機動戦艦ナデシコってアニメ見てるけどつまんねえw

1 : 2025/05/16(金) 18:08:39.957 ID:KbSKT7vL0
主人公が冴えない陰キャの兄ちゃんなのにモテモテなのも時代感じてきつい
2 : 2025/05/16(金) 18:09:14.428 ID:BQZ+Eurj0
ギャグベースなのに重いんだよな
昔特有の
3 : 2025/05/16(金) 18:09:21.910 ID:VxrjPUDf0
エヴァと同時代のアニメだわ
4 : 2025/05/16(金) 18:09:36.719 ID:YTQSvIr10
当時からつまらないけど急にどうした?
5 : 2025/05/16(金) 18:10:13.855 ID:KbSKT7vL0
>>4
スパロボで見たら面白そうだったから見たんだよ
10 : 2025/05/16(金) 18:13:09.049 ID:YTQSvIr10
>>5
つまらなかっただろ
安心しろ正常だ
11 : 2025/05/16(金) 18:14:17.991 ID:KbSKT7vL0
>>10
もっと明るい作品だとばっかり
19 : 2025/05/16(金) 18:22:11.308 ID:jfvOKOh70
>>5
それ系だとダンクーガとか忍者戦士とかだな
ガチでつまらん
当時の雰囲気アニメ
6 : 2025/05/16(金) 18:10:30.246 ID:fhZvrNCRH
サイレントメビウスと世界観繋がってんのはちょっと無理がある
25 : 2025/05/16(金) 18:29:00.056 ID:0i+kF0w+0
>>6
まじかよ
7 : 2025/05/16(金) 18:10:54.951 ID:Jj+mqdTo0
>>1
いいから黙ってプリキュア見てろよ
9 : 2025/05/16(金) 18:12:56.885 ID:CSqMKSZe0
劇場版は面白い
12 : 2025/05/16(金) 18:14:59.965 ID:ssQLGSWX0
70年代のアニメのオマージュだし今の世代からしたら50年前のノリみるようなもんだろ
13 : 2025/05/16(金) 18:15:43.353 ID:tuU1m+f60
でも冒頭のアイちゃん=イネスさんだしなあ
14 : 2025/05/16(金) 18:15:59.569 ID:abfvV2se0
劇場版を楽しむためだけに存在する全26話の拷問
15 : 2025/05/16(金) 18:18:13.053 ID:jfvOKOh70
普通に内容はつまらんからな
昔に大量生産された中身のない萌えアニメ
その中では頑張ってる方ではあるけど
16 : 2025/05/16(金) 18:18:57.960 ID:493KUHbG0
言うて劇場版もそんな面白いか?🤔

ブラックサレナがカッコいいだけで過剰評価されてる感じ

29 : 2025/05/16(金) 18:31:22.422 ID:0i+kF0w+0
>>16
欠片も面白くねえし
ブラックサレナカッコイイとも思わん
中からエステバリス出てきたとき
はあ?としかならんかった
17 : 2025/05/16(金) 18:19:33.009 ID:fDrF5Idg0
ルリルリがかわいいアニメ
18 : 2025/05/16(金) 18:19:41.582 ID:L/P4h82O0
宇宙人だと思ったら昔地球外に出てった移民が攻めてきてるだけだったってオチは面白かった、このオチはこの作品が初か??
ガンダムageもこのオチだったけど
22 : 2025/05/16(金) 18:27:17.739 ID:jfvOKOh70
>>18
いや、過去にも似たようなのはあったよ
タイトルがパッと思い出せないけど
20 : 2025/05/16(金) 18:24:19.587 ID:h5oUMLCL0
劇場版見ても解決しないしゲームをやっても解決しない典型的な投げっぱなしのアニメだと思う
21 : 2025/05/16(金) 18:25:02.669 ID:BWyUQPXN0
ユリカが曇っていくのをにやにやしながら楽しむアニメだぞ
火星に取り残された人達を助けるためがんばるぞー!→火星の人達の救助なんて実は二の次でしかも自分の判断で56すことになります ←これがやりたかっただけだろ、
23 : 2025/05/16(金) 18:27:53.561 ID:uJhK5/d00
面白いちゃ面白いんだか、白ける展開多いのも確かなんだよな
24 : 2025/05/16(金) 18:28:08.668 ID:amz0SyS00
まあただのハーレム系だからな
26 : 2025/05/16(金) 18:29:48.346 ID:BWyUQPXN0
三姉妹はハーレムじゃなくてユリカ曇らせ要員だからな
27 : 2025/05/16(金) 18:29:48.503 ID:miDsbDMv0
ルリルリとおま●こしたい
28 : 2025/05/16(金) 18:30:19.700 ID:h5oUMLCL0
セガサターン版のゲームではホウメイさんも攻略対象で笑ったw
30 : 2025/05/16(金) 18:31:37.207 ID:BWyUQPXN0
火星民殺した後でユリカが壊れかけてるとこマジでぞくぞくするだろ
アキトが支えてやらなきゃいけないのにクソ腑抜けだからうじうじしてるのも含めて
31 : 2025/05/16(金) 18:33:20.049 ID:R3fvk/8/0
ユリカ役の声優がキモオタキメーんだよオタクに道理をわきまえさせる演技派で売る林原めぐみさんサイコーとか
女声優にありがちなイキりをしちゃったから以降配役でまともな役を廻されなくなっちゃった人
客のオタ上がりの制作者はそこそこおるからね
32 : 2025/05/16(金) 18:33:25.666 ID:r8tNoYz+0
劇場版のあれで終わりなのは納得いかない
33 : 2025/05/16(金) 18:34:31.077 ID:/I/7jW+l0
ルリルリ9中身0.5ロボット0.5の作品だぞ
34 : 2025/05/16(金) 18:41:40.777 ID:hBpGzAD20
あんまり覚えてないけどスパロボで興味持って原作見てみたら・・・っていうのはあるある
そういう面で考えるとスパロボは上手い具合にストーリーやキャラを引き立てていたんだなって思う
35 : 2025/05/16(金) 18:48:59.184 ID:4aFPA53i0
原作のキャラデザがキモイ
36 : 2025/05/16(金) 18:52:47.040 ID:dAvcoZ8v0
俺もスパロボから入ったクチだけど結構好き
37 : 2025/05/16(金) 18:54:24.708 ID:DimKjtFZ0
ルリは生まれて直ぐに両親にネルガルに売られて
機械(の両親)に育てられて始めて興味を持った言葉が「バカ」なんだっけ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました