葬式の「坊さん代」、高すぎるwww

1 : 2025/06/24(火) 18:09:00.025 ID:IM/4M4fXd
あれほんまゴミ
2 : 2025/06/24(火) 18:09:11.330 ID:IM/4M4fXd
ほんまに見下してるわ
3 : 2025/06/24(火) 18:09:36.777 ID:tQeYk7uAe
いい戒名欲しかったら金払えよ?
13 : 2025/06/24(火) 18:11:12.631 ID:b8zOR20ma
>>3
わりい、親父の戒名は自分でつける
激烈超絶丸覇王滅殺 とかにしとくわ
31 : 2025/06/24(火) 18:14:12.746 ID:.pzePzC7u
>>13
でも確かに自分の名前を考えてもらった親の戒名を子が考えるってええな
33 : 2025/06/24(火) 18:14:33.216 ID:b8zOR20ma
>>31
なんかええな
そう言われたらとてもいい
35 : 2025/06/24(火) 18:14:43.624 ID:kVDSZyGjr
>>31
そう言われると素敵やん
69 : 2025/06/24(火) 18:21:07.864 ID:.pzePzC7u
>>33
>>35
自分の戒名を考えてもらうって少子化対策の遠因にもなるかもしれんしな
赤の他人に頼むよりよっぽど死者を悼んでるわな
63 : 2025/06/24(火) 18:20:07.849 ID:xH1lVr/ZF
>>31
コレ流行られせれんか!坊主なんかに金払いたくない
88 : 2025/06/24(火) 18:28:23.073 ID:qJemP/Yyj
>>31
確かに
4 : 2025/06/24(火) 18:10:05.105 ID:pA9ruQtHI
漢は黙って直葬
5 : 2025/06/24(火) 18:10:08.151 ID:w2i1wtAO8
読経するだけでガッポガッポとか笑い止まらんやろな
6 : 2025/06/24(火) 18:10:14.219 ID:a8Ao6k2iG
お経読むだけでええなら自分らで読める
7 : 2025/06/24(火) 18:10:21.947 ID:xg6UgtxHr
イオンのお葬式定期
8 : 2025/06/24(火) 18:10:43.211 ID:FE.XDZuAF
お気持ちやぞ
9 : 2025/06/24(火) 18:11:02.378 ID:IT2v3/gZl
1万くらいやろ
16 : 2025/06/24(火) 18:11:38.538 ID:IM/4M4fXd
>>9
数百万取られるけど
10 : 2025/06/24(火) 18:11:03.826 ID:IM/4M4fXd
しかも非課税だしな
11 : 2025/06/24(火) 18:11:04.773 ID:dNYmu7Lfi
意味のない儀式だよ
12 : 2025/06/24(火) 18:11:10.628 ID:TeYiTH26T
5万くらいやぞ
14 : 2025/06/24(火) 18:11:22.024 ID:Jv9whpQGx
マジで坊主嫌いだわ
この世から消え失せろよ
15 : 2025/06/24(火) 18:11:31.128 ID:PJxuwbl2c
法事とかいう坊さんの集金イベント
17 : 2025/06/24(火) 18:11:49.515 ID:J42FL3qPr
人件費が一番高いのはいつものことやん
18 : 2025/06/24(火) 18:12:03.328 ID:IT2v3/gZl
なんで世の中の坊主って原付のるんや?
19 : 2025/06/24(火) 18:12:36.908 ID:b8zOR20ma
>>18
勝手なイメージやろ
ベンツとか乗ってたぞ
26 : 2025/06/24(火) 18:13:36.481 ID:c4lctSSxh
>>19
ワイが見たのはアウディだった
でもかなりの型落ちだし、坊さんもそれほど儲かる商売じゃないのでは?
32 : 2025/06/24(火) 18:14:20.305 ID:b8zOR20ma
>>26
田舎なら儲かるやろ
墓の管理費用?とか定期的にお経読みに行ったり
人が死んだら葬式したり
20 : 2025/06/24(火) 18:13:05.259 ID:kVDSZyGjr
坊さんて死んだらどうするん?
他のとこに金払うんか?
22 : 2025/06/24(火) 18:13:08.311 ID:AfztSFsow
坊さんの数少ない収入やからな
23 : 2025/06/24(火) 18:13:12.904 ID:IvobbsL/O
戒名ケチったら1文字になるんやっけ
24 : 2025/06/24(火) 18:13:13.330 ID:BSUyj96aY
ワイの実家が呼んでる僧侶は新型プリウスで来るわ
25 : 2025/06/24(火) 18:13:31.459 ID:HauE7mSFK
法事ってなんぼ払えばええんや?
27 : 2025/06/24(火) 18:13:43.832 ID:yM2c6ns3V
呼んだ事無いわ、創価学会やからか?
