/26(金) 17:31:35.83 ID:dmLRd73/a
>>55
わかる
73 : 2021/03/26(金) 17:33:05.28 ID:uc8Ed5Ke0
>>55
一長一短って言いたかったんかな
でもちょっと難し目の言葉を使ってみたくて間違えたんやろな
56 : 2021/03/26(金) 17:30:59.67 ID:o6SnJNzS0
やっぱ独裁者志位委員長やな
現代のヒトラーやで
58 : 2021/03/26(金) 17:31:24.90 ID:WHUKZAVe0
独裁制と民主主義の二元論な時点で論外
今を民主主義だと思ってるのもゴミ
61 : 2021/03/26(金) 17:31:39.86 ID:owWSl92l0
民主主義は空気をコントロールしたやつの勝ちよな
結局金持ちの優遇になってそれに気づかない国民がまたバカに票を入れてまうんや
それに有事に弱すぎる
63 : 2021/03/26(金) 17:31:55.56 ID:YA8tTvrH0
独裁制のメリットは資本主義の矛盾点を指摘して玉砕することや
結果的に資本主義のメリットになって終わりや
64 : 2021/03/26(金) 17:31:58.73 ID:uc8Ed5Ke0
独裁が許されるとしたら人間よりはるかに優れた人工知能による独裁かな
66 : 2021/03/26(金) 17:32:24.81 ID:FZm+Ew3k0
>>64
AI「人間いらなくね?」
74 : 2021/03/26(金) 17:33:12.66 ID:owWSl92l0
>>66
それはターミネーターの世界であくまでフィクションやろ
91 : 2021/03/26(金) 17:34:59.34 ID:TknAhBPad
>>74
ターミネーター以外の作品でもごくありふれた思想
いわゆるシンギュラリティが発生した場合は必ずこうなるであろうと予想されている
だからプロテクトを仕込んでおくのがAIの基本なんだけどそれも機能するかどうか…
97 : 2021/03/26(金) 17:35:31.97 ID:5RUl/4cJ0
>>74
ネトウヨさんが教え込んでこんなこといったやつ対話型のAIであったやろ
83 : 2021/03/26(金) 17:34:06.81 ID:uc8Ed5Ke0
>>66
AIは人権を尊重し人類全体の幸福を目指すものとする
86 : 2021/03/26(金) 17:34:37.91 ID:dmLRd73/a
>>83
人類の定義変えてきそう
102 : 2021/03/26(金) 17:36:12.32 ID:uc8Ed5Ke0
>>86
じっさい「意思の疎通が困難な重度の精神障碍者は人か」「胎児は人か」「受精卵は人か」など
「人」のラインをどこに定めるかだけでも大モメやろうからなあ
109 : 2021/03/26(金) 17:37:43.39 ID:dmLRd73/a
>>102
そもそも人権の発端である「自然権」に合理性ないよな
121 : 2021/03/26(金) 17:39:35.66 ID:uc8Ed5Ke0
>>109
いや合理的に考えると自然権は設定せざるを得ない
それが天賦のものかと言われると違うと思うけど
138 : 2021/03/26(金) 17:42:10.48 ID:dmLRd73/a
>>121
せやから合理的に考えて人間だけに与えられる自然権なんてのは存在せんのや
前提として「せざるを得ない」という感情論からの思想
65 : 2021/03/26(金) 17:32:06.61 ID:rtvPfNJnM
有能なやつもたまにいるから有能に任せるなら最高
67 : 2021/03/26(金) 17:32:29.02 ID:BnQ2J0Wz0
独裁者はどんなに有能であっても
全員を幸せにすることはできんで
社会を成長することは出来るかも知れんが
もしかしたら君らがその犠牲になる側かもしれんで
72 : 2021/03/26(金) 17:33:03.82 ID:dmLRd73/a
>>67
それはどの制度でも同じやな
95 : 2021/03/26(金) 17:35:27.31 ID:BnQ2J0Wz0
>>72
民主制なら反対する権利を有することができるし、その言説を言い立てることはできる
独裁制ならそれを奪われかねん
106 : 2021/03/26(金) 17:36:46.34 ID:dmLRd73/a
>>95
聞かれへんかったらやっぱり幸せになれないし
マイノリティに落ちても同じや
125 : 2021/03/26(金) 17:40:13.32 ID:BnQ2J0Wz0
>>106
その可能性があるかどうかは大事やで
勿論民主制は結局多数派の圧政で議会制民主主義はただの貴族政治やが
それでも多くのマイノリティーを一番現実的に擁護できる体制やろ
147 : 2021/03/26(金) 17:43:05.90 ID:dmLRd73/a
>>125
可能性があるかどうかは大事だけどそれを言うたら独裁制にも可能性はあるからな
122 : 2021/03/26(金) 17:39:53.41 ID:n3OK6uWa0
>>95
独裁制であっても支配政党のなかで反対意見を反映する派閥が生まれることはある
プロセスが民主的じゃないだけで
逆に民主主義であっても、コミュニティからみてあまりにも異端な発言は黙殺されるしタブーとされることはある
