
- 1 : 2025/03/22(土) 08:07:05.87 ID:zFOl/RQw0
朝ドラ「とと姉ちゃん」再放送決定、主演は高畑充希「嬉しい!と恥ずかしいが半分半分」 – 映画ナタリー
https://natalie.mu/eiga/news/616638- 5 : 2025/03/22(土) 08:08:58.11 ID:CBCMpOzh0
- 永遠のゼロ
- 6 : 2025/03/22(土) 08:10:53.82 ID:5ZZ3KgGN0
- 自分のせいで人様に時間使わせるの嫌すぎる
- 7 : 2025/03/22(土) 08:11:25.21 ID:biIxVF5K0
- 俺は無縁仏になると思う
- 8 : 2025/03/22(土) 08:11:42.46 ID:pxDNd5aF0
- 葬式0人
へずまは来てくれるであろうsyamu以下 - 9 : 2025/03/22(土) 08:11:53.75 ID:kTVHSePh0
- やらんでいい
- 10 : 2025/03/22(土) 08:12:48.08 ID:iNAb6MHA0
- 葬式って残った家族の気持ちの整理や見栄でしかないのにね
- 11 : 2025/03/22(土) 08:13:00.63 ID:wiYNIFmra
- 葬式なんて文化消えてると思う
- 13 : 2025/03/22(土) 08:15:31.68 ID:Sdt9Fm4IM
- >>11
今みたいな形式をやるのはだいぶ減るだろうな - 12 : 2025/03/22(土) 08:14:13.41 ID:71LD+v790
- 会社の人間何人来てくれるかな
- 14 : 2025/03/22(土) 08:16:48.72 ID:RfJBWRT+0
- そもそも葬式を開いてくれる人がいないんだが
- 15 : 2025/03/22(土) 08:17:49.48 ID:H/QD1n8M0
- 3人くらいかな🤔
兄貴と友人2人 - 16 : 2025/03/22(土) 08:20:08.43 ID:GaQhT8bM0
- >>1
ガチのマジレスしたら俺達は孤独死確定してるから
死後何日も立って発見遅れたウジ湧いた孤独死だよ
勿論無縁仏 - 18 : 2025/03/22(土) 08:20:35.26 ID:xe/mcEwv0
- きせいかいひようれすだよ~www
- 19 : 2025/03/22(土) 08:21:28.74 ID:cGH5T8BU0
- 姉(生きてれば)と姪2人の計3人
直葬でいいと伝えてある
せめて遺産だけは残してあげようと思う
少ないけどね - 20 : 2025/03/22(土) 08:22:03.14 ID:eVZkEi7B0
- 葬式どころか誰にも看取られない予感
- 21 : 2025/03/22(土) 08:22:09.06 ID:7K//iWkI0
- 葬式も墓もいらないんだけどな
死後に戒名やら◯回忌をネタに親族が金取られるのも馬鹿らしい - 23 : 2025/03/22(土) 08:24:10.72 ID:0s344KqV0
- 無縁仏行きだと思う
- 24 : 2025/03/22(土) 08:25:01.83 ID:dateCUC70
- この前社長亡くなったんだが陸の孤島のような不便な土地なのに通夜と葬儀で述べ500人くらい来てた
ちなみにうちのお袋の時はダイレクト火葬場で葬式しなかった - 25 : 2025/03/22(土) 08:25:05.91 ID:2tjU3zRH0
- 妹家族だけだな……かなC……
- 26 : 2025/03/22(土) 08:27:30.12 ID:zWftD5wi0
- きっと母ちゃんは来てくれる
- 27 : 2025/03/22(土) 08:29:30.83 ID:fAIianQn0
- 知らん
- 28 : 2025/03/22(土) 08:29:58.19 ID:or2GBXzu0
- 母ちゃんよりは長生きしてやれよ
- 29 : 2025/03/22(土) 08:42:55.98 ID:wGaF+io30
- 自分が死んだ後のことなんて知ったこっちゃないだろ
- 30 : 2025/03/22(土) 08:43:47.58 ID:/q3BWnYB0
- 葬式なんていらんだろ。。
死んだ後に何やった所で。。 - 31 : 2025/03/22(土) 08:50:28.31 ID:YT9pfTvb0
- 昔は飢饉や戦で生きることが辛いから死後の世界に期待をして宗教が流行り、ちゃんと供養されれば死後の世界は幸せになれるという論理で葬式文化が今日まで続いた
(近現代は遺族の家族友人知人のコミュニティ維持の意味もある)
楽しいことたくさんある現代かつ家族友人そんなに多くない俺たちは、死に際のことなんてあんまり気にしないでいいんじゃなかろうか - 32 : 2025/03/22(土) 08:54:23.58 ID:G+gDH58K0
- そもそも葬式なんて誰がやるんだ?
- 36 : 2025/03/22(土) 09:12:35.57 ID:dIA7TC3a0
- >>32
喪主が執り行う - 33 : 2025/03/22(土) 09:00:03.63 ID:RbI7SxCx0
- ええやん
モーツァルトだって参列したのは数人だったらしいし - 34 : 2025/03/22(土) 09:05:09.58 ID:TPBmN5umM
- 自分の葬式の前に親が死んだときに
他の兄弟姉妹の友人は葬儀に駆けつけてくれたり激励の連絡くれたりするけど
自分には一切こないから結構落ち込むぞ - 41 : 2025/03/22(土) 09:15:42.39 ID:lhKyWuSe0
- >>34
そんなの本人とその製造者である親の自己責任だろ - 37 : 2025/03/22(土) 09:13:08.93 ID:e4Ov+DcU0
- こどおじは無縁仏
- 38 : 2025/03/22(土) 09:14:14.84 ID:lhKyWuSe0
- ゼロ
無縁仏だし燃えるごみに混ぜて食べかすと一緒に焼いて捨ててくれ - 39 : 2025/03/22(土) 09:14:15.12 ID:uugvJjId0
- 葬式がない。無縁でそのまま火葬だろう
- 40 : 2025/03/22(土) 09:15:07.28 ID:xPCOotWR0
- いや、田舎の人はいまでも葬式やってるんだろうけど
- 42 : 2025/03/22(土) 09:16:04.17 ID:lhKyWuSe0
- >>40
田舎も家族葬増えたぞ - 43 : 2025/03/22(土) 09:16:44.63 ID:mprWnsvZ0
- 少し前は核家族が増えてるって教科書に書かれていたけど、今は孤独が増えてるって書かれてるらしいぞ、終わりだよこの国
- 44 : 2025/03/22(土) 09:17:45.21 ID:1e2zXVo40
- 葬式やってくれる人がいない
墓はあるけど納骨する人登録してくださいって言われたし
今後は終活サービスで片付け含めた保険みたいなの増えるんだろうな - 45 : 2025/03/22(土) 09:17:48.39 ID:ylNw1YX20
- 俺は無縁仏確定だぞ
- 46 : 2025/03/22(土) 09:23:59.80 ID:yXcjSPDK0
- 心臓止まっても看護婦に気づかれないだろう
コメント