28 : 2025/06/24(火) 18:13:52.796 ID:iFWTvE66H
納棺師だけでいい
クソ坊主より余程死者に敬意払ってる
29 : 2025/06/24(火) 18:14:03.222 ID:ZbeJf61gU
意味のない喋り数十分に何万も渡してるのホンマ悪しき文化すぎる
何百回親にそれやめろ言っても「そういうもんやから」の脳死で金出すの気悪すぎる
36 : 2025/06/24(火) 18:14:47.934 ID:Jv9whpQGx
>>29
まあ今のZ世代とかはそういう価値観無くなってるよ
49 : 2025/06/24(火) 18:16:31.101 ID:BSUyj96aY
>>29
これ
いらんやろって親に言っても「この罰当たりが」ってキレられるわ
30 : 2025/06/24(火) 18:14:09.194 ID:3/LojkWBo
坊さんだけで70万取られたな
付き合いあるから回避できんし
34 : 2025/06/24(火) 18:14:35.995 ID:xKRcLtJGl
そもそも戒名なんていらんやろ
墓石になーんも彫ってない奴多いで
37 : 2025/06/24(火) 18:14:57.004 ID:YOg9jSmOe
みなさんこれだけ頂いております☝️
38 : 2025/06/24(火) 18:15:00.840 ID:DTSkkvuaU
ウン十万消し飛ぶのがね…
39 : 2025/06/24(火) 18:15:04.766 ID:bIaeAPcK9
統一教会馬鹿にできないよな
40 : 2025/06/24(火) 18:15:10.024 ID:JfBBmtKO.
うちの近所のおっさんは車検の度に新車に乗り換えてるわ
どんだけ金あんねん
41 : 2025/06/24(火) 18:15:12.357 ID:TfR6fqG0Y
クソ坊主とか一銭も払わなくていいだろ
そんなに金払って欲しいならスクーターで移動せずに徒歩で来いやなんか冷めるんだよ
43 : 2025/06/24(火) 18:15:40.061 ID:7Tg/2apuH
普通死ぬ直前に洗礼受けてキリスト教式で葬式するよね
44 : 2025/06/24(火) 18:15:49.649 ID:0S/jkcjmw
昔の日本人は金あったから数百万かかってもまぁいいじゃんそういうの出来たけど今の貧乏ジャップには無理やろな
潰れてく文化やろ
45 : 2025/06/24(火) 18:15:53.864 ID:23iPARgqo
これこそ無くなって然る文化だと思うんだが
46 : 2025/06/24(火) 18:15:57.753 ID:IT2v3/gZl
世の中の坊主ってみんなアンジハンって言われてるよな
47 : 2025/06/24(火) 18:15:59.764 ID:ZbeJf61gU
せめて墓綺麗に管理しとけやって思うわ
48 : 2025/06/24(火) 18:16:05.401 ID:cQp7EcQHZ
普段から寺参りしてる訳ちゃうのに死んだら突然寺の世話になるのも謎だわ
50 : 2025/06/24(火) 18:16:33.885 ID:kVDSZyGjr
人の死に集る虫
51 : 2025/06/24(火) 18:16:35.019 ID:DTSkkvuaU
でもありがたい小話聞いた直後はやる気出るよな
52 : 2025/06/24(火) 18:16:42.555 ID:YRtK.3Lcq
しねしねしねしねしねしねしね
54 : 2025/06/24(火) 18:17:17.852 ID:vx87B7a6H
最後に話す豆知識だけ聞きたい
55 : 2025/06/24(火) 18:17:45.372 ID:DHgWeSrWC
だから格安で参入する業者が増えてきた
まぁ最悪な言い方だけど死体相手に大金使ったって仕方ないよね
聞いてるか?晋さんにソレやった何処ぞの眼鏡さんよ
56 : 2025/06/24(火) 18:18:17.140 ID:ECgoDSJjP
坊さんに高い金払うくらいなら故人を偲びにきてくれる人に高い飯食わせて差し上げろ
57 : 2025/06/24(火) 18:18:32.783 ID:QIdTg1A0q
そこら辺のハゲ呼んで木魚叩かせたら5000円で済むだろ馬鹿じゃねーの
75 : 2025/06/24(火) 18:22:55.213 ID:ECgoDSJjP
>>57
結婚式でやってるのはそういうことだよね
5000円じゃ無理だけど
58 : 2025/06/24(火) 18:18:50.804 ID:PtMBi5zqk
あいつら絶対地獄行くよな
59 : 2025/06/24(火) 18:18:54.437 ID:cuLndrzk4
なんで仏なんて信じてないのに死んだ時だけ金払わなきゃいけないのか
60 : 2025/06/24(火) 18:19:31.299 ID:MlfL6N3cq
死んだ後に金かけるより生きてるうちに金かけるべきよな
