
「その言葉の遣い方は誤用だぞ」VS「言葉は変化していくものだから間違いではないぞ」

- 1
菅野志桜里テカテカ 出馬決定見合わせ 国民民主 1 : 2025/04/24(木) 08:19:10.27 ID:QHMJEI410 元国民民主衆院議員の 菅野志桜里氏(50)の決定は見合わせた。 「世論」という石橋をたたきながら、 選定を進める...
- 2
【旧統一教会】 韓国で合同結婚式 1300組が参加1 : 2025/04/24(木) 07:24:15.33 ID:rl62ICRu 【4月23日 AFP】世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は今月、教団本部がある韓国・加平で合同結婚式を開いた。 世...
- 3
ウクライナ領土譲歩拒否、米激怒 ロンドン和平会合は外相級から格下げ 成果なし1 : 2025/04/24(木) 08:00:58.28 ID:K4mttPSE9 ウクライナ和平を協議するため米英仏独などが23日にロンドンで予定した会合は、ルビオ米国務長官の欠席が直前に発表さ...
- 4
ベッセント米財務長官、日本に「通貨目標求めず」1 : 2025/04/24(木) 07:31:20.56 ID:K4mttPSE9 【ワシントン=河浪武史】ベッセント米財務長官は23日、日本経済新聞など一部メディアに対して、関税を巡る日米交渉で...
- 5
彦摩呂が絶体絶命!ビートたけしの現場で大遅刻 全員から“無視”も…まさかの展開に「泣き崩れた」1 : 2025/04/24(木) 06:50:46.34 ID:BGW3PnqY9 彦摩呂が絶体絶命!ビートたけしの現場で大遅刻 全員から“無視”も…まさかの展開に「泣き崩れた」 [ 2025年4...
- 6
トランプ政権 中國 の関税率 大幅引き下げを検討 NHK1 : 2025/04/24(木) 07:45:10.42 ID:7vu2n83I0 トランプ政権は中国との間で互いに関税率を引き上げ、 中国への追加関税はあわせて145%、 また中国がアメリカに課...
- 7
NISA「未成年でも利用可」…自民議連が提言、祖父母から贈与された資金活用での資産形成を想定1 : 2025/04/24 07:18:26 ??? 自民党の資産運用立国議員連盟(会長・岸田文雄前首相)は23日、提言をとりまとめて石破首相に手渡した。未成年や高齢者向けNISA(少額投資非課税...
- 8
【日本はどうしちゃったの?】 開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?1 : 2025/04/24(木) 07:10:49.92 ID:rl62ICRu 4月13日に大阪万博が開幕したが、SNSやメディアには批判の声が溢れている。大阪市内の小中学校の一部が招待を辞退し...
- 9
NYダウ23日終値400ドル超上昇 中国との関税対立、緩和に期待1 : 2025/04/24(木) 07:39:16.90 ID:K4mttPSE9 23日の米ニューヨーク株式市場で、主要企業で作るダウ工業株平均は前日の終値より419.59ドル(1.07%)高い...
- 10
牛を虐待した男を書類送検 茨城県畜産センター(画像あり)1 : 2025/04/24(木) 04:49:21.91 ID:IbgRh1gb0 内部告発により判明していた茨城県農林水産部畜産センターの牛に対する数々の動物虐待について、 動物愛護管理法44条...
- 11
国民民主の玉木「須藤元気 擁立します」 参議院 比例 1 : 2025/04/24(木) 06:48:18.67 ID:7vu2n83I0 国民民主党は夏の参院選比例代表に、 いずれも元参院議員で元格闘家の須藤元気氏と、 医師の薬師寺道代氏を擁立する調...
- 12
錦織一清 3年待ってようやく納車されたばかりの新車が首都高でまさか…「人生そんなもんです」1 : 2025/04/24(木) 06:37:30.66 ID:BGW3PnqY9 錦織一清 3年待ってようやく納車されたばかりの新車が首都高でまさか…「人生そんなもんです」 [ 2025年4月2...
- 13
トランプ氏高関税、6割が不支持 経済政策の信頼急落―米世論調査1 : 2025/04/24(木) 07:15:06.10 ID:K4mttPSE9 【ワシントン時事】米調査機関ピュー・リサーチ・センターが23日公表した世論調査によると、トランプ大統領の高関税政...
