- 1 : 2025/05/24(土) 22:12:16.250 ID:SfF5OkkL0
- なんか方法知ってる?
- 2 : 2025/05/24(土) 22:14:32.524 ID:SfF5OkkL0
- 昔のデータ確認したいんだけど
- 3 : 2025/05/24(土) 22:14:45.450 ID:SfF5OkkL0
- 古参のおっさんいないかな
- 4 : 2025/05/24(土) 22:20:42.055 ID:uq5+OZ5wd
- 糞禿電なんか使ってたからそういう事になるんだよ
諦めろ - 6 : 2025/05/24(土) 22:21:26.654 ID:SfF5OkkL0
- >>4
どういう意味? - 8 : 2025/05/24(土) 22:23:31.502 ID:uq5+OZ5wd
- >>6
そういう意味
糞禿電の3G携帯はUSIMないと携帯の動作自体にロックがかかりアラームやメール読み等通信関係ない機能まで使えなくなるクソ仕様
大人しくドコモかau使ってればそうはならなかった - 12 : 2025/05/24(土) 22:27:37.526 ID:SfF5OkkL0
- >>8
ボーダフォンもそうなの? - 14 : 2025/05/24(土) 22:28:53.367 ID:uq5+OZ5wd
- >>12
そりゃ暴打フォンの後継だからな禿電は - 5 : 2025/05/24(土) 22:20:50.357 ID:SfF5OkkL0
- 亡くなった友人との写真とかないかなと思って探したいんだ
- 7 : 2025/05/24(土) 22:22:32.876 ID:Sq20+1sf0
- mineoのお試し200MBでSoftBank回線を選べば理論上は動くはず
- 10 : 2025/05/24(土) 22:25:56.945 ID:98vT41350
- そういや画面メモとかは、そのときメモのSIMじゃないと読めなかった気がするな
- 11 : 2025/05/24(土) 22:27:25.470 ID:uq5+OZ5wd
- 画面メモ懐かしいな
スクショと違ってページそのもの保存してくれるから便利だったな - 13 : 2025/05/24(土) 22:28:40.713 ID:SfF5OkkL0
- てか今のスマホと比べるとめっちゃ小さい
- 15 : 2025/05/24(土) 22:33:46.117 ID:Sq20+1sf0
- というよりVodafoneが端末転売対策としてSIMカードを貸与制度を作ってSIMカードが入ってない端末を動かないようにするルールを作ったがあまり効果がなかった
SoftBankがさらにそこにルールを作って生きている回線でないとワンセグ、アプリ、ミュージックなどのコンポーネントが動かなくなる仕組みを作った
ダウンロードした有料コンテンツなど一部で端末とSIMを縛っているのはVodafoneが作った仕組みなので元から - 16 : 2025/05/24(土) 22:36:28.708 ID:fOR7eIzu0
- そういやドコモのもしもしはSIM無しでも未だにワンセグ観られるな
- 20 : 2025/05/24(土) 22:44:31.825 ID:uq5+OZ5wd
- >>16
903iTV~906iは無理
俺のP905iでも無理
P-02Bは見れるから今でも活躍中 - 22 : 2025/05/24(土) 22:47:41.119 ID:fOR7eIzu0
- >>20
料金体系変わってからの機種なら観られるのか
905iシリーズのインパクト凄かったなぁ - 17 : 2025/05/24(土) 22:41:28.126 ID:SfF5OkkL0
- 仕様の事は分かったんだけど、なんか対策ない?
- 18 : 2025/05/24(土) 22:42:48.426 ID:uq5+OZ5wd
- >>17
無いの
だから諦めて、その為に仕様の話をした - 19 : 2025/05/24(土) 22:43:26.958 ID:SfF5OkkL0
- >>18
ダミーのUSIMカードとかもだめなの? - 21 : 2025/05/24(土) 22:47:28.382 ID:98vT41350
- docomoだけど、
画面メモ、iアプリ→そのSIMがないとダメ
写真とかwebからダウンロードした画像→SIMがなくても見れたはず→softbankはこれもダメ? - 27 : 2025/05/24(土) 22:52:51.008 ID:uq5+OZ5wd
- >>21
ダウンロードコンテンツはドコモでもNGだぞ
ダウンロードしたときのFOMAカード刺さってないとダメ
他人のFOMAカードorカード未挿入ではダメソフバンは未挿入ではそれに加え端末自体が使用不可となる
- 30 : 2025/05/24(土) 23:01:33.788 ID:98vT41350
- >>27
あれ?ブラウザで保存した画像もダメだっけ?
