
昔の学者「稲作は弥生時代に朝鮮半島から伝わりました(全部想像)」最近の研究「んなわけねーだろ」

- 1
DIR EN GREYのボーカル京がメニエール病発症をXで発表 公演は変わらぬ歌声1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:30:49.86 ID:DtEQRiLD9 DIR EN GREYのボーカル京がメニエール病発症をXで発表、情報求む 公演は変わら...
- 2
今日の選挙で自民が圧勝する理由がこれだけど反論ある?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 08:31:29.56 ID:CSILFLJL0 政党2つしかない場合 自民 4 民主 6 →自民が嫌なら選択肢1つしかない 政党が沢山...
- 3
初めて選挙の投票行くから色々教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 08:27:16.622 ID:nHOXlaydr 書き方とかどうしたらいいの?丸つけるだけとか? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2...
- 4
EUがウナギ規制強化提案 水産庁OB「今までのツケが回ってきた」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 07:33:55.53 ID:NkJDIcst9 欧州連合(EU)が、ニホンウナギを含むウナギ全種について、絶滅の恐れがある...
- 5
【本日7/20は投票日】公職選挙法違反 報告スレ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 06:59:25.39 ID:5bXSub8v0 選挙日当日なんだがな 証拠保存 お仲間が放送法違反しておいて、何がファクト...
- 6
「外国人優遇」連呼されてるけど優遇って具体的に何? →誰も明確な根拠をもって答えられない「外国人優遇」連呼されてるけど優遇って具体的に何? →誰も明確な根拠をもって答えられない なんJ政治ネタまとめ
- 7
Googleトップの選挙日用ロゴ、投票用紙にチェックマーク。こいつらほんとに日本人か?1 : 2025/07/20(日) 06:32:01.78 ID:XCvwhn53d https://doodles.google/doodle/japan-elections-2025/ 38 :...
- 8
赤沢亮正、来週早々に訪米の意向 今回もアポなしか?政府内で「心証が悪いのでは」の声赤沢亮正、来週早々に訪米の意向 今回もアポなしか?政府内で「心証が悪いのでは」の声 押しボタン式ニュース
- 9
AT「クリープ現象(アクセル押さなくてもジワジワ進む)」←これを無くせない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:36:22.32 ID:M9vlXyFE0 なんで?そんなに制御難しいのか? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/2...
- 10
最初のレスは標準語なのに、煽られると突然関西弁になるタイプのケンモメンいるでしょ。あれなにやねん1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:50:53.45 ID:l6kaDzXtM 外国勢力の選挙介入「AIが関西弁に翻訳。技術の悪用心配」 小池百合子都知事が危惧表明 ...
- 11
参政党・さや氏「私をみなさんのお母さんにしてください」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/19(土) 23:15:13.70 ID:XSg67HdE9 https://news.yahoo.co.jp/articles/29b...
- 12
赤沢亮正、来週早々に訪米の意向 今回もアポなしか?政府内で「心証が悪いのでは」の声1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 06:35:34.07 ID:5bXSub8v0 トランプ米政権の関税措置を巡り、赤沢亮正経済再生担当相は19日、来週早々に...
- 13
【地震】鹿児島県トカラ列島近海の群発地震は予兆か…南海トラフ地震「発生リスクは確実に高まっている!」1 : 2025/07/19(土) 22:27:31.83 ID:RlPV6Oda9 ※7/19(土) 8:00 FRIDAYデジタル 『関係ない』とは断言できない 「連日のたび重なる地震で、住民の...
- 14
カカオ豆相場が急落。高くて誰も買えないため1 : 2025/07/19(土) 18:41:41.27 ID:Qa9jPMl+0 カカオ豆相場が急落 チョコ高騰で消費者離れ https://www.nikkei.com/article/DGX...
- 15
【立憲】辻元清美氏 “核武装に「日本人ファースト」はない 「核武装が最も安上がり」ではない理由”を投稿1 : 2025/07/19(土) 21:01:13.44 ID:UMMD/A2f9 つじもと清美 @tsujimotokiyomi 核武装に「日本人ファースト」はない。 「核武装が最も安上がり」で...