- 14
「小泉今日子さんが泣くのを初めて見ました」浜崎貴司 中山美穂さんお別れ会1 : 2025/04/24(木) 06:31:58.80 ID:BGW3PnqY9 「小泉今日子さんが泣くのを初めて見ました」浜崎貴司 中山美穂さんお別れ会 [2025年4月23日12時53分] ...
- 15
【ラジオ】田中みな実が驚異の食生活を告白「おかずも食べるけど、基本的に…」共演者「えー」驚きの声1 : 2025/04/24(木) 06:52:04.67 ID:BGW3PnqY9 田中みな実が驚異の食生活を告白「おかずも食べるけど、基本的に…」共演者「えー」驚きの声 [2025年4月23日6...
- 16
日テレ・安村直樹アナ、4月から医学部進学「内科医である父に憧れ」番組出演継続でアナウンサーと医大生の二刀流へ1 : 2025/04/24(木) 06:46:29.39 ID:hhQYCiig9 スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20250423-OHT1T51278.h...

- 1 : 2024/07/21(日) 16:42:52.58 ID:DQtOgzDA0
- G民はどっちの派閥なん?
- 2 : 2024/07/21(日) 16:43:39.56 ID:aWJMyblkC
- 競馬板でよく指摘するやつがいる「王道」
- 3 : 2024/07/21(日) 16:44:15.90 ID:KkexamRuM
- 間違って伝わるくらいなら伝わらん方がまだマシだから誤用を容認したらアカン
そういうの許容する風潮がフェイクニュースやネットデマを産む - 4 : 2024/07/21(日) 16:45:07.80 ID:P1zDDLpNd
- レスバの相手によって変えるに決まってるやん
- 5 : 2024/07/21(日) 16:46:04.77 ID:EIAlQpeZF
- 確実に間違えではあるだろ
- 6 : 2024/07/21(日) 16:46:08.80 ID:RUdQ9xrW0
- 初戦誤用指摘なんてマウント取りたい扱いされるだけだから時と場合によるが正解
実生活じゃ自分の家族や気心のしれた友人に対して間違いを正すくらいのもので対外的に指摘すれば波が立つのみよ - 7 : 2024/07/21(日) 16:46:15.56 ID:vq3PZm4g0
- 誤用派に教えてやるけど、「新しい」は平安時代まで「あらたしい」と読んでたらしいよ
- 13 : 2024/07/21(日) 16:48:18.39 ID:suMMRgaN0
- >>7
今現在正しいとされてる言葉もこれまでに変化してきた結果に過ぎんよな - 18 : 2024/07/21(日) 16:52:14.67 ID:6/164dhR0
- >>7
あたらしい
あらたに
Why japanese peoples!?!?!?!?!?!?!🤚😩🤚 - 8 : 2024/07/21(日) 16:46:27.89 ID:fxhTTlw90
- 後者は正しく使ってる奴が言うもんで、間違えた言い訳に使ったらあかんわ
- 27 : 2024/07/21(日) 16:54:07.82 ID:6jtdXEg70
- >>8
なんで?
なら古語以外喋れなくね? - 34 : 2024/07/21(日) 17:04:48.42 ID:fxhTTlw90
- >>27
だって間違えてる奴は変化するものだから使ってるんやなくて単に知識がなかっただけやん
今現在の正解分かってるけどワイがこの言葉変えたるで!って意気込んで使ってる奴なんかおらんやろ - 9 : 2024/07/21(日) 16:46:31.00 ID:RchIjti10
- 誤用が定着することで変化するんだから誤用は誤用じゃね?
