
「昔は良かった」←ただの思い出補正

- 1
『コード・ブルー』同窓会が実現 山下智久、新垣結衣、戸田恵梨香、比嘉愛未、浅利陽介が学会にサプライズ登場! トークショー1 : 2025/05/25(日) 08:22:54.79 ID:0o+E2l6T9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a61fab73bb780c3a70f572...
- 2
元ジャンポケ・斉藤慎二被告、日産“名車”購入を報告「大切に乗ります」1 : 2025/05/25(日) 08:51:48.06 ID:0o+E2l6T9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5fdb387f06db918be8b2...
- 3
【本当に韓国人?】 韓国の空港のトイレで目撃された驚きの光景に、ネットで賛否1 : 2025/05/25(日) 06:19:14.64 ID:RDXXMkB5 Record Korea 2025年5月24日(土) 18時0分 2025年5月21日、韓国・毎日経済は「済州空港...
- 4
映画「岸辺露伴は動かない」に生成AIが使われていることが判明!!Xでは反AIが怒りの不買まで発展!!1 : 2025/05/25(日) 07:16:46.06 ID:zMyw0Gqk0 劇伴に生成AIを用いたみたい 劇伴元 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/p...
- 5
【救われる氷河期】基礎年金の底上げ、ガチでやるみたい 自民が立憲の修正案受け入れ1 : 2025/05/25(日) 07:10:16.43 ID:D3JlNOGG0 自民 年金制度改革関連法案で立民の修正内容 大筋で受け入れへ 2025年5月24日 17時22分 https:/...
- 6
キム・ムジュン「嘘をつかないで」 27歳誕生日に永野芽郁「二股不倫」疑惑報道後初のインスタ更新1 : 2025/05/25(日) 07:11:53.60 ID:683MPaJ29 キム・ムジュン「嘘をつかないで」 27歳誕生日に永野芽郁「二股不倫」疑惑報道後初のインスタ更新 韓国人俳優キム...
- 7
【中共ネット】 日本人の友人が怒った、これって私の問題?=「普通は謝る」「中共なら謝らない」1 : 2025/05/25(日) 06:28:20.38 ID:RDXXMkB5 Record China 2025年5月24日(土) 21時0分 中国のSNS・小紅書(RED)に19日、「ごめん...
- 8
ヒロミ「1人の時は100パー食べる」大好きな食べ物とは…「芸能界一と自負してる」 何とハワイでも1 : 2025/05/25(日) 06:17:29.68 ID:v+j8td3V9 ヒロミ「1人の時は100パー食べる」大好きな食べ物とは…「芸能界一と自負してる」 何とハワイでも [ 2025年...
- 9
【ラジオ】田中みな実が赤面、指原莉乃から自身の一人称を指摘され「わ~やめて~!好きな人の前でも…」1 : 2025/05/25(日) 06:18:26.69 ID:v+j8td3V9 田中みな実が赤面、指原莉乃から自身の一人称を指摘され「わ~やめて~!好きな人の前でも…」 [2025年5月24日...
- 10
TBS『報道特集』、熱愛発覚の山本恵里伽アナが平然と出演www安倍政権とかジャニーズ叩いといてコレw自浄作用ないの?1 : 2025/05/24(土) 18:16:21.24 ID:6mMEx0WP0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d00cdfaac9194457f8ed...
- 11
【トランプ大統領】EUに50%関税、iPhoneに25%以上の関税を課すと表明1 : 2025/05/24(土) 11:34:23.07 ID:4PT0vmqa アメリカのトランプ大統領は、EU=ヨーロッパ連合からの輸入品に6月1日から50%の関税を課す意向を示しました。 ト...
- 12
日本で1番幸福度が低いのは 40代50代の未婚男と判明 低年収で結婚できない 日本一不幸男 1 : 2025/05/25(日) 05:16:47.26 ID:xx22XKeQ0 日本で一番不幸なのは 「40~50代の未婚男性」 男女ともに、既婚者に比べて未婚者の幸福度は低く、 特に男性の...
- 13
ほんこん 「理想の政治はゆるい独裁。マイノリティーの意見は必要無い。何のための民主主義やねん」1 : 2025/05/25(日) 05:42:19.64 ID:hdnSX9gw0 ほんこんさんの理想の政治とはどんなものなのでしょうか? 簡単や。“ゆるい独裁”やね。今ってマイノリティーの意見を...
