
- 1 : 2025/05/28(水) 20:35:22.437 ID:b.gpsnBJe
- 人材の宝庫すぎるやろ…
ジークフリード・キルヒアイス
ウォルフガング・ミッターマイヤー
オスカー・フォン・ロイエンタール
パウル・フォン・オーベルシュタイン
ワイ
ナイトハルト・ミュラー
フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト
エルネスト・メックリンガー
ウルリッヒ・ケスラー
アウグスト・ザムエル・ワーレン
コルネリアス・ルッツ
ヘルムート・レンネンカンプ
カール・ロベルト・シュタインメッツ
エルンスト・フォン・アイゼナッハ
アーダルベルト・フォン・ファーレンハイト
カール・グスタフ・ケンプ - 3 : 2025/05/28(水) 20:35:55.771 ID:b.gpsnBJe
- これもう同盟に勝ち目ないやん
- 6 : 2025/05/28(水) 20:37:35.784 ID:.apzIOJyf
- なんでイゼルローン落とされるまで同盟がほぼ互角に持って行けていたのか
- 9 : 2025/05/28(水) 20:38:48.015 ID:kfLzj25IG
- >>6
アッシュビーとか同盟の方が人材豊富やったからな - 10 : 2025/05/28(水) 20:38:50.478 ID:b.gpsnBJe
- >>6
アムリッツァで有能ほぼ死んだからな - 20 : 2025/05/28(水) 20:42:12.955 ID:1p/qe9Eym
- >>6
リップシュタット戦役までは門閥貴族が幅聴かせてたから - 7 : 2025/05/28(水) 20:38:01.199 ID:.9noimMVf
- 銀河英雄伝説って何で見たらいいの?
- 12 : 2025/05/28(水) 20:39:01.739 ID:/ersGJ/0p
- >>7
アマプラ - 53 : 2025/05/28(水) 20:53:45.381 ID:dWVBG4v1K
- >>7
藤崎の漫画 - 56 : 2025/05/28(水) 20:56:11.379 ID:b.gpsnBJe
- >>53
フジリューってなんで悪役はとことんブサイクモンスターみたいなデザインにするんやろ
あれ本人やなくて完全にアシスタントとかなんかが書いとるんやろうけど - 8 : 2025/05/28(水) 20:38:10.714 ID:7d11yCl8b
- ビッテンフェルトに痛罵されロイエンタールの冷笑のスパンクを浴びる日々を送るワイくんにあるとき軍務尚書オーベルシュタインから耳寄りな話が
- 11 : 2025/05/28(水) 20:38:51.709 ID:RVdbJY2xM
- でも同盟軍は一般人に優秀なやつが多いから…
- 13 : 2025/05/28(水) 20:39:11.475 ID:4phAwhs8B
- オフレッサーとメルカッツ省くなよ
- 25 : 2025/05/28(水) 20:44:21.135 ID:b.gpsnBJe
- >>13
メルカッツは同盟側でええやろ
メルカッツおらんと同盟がゴミすぎてかわいそうやし - 14 : 2025/05/28(水) 20:39:20.536 ID:6ia7fuw7O
- シンゾー・アーべ混ぜても違和感なさそう
- 21 : 2025/05/28(水) 20:43:20.363 ID:b.gpsnBJe
- >>14
トリューニヒトとシンゾー・アーベだったらどっちがマシなんやろ🤔 - 16 : 2025/05/28(水) 20:40:28.408 ID:KQ97BTotk
- ビッテンフェルトはガチで有能
- 17 : 2025/05/28(水) 20:40:55.131 ID:Vla6Bey6o
- ヒルダがチートすぎる
- 18 : 2025/05/28(水) 20:41:46.295 ID:b.gpsnBJe
- 同盟軍ってロイエンタールらへんと同格なのがヤン除いたらメルカッツとビュコックしかいないのあまりにも終わっとるよな
いくらなんでも人材が無さすぎる - 19 : 2025/05/28(水) 20:42:06.733 ID:LDsUfBxvG
- 同盟の優秀な人材は閑職にされて無駄になってるみたいな話あったよね
- 22 : 2025/05/28(水) 20:43:27.660 ID:dUfUIjGNI
- 所詮は反乱軍よ
- 23 : 2025/05/28(水) 20:44:10.879 ID:zoBHPpx/1
- ワイくん戦死してそう
- 24 : 2025/05/28(水) 20:44:16.643 ID:mbITrPYeP
- ワイはまた追放されるやろ
- 26 : 2025/05/28(水) 20:44:24.364 ID:RPnUiKoHd
- フォークがいなかったらまだそれなりに有能おったのかな同盟
- 31 : 2025/05/28(水) 20:46:17.847 ID:1p/qe9Eym
- >>26
ロボスがボケてたからどうやろなあ - 27 : 2025/05/28(水) 20:45:04.927 ID:KtxkKlfS5
- くすぶってたモートン少将やカールセン少将が台頭したぞ
- 28 : 2025/05/28(水) 20:45:07.094 ID:6U51Wps5v
- オーベルシュタインって必要だった?
