
「「若者の読書離れ」というウソ」、ついにバレる… 結論をスレタイで書くと「昔から若者は読んでない」

- 1
インドネシア人「日本が隣にあればどんな国でも韓国程度の発展はできる」1 : 2025/08/19(火) 02:00:32.24 ID:2PgAwZXhM 【歴史観が変わる動画】日本に感謝している国々がある真実【大東亜戦争】【太平洋戦争】 国を守る、家族を守るために戦...
- 2
【福岡】小太りの男、路上で女子高生に小便をかける1 : 2025/08/19(火) 02:18:52.27 ID:juJ3xcyC9 福岡県警によると、17日午後6時50分ごろ、福岡市中央区城内付近の路上で女子高校生への体液かけが発生しました。(...
- 3
最強漬物決定戦www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火) 00:50:02.15 ID:XwUs/dzt0 松前漬け いきなり優勝候補出してすまんなwww 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:20...
- 4
東大が中国人に支配されてる!←これさぁ1 : 2025/08/19(火) 02:11:02.34 ID:ORf/ARby0 日本のやる気ない受験モンスターなだけの社不より真面目で有能な中国人を取りたいと思うのは当然やろ 2 : 2025...
- 5
日本のバスケ、クソ弱すぎ。その無駄にでかい人材を他の競技に振り分けてくれ1 : 2025/08/18(月) 22:52:21.60 ID:WpN3FNQb0 【バスケ】W杯予選「死の組」でロス五輪も大ピンチ ホーバスジャパンに悲観論が加速 バスケットボール男子日本代表の...
- 6
アトピー「熱湯シャワーきもぢぃぃぃぃ!!!」 これ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/18(月) 22:49:38.85 ID:4hpv7vGB0 ほんと? https://news.yahoo.co.jp/expert/articl...
- 7
中1女子不登校 将来に不安しかない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火) 02:00:07.303 ID:9DWHeD7w0 成績社会以外オール1 発達障害、嫌われもの、ブス、精神科通い 将来が不安で毎日押しつ...
- 8
中居正広氏、53歳誕生日に有料FCサイト完全閉鎖、メッセージ発信なし…ファン惜しむ声 「のんびりなかい」サイトは存続1 : 2025/08/19(火) 00:32:15.38 ID:13KZjKDu9 https://news.yahoo.co.jp/articles/cf7c730934e72b03423d31...
- 9
【佐賀】終戦80年 発達障害の子どもたちが折り鶴を遺族会に贈呈、広島や長崎の原爆資料館などにも1 : 2025/08/18(月) 21:49:52.67 ID:n9S6U1JG9 終戦から80年となるなか、佐賀市では、発達障害のある子どもたちが平和への祈りを込めて作った折り鶴、あわせて400...
- 10
井川意高氏、ひろゆき氏を完全論破したと報告 「私は横領ではなく、特別背任」井川意高氏、ひろゆき氏を完全論破したと報告 「私は横領ではなく、特別背任」 Moe Japan News@もえじゃぱ
- 11
ひろゆき「参政党の人達は、民主党政権を知らない若い人達ばかりなのか歴史を知らないバカだけなの?」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 01:04:59.56 ID:FxiDvwBO0 「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が18...
- 12
【文春砲】広陵の暴力問題、明日複数の被害者が告白する模様1 : 2025/08/19(火) 00:34:10.84 ID:Vk5aQssK0 ・広陵・暴力問題「新たな被害者」が連続告白 ・超有名オリンピック金メダリストの衝撃不倫 ・石破茂首相「強気続投」...
- 13
街の裸婦像は時代にそぐわない? 撤去の動き、各地で…小学生「見ていて恥ずかしくなる」 公共空間にたくさん設置、日本だけ 8/18街の裸婦像は時代にそぐわない? 撤去の動き、各地で…小学生「見ていて恥ずかしくなる」 公共空間にたくさん設置、日本だけ 8/18 国難にあってもの申す!!
- 14
自動車の運転免許証って必要か?更新めんどいし、身分証明ならマイナンバーカードでいいだろ。1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火) 00:44:38.53 ID:0F/mWIh40 日本郵便社員、免許証に紙貼り点呼すり抜け 無免許バイク運転で解雇 https://ww...
- 15
【宮崎】飲食店でカンピロバクター食中毒、7人に症状 鳥刺しなどを食べたとみられる1 : 2025/08/19(火) 00:21:53.54 ID:juJ3xcyC9 宮崎市の飲食店でカンピロバクター属菌による集団食中毒が発生し、鳥刺しなどを食べた男女7人が症状を訴えています。 ...