見れないのは画面メモだけだったと思ったけど記憶違いかな - 32 : 2025/05/24(土) 23:03:41.935 ID:uq5+OZ5wd
- >>30
ダメだよ
ネットからダウンロードしたものは例外なくダメ - 23 : 2025/05/24(土) 22:48:06.904 ID:SfF5OkkL0
- 当時パソコンなんて持ってなかったけどなんとかして中の写真データとかは移しておけばよかったなあ
- 26 : 2025/05/24(土) 22:49:46.032 ID:uq5+OZ5wd
- >>23
microSDちゃんと活用しないから - 31 : 2025/05/24(土) 23:03:37.977 ID:SfF5OkkL0
- >>26
そういやminiSDカード使ってたはずなのに中身からになってた
あれがあればどうにかなったのか - 24 : 2025/05/24(土) 22:48:46.809 ID:Sq20+1sf0
- 空のSIMというのが売ってるからそれを購入すれば理論的にはSIMなし動作は回避できる
著作コンテンツは諦めるマルチメディアも復活しない
画像とフリーの着メロとかメール閲覧くらい - 28 : 2025/05/24(土) 22:54:16.842 ID:Rif7embt0
- クソみたいな仕様だから諦めるしかない
- 29 : 2025/05/24(土) 22:55:54.873 ID:uq5+OZ5wd
- >>28
ホントクソだよな
知ったときには驚いた
auはauでカード差し替えても機種変できない仕様だし - 33 : 2025/05/24(土) 23:06:55.526 ID:Umc4HNVbM
- >>29
クソとか言われてもガラケーはそれが当たり前の時代だし
保存メディアとかもコピー禁止は当たり前にある - 36 : 2025/05/24(土) 23:10:20.086 ID:uq5+OZ5wd
- >>33
ドコモの3G携帯はSIM無しでも端末自体の機能は使えるし差し替えで機種変も可能ですけど
コピー禁止?何の話してんの?
話の流れ分からないならレスしないでくれ - 40 : 2025/05/24(土) 23:15:05.044 ID:Umc4HNVbM
- バカは視野がせまいな
俺は両方の事言ってんだよマヌケ
auの話してたのはてめぇだろ
>>36 - 35 : 2025/05/24(土) 23:09:59.461 ID:SfF5OkkL0
- 機種調べたら803Tだってさ
- 37 : 2025/05/24(土) 23:10:22.329 ID:Umc4HNVbM
- 時代が進むにつれてロックを解除してくれると思っていたが
そんなことはなかったな - 38 : 2025/05/24(土) 23:11:30.429 ID:uq5+OZ5wd
- >>37
>>1が言ってるのはコンテンツロックじゃねえぞ - 39 : 2025/05/24(土) 23:12:53.289 ID:SfF5OkkL0
- 今日友人の告別式でさ
久しぶりに実家に来たしなんか写真ないかなと思って - 41 : 2025/05/24(土) 23:18:57.803 ID:JFy9r9Xk0
- チップ剥がしてNANDリーダーで読み出すしかない
- 42 : 2025/05/24(土) 23:23:22.207 ID:XLpo/AOj0
- なんかいろいろ懐かしいな
当時はキャリアごとにSIMロックの強度?が違ってて、docomoが一番緩いんだったかな?
SH-05Aから興味本意でSH-06G(FOMAガラホ)に機種変したときも、SIMアダプタ使ってパケホーダイで併用してたな、ガラホはまだ現役だw
昔のガラケー発掘したんだけどUSIMカードなくてデータ確認できない

コメント