- 29 : 2025/05/28(水) 20:45:34.412 ID:b.gpsnBJe
- ウランフ辺りのガチ有能が早々に逝ったのが惜しいよな
- 30 : 2025/05/28(水) 20:45:52.298 ID:kfLzj25IG
- アニメは結構グロいんよな、普通に内蔵とか脳漿とびちってた
- 32 : 2025/05/28(水) 20:46:29.297 ID:/XqPbY1Jq
- 腐った民主政と有能が簒奪した君主政勝つのはどーっちだにしてもやりすぎ
超絶有能が讒言で処刑されずに左遷で済むのは民主政の良いところだよねって言いたいんやろけど - 33 : 2025/05/28(水) 20:46:34.154 ID:kfLzj25IG
- フォークとかいう安倍晋三の擬人化
- 34 : 2025/05/28(水) 20:47:05.355 ID:kfLzj25IG
- 安倍晋三の擬人化はトリューニヒトか
- 35 : 2025/05/28(水) 20:47:53.040 ID:6ia7fuw7O
- >>34
新しい方の漫画版だとマジで安倍晋三かと思った - 36 : 2025/05/28(水) 20:48:20.346 ID:5CMK4IfMn
- こういうスレで安倍とか言ってるやつ怖いよな
- 40 : 2025/05/28(水) 20:49:23.417 ID:b.gpsnBJe
- >>36
いやむしろ銀英伝とアベ・シンゾーは相性ええやろ
政治が主体だしこの作品 - 44 : 2025/05/28(水) 20:50:17.806 ID:kfLzj25IG
- >>36
銀英伝てネトウヨの聖典ちゃうか
自分のことをヤン・ウェンリーと思ってる狂人多そう - 48 : 2025/05/28(水) 20:52:27.946 ID:1p/qe9Eym
- >>44
銀英伝はまった奴が憂国騎士団なるのは滑稽すぎるやろ - 49 : 2025/05/28(水) 20:52:44.440 ID:b.gpsnBJe
- >>44
この作品見て政治を知った気になって語ってるやつらほんま草 - 37 : 2025/05/28(水) 20:48:52.937 ID:KtxkKlfS5
- グエン・バン・ヒューが生きていたらバーミリオンで姑息な縦深陣なんぞ撫で斬りにしてブリュンヒルトを沈めていた
- 38 : 2025/05/28(水) 20:48:53.285 ID:7WuGlPRiQ
- シドレってそれなりに有能なイメージなのになんでニートしてんの?
