- 1 : 2025/05/14(水) 20:18:32.591 ID:v3VcCNYL0
- 技術やら数で優っててもテロリスト以上が相手だと今はそこそこやられちゃうし
本土侵攻されるわけじゃないから総力を投入する気概はないし - 2 : 2025/05/14(水) 20:19:26.463 ID:EaKJrwhud
- なんならテロリストもミサイルやドローン使う時代だしな
- 4 : 2025/05/14(水) 20:20:23.443 ID:v3VcCNYL0
- >>2
自爆したのか落とされたのかは知らないけどフーシ相手に戦闘機3つロスってるの情けなさすぎる - 3 : 2025/05/14(水) 20:20:09.980 ID:VRSfzfPQ0
- 日本には範馬勇次郎がいるからな
- 5 : 2025/05/14(水) 20:21:18.050 ID:NSeYdn+a0
- 軍事に明るいんだね
- 6 : 2025/05/14(水) 20:22:31.964 ID:v3VcCNYL0
- >>5
軍事にあかるい系の人にこんなこと言ったらいかに米軍がすごいかを永遠に聞かされるぞ - 7 : 2025/05/14(水) 20:22:53.781 ID:AmeYqW/N0
- 海軍はアメリカ以外全て相手にしても勝てるけど陸はね…
- 10 : 2025/05/14(水) 20:25:27.177 ID:v3VcCNYL0
- >>7
スペック上は勝てるかもだけど船対船で戦う理由もないしな - 8 : 2025/05/14(水) 20:23:23.993 ID:u3mHLEKad
- 最近軍事に興味出てきたわ
- 9 : 2025/05/14(水) 20:23:29.063 ID:NwASiYTL0
- jokerに似てない?
- 11 : 2025/05/14(水) 20:26:39.559 ID:135KTYUf0
- いやぁ…圧倒的だと思うが…
ウクライナ見てる限りでは - 13 : 2025/05/14(水) 20:28:22.901 ID:v3VcCNYL0
- >>11
ならプーチンに土下座してないでウクライナ完勝させてくれ - 17 : 2025/05/14(水) 20:33:15.082 ID:135KTYUf0
- >>13
ていうかあんなロシア初めてみたよ
今のままじゃ格好つかないんで停戦の条件付けさせてくださいアメリカ様的なの
よっぽどアメリカ供与の武器がヤバかったんだろうな - 12 : 2025/05/14(水) 20:27:19.690 ID:aoBrq5zq0
- 時代は無人機やドローンなのに
軍需産業の利益のために人が乗る戦闘機にこだわってるのアホ過ぎて笑えない - 18 : 2025/05/14(水) 20:34:52.552 ID:XU3/o5H+0
- >>12
「最後の有人戦闘機」という言葉ができたのがいつだか知ってるか? それから半世紀以上経つが、無人誘導のミサイルだけでは足りないというのがベトナム戦争の戦訓だし、現代の無人機はジャミングだけではなく乗っ取りのリスクにもさらされてるから有人戦闘機をゼロにすることは近い未来には考えにくい - 22 : 2025/05/14(水) 20:40:18.745 ID:aoBrq5zq0
- >>18
そうじゃなくて、無人機やドローンを開発しなくてはいけない時代に
有人機の方を最優先で、それも軍需産業の利益のために戦略度外視で製造してるっていう状況がありえない
さらにその解決策がなんだと思う?
無人機やドローンなどの兵器は日本などの友好国に開発してもらおうとかいうわけのわからない状況におちいってんだぞ - 28 : 2025/05/14(水) 20:50:09.130 ID:XU3/o5H+0
- >>22
なるほどね米4軍「dji最高!中国製だけど使用禁止にされたら困るので特例で継続おなしゃす!!」
- 14 : 2025/05/14(水) 20:29:26.429 ID:aoBrq5zq0
- ウクライナ戦争はウクライナが勝つとロシアが核使うから、ウクライナが勝てないように兵器を制限して提供してるだけ出しなぁ
- 15 : 2025/05/14(水) 20:29:43.910 ID:AmeYqW/N0
- 俺も詳しい訳じゃないけどドローンそこまでデカい戦果上げてたっけ
- 16 : 2025/05/14(水) 20:31:34.074 ID:v3VcCNYL0
- ドローン最強論は違うと思うけど
ドローンレベルの激安セットが空母打撃群にも効いちゃうのが現代の戦争って感じだわ - 19 : 2025/05/14(水) 20:36:40.674 ID:aoBrq5zq0
- ロシアは、ウクライナの親ロシア地域は占領してるし、戦争経済で国内の景気も良いし、別に何も問題ないと思うけどな
- 20 : 2025/05/14(水) 20:37:08.299 ID:NniKBVse0
- ミリオタの机上の空論ってレベルでは無いのが戦闘ヘリ不要論
戦闘ヘリの今後は暗い - 21 : 2025/05/14(水) 20:37:54.950 ID:BdnOszCh0
- 今ベトナム戦争やったら多分もっと酷い感じになる
- 23 : 2025/05/14(水) 20:40:31.219 ID:AmeYqW/N0
- 日本戦闘ヘリ廃止するんだっけ?
かなり前に見ただけだからうろ覚え - 29 : 2025/05/14(水) 20:54:32.765 ID:XU3/o5H+0
- >>23
そういえば攻撃ヘリ廃止以前に偵察ヘリOH-1も廃止してたのは何でだったんだろ - 24 : 2025/05/14(水) 20:40:42.914 ID:S4ysowmR0
- 軍隊としての強さってより国としての強さじゃね?
なんて言うのか、アメリカが動くとソレが正義になる雰囲気っていまだ感じるし
だからこそ国や軍隊の規模と影響がデカい割にフットワークが軽いというか
他国に遠慮せず動けちゃう強味みたいなのはあると思う - 25 : 2025/05/14(水) 20:42:32.621 ID:LuzLmSXa0
- 金に糸目をつけなければ強いよ
ウクライナがここまで粘れてるのはエータクムス供与されてたおかげで相手の地対地ミサイルを一方的に壊すことができたからだし
トランプがキレてるのもウクライナがアメリカ供与の兵器を無駄遣いしてお代わりしてくるからだし - 26 : 2025/05/14(水) 20:48:24.180 ID:XU3/o5H+0
- ウクライナ戦争のロシアを許すのもいいけどそれなら処刑された6人のA級戦犯は罪人ではなく敗者だから処刑されたと認めてもらいたいわ
パリ不戦条約以来の国際体制は講学上のものでしかなく19世紀の国際法が支配するってことだろ - 27 : 2025/05/14(水) 20:49:09.890 ID:TSKVG2K/0
- 戦争自体無駄なのを歴史から学べない人間
- 30 : 2025/05/14(水) 21:01:06.765 ID:D99fwH2R0
- 世界最強なのは疑いようがない
- 31 : 2025/05/14(水) 21:29:15.170 ID:XU3/o5H+0
- 先週?中国製の戦闘機が印パ衝突でキルスコア得たみたいだけど相手は米国製じゃなくてフランス製だったな
米軍ってぶっちゃけもうあんまり強くないよな

コメント