- 16
クルド人が”無免許ひき逃げ”日本人が2人死傷、懲役5年判決「今の司法は外国人に優しすぎる」 外国人問題が大きな争点に1 : 2025/07/19(土) 22:43:09.26 ID:SO63SjJL9 クルド人“無免許ひき逃げ”の懲役5年判決に「軽すぎる」の声、参院選で“外国人問題”が急浮上 事件直後には親族に身...
- 1 : 2021/06/16(水) 06:03:30.05 ID:lg/l4ZIh0
- 教科書「稲作は弥生時代に朝鮮半島から伝わりました」
- 2 : 2021/06/16(水) 06:07:52.74 ID:cSpNYEtSd
- >>1
熱帯植物があんな寒い地域で育つわけないやろeee - 4 : 2021/06/16(水) 06:13:39.10 ID:TZe9BlOfr
- >>2
そういや北海道でもきらら357ができるまで稲作できんなかったんやってな - 8 : 2021/06/16(水) 06:17:04.90 ID:PWNj23bq0
- >>4
普通に作ってたぞ - 29 : 2021/06/16(水) 06:25:14.03 ID:5xLA5YVf0
- >>4
きらら397やろ - 3 : 2021/06/16(水) 06:09:42.91 ID:mCwTMy0U0
- 最近の研究「朝鮮半島です」
- 5 : 2021/06/16(水) 06:14:18.12 ID:mCwTMy0U0
- 朝鮮半島普通に稲作遺跡あるぞ
- 9 : 2021/06/16(水) 06:17:15.50 ID:aJofgeiB0
- >>5
日本よりだいぶあとやろ - 11 : 2021/06/16(水) 06:19:04.66 ID:mCwTMy0U0
- >>9
だいぶ後っていつの時代のこと? - 6 : 2021/06/16(水) 06:14:59.28 ID:tOTTxo2M0
- つべでネトウヨがそんな動画上げてたな
踏んでないけど - 7 : 2021/06/16(水) 06:16:20.95 ID:iznrfajm0
- 朝鮮半島南部はあの時代でも普通に稲作出来る気候だから何もおかしくない
- 10 : 2021/06/16(水) 06:18:20.12 ID:mCwTMy0U0
- 縄文後期~弥生にかけて寒冷化したから
その影響で朝鮮半島の稲作が南下して一旦衰えたか日本に移ってきた可能性はあるがな
縄文海進、平安海進っていうように地球の温度変動にも影響されるんよ - 12 : 2021/06/16(水) 06:19:43.25 ID:s/uBpqN/a
- 遺伝子的には中国東北部や朝鮮半島やなくて中国南部や東南アジアから伝わった可能性が高いんやっけか
- 13 : 2021/06/16(水) 06:19:49.58 ID:wev28mU+d
- どうでもええやん
- 14 : 2021/06/16(水) 06:20:28.56 ID:ujIN+qoia
- 縄文後期から稲作あったらしいな
- 15 : 2021/06/16(水) 06:20:40.08 ID:mCwTMy0U0
- 有名な説だと山口県で朝鮮半島式の農具が見つかっとるんよ
- 16 : 2021/06/16(水) 06:20:54.53 ID:M8XeibJA0
- ソースはイッチの脳内
- 17 : 2021/06/16(水) 06:21:01.09 ID:V2lQYiXp0
- 最近の研究が言ってるのは北朝鮮を通ってないという話で百済のあたりは通ったんやろ
- 18 : 2021/06/16(水) 06:21:27.69 ID:tpnhLrH7d
- 東南アジアから来たんちゃうの?
- 19 : 2021/06/16(水) 06:21:44.56 ID:3lGrZaDl0
- ソースは?