- 43 : 2025/05/28(水) 20:50:13.503 ID:b.gpsnBJe
- >>38
貧乏くじ引かされたからや - 39 : 2025/05/28(水) 20:49:07.052 ID:raini.LP6
- ぶっちゃけずっと帝国の気持ちのいい男達でんほってる作品よなこれ
- 50 : 2025/05/28(水) 20:53:40.924 ID:zR/j.1dLt
- >>39
帝国のんほりとヤン個人軍の俺TUEEEEのバランスが名作のゆえんや - 41 : 2025/05/28(水) 20:49:36.092 ID:/XqPbY1Jq
- トリューニヒトは時局を読み切って保身に全振りした男だから安倍ちゃんと同列にするのは失礼でしょ
- 45 : 2025/05/28(水) 20:51:30.176 ID:/ersGJ/0p
- >>41
カルトを利用する
最期銃で打たれる
くらいしか共通点ないよな - 42 : 2025/05/28(水) 20:49:58.823 ID:eeVi1Q.lU
- 山上にもユリアンくらいの武力持たせてやりたかったよ
- 46 : 2025/05/28(水) 20:51:40.671 ID:3LrcOVNyZ
- まだ3巻の途中読んでるからスレはそっ閉じ
- 47 : 2025/05/28(水) 20:51:58.896 ID:b.gpsnBJe
- 憂国騎士団って日本にもいそうだよな
- 51 : 2025/05/28(水) 20:53:42.655 ID:RPnUiKoHd
- ビュコックとメルカッツが好き
- 55 : 2025/05/28(水) 20:54:51.353 ID:/ersGJ/0p
- >>51
でも最後多くの士官道連れにしていくのなんかなぁって - 52 : 2025/05/28(水) 20:53:44.504 ID:xLs7Rkz8L
- 帝国にも馬鹿野郎は大量におったけど
ラインハルトが強権を得たことで有能な奴しか採用しなかっただけや
外伝見てたら上司も従軍監査官も赴任先の司令官もゴミクズばっかやで
ついでに軍学校の校長もゴミクズ同盟はそういうチェック機構が働かず、年功序列とコネと賄賂で偉いやつがのさばって終わった
- 54 : 2025/05/28(水) 20:54:43.173 ID:RVdbJY2xM
- >>52
独裁のメリットやね
デメリットはまぁうん - 59 : 2025/05/28(水) 20:56:51.054 ID:RPnUiKoHd
- >>52
ラインハルトが同盟の下っ端役人褒めてるシーンあったなそういえば - 64 : 2025/05/28(水) 20:58:19.398 ID:eeVi1Q.lU
- >>52
レンネンカンプさんも部下に分け隔てない優秀な上司だったのに - 57 : 2025/05/28(水) 20:56:27.665 ID:/XqPbY1Jq
- AIにヤンの名言を教えるとすげええええええって反応するで
銀英伝だよと教えると田中芳樹すげええええええって言い出す - 60 : 2025/05/28(水) 20:56:54.710 ID:/ersGJ/0p
- >>57
楽しそう - 58 : 2025/05/28(水) 20:56:36.368 ID:H3hTcM6Ks
- 赤毛が死んだから観るの辞めたんやけど
- 61 : 2025/05/28(水) 20:57:08.337 ID:eeVi1Q.lU
- >>58
金髪が死ぬまで観ろ - 63 : 2025/05/28(水) 20:57:31.654 ID:/ersGJ/0p
- >>58
外伝に逃げろ
ワイはそうした - 68 : 2025/05/28(水) 20:59:19.557 ID:1p/qe9Eym
- >>63
キルヒアイスが実家に帰った話で悲しくなる - 62 : 2025/05/28(水) 20:57:31.152 ID:pSxnrq9AJ
- ワイくんは何した人なの?
- 65 : 2025/05/28(水) 20:58:30.641 ID:wng0uqGAy
- 百五十年続いた戦争がようやく終わったと思いきやヤン一行のリベンジマッチにつきあわされた一般兵士はどんな気持ちだったんだろうな
- 66 : 2025/05/28(水) 20:58:37.401 ID:H3hTcM6Ks
- ラインハルト「ワイ大将、卿はもうブリュンヒルトから降りろ」ワイ「………え?」
- 67 : 2025/05/28(水) 20:59:09.093 ID:kfLzj25IG
- ヤン死んだ後結局世襲で指導者決めてんのが
ヤンの限界やろ、自分が死んだ後は必ず選挙しろと言い含めるべきやった
請けたユリアンもユリアンやで - 69 : 2025/05/28(水) 20:59:23.794 ID:CM394WpHd
- ヒルダが一番有能という事実
- 70 : 2025/05/28(水) 20:59:48.965 ID:xLs7Rkz8L
- 帝国は有能なワンマン社長がのし上がって会社を拡大して大成功するストーリーで
同盟は有能社長が死んだ後、ゴミみたいな社長が会社を倒産させる経緯みたいに考えれば分かりやすい
- 71 : 2025/05/28(水) 21:00:00.941 ID:IfKnBAXdh
- ヤンとヤンの養子のノリ嫌いやったわ
はよ死んでくれって願ってた
コメント