- 1 : 2025/06/15(日) 22:18:40.032 ID:HWaVr79+0
- 何をどれくらい準備してる?
うちは家族全員分
水
非常食
乾電池
携帯トイレ
ガスボンベこのあたりで半年間は持つはず
作物の種やショベルも買う予定あとはソーラーパネルと蓄電池があるから日中に炒め物とかご飯を炊くことは出来る!
- 2 : 2025/06/15(日) 22:20:32.324 ID:vLV+GEL90
- 備蓄はしてる
- 11 : 2025/06/15(日) 22:24:17.136 ID:HWaVr79+0
- >>2
何をどれくらい? - 33 : 2025/06/15(日) 22:35:25.001 ID:vLV+GEL90
- >>11
なにが - 3 : 2025/06/15(日) 22:20:37.099 ID:XpQtdO6I0
- どんな事態を想定してるのか謎すぎる
- 12 : 2025/06/15(日) 22:25:36.260 ID:HWaVr79+0
- >>3
パターン① 南海トラフまたは自然の大災害
パターン② 戦争の飛び火が日本へ
パターン③ 中東やばいから全品目値上げ→買い占め→ものが手に入らなくなるすべてに対応できるように
- 4 : 2025/06/15(日) 22:20:53.024 ID:9Tow9RAfd
- うちは飲料系全部期限切れでやばい
- 14 : 2025/06/15(日) 22:25:51.807 ID:HWaVr79+0
- >>4
わかる
ローリング備蓄しないとやばい - 5 : 2025/06/15(日) 22:21:04.479 ID:vLV+GEL90
- なにを備蓄してるとかこれがあると便利とかは教えない
- 15 : 2025/06/15(日) 22:26:10.821 ID:HWaVr79+0
- >>5
おしえてよー
おねがいおねがーい - 6 : 2025/06/15(日) 22:21:23.585 ID:d9GzyZIt0
- USB給電できるものを用意しておけ
可能ならソーラー付いたポータブル電源 - 7 : 2025/06/15(日) 22:21:32.256 ID:UbOM3KfI0
- 日本は骨の山となる、これが聖書預言
予言はただの想像、預言は神様からの啓示
2000年以上前からある決定事項、神様が決めたことは甘んじて受け入れるしかない - 16 : 2025/06/15(日) 22:26:43.328 ID:HWaVr79+0
- >>6
家に蓄電池もある>>7
ほぼ全員死ぬ? - 8 : 2025/06/15(日) 22:22:03.941 ID:I4+r9QaM0
- オムニが漬けたおいしいキムチ
- 9 : 2025/06/15(日) 22:23:05.499 ID:kqKSQVRT0
- いざとなったら物資を略奪できるように身体を鍛えておく方がよほど大事だぞ
- 18 : 2025/06/15(日) 22:27:15.794 ID:HWaVr79+0
- >>9
身体を鍛えてようがバット振り回されたり刺されたら即死やん - 10 : 2025/06/15(日) 22:24:17.233 ID:t/LUvQE30
- 別に核戦争に耐えれる体に進化すらばよくね?
- 13 : 2025/06/15(日) 22:25:39.985 ID:wGFAT7Pi0
- 備蓄米ならあるぞ
- 20 : 2025/06/15(日) 22:27:53.551 ID:HWaVr79+0
- >>13
家畜米とか
お米やめますか?それともニンゲンやめますか? - 17 : 2025/06/15(日) 22:26:49.323 ID:BJDsNSBj0
- 2週間分くらいの水と食い物
- 21 : 2025/06/15(日) 22:28:05.344 ID:HWaVr79+0
- >>17
少なすぎるだろ - 19 : 2025/06/15(日) 22:27:47.001 ID:klY7WrT90
- AK-47は無いのか?
- 22 : 2025/06/15(日) 22:28:33.675 ID:HWaVr79+0
- 阪神淡路大震災でさえ数ヶ月間食べ物の流通がストップしてたってのに
- 23 : 2025/06/15(日) 22:29:02.817 ID:gV3cRqDd0
- 畑と種用意してる
- 24 : 2025/06/15(日) 22:29:42.103 ID:HWaVr79+0
- >>23
さすが
それが一番大事
実際に今すぐ育てられる知識はあるん? - 40 : 2025/06/15(日) 22:44:18.975 ID:gV3cRqDd0
- >>24
じっちゃばっちゃに体で叩き込まれてる - 25 : 2025/06/15(日) 22:29:43.091 ID:klY7WrT90
- 日本列島自体は頑張っても4000万人分くらいの食料しか賄えないから
- 26 : 2025/06/15(日) 22:30:42.353 ID:rJoswS8o0
- 仮に核戦争が始まったら備えがあっても死ぬ確率が高い
なぜなら核兵器以下の兵器全てが使われるから
毒ガス、細菌、ウイルスなど、核ではないものが狩猟、採集、農耕を不可能にする可能性が高い - 30 : 2025/06/15(日) 22:34:24.990 ID:HWaVr79+0
- >>26
家の中で備蓄食溜め込んでおけば大丈夫か - 27 : 2025/06/15(日) 22:30:59.609 ID:YAtH+Vj3r
- ひっ迫されてるってなんだよ
家のスペースに敬意払ってんのか - 29 : 2025/06/15(日) 22:33:51.035 ID:A4Cg/TaS0
- 食い物にまず目が入ってしまうけど水と排泄処理がポイントらしいな
- 34 : 2025/06/15(日) 22:35:50.694 ID:HWaVr79+0
- >>29
携帯トイレ大事
水洗トイレは確実に死ぬからね - 31 : 2025/06/15(日) 22:34:35.029 ID:rJoswS8o0
- 核兵器使用への備えが必要なのは自国内で核兵器が使用できる「核保有国」と韓国、台湾のような戦術核の使用がひょっとしたら認められるかもしれない激戦が予想される地域
- 38 : 2025/06/15(日) 22:38:49.934 ID:T1d8UPBP0
- 肩パッドしか用意できねえ…
- 44 : 2025/06/15(日) 22:51:39.788 ID:HWaVr79+0
- >>37
違う違う隣人たちから>>38
草w - 39 : 2025/06/15(日) 22:38:59.552 ID:vh/9+Tl70
- 岡田斗司夫の父親は家に核シェルター作ったんだよな40年くらい前の話になるけど
- 41 : 2025/06/15(日) 22:44:53.679 ID:dZIlqwOS0
- ヒャッハーしてお前みたいなやつから奪うから余裕
- 45 : 2025/06/15(日) 22:52:06.156 ID:HWaVr79+0
- >>39
ちょっと先を行きすぎたな>>41
返り討ちにしてやるよ - 42 : 2025/06/15(日) 22:45:26.825 ID:zZRTyQW40
- トイレ備蓄1000回分(俺と嫁で500回分ずつ)あるけどお前らこのくらい備蓄できてんのか?
一番しんどいからな - 43 : 2025/06/15(日) 22:51:26.642 ID:rJoswS8o0
- >>42
核戦争よりは地震がくる確率の方が高いけど大地震が来たら自前じゃ無理
インフラ回復まで仮設暮らしだと思うよ
インフラが生きてるところに移住 - 46 : 2025/06/15(日) 22:52:29.266 ID:HWaVr79+0
- >>42
庭先でうんちでもよくないか? - 49 : 2025/06/15(日) 22:54:55.153 ID:zZRTyQW40
- >>43
移動完了するまで我慢できるか?>>46
いいけどすぐうんこ臭くなるぞ
かなり穴掘るとしてもすぐスペース無くなるがそんな広い庭あるのか - 50 : 2025/06/15(日) 22:56:27.623 ID:HWaVr79+0
- >>49
深く掘ればいいだろ
10日も経てば分解されて土に還るだろ - 47 : 2025/06/15(日) 22:54:07.535 ID:HWaVr79+0
- なんかビルゲイツが数年前にアメリカ中の畑を買い上げてアメリカ一番の農家になったってニュースと
世界種子貯蔵庫を運営しているのがビルゲイツっていう線が
今回の第三次世界大戦で間違いなく食糧難になるところと繋がるよな - 48 : 2025/06/15(日) 22:54:44.684 ID:bzczCYmP0
- 核で全部吹き飛ぶじゃん
シェルターは? - 51 : 2025/06/15(日) 22:58:37.547 ID:BUuUcXe30
- そんな状況で生き残ってもあとが面倒くさすぎる
核戦争がガチで始まりそうだけどお前らは何日分の備蓄食を確保してる?うちは半年は持ちそうだけど家のスペースがひっ迫されてる!

コメント