- 10 : 2024/07/21(日) 16:46:46.27 ID:GRUSM9DE0
- 潮時
役不足
性癖
この辺はもうええやろということになってる - 11 : 2024/07/21(日) 16:46:48.19 ID:x+DuJ03g0
- 後者😟
ってかわざわざ認知されてない方にこだわり持ってゴリ押しする意味がわからん
めんどくさいだろ - 12 : 2024/07/21(日) 16:47:49.56 ID:MVRN19lM0
- 確信犯辺りはもうええやろ
- 16 : 2024/07/21(日) 16:50:48.12 ID:Nm4sSbsy0
- >>12
じゃあ故意犯って言葉はどうすんだよ - 25 : 2024/07/21(日) 16:53:45.19 ID:RUdQ9xrW0
- >>16
忘れ去られるだけや
別になくても困らん - 14 : 2024/07/21(日) 16:48:18.84 ID:DbPIzNKa0
- 昨今だと共感性羞恥か?
したりで言ってるお前が恥ずかしいやんってな? - 15 : 2024/07/21(日) 16:50:08.41 ID:RUuPDGOH0
- 「転じた」って言えばおk
- 17 : 2024/07/21(日) 16:51:37.00 ID:QwjwB0OF0
- 古語と現代語で意味が違う言葉ってあるやん
結局変わるもんはどんどん変わってくと思うよ 大事なのはその伝えたいときに伝わるかどうかや - 19 : 2024/07/21(日) 16:52:47.33 ID:6jtdXEg70
- 前者のガ●ジは子供以外にガ●ジって言うの許せないらしいな
- 21 : 2024/07/21(日) 16:53:14.22 ID:NpL05wNj0
- 誤用云々は別にいいけど
「話し」
「皆んな」これ使ってるやつは全員死んでいい
- 28 : 2024/07/21(日) 16:54:13.77 ID:RUdQ9xrW0
- >>21
PCやスマホの変換が悪いよ変換がー - 22 : 2024/07/21(日) 16:53:20.11 ID:suMMRgaN0
- 普遍的に正しい日本語ってのがあってそれをどんな状況でも用いなきゃ駄目ってなら猛虎弁で書き込むなんて完全アウトやろ
- 30 : 2024/07/21(日) 17:00:55.99 ID:a/oOrQEP0
- >>22
なんでや阪神関係ないやろ - 23 : 2024/07/21(日) 16:53:23.98 ID:W0m4nw8L0
- すべからく変化していくもの
- 24 : 2024/07/21(日) 16:53:35.26 ID:7Ne8lIwFM
- 後者はマンさんやな
- 26 : 2024/07/21(日) 16:54:02.76 ID:CvVmzOvu0
- どっちも正しいんや😌
- 29 : 2024/07/21(日) 16:54:41.73 ID:XlMZkMW30
- 経営者「中抜き(本来の意味)は許せないよな」
下請(お!こいつは良い経営者やん)こういう誤解起こるんやろなあ
- 31 : 2024/07/21(日) 17:01:23.24 ID:Cr1BQuna0
- 前者はだまって古代中国語喋ってろ
- 32 : 2024/07/21(日) 17:03:45.68 ID:6lTF1iW40
- 誤用指摘を受けてなおメリットが有るなら残る
指摘自体を否定するのはたんなる無教養の開き直り - 33 : 2024/07/21(日) 17:04:41.70 ID:Qp8gGVvvd
- 辞書に載ってるかが全て
- 38 : 2024/07/21(日) 17:11:34.01 ID:suMMRgaN0
- >>33
辞書編纂しとる人が言ってたけど辞書はあくまで現実に用いられとる言葉の用例集に過ぎないんや
辞書に記載されてない言葉が世で広く使われるようになったら辞書の方を変えるだけなんや - 35 : 2024/07/21(日) 17:05:38.38 ID:LJVYtlkN0
- 老舗(ろうほ)だけはアホっぽく聞こえてまう
- 36 : 2024/07/21(日) 17:06:21.20 ID:g0axufYy0
- いとおかし言ってろ
- 37 : 2024/07/21(日) 17:10:51.33 ID:RIZ7FzmD0
- 言葉は変わっていくものやけどなるべく変えないように伝えていくべきや
それでも変わっていく言葉は仕方ないんや言葉は変わるものやからって勝手に変えたらあかん
- 39 : 2024/07/21(日) 17:13:05.62 ID:6cMp9Hb20
- 変化していくものだとしてもお前が決めることじゃないだろ
- 40 : 2024/07/21(日) 17:14:48.31 ID:Cr1BQuna0
- 自分で決めて言葉変えてるやつなんかおらんやろ
コメント