61 : 2025/06/24(火) 18:19:38.580 ID:TIpNdPdHE
地獄の沙汰も金次第とはよくいったもんや
62 : 2025/06/24(火) 18:19:48.472 ID:WgMqYUJj8
この先どんどん廃れていくやろ
64 : 2025/06/24(火) 18:20:11.803 ID:TeYiTH26T
遊び人だったワイのジッジは戒名に「雲」付いてて笑ってしまったわ
65 : 2025/06/24(火) 18:20:25.381 ID:78iGFavUj
本当気色悪いわあいつら
赤の他人に戒名つけられて大金取られるって馬鹿じゃねえの
66 : 2025/06/24(火) 18:20:26.648 ID:DHgWeSrWC
1000度越える火力に金出せ→分かるのはこれだけよ
67 : 2025/06/24(火) 18:20:35.416 ID:9BTkbI8lL
ビジネスだし弔う気まるでないよな、日本の葬式異常すぎる
弔いより面倒の方が勝つし、王族じゃあるまいし質素でいいわ
ってことを発言すれば不謹慎!で封じ込まれるし、ほんま卑怯
68 : 2025/06/24(火) 18:20:58.058 ID:yiHY8ZG84
定期的にちゃんと供養しないと成仏されないやで〜
70 : 2025/06/24(火) 18:21:07.960 ID:kcKQz30wO
頼まなければええやん
71 : 2025/06/24(火) 18:21:20.852 ID:YCn5Zp1cb
いつもお寺行ったら居る坊さんだけなら良いんだけどさ
父親の葬式のとき無駄に6人ぐらいでやってきて大演奏会はじめてきてお布施は100万円でと指定してきてビビったわ
72 : 2025/06/24(火) 18:21:51.221 ID:qXX1QqDDd
幽霊よりも円の価値が下がり続けてることが怖いんやが
73 : 2025/06/24(火) 18:22:09.936 ID:kVDSZyGjr
実際幽霊になれたら最高やろ
世界中旅するわ
74 : 2025/06/24(火) 18:22:20.890 ID:QkYURhDG8
親の葬式は無宗教でやったからお坊さん呼ばなかったわ
76 : 2025/06/24(火) 18:22:55.848 ID:fsVrU/q.k
>>74
ワイの爺ちゃんも無宗教葬式やったわ
77 : 2025/06/24(火) 18:23:25.483 ID:OIcIwjnk1
都内で葬式した時の坊主に納骨の営業をかけられたけど墓が川崎にあるって言ったらすげー悔しそうに諦めてたの家族で草生やしたで
78 : 2025/06/24(火) 18:23:29.143 ID:fsVrU/q.k
爺ちゃんは無宗教葬式やったけど楽やったで
みんな無宗教葬式にしたらええのに
80 : 2025/06/24(火) 18:23:53.371 ID:RKTFiz6eG
わいのばっばが死んだ時香典で一儲けしようと考えてたのに叔母が勝手に身内だけの葬儀にしたから絶縁してやったわ
82 : 2025/06/24(火) 18:24:50.970 ID:etXi9LBW/
時代に合わんし淘汰されるやろ
83 : 2025/06/24(火) 18:25:40.525 ID:16zm8Fgy5
この先誰も呼ばなくなるからオワコンだよ
仏教信じてる奴なんていないし
84 : 2025/06/24(火) 18:26:26.082 ID:zyazI6MBk
普通にやってること統一教会と変わらんよな
85 : 2025/06/24(火) 18:26:32.658 ID:cuLndrzk4
そんなんに金使うならNISAに入れたい
86 : 2025/06/24(火) 18:27:09.986 ID:O.CKPhgy2
葬式自体がまあ高いのになんでハゲに金渡さなきゃいかんのか
87 : 2025/06/24(火) 18:27:20.740 ID:5eT9rDeXO
葬儀屋はいるけど坊さんは要らんわ
90 : 2025/06/24(火) 18:28:47.780 ID:KapBt3dhj
先週TVerで見たけど酒はだめなのにタバコがOKなのは戒律ができた時にタバコがなかったからやって
91 : 2025/06/24(火) 18:28:59.139 ID:RLAX8Nftc
ジジババが死んでどんどん檀家減っとるしいずれ滅びゆく運命や
92 : 2025/06/24(火) 18:29:32.547 ID:Xe3Ujy/Q9
儀式にうるさい爺婆死ぬ頃には無くなってる風習やろ
93 : 2025/06/24(火) 18:29:52.877 ID:cHl0QVcS/
ほんと馬鹿みたいな国だな
94 : 2025/06/24(火) 18:30:07.678 ID:cuLndrzk4
もっと簡素なものになってくやろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました