🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑「白亜紀の海では俺がルールだ」

サムネイル
1 : 2025/06/27(金) 16:21:24.09 ID:y8R/CQo+0

白亜紀の海はイカだらけ 化石を3Dで取り出す技術で判明 北海道大
https://news.yahoo.co.jp/articles/e27f36f8a3783e0f13612c53d201e2637cb13d71

2 : 2025/06/27(金) 16:22:43.75 ID:ioWdhnSa0
白亜紀はイカも安かっただろうな
3 : 2025/06/27(金) 16:23:22.41 ID:bIGBZuh20
カンブリア紀は
アノマロカリス様に任せろーー🦀
4 : 2025/06/27(金) 16:26:06.33 ID:17HAxYtW0
イカだらけだったという意味は、イカは食物連鎖のピラミッドの頂点だったという意味ではなく、逆にピラミッドの底辺だったという意味だと思う。
5 : 2025/06/27(金) 16:26:22.70 ID:okFxmeChM
これ今のヒトだからね
6 : 2025/06/27(金) 16:26:42.43 ID:PWKuK9cqM
許すまじ人類
7 : 2025/06/27(金) 16:27:01.12 ID:AaxsdzSF0
八代亜紀はどうなった
8 : 2025/06/27(金) 16:27:37.76 ID:kqtHpU28a
いいなあイカ食い放題じゃん
9 : 2025/06/27(金) 16:28:02.88 ID:iHAAJ3Ki0
完成度が高い生き物なんだろうなイカタコの類って
生存競争勝ち残り続けてる実績よ
10 : 2025/06/27(金) 16:28:51.52 ID:DgYDXMHF0
白亜紀の海でエギングしたかったね
11 : 2025/06/27(金) 16:30:14.47 ID:XFvSH4eA0
1ミリの1万分の1単位で削って表面を撮影することを繰り返し

すごい技術だな

12 : 2025/06/27(金) 16:32:59.36 ID:vVa+t5Ji0
それだけの時を経ても知能獲得に至ってないということを考えると人類がイカに復讐される未来はこなさそうだな
ひと安心だわ
19 : 2025/06/27(金) 16:47:01.23 ID:xJ3lfOnF0
>>12
でも2億年後には地球はイカの天下らしいよ
37 : 2025/06/27(金) 17:41:29.45 ID:allIJAcS0
>>12
人間なんかほっといてもあと一万年もすれば完全に滅びるからその時を烏賊視眈々と狙ってるんだろ命を繋ぎながら
13 : 2025/06/27(金) 16:33:48.67 ID:AbjD/e0s0
イカって寿命1年でしょ
他の生き物よりも化石は多くなるんじゃないのかな?
14 : 2025/06/27(金) 16:34:07.65 ID:gHJn1zm10
イカだらけになるってことは
それだけイカの餌になるプランクトンが多かったってことやろ
15 : 2025/06/27(金) 16:36:14.21 ID:1xt2Y9Dx0
ベレムナイトは示準化石になってるくらいよね
16 : 2025/06/27(金) 16:39:46.60 ID:0CMJ9YZZ0
こいつらが減っても生命サイクルには何の影響もなかったんだと思うと人間も滅んでも地球の生命サイクルにはなんの影響もなさそうだな
17 : 2025/06/27(金) 16:44:41.49 ID:Hn+sfrPC0
イカは賢いからな
18 : 2025/06/27(金) 16:46:46.41 ID:zyLEl4Wl0
>>17
ダジャレオジサンへの救い、どこかにあるの?
20 : 2025/06/27(金) 16:48:04.14 ID:1UcnL1KU0
イカすー
22 : 2025/06/27(金) 16:48:52.86 ID:0LxbrEzu0
元侵略者のイカちゃん
23 : 2025/06/27(金) 16:49:39.34 ID:sAT8MH9B0
イカってあんなに美味いのに低カロリーで神すぎるだろ
食われるために生まれたような存在
24 : 2025/06/27(金) 16:53:53.81 ID:bt28SoUQ0
内山亜紀はどうなった
25 : 2025/06/27(金) 16:57:08.73 ID:ZKYMljzY0
アンモナイトもイカ扱い?
26 : 2025/06/27(金) 16:58:28.81 ID:knSwn9jx0
昔はうまさがわからんくて、高騰してる今になってうまさわかっちゃって辛えわ。
昔100円で生イカよく売ってたよな
29 : 2025/06/27(金) 17:04:28.44 ID:j1kWhy0Qx
って事は何かの偶然で知能が発達した🦑のが支配する惑星になってた可能性もあるって事か
36 : 2025/06/27(金) 17:40:02.71 ID:IW+1F/Ii0
>>29
陸に上がって火を使いこなさないと文明化は厳しいだろうな
38 : 2025/06/27(金) 17:46:07.01 ID:gRFdZxbH0
>>36
それもそうか…
進化の過程で陸に上がれればワンチャンありか、まあちと難しいねえ
30 : 2025/06/27(金) 17:05:05.91 ID:6OYcOW7k0
イカんのか?
31 : 2025/06/27(金) 17:10:51.27 ID:Wd6tim320
今じゃ胴体にもち米と自分の手足詰め込まれて蒸されて食われる存在www
32 : 2025/06/27(金) 17:18:38.14 ID:vM/9RY9f0
釣りたてを麺つゆに浸さなきゃ
33 : 2025/06/27(金) 17:31:35.23 ID:6TMfYpA40
釣ったばっかりのイカのわたを抜いたらオナホになんないかな?
35 : 2025/06/27(金) 17:39:16.35 ID:IW+1F/Ii0
>>33
イカの精子について調べると楽しいぞ
34 : 2025/06/27(金) 17:36:32.22 ID:/qnBCzEq0
イカなんかジャップ漁師がいれば取り尽くしてくれるのにな

コメント

タイトルとURLをコピーしました