- 20 : 2021/06/16(水) 06:21:49.74 ID:V2VOyOZe0
- 南方から伝播した説が有力なんやろ
- 21 : 2021/06/16(水) 06:21:57.56 ID:GrYM4Paua
- 朝鮮半島経由ルートって実は思ったより使えない説とかもあるよな
台風シーズン避けて中国南部から直で船でくるほうが速いし安定するとかなんとか
じゃあ遣唐使はなんであんなに沈みまくったんやって話やけど
それは中国のスケジュールに合わせて台風シーズン直前に出港せなアカンかったかららしい - 24 : 2021/06/16(水) 06:23:38.11 ID:mCwTMy0U0
- >>21
いうても中国~日本の直接の航路が開かれたのは奈良時代ぐらいからや - 32 : 2021/06/16(水) 06:26:21.14 ID:GrYM4Paua
- >>24
ちゃんと船が出だしたのはそれくらいからやろけど
戦争や迫害等々でもう海の向こうしか行くとこないとかになってダメ元で船出すとかはあったと思うで - 37 : 2021/06/16(水) 06:28:52.43 ID:V2lQYiXp0
- >>24
公式な航路とそのへんの偶発的な行き来はまた違うんちゃう
当時のポリネシア人なんて既に航海技術すごいし - 27 : 2021/06/16(水) 06:24:42.23 ID:iEJwK0TD0
- >>21
地理的な理由もあるけど半島って政治的にも安定してないこと多いしな - 22 : 2021/06/16(水) 06:22:52.13 ID:mCwTMy0U0
- 日本の稲の種類が何回か入れ替わったような話も宮本常一がいうてたわ
陸稲や古代米~赤米~白米の入れ替わった時期がようわからんのよな - 23 : 2021/06/16(水) 06:22:55.35 ID:IMfTJLsGd
- んな大昔のこと分かるわけ無いやん
昨日食ったものさえ忘れるのに - 25 : 2021/06/16(水) 06:24:03.39 ID:V2VOyOZe0
- まあ遣唐使とかを見ても判る通り
教えて貰うにしても直接中国に行くわな
半島経由の陸地移動だとかなり時間が掛かるし - 26 : 2021/06/16(水) 06:24:11.03 ID:ZCIu9vExd
- Wikipedia「水稲についてはイネの開花時期との関係で少なくとも遼東半島や朝鮮半島の高緯度の北方経由ではないとされる。」
↑の文章の出典になってる本「朝鮮半島の南方経由の可能性が高い」
- 28 : 2021/06/16(水) 06:24:46.63 ID:mCwTMy0U0
- >>26
えぇ…(ドン引き) - 30 : 2021/06/16(水) 06:25:49.69 ID:tOTTxo2M0
- 稲作って言っても焼き畑の陸稲と水田は全然違う
- 31 : 2021/06/16(水) 06:25:51.38 ID:2igkikAf0
- 何がいいたいの?
本当は中国っていいたいの?
それとも元々根付いてたよってこと?
それとも時代が違うとかけ? - 33 : 2021/06/16(水) 06:27:13.28 ID:kwAHpStU0
- ってオイオーイwww昔のことを研究してるんやから今の研究より昔の研究の方が精度高いやんけwwwwww
ズコーッwwwwww - 34 : 2021/06/16(水) 06:27:40.70 ID:EJ6odDOX0
- これってたしかウィキペディアの編集者で有名なキチゲェがいてそいつの捏造でウヨ界隈に拡散してるんだよな
- 35 : 2021/06/16(水) 06:27:45.46 ID:mCwTMy0U0
- というか中国と朝鮮の両ルート説はけっこう前からいわれとるけどな
- 36 : 2021/06/16(水) 06:28:28.85 ID:Kbnr/oV30
- 中国人って北の方は米食ってなくて小麦食ってるからな
ベトナム方面→中国南部→朝鮮南部→日本
なんじゃないか - 38 : 2021/06/16(水) 06:29:36.39 ID:RxpPO1VJd
- よくわからんのやけど
日本人って原始人のころに歩いて大陸から日本に来てその後地形が変わって日本が大陸から切り離されたのかそれとも海を渡って日本アイランドに移住したのかどっちなんや? - 40 : 2021/06/16(水) 06:30:49.78 ID:t7WiQ+AVa
- >>38
ドラえもん「ワイが運んだ」 - 39 : 2021/06/16(水) 06:30:02.37 ID:mCwTMy0U0
- 日本人、朝鮮人のルーツをみても稲もまた華南発祥なのはまあ間違いないと思うで
経路の問題で
コメント