- 1 : 2023/07/30(日) 18:09:04.01 ID:2ioAFgy70
<書評>『「若者の読書離れ」というウソ 中高生はどのくらい、どんな本を読んでいるのか』飯田一史(いちし) 著
https://www.tokyo-np.co.jp/article/266378- 2 : 2023/07/30(日) 18:09:12.29 ID:2ioAFgy70
- 巷間(こうかん)言われている俗説を著者は“ウソ”だと断言する。表層的に若者の読書習慣を推論するのではなく、各種の読書調査をもとに読書離れという言説自体が思い込みであることを論証し、その上で、読書調査で人気を集めるタイトルを自ら読み込んで内容を分析し、読まれる本の構造をあきらかにしたのが本書だ。
小中学生は「朝読」(授業前の読書活動)で習慣が付く。他方、朝読と縁のない高校生は今も昔も月平均二冊以下で、大人の平均とほぼ同じだ。読書離れではなく、もともとさほど読んでいなかったのである。本を読まない層は、若者にも大人にも常に存在することを再認識した。 - 3 : 2023/07/30(日) 18:11:15.54 ID:rp2Mx+3Kd
- 冊数は同じでも今のヤングが読んでるのはひろゆきとかなろう系だろ?
- 7 : 2023/07/30(日) 18:14:09.58 ID:COY/k+8oM
- >>3
と、試し読みもしてないバカが語ってます - 4 : 2023/07/30(日) 18:13:29.63 ID:jmz/44T10
- 毎年夏の100冊読んでる
今10冊目 - 19 : 2023/07/30(日) 18:36:50.21 ID:wwZLoM1nM
- >>4
すげー
インテリじゃん
何か語ってよ - 5 : 2023/07/30(日) 18:13:38.31 ID:Vpyga+wh0
- そんなもんわかりきっとるやろ
いつの時代もわかもの若者は、、たよ - 6 : 2023/07/30(日) 18:13:45.42 ID:TL0gJZiNa
- スレタイ詐欺。
「昔から、読んでない層も存在した」と書いてあるじゃねーか
パーセンテージの変化はソースには書いてない - 8 : 2023/07/30(日) 18:20:09.64 ID:EqVKSVM50
- 昔なんて中卒、高卒ばっかりだしな
読書をしない層の社会の存在感が増したというのが正解だろう。 - 9 : 2023/07/30(日) 18:23:12.15 ID:biutRhr0M
- むしろ子供の頃のほうが読んでたわ
- 10 : 2023/07/30(日) 18:23:50.49 ID:jL3gL+PQ0
- ネトウヨ「スマホさえあればあとはなにもいらない」
- 11 : 2023/07/30(日) 18:23:57.88 ID:8rT4HMbbM
- おっさんのおれが子供の頃から今の子供は本を読まないとか言われてた気がする
- 13 : 2023/07/30(日) 18:26:24.41 ID:ZWeAWvHh0
- 30年くらい昔から言われてます。若者は漫画しか読まないと
- 15 : 2023/07/30(日) 18:26:41.62 ID:8mVxvuwa0
- まじかー😺
- 16 : 2023/07/30(日) 18:27:09.36 ID:jmz/44T10
- なんでや読書楽しいやろ
- 17 : 2023/07/30(日) 18:34:37.90 ID:IrLGmysud
- ていうかそりゃ昔と変わってないっちゃ変わってないけど
昔は本を読む層だけが進学してた
それに引き換え今はってことでしょうに - 23 : 2023/07/30(日) 19:46:46.84 ID:fH432yJOF
- 昔は読んでた
スマホが出てきてまったく手に取らなくなったわ - 24 : 2023/07/30(日) 20:29:40.64 ID:vzLkZnxo0
- でも嫌儲は1日中読んでるよ
- 25 : 2023/07/30(日) 20:55:15.20 ID:8oAfO6zud
- むしろ文字を読む、という意味では今の方が改善してね?
スマホで読んでるだろ - 26 : 2023/07/30(日) 21:13:26.59 ID:Hnqsai820
- なんか作家に夢見過ぎだと思うんだよな
「大手出版社から販売される程の作家だからこの世界の様々な事に精通している」というある種の出版権威主義が根底にあると思うわ
99%の本は糞みたいな独りよがりの主張でしかないぞ - 29 : 2023/07/30(日) 21:49:43.64 ID:phMyG6Q7M
- ドストエフスキーなんか中高生で読んでも無駄だろ
「罪と罰」を大学1年のときに読んで「すげえ、ナニワ金融道の世界だwww」と幼稚な感想を抱いたが、
数年前に20年ぶりに読み返したら「やっぱり貧困層は悲惨な人生が似合うなあソーニャ萌えwww」と少し賢い感想になった
多分20年後に再読したら別の感想になるだろう - 31 : 2023/07/30(日) 21:52:14.14 ID:R6JQsoSN0
- >>29
40超えてソーニャ萌えwとかもうダメだろ - 32 : 2023/07/30(日) 21:55:29.37 ID:phMyG6Q7M
- >>31
ソーニャは悲惨だから萌えるんだよ
幸福で輝くようなソーニャなんてただの売女だろ?w - 35 : 2023/07/30(日) 22:11:00.32 ID:jmz/44T10
- >>29
ソーニャってもの静かで信心深いけど娼婦だぞ - 33 : 2023/07/30(日) 21:56:07.71 ID:UQbFjlwla
- 人による
俺は10代の頃はザクザク読んでたがハタチ越えたらほぼ漫画しか読まなくなって今に至る
コメント