- 1 : 2025/06/03(火) 08:39:15.665 ID:AvPWFoUu0
- 僧侶が経まで上げてるのに故人が付いてきちゃうかも、とか考えてんの?
- 2 : 2025/06/03(火) 08:40:50.764 ID:ZH5HYQ6Z0
- 正直引くよな変わりように
- 4 : 2025/06/03(火) 08:41:42.046 ID:AvPWFoUu0
- >>2
意味わからんよな - 3 : 2025/06/03(火) 08:41:38.329 ID:P0lhifm30
- もう塩やめるのが主流やで
- 6 : 2025/06/03(火) 08:42:47.879 ID:AvPWFoUu0
- >>3
あ、そうなのか
ちょうど一昨日葬式あって香典返しの中に塩あったからさ - 14 : 2025/06/03(火) 08:45:18.213 ID:P0lhifm30
- >>6
今どき珍しいね
最近は香典返しに塩入れないのがほとんどやで - 16 : 2025/06/03(火) 08:47:14.193 ID:AvPWFoUu0
- >>12
その通り宗教だよ>>14
へーなるほどなぁ
地域性もあるかも知れんよね
職業柄よく葬儀に行くんだけどほぼ確実に塩の小袋入ってるわ - 5 : 2025/06/03(火) 08:42:25.113 ID:A/VZtJg30
- 最近って葬儀いっても塩渡されないよな
- 9 : 2025/06/03(火) 08:43:35.685 ID:hxpAjYeC0
- 葬式には色々集まってくるから故人とは限らない
- 11 : 2025/06/03(火) 08:44:32.383 ID:WjFApoBd0
- 俺もそれ陰湿ジャプ土人って感じで嫌い
故人へ対する本心はそれなのかって思う - 12 : 2025/06/03(火) 08:44:37.550 ID:bWASpcRv0
- まるで宗教じやん
- 26 : 2025/06/03(火) 09:01:35.109 ID:X+N7boML0
- >>12
ワロタ - 13 : 2025/06/03(火) 08:44:50.202 ID:IYHInmVH0
- 日本人なら塩より風呂だよな
- 15 : 2025/06/03(火) 08:46:14.389 ID:31YU6CAVd
- 水戸泉の塩はすごかったよな
- 17 : 2025/06/03(火) 08:48:05.818 ID:4qE5Cw+x0
- 今はションベンかけるんだよ
- 18 : 2025/06/03(火) 08:48:19.540 ID:GG+158aA0
- 葬式帰り俺「ハァッ!!」←金色の光に包まれ有象無象の霊体を消滅させる
これ出来ない奴居るの?
- 21 : 2025/06/03(火) 08:50:20.543 ID:AvPWFoUu0
- >>18
ぬ〜べ〜だってやらんぞそんなこと
お前すげーな - 25 : 2025/06/03(火) 08:59:18.308 ID:GG+158aA0
- >>21
寺生まれ神社育ちのカトリックだからな - 19 : 2025/06/03(火) 08:49:12.330 ID:aqsAylNed
- 気にいらなきゃやらんで済む話
それをわざわざスレまで立てて聞く世間知らずのキッズ - 20 : 2025/06/03(火) 08:49:34.340 ID:CvmHbrJv0
- 穢れを清めるだけだろ
霊(笑) - 22 : 2025/06/03(火) 08:51:32.633 ID:AvPWFoUu0
- >>20
もちろんそうなんだけどだったら仏式の葬儀でやるのはちょっと違うよなって思ったのよ
まあ宗教ごちゃまぜの文化だからっちゃそれまでなんだけどさ - 23 : 2025/06/03(火) 08:53:36.206 ID:qAKJ6R3+0
- 宗教とか知らねえよ
そういう決まりなんだろ - 24 : 2025/06/03(火) 08:55:30.117 ID:AvPWFoUu0
- >>23
知らねえってのは乱暴だけどまぁそういう決まりといえばそうか - 27 : 2025/06/03(火) 09:02:55.055 ID:4cyC9PUm0
- 茹で卵食うときにちょうどいいよね
- 28 : 2025/06/03(火) 09:05:09.001 ID:AvPWFoUu0
- >>25
オールマイティな奴だな>>27
まあ茹で卵には塩だよなやっぱ
マヨネーズも悪くないけど明らかに塩が頭一つ抜けてる - 29 : 2025/06/03(火) 09:06:52.629 ID:plDwGbip0
- 塩って水分吸うけどもしかして霊って水蒸気なの?
塩で払うってそういうことだろ? - 32 : 2025/06/03(火) 09:08:52.862 ID:AvPWFoUu0
- >>29
元々の話なら確か日本の神話で海の水で死の穢れを祓うって話が出てくる
死を穢れとして忌む神道においてはそこから穢れを祓う=塩って概念になった - 34 : 2025/06/03(火) 09:14:10.111 ID:plDwGbip0
- >>32
ほほー - 30 : 2025/06/03(火) 09:07:05.236 ID:hFXnq8SF0
- 味の素にしろ
- 33 : 2025/06/03(火) 09:09:22.628 ID:AvPWFoUu0
- >>30
アジシオにすれば一石二鳥だな - 31 : 2025/06/03(火) 09:07:32.021 ID:meAhSUnYa
- いまは減塩の時代だしな
葬式から帰った時って塩振りかけるけどさ、これって失礼じゃね?

コメント