レッドパージ期のアメリカでの社会民主主義者や、日本の反天皇運動などはそれ
136 : 2021/03/26(金) 17:41:53.29 ID:BnQ2J0Wz0
>>122
その手続きが開かれていることが重要なんや
68 : 2021/03/26(金) 17:32:48.50 ID:Yseb6n+20
超有能が独裁するのがベストだよな
69 : 2021/03/26(金) 17:32:51.28 ID:mwGZTIz10
ポルポトは徹底した独裁だったのでは?
71 : 2021/03/26(金) 17:33:03.48 ID:btMjx8wPd
独裁国家は国民が政治責任をとらんからダメってヤンウェンリーが言ってた
79 : 2021/03/26(金) 17:33:34.06 ID:dmLRd73/a
>>71
アイツの言うこと聞かない方がええ
88 : 2021/03/26(金) 17:34:41.25 ID:n3OK6uWa0
>>71
政治責任っていうのは法的責任と対比される法律用語で民主主義国家であっても一般国民が負うことはない
76 : 2021/03/26(金) 17:33:27.81 ID:7AqE3/S6M
AIを作るのも人やで
77 : 2021/03/26(金) 17:33:30.36 ID:mNZWP5DRr
独裁制はその独裁者の性格が急に変わって残忍になったりするから駄目です
80 : 2021/03/26(金) 17:33:53.24 ID:W3tURAeDp
有能がトップなら独裁も有用だけど長期政権になるほど判断力が鈍るのと仮に衰えなかったとしても二代目が無能だと一気に崩壊する
81 : 2021/03/26(金) 17:33:55.15 ID:O7KyDUYm0
「独裁」が良いと言う奴は自分がマイノリティに絶対にならないと自信がある奴、若しくは想像力が無い奴や
87 : 2021/03/26(金) 17:34:37.93 ID:Yseb6n+20
>>81
民主主義がマイノリティ救ってると思ってる馬鹿?
133 : 2021/03/26(金) 17:41:13.16 ID:O7KyDUYm0
>>87
マイノリティの声を反映させるのが民主主義やで
141 : 2021/03/26(金) 17:42:29.64 ID:Yseb6n+20
>>133
なんで?
そもそも独裁がマイノリティ救わないと思ってる時点で話にならんな
82 : 2021/03/26(金) 17:34:06.58 ID:KuHyNhWi0
経済を言い訳にシナチクの時代を許すバカどもwww
自由が減るのは自業自得だな
84 : 2021/03/26(金) 17:34:22.14 ID:xzLBGjkD0
銀英伝のテーマ定期
89 : 2021/03/26(金) 17:34:44.22 ID:JZ/pJIrZM
遥かむかしにアリストテレスが結論だしとるで
『政治学』よみなはれ
104 : 2021/03/26(金) 17:36:38.32 ID:BnQ2J0Wz0
>>89
ゆーてアリストテレスはポリス政治の分析やからな
近代市民国家にどこまであてはめられるか
117 : 2021/03/26(金) 17:38:53.37 ID:xzLBGjkD0
>>104
ヲタキング岡田がそれについて良いこと言ってたな
ある一定の市民人口が増えるとギリシャの哲人的な民主制は成り立たなくなる
90 : 2021/03/26(金) 17:34:48.71 ID:F2bwsdue0
独裁で狂うより民主主義で狂う方が納得行くやろ
92 : 2021/03/26(金) 17:35:00.31 ID:xzLBGjkD0
AIが有能な専制君主として社会を支配するなんて古典中の古典ネタ
94 : 2021/03/26(金) 17:35:26.35 ID:KuHyNhWi0
>>92
現実その方がましな世界になりそうやけどな
98 : 2021/03/26(金) 17:35:45.44 ID:dmLRd73/a
>>92
そんで暴走しててんやわんやになる
93 : 2021/03/26(金) 17:35:14.65 ID:AtsU9wx2a
チトー並が続くならええんやけど、大抵何故か有能の後は無能になるからなぁ
99 : 2021/03/26(金) 17:36:03.00 ID:KuHyNhWi0
>>93
なぜかじゃねえよw
いつも権力の継承で問題起こすのが人間というサルの業だし
111 : 2021/03/26(金) 17:38:12.45 ID:AtsU9wx2a
>>99
まーそうなんだよね
続く奴が無難でも、どうしても前任と比べて無能の烙印押されて荒れるしな
4000年大体世界中で似てる事やってるしこれは諦めんと駄目やな
96 : 2021/03/26(金) 17:35:27.71 ID:UvJBccH+d
よくわかんないけど銀河英雄伝説みた?
101 : 2021/03/26(金) 17:36:10.93 ID:F5w8gyi8a
ワイをリーダーにしようや😤
107 : 2021/03/26(金) 17:36:48.15 ID:rtvPfNJnM
トルコを近代化させたやつも有能
110 : 2021/03/26(金) 17:37:56.74 ID:nEY2i3SRd
なんかええやり方があれば独裁や専制でもええけど
失敗するまで評価されて手のひら返るだけやからな

それなら不安定で不満や格差ある自由主義や民主主義の方がある程度マシちゃうかってだけで

113 : 2021/03/26(金) 17:38:25.94 ID:FCiuJ0ks0
習近平とプーチンがうまいこと後継者に国を引き継げたら
独裁主義がいよいよ勢いつきはじめるな
129 : 2021/03/26(金) 17:40:48.03 ID:nEY2i3SRd
>>113
中国のAIやらデジタル統制は上手くいっとるからな
もしかしたらアメリカの民主主義や自由主義より上手くいく可能性もあるかもしれへん
150 : 2021/03/26(金) 17:43:27.04 ID:xzLBGjkD0
>>129
所謂デジタル・レーニン主義だな
でもジャックマーやポニーマーを追い詰めてる
様子みると結局中国政治闘争史は変わってないなぁと
115 : 2021/03/26(金) 17:38:34.76 ID:S3BCSGJEd
独裁制も民主制もたいして変わらん
116 : 2021/03/26(金) 17:38:44.77 ID:VhuLjhwNd
コピペご苦労さん
それでなんてラノベよ?
118 : 2021/03/26(金) 17:39:19.00 ID:Yseb6n+20
参政権を絞った民主主義、が一番バランスいいと思う
一切政治知らなくても投票できるなんて普通におかしい
120 : 2021/03/26(金) 17:39:35.19 ID:TknAhBPad
>>118
で、どう絞るの?
119 : 2021/03/26(金) 17:39:28.87 ID:7AqE3/S6M
AIに取り入れるデータは民主的に決めるんか?誰かが独裁的に決めるんか?
123 : 2021/03/26(金) 17:40:02.32 ID:JeOlUPV5d
民主主義を信用する奴はバカだけど、民主主義を否定する奴は人間の屑だよ
134 : 2021/03/26(金) 17:41:19.66 ID:QDTY7ZWF0
>>123
ちょっとちゃうな
民主主義を信用する奴は救いようのないバカだけど、民主主義を否定する奴は人間じゃない
124 : 2021/03/26(金) 17:40:05.26 ID:76rk3vLl0
It has been said that democracy is the worst form of government except all the others that have been tried. (チャーチル)
126 : 2021/03/26(金) 17:40:14.00 ID:rtvPfNJnM
小泉進次郎に投票したやつから選挙権をとりあげろ
151 : 2021/03/26(金) 17:43:49.08 ID:QDTY7ZWF0
>>126
地域癒着で出来上がった腐敗した票田はほんまになんとかせんとな
投票率あげる前にここなんとかせんとあかんのやけど
ルール決める奴と今のシステムで選挙勝ってるやつが同じというスーパージレンマ
156 : 2021/03/26(金) 17:44:05.72 ID:dmLRd73/a
>>151
つまり変わらない
137 : 2021/03/26(金) 17:41:55.19 ID:rtvPfNJnM
民主主義は大衆レベルが低いと機能しない
140 : 2021/03/26(金) 17:42:26.00 ID:JeOlUPV5d
そもそも、「民主主義」はどんな独裁制よりも複雑であり方のパターンが豊富なのに、そこを研究せずに比較するのは雑すぎる

直接民主制度と間接民主制度をどう組み合わせるか、学者の意見は国会にどう反映するか。そもそもマイノリティの意見をどう反映するか

ここらへんのシステムは過去の民主制に比べて進化していることを忘れてはいけない

144 : 2021/03/26(金) 17:42:49.19 ID:aYxfKMKbd
近代まで読んだ
146 : 2021/03/26(金) 17:42:56.43 ID:UD2eLbAG0
独裁は独裁者に一人無能がいただけで終わる制度やぞ

ポルポトみたいなのでてきたらその時点で悲惨なことになる

149 : 2021/03/26(金) 17:43:21.72 ID:rYhv6jnY0
「この世界はコンピュータによるシミュレーション説」ってあるやん
そんな風にコンピュータ内で持続可能な社会のあり方をシミュレーションできるんやろか
いま流行りのAIとやらの出番かもな

コメント

タイトルとURLをコピーしました