- 14
【自民】備蓄米輸送費、国が持つで!!経済ヤバない?このお金はどこから沸いてきたの?【自民】備蓄米輸送費、国が持つで!!経済ヤバない?このお金はどこから沸いてきたの? ニュー速タイムズ
- 15
小泉進次郎「女は年齢によって減価償却される」小泉進次郎「女は年齢によって減価償却される」 パヨク速報
- 1 : 2021/09/15(水) 10:29:28.080 ID:y2W9osPL0
- 良い事だけ都合よく記憶してるだけだろ
「昭和は良かった」っていう老人多いけど、調べたら今より滅茶苦茶酷かったらしいじゃねえか - 2 : 2021/09/15(水) 10:29:44.419 ID:s5gTVRdRd
- 修正な
- 3 : 2021/09/15(水) 10:29:54.274 ID:BCvM82hc0
- 金利は良かった
- 4 : 2021/09/15(水) 10:30:29.452 ID:s5gTVRdRd
- >>3
29だが - 5 : 2021/09/15(水) 10:30:47.574 ID:DEJ9lJ57M
- 車は昔のほうが良かった
品質って意味じゃなくて
- 7 : 2021/09/15(水) 10:31:08.565 ID:s5gTVRdRd
- >>5
デザインって言いたかったのか - 9 : 2021/09/15(水) 10:31:52.084 ID:DEJ9lJ57M
- >>7
いやエンジンかな - 11 : 2021/09/15(水) 10:33:05.062 ID:s5gTVRdRd
- >>9
図星だからって素直に認められずわざわざエンジンにしなくても - 6 : 2021/09/15(水) 10:30:59.747 ID:i8hn/iI2a
- んなことないぞ
- 8 : 2021/09/15(水) 10:31:27.762 ID:IzUjlR/Ea
- 当時を知らない人がこんなスレ建てても説得力0だよ
- 10 : 2021/09/15(水) 10:32:58.222 ID:O/ID79HNa
- 昔は良かった
今はコロナでカラオケ行けない - 12 : 2021/09/15(水) 10:33:48.717 ID:s5gTVRdRd
- >>10
カラオケセット買って家でカラオケすればいいだけ テレビ無いの? - 13 : 2021/09/15(水) 10:35:43.609 ID:Fkf4pI1ha
- >>12
そういうことじゃないんだよなぁ
今の若者にはわからんか - 14 : 2021/09/15(水) 10:36:11.506 ID:s5gTVRdRd
- >>13
そういうことだから - 17 : 2021/09/15(水) 10:39:54.373 ID:Fkf4pI1ha
- >>14
家で映画を観るのと、実際に映画館で映画を観るのとではまた別物だろ?
そういうことだ - 21 : 2021/09/15(水) 10:41:04.046 ID:s5gTVRdRd
- >>17
一緒だが?家で見るのと映画館で見るので映画の内容ストーリー変わるの? - 38 : 2021/09/15(水) 11:00:09.215 ID:eDZtAZePp
- >>21
内容ストーリーは変わらなくても
音響設備は変わるだろ - 15 : 2021/09/15(水) 10:37:00.610 ID:UCX2ca3ia
- 昔は良かった
働かないで一日中遊んでたから - 16 : 2021/09/15(水) 10:39:21.434 ID:AgsSX0Ob0
- 今20だけど昔のネットの現実とリンクしてない感じが好き
- 18 : 2021/09/15(水) 10:40:02.500 ID:s5gTVRdRd
- >>16
そもそも昔はネットなんて普及うしてないから - 22 : 2021/09/15(水) 10:41:51.256 ID:AgsSX0Ob0
- >>18
普及してなくて壁があるような感じが好き - 23 : 2021/09/15(水) 10:44:04.045 ID:s5gTVRdRd
- >>22
今の最新のPSよりファミコンがいいみたいな感じか - 19 : 2021/09/15(水) 10:40:11.876 ID:lB3RhQC+0
- 昔は良かった
ちんちんが固くなった - 20 : 2021/09/15(水) 10:40:41.686 ID:Z+YrQ7Zw0
- 昔は夏が涼しくてよかった
- 24 : 2021/09/15(水) 10:44:36.669 ID:zKnPOfNma
- 昔ってか若いって良かったって事だろ
- 28 : 2021/09/15(水) 10:47:08.651 ID:s5gTVRdRd
- >>24
全然違うから 規制も緩くて息苦しくない世の中が良かったてこと - 25 : 2021/09/15(水) 10:46:21.446 ID:Z5C1zEkG0
- 防衛本能な
- 26 : 2021/09/15(水) 10:46:35.123 ID:hcHVuzFC0
- 犯罪率が高かったな。自殺率も高度経済成長前は高かった。
- 27 : 2021/09/15(水) 10:46:54.268 ID:qW+Yr7AW0
- ケンタッキーも昔は6P1000円だった
今は1500円位か - 29 : 2021/09/15(水) 10:47:26.967 ID://XuaauPM
- 「新宿古着屋ワタナベはキモかった」←ただの事実ダイバクショウ
- 30 : 2021/09/15(水) 10:48:01.069 ID:s5gTVRdRd
- >>29
全然ダイバクショウじゃないが? - 31 : 2021/09/15(水) 10:49:04.184 ID:75dIj5rua
- 若い人が多いのは良かっただろうなって思う
- 32 : 2021/09/15(水) 10:49:59.676 ID:kO7JzBzlM
- 多種多様なジャンルで活気はあって楽しかったな
利便性で比較したらそりゃ今に勝てるわけないけど満足感は別の話 - 33 : 2021/09/15(水) 10:51:15.261 ID:BqSTsy85p
- 良かった昔を体験できなかった世代の僻み
- 34 : 2021/09/15(水) 10:54:31.195 ID:hcHVuzFC0
- 小津安二郎映画のイメージなのか。あれは幻想。
- 35 : 2021/09/15(水) 10:54:45.661 ID:lB3RhQC+0
- 90年ごろは飲酒運転とかみんな普通にしてたよね
- 36 : 2021/09/15(水) 10:55:27.644 ID:s5gTVRdRd
- >>35
別に飲酒運転出来たってのはどうでもいいだろ - 37 : 2021/09/15(水) 10:56:59.830 ID:hcHVuzFC0
- 喫煙者の天下だったね。
他人がタバコを差し出して火までつけてもらっていた。
それに甘えすぎたせいか、その反動がいま。
コメント