縄文人って質素なメシ食ってたんだろうなwww

1 : 2025/03/10(月) 23:46:44.475 ID:WLwesMoO0
ざまあああ
3 : 2025/03/10(月) 23:48:01.541 ID:dJj3hYsy0
女も食べ放題
4 : 2025/03/10(月) 23:48:21.868 ID:pGz8W/u1d
栄養状態はかなり良かったのが骨から判明してる
5 : 2025/03/10(月) 23:48:45.265 ID:TKFbtTnW0
中国で王朝開いて宮廷料理とか食べてた時日本はまだウホウホ逝っててどんぐりだからな
6 : 2025/03/10(月) 23:49:29.906 ID:WailvGtl0
一万年もドングリ食べてたアホ民族
11 : 2025/03/10(月) 23:51:18.312 ID:dJj3hYsy0
>>6
世界最古の釣り針は沖縄だからな。
しかも、縄文時代じゃなくて旧石器時代。
7 : 2025/03/10(月) 23:50:11.725 ID:/9Nl2Ai90
古代人を煽ったりバカにしてる奴ってどういうメンタルなんだろうね
10 : 2025/03/10(月) 23:50:54.819 ID:TKFbtTnW0
>>7
自虐のつもりだったんだが
8 : 2025/03/10(月) 23:50:25.201 ID:pGz8W/u1d
農耕始めて定住して貧富の差が生まれてから平安時代には飢えて死ぬような事も増えた
9 : 2025/03/10(月) 23:50:41.670 ID:yZgpv3dQ0
どんぐりおいしいだろ!
12 : 2025/03/10(月) 23:51:50.059 ID:FOqUsMN/0
それでも縄文人は当時世界最先端の文明だったからな
安定しすぎて文明が進化しなかったくらい
縄文人が海を渡って作った長江文明はその後稲作を始めたりもする
16 : 2025/03/10(月) 23:53:42.736 ID:WailvGtl0
>>12
最先端過ぎて文明が進化しなかったwww
wwwギリシャでは上下水道セントラルヒーティング発明してましたけど???
21 : 2025/03/10(月) 23:57:22.139 ID:vveKnhIR0
>>16
不便な事や争いが無かったら技術は発展しないんだよ
そんな基本的な事も知らんのかw
生活に不便が無いから縄文人は芸術に振ってるんだよ
火焔式縄文土器や身に付けるアクセサリーなんて生活に余裕が無いと作れない
当時世界のどこにもこんな物は無い
23 : 2025/03/10(月) 23:59:03.460 ID:WailvGtl0
>>21
だからアホなんだって
37 : 2025/03/11(火) 00:22:19.154 ID:kuFYLdQD0
>>12
文字すら持ってないし金属作れないし石の家も作れないし大した文明じゃないでしょ

外敵の来ない島の中で質素に生活してた民

38 : 2025/03/11(火) 00:25:03.809 ID:64Yue+RI0
>>12
アホな事はお仲間の中で言っとけ。他所で話すと程度が知れるよ?
14 : 2025/03/10(月) 23:52:46.578 ID:pGz8W/u1d
冬は縄文人って何食ってたんだろうな
どんぐり備蓄してたのかな
17 : 2025/03/10(月) 23:53:47.529 ID:yN6b5FYTr
>>14
縄文海進でググってみればいい
18 : 2025/03/10(月) 23:54:14.070 ID:WailvGtl0
>>14
アホ過ぎて裸で凍え死んでたんじゃね???www
15 : 2025/03/10(月) 23:53:18.622 ID:mgxZvZFC0
明治くらいの東南アジアと変わらんと思うぞ
19 : 2025/03/10(月) 23:56:14.475 ID:u1oNbcDu0
縄文はまだ農耕してない
効率的・計画的に狩猟採集することで生態系を破壊せず定住を可能にした凄い文明
22 : 2025/03/10(月) 23:58:01.127 ID:pGz8W/u1d
>>19
農耕はしてないけどどんぐりは積極的に植えてた模様
20 : 2025/03/10(月) 23:56:34.980 ID:actYvFCD0
俺縄文人だけど普通に豚骨ラーメンとか食ってたよ
24 : 2025/03/10(月) 23:59:27.411 ID:actYvFCD0
替え玉とかしてた
25 : 2025/03/10(月) 23:59:32.284 ID:WailvGtl0
世界で類を見ないアホwww
26 : 2025/03/11(火) 00:01:51.467 ID:5cMJWrgc0
俺も縄文人だけど毎日ピザ焼いて食ってたよ🍕
27 : 2025/03/11(火) 00:03:34.480 ID:5cMJWrgc0
トッピングにトマトとガーリックが入ってるピザが特に人気だったんだ🍕
28 : 2025/03/11(火) 00:04:54.130 ID:5cMJWrgc0
でも確かにラーメンが流行ってた時期もあったね🤓🍜
29 : 2025/03/11(火) 00:04:57.983 ID:BYDqxI/Y0
縄文時代なつかしいな
よくバイト終わりにスガキヤ行ってたわ
30 : 2025/03/11(火) 00:05:12.597 ID:5cMJWrgc0
俺?俺はオジマン
31 : 2025/03/11(火) 00:12:38.375 ID:n7cfHFeZ0
カキとかサザエ食いまくっていたらしいぞ
貝塚から出てきている
32 : 2025/03/11(火) 00:14:29.183 ID:EpKDN07B0
採取生活なのに定住して土器作ってるとか変な文明だよな
33 : 2025/03/11(火) 00:15:46.114 ID:EpKDN07B0
海鮮豚骨スープが飲める生活
34 : 2025/03/11(火) 00:16:00.885 ID:n7cfHFeZ0
栗の木栽培していたらしいじゃん
35 : 2025/03/11(火) 00:17:16.102 ID:iv9d6Ajx0
人が少なきゃ島は食うに困らない感ある
36 : 2025/03/11(火) 00:19:45.612 ID:EpKDN07B0
土器を持って直接豚骨スープを飲む文化が現代にまで引き継がれている
39 : 2025/03/11(火) 00:25:04.674 ID:ldaahEtq0
でも世界最古の企業は日本の大阪にあるし創業200年以上の会社は全世界のうち50%以上日本の会社
40 : 2025/03/11(火) 00:26:31.407 ID:64Yue+RI0
>>39
縄文の話してんのに、何でいきなり創業200年?
41 : 2025/03/11(火) 00:26:46.489 ID:kuFYLdQD0
>>39
利権に牛耳られて新規の起業ができない風通しの悪い国なんよな

そら新規の大企業が産まれず世界についていけず衰退していくよな

42 : 2025/03/11(火) 00:29:36.422 ID:5cMJWrgc0
縄文時代は多夫多妻制なのが良かったよな🤗
あいつの嫁はオレの嫁😎
オレの嫁はあいつの嫁🙃

コメント

タイトルとURLをコピーしました