昔は「セレクトショップ」で服買えばオサレになれたってマジ?

サムネイル
1 : 2025/05/28(水) 19:57:37.32 ID:QthuCLmTM
2 : 2025/05/28(水) 19:58:46.13 ID:tESzZV2l0
ネットで脱オタしたいつったらセレクトショップでセットアップ買ってこいって言われる程度には鉄板だったな
3 : 2025/05/28(水) 19:59:06.53 ID:Q8tKObkt0
今はguでええよ
4 : 2025/05/28(水) 19:59:07.44 ID:STAJrHcf0
今はシーンの1000円の服を10000円で買わされるからなぁ
6 : 2025/05/28(水) 20:02:38.11 ID:qnKUDLic0
>>4
コスパ悪くなったか…
7 : 2025/05/28(水) 20:10:16.29 ID:6b42IcCR0
ペラッペラのシャツで1万~3万とかふざけてたよ
12 : 2025/05/28(水) 20:33:09.31 ID:gAzpnGjq0
>>7
なんでこういうペラペラが安物だと勘違いしてる奴多いんだろうな?
むしろペラペラなほど高いんだけどな、特にシャツなんて
百貨店のハイブランドエリアとか行ったことなさそう
14 : 2025/05/28(水) 20:42:13.34 ID:O919Kxzt0
>>12
セレクトショップの話をしてるのに大丈夫?カシミアの偽装とか知らないのかな
8 : 2025/05/28(水) 20:11:30.73 ID:O919Kxzt0
服高かったよな
値付けが結構大事らしい
9 : 2025/05/28(水) 20:12:16.67 ID:/K+ZA3w90
マネキン買いという手っ取り早い奥義
店も一番売りたいもん売れるしwin-win
10 : 2025/05/28(水) 20:17:21.35 ID:FFL1QC9C0
タレントショップがいいよ
11 : 2025/05/28(水) 20:26:49.23 ID:FHaJsETs0
ユニクロは昔セレクトショップだった
13 : 2025/05/28(水) 20:35:12.25 ID:2QWlh0oo0
●速報性・公共性のないスレは禁止です。
●ニュースソースの無い糞スレ、アンケートスレは板違いです。
15 : 2025/05/28(水) 20:54:22.79 ID:OHzmp3JC0
昭和末期は秋元康みたいなのがハイブランドの服着てたら許されたんだけどインスタが流行り出したらスタイルの良い人がしまむらでオシャレに着こなす方がカッコ良いってなった。
16 : 2025/05/28(水) 21:19:56.26 ID:DRniLGgB0
昔はみんないい服を買ってたよね
地方の県庁所在地出身民だけどバブルの頃は原宿のPARCOや丸井に入ってるようなブランドはほとんど市内の繁華街で買えたよ
ギャルソンもヨージもあった
その後BEAMSも出来たしアルマーニとかのイタリア系ブランドもセレクトショップが取り扱い始めたし
あの頃はどこの地方もそんな感じじゃなかったかなアパレルがとにかく強かったしみんなお金使ってたよね服に
17 : 2025/05/28(水) 21:20:37.87 ID:DRniLGgB0
流行とかはさておき自分の好きな格好とかかっこいいと思える服を身に付けたい欲求ってのは自己肯定感に繋がってると思うんだけどな
自分がお洒落的な行為に興味がないからと言って全否定するのは分からんわ
18 : 2025/05/28(水) 21:21:21.84 ID:DRniLGgB0
生地も縫製も今の服は雑すぎ
と言うかもう20年くらい前に普通に流通してたレベルの生地は世界的に原価と工賃が上がってあんま生産してないんじゃないかな
19 : 2025/05/28(水) 21:21:43.37 ID:gwUb/bpwH
ららぽーとのユニクロとGUにめちゃくちゃ人いるぞ
20 : 2025/05/28(水) 22:58:19.31 ID:apxRWcTS0
衣食足りて礼節を知る
21 : 2025/05/29(木) 00:09:43.67 ID:wnSUsOYM0
今は質の良くない服はとことん安いけどそれなりのものはやっぱ高くなってるよ
22 : 2025/05/29(木) 00:10:06.30 ID:wnSUsOYM0
高い服=丈夫でもないからな
それ言ってたらワークマンが最上級になるし
23 : 2025/05/29(木) 00:12:31.09 ID:IDgbaseF0
30後半にもなってビームスやナノ・ユニバース着てるよ
アウトレットで買ってるけど物持ちいい
24 : 2025/05/29(木) 09:53:05.47 ID:wnSUsOYM0
服も高かったけど金も回ってたから高校生でもDCブランド買ってたよね昔は
25 : 2025/05/29(木) 09:53:39.13 ID:wnSUsOYM0
まあある程度の値上げは仕方ないだろうし客足が減るのも仕方ないな
ハイブラの価格も同じ品質の物が倍くらいものによっては4-5倍くらいになってる
ヴィトンの財布は20年前は5万円だったけど今は10万円
CHANELのマトラッセは30万円だったのが今は160万オーバー
26 : 2025/05/29(木) 09:54:12.42 ID:wnSUsOYM0
RRL、ギャルソン、KAPITALあたりが好き
ユニクロは生地の質感とかサイズ感がダメでほぼ買ったことがない
しかし10年前ユニクロのワゴンセールで1000円で買ったフリース上下の上のほうが丈夫で未だに室内着として着れてるのはビビる
27 : 2025/05/29(木) 10:14:52.24 ID:wnSUsOYM0
バブルの頃はジョルジョアルマーニのスーツが40万くらいで子供心に高いなと思ったけど買おうと思ったら買える時代でもあったな
28 : 2025/05/29(木) 10:22:31.20 ID:oPwQLTuw0
30年くらい前はドンキでアルマーニのスーツが2万で売ってたw
29 : 2025/05/29(木) 10:40:51.58 ID:wnSUsOYM0
意地悪い見方をすると都会への憧れと同化をファッションで実現していた時代だったかもしれない
32 : 2025/05/29(木) 10:54:11.55 ID:wnSUsOYM0
今ファッションが多様化しててアメカジだのY2Kだのファストファッションだのオーバーサイズだのなんでもありだから実は正解はない
何でも好きな格好をすればいいと思う
自分がこの秋したいのは1990年ごろ渋カジの流れで流行ったフリンジがいっぱいついたレザージャケットとかスウェードブルゾンのスタイルなんだけどもうあの手の服って売ってないんだよな
33 : 2025/05/29(木) 10:59:05.57 ID:Rg687LRcM
セレクトショップに着て行く服が無い

コメント

タイトルとURLをコピーしました