- 1 : 2025/06/06(金) 23:21:24.22 ID:4x3vZp150
つーことはベーブルースとかの時代は130キロくらいで豪速球だったんじゃねぇか?
知らんけど
- 2 : 2025/06/06(金) 23:23:05.68 ID:4x3vZp150
そこんとこどうなの?
- 3 : 2025/06/06(金) 23:23:51.16 ID:Q0yb5gWb0
ワイが小学生の頃は80放れたら神だったな
- 4 : 2025/06/06(金) 23:24:54.84 ID:KbjsOAW50
金田正一は180キロ
- 5 : 2025/06/06(金) 23:25:28.56 ID:4x3vZp150
いや、プロの話だから
やきうのプロ
そこんとこどうなの?
- 6 : 2025/06/06(金) 23:25:30.68 ID:FsYMoVTq0
ちゃんとヤードポンド法になおせよ…
- 30 : 2025/06/06(金) 23:55:03.26 ID:zIp4d1a20
>>6
マイルな
- 7 : 2025/06/06(金) 23:26:41.75 ID:AfPx0Xkh0
155くらい
- 8 : 2025/06/06(金) 23:27:02.09 ID:kt9GN4XH0
サチェル・ペイジは170キロ投げてたらしいで
- 9 : 2025/06/06(金) 23:28:06.54 ID:1gXz0CQ20
脳内の話でホルホルしようとすんなガ●ジ
- 10 : 2025/06/06(金) 23:28:13.27 ID:4x3vZp150
昔の方が速いのか?
- 11 : 2025/06/06(金) 23:29:33.33 ID:cOJWEWGlH
140出てれば速球投手やぞ
- 12 : 2025/06/06(金) 23:32:09.29 ID:WyIUQv/l0
ドカベンでは140で球場がどよめいてたぞ
- 13 : 2025/06/06(金) 23:33:07.45 ID:4x3vZp150
マジかよ
草
概ね合ってるんじゃねえかこれ
- 14 : 2025/06/06(金) 23:36:07.19 ID:28AlP7vZ0
江川のストレートは凄かったと言い出すも動画見ると糞遅いストレートで騒然
その結果江川のピークは高校時代とかいう設定になった
江夏とか他の昔の速球投手も今見ると糞遅い
- 15 : 2025/06/06(金) 23:37:39.67 ID:4x3vZp150
やっぱりそうだよな
- 16 : 2025/06/06(金) 23:41:20.03 ID:WRjmCMsk0
江川のはいわゆる回転のかかった落ちてこないストレートなだけでしょ、当時は科学的な数値データとかもないから訳もわからないが速く感じてたとかそんなん
- 17 : 2025/06/06(金) 23:41:53.31 ID:VpLkoxl/0
変化球が打てる理由が分からん
いつ飛んでくるか、どのくらい軌道が変わるか分からんやん
見てたら軌道が分かるもんなんか?
それとも山勘でバット振っとるんか?
- 23 : 2025/06/06(金) 23:47:42.88 ID:28AlP7vZ0
>>17
球見えてれば球の軌道も見えるだろ
軌道を予測してスイングを修正してくんだよ
しかしタイミング完全に外されるとスイングが大きく乱れるやろ
あれは修正しきれないほどタイミングを外されるからスイングが乱れるんだよ
- 18 : 2025/06/06(金) 23:42:26.97 ID:rG7r7g0e0
日本でスピードガンで表示されはじめた頃
速いとされてるピッチャーは150前後出てた
チームに一人くらいだったから平均は速くなったな
- 19 : 2025/06/06(金) 23:42:38.17 ID:P4Mt8NMz0
クルーンが出てきたときの衝撃
- 21 : 2025/06/06(金) 23:43:39.66 ID:VpLkoxl/0
>>19
コントロール悪いけど速かったからロマン感じたな
- 20 : 2025/06/06(金) 23:43:23.35 ID:rOl3/CmX0
計測の仕方変わっただけやぞ
- 22 : 2025/06/06(金) 23:45:48.89 ID:NswUk0JA0
沢村栄治は160キロ投げてたとか、130キロ普通だった時代に
あんなヒョロガリ体で、んなわけあるかいとか
- 25 : 2025/06/06(金) 23:48:21.27 ID:jN619ygX0
>>22
でも山本由伸があの体でそれぐらい投げれちゃってるからなー
- 24 : 2025/06/06(金) 23:47:48.98 ID:SqBW12zD0
野球やったことがないチー牛がフォーシームの伸びも分からずに偉そうに語ってるだけ
- 26 : 2025/06/06(金) 23:51:44.39 ID:4x3vZp150
早く童夢くん並のピッチャーが現れてほしいよな?
- 27 : 2025/06/06(金) 23:52:14.83 ID:Cuz9kB3S0
ノーランライアンは今の計測器なら172キロくらい出てたらしい
- 28 : 2025/06/06(金) 23:54:05.20 ID:bDdQ52+F0
152キロとか出たらなんや今の球はみたいな騒ぎになってたな
- 29 : 2025/06/06(金) 23:55:01.04 ID:+K1RZ7k10
140kmの快速球とか言ってたな
小松辰雄とか
- 31 : 2025/06/06(金) 23:57:42.29 ID:hTmTXiVG0
由規の時は芸スポもなんJも何スレも完走してたと思ったが
今全然知らんかったけど今井とか当たり前に160近くの球投げとんのな
取り沙汰されんから全然分からんかった
- 32 : 2025/06/06(金) 23:59:50.45 ID:L7IAXrzM0
1984年の槇原の155kmが当時の最速らしい
- 35 : 2025/06/07(土) 00:04:15.52 ID:ZYNO3BX00
>>32
今の計測器なら160は軽く出てただろうな
- 33 : 2025/06/07(土) 00:03:15.92 ID:6adz7qvp0
槙原すげ~な!
- 34 : 2025/06/07(土) 00:03:29.01 ID:0Wkc72hEd
メジャーリーグでチャーリーシーンが150kですごいと言われてた最後のシーンで101マイルなげてた
- 36 : 2025/06/07(土) 00:07:41.13 ID:GiJwYvAa0
>>1
説得力ある
ペイジとか金田とか、スピードガン以前の投手がやたら速かったと推測される風潮があるけど、むしろ数字的には遅かったという方がずっと可能性高いと思う
- 37 : 2025/06/07(土) 00:12:09.37 ID:6adz7qvp0
だよな!
あと20年もしたら180キロが普通になってるかもしれんぜ
コメント