- 1 : 2025/07/06(日) 10:02:01.614 ID:TSes5mYMj
- 米大リーグなどで話題となった「魚雷バット」は報道の言葉としてふさわしいのか――。日本新聞協会に加盟する新聞社や通信社、放送局の用語担当者らが、そんな議論をかわしたといいます。毎日新聞社にも読者から戦争を想起させるとの意見が寄せられました。「魚雷バット」は報道の言葉として適切か 「戦争用語」を考える | 毎日新聞米大リーグなどで話題となった「魚雷バット」は報道の言葉としてふさわしいのか――。日本新聞協会に加盟する新聞社や通信社、放送局の用語担当者らが、そんな議論をかわしたという。毎日新聞社にも読者から戦争を想起させるとの意見が寄せられた。今年は戦後80年の節目の年。協会の用語専門委員である関根健一さんに「mainichi.jp
- 2 : 2025/07/06(日) 10:02:31.772 ID:Z9UCcOoPE
- トルピードバットならええんか
- 3 : 2025/07/06(日) 10:03:24.831 ID:7IbTb7/wG
- それこそ戦時中の言葉狩りと変わらんやろ
- 4 : 2025/07/06(日) 10:03:48.885 ID:n8MiWplJ1
- 敵性語の次は戦争用語かい
- 5 : 2025/07/06(日) 10:03:54.675 ID:7UNvXJ7dg
- 昭和ってまだ戦争の記憶新しいはずなのにプロレスの技で原爆落としとか、水爆打線とか戦争絡めた用語使いまくってたの謎よな
- 6 : 2025/07/06(日) 10:04:52.050 ID:TSes5mYMj
- こいつら寿司屋行って軍艦巻き見たら泡吹いて倒れてそう
- 7 : 2025/07/06(日) 10:06:59.861 ID:iD2Kc30ei
- はいはい言葉狩り
- 8 : 2025/07/06(日) 10:07:56.981 ID:adus.5UlX
- 毎日新聞はそんなこと言ってないやん
ニューメディア世代の読解力やべえな - 10 : 2025/07/06(日) 10:08:50.629 ID:HjLrGHVHI
- 野球ワードって物騒な言葉多いしええやろ
- 11 : 2025/07/06(日) 10:11:20.354 ID:qNeKOTuoe
- んでゴミみたいな滑った訳考えるわけ?
- 12 : 2025/07/06(日) 10:11:29.612 ID:rn1jmmIHU
- 野球用語は敵性語!って言ってたのと何も変わらん
- 13 : 2025/07/06(日) 10:11:41.132 ID:5WcSWZrii
- 水爆打線 ニューダイナマイト打線 ミサイル打線もうつかえないねぇ
- 14 : 2025/07/06(日) 10:11:57.701 ID:rkCepSrC7
- 軍靴の音聞こえてそう
- 15 : 2025/07/06(日) 10:13:50.335 ID:xiHDxQ53w
- 一軍二軍巨人軍とかはええんか?
- 16 : 2025/07/06(日) 10:14:14.976 ID:EYhOXxwCQ
- バカみたいな言葉狩りだな
- 17 : 2025/07/06(日) 10:14:58.073 ID:7OHD.cfpc
- 超ド級の馬鹿だな
- 19 : 2025/07/06(日) 10:16:07.328 ID:cZlo1OXbt
- 戦争を想起させる言葉を使わなければ戦争が起きないとでも思ってんのかな
- 20 : 2025/07/06(日) 10:16:43.196 ID:aqCRWfiJP
- そもそも魚雷調べても基本的に先っぽ細くなってないやんっていう
普通のバットの方がよっぽど魚雷やで - 21 : 2025/07/06(日) 10:17:04.729 ID:TQOHcJNDU
- ボラギノールバットにしよう
- 23 : 2025/07/06(日) 10:17:24.756 ID:PBh1ydgA5
- 戦争経験者も被爆者も今と比較にならん程おった時代に
1番を核弾頭だの打線を水爆打線だの名付けたのマスコミやろ - 25 : 2025/07/06(日) 10:17:56.826 ID:UijojuJJj
- 端子のオスメス問題ぐらいどうでもいい
- 26 : 2025/07/06(日) 10:18:05.129 ID:LmKLF651L
- 人間魚雷ことテリーゴディを馬鹿にしてんのか
- 27 : 2025/07/06(日) 10:19:25.807 ID:bwRyWU3M.
- 毎日新聞「HDDのマスター、スレーブという呼称は不適切」
- 29 : 2025/07/06(日) 10:21:25.384 ID:V.yZ9uCQ4
- バットって日本語あるの
- 30 : 2025/07/06(日) 10:21:35.756 ID:GbZzMVzfD
- 井上監督は未だにピストルとかバズーカとか例えに使うけどふさわしくないんか?
- 32 : 2025/07/06(日) 10:22:53.223 ID:gH3lvL0mL
- 刺殺も物騒だから別の言い方にしようや
- 33 : 2025/07/06(日) 10:23:20.538 ID:D9SMTp8/J
- そもそも巨人軍とか言ってるやん
- 34 : 2025/07/06(日) 10:23:39.655 ID:4nW6z0JLT
- トルピードを翻訳しただけやん
- 35 : 2025/07/06(日) 10:23:48.902 ID:lfD8.pCEh
- よし ひけ だめ
- 36 : 2025/07/06(日) 10:25:15.847 ID:wnlpguQjn
- 戦争から何年経ったと思っとんねん
- 40 : 2025/07/06(日) 10:29:23.578 ID:adus.5UlX
- >>36
太平洋戦争以降戦争は起こってないと思ってそう - 37 : 2025/07/06(日) 10:25:29.036 ID:TB3mhUpxT
- トルピードも敵性言語やろ
- 39 : 2025/07/06(日) 10:27:38.628 ID:BDQnv8Kyf
- きっっっっっしょっっっっっ
- 41 : 2025/07/06(日) 10:29:43.210 ID:vNA.IUX8B
- 野球用語なんて物騒なものばっかりやろ
何を今さら
毎日新聞さん「"魚雷バット"は戦争を想起させる言葉で報道に用いるのは相応しくない!」

コメント