- 1 : 2025/06/10(火) 22:01:04.444 ID:W1ETT6bZB
- サザエさん例に夫婦別姓では「磯野一家といえない」作家・竹田恒泰氏が制度の危険性指摘
https://www.sankei.com/article/20250610-7P6C2P6IXBBFLKXFHUKO3DWJOE/ - 2 : 2025/06/10(火) 22:01:21.165 ID:W1ETT6bZB
- 衆院法務委員会は10日、選択的夫婦別姓を巡り、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会がそれぞれ提出した法案に関する参考人質疑を行った。参考人として意見陳述した作家の竹田恒泰氏は、結婚して姓が変わることによって困っている人への手当ては「旧姓の通称使用拡大で政府が整えてきた」としたうえで、選択的夫婦別姓制度導入について「立法事実がない。社会的コストをかけて実行することはない」と明言した。
- 3 : 2025/06/10(火) 22:01:30.416 ID:W1ETT6bZB
- 昨年6月に選択的夫婦別姓制度導入を求める提言を出した経団連は従来、「旧姓の通称使用によるトラブルの事例」をその根拠にしてきたが、竹田氏は「11項目が書かれているが、ほとんどが手当て済みだったことが国会審議でも明らかになった」と説明した。経団連は今年5月、指摘を受けて事例を改定。その際に当時の十倉雅和会長は「便利・不便の議論が本質ではない。アイデンティティーの問題だ」としていた。竹田氏は「指摘をされて、開き直った。しかし、アイデンティティーというのは、自分の名前で仕事を継続できないなどによって問題が生じるので、そこを手当てすれば問題はおのずから改善される」と述べた。
- 4 : 2025/06/10(火) 22:01:37.756 ID:W1ETT6bZB
- 竹田氏は根拠の中で残ったものとしてパスポートの問題を挙げたが、各種統計をもとに「パスポートで旧姓が使えないということで不便を感じている人は4.3万人だ。決して少ないとはいわないが、多くはない。家族制度を変更するほどのことなのか、と問いたい」と語った。さらに、「困っている人がいるならば通称使用の拡大、法制化によって全て乗り越えていくことができる」と主張し、「家族制度の変更というのは、かなり大きな社会的コストを生む。金銭だけではない。システムを改修するだけでも何千億円ともいわれている」などとして、コストに見合う大きな利益が求められるとの認識を示した。
- 5 : 2025/06/10(火) 22:02:37.445 ID:W1ETT6bZB
- サザエさんは磯野家とフグ田家の別姓共存家族だから夫婦同姓の根拠にされてもなんか困る🥺
- 6 : 2025/06/10(火) 22:03:06.089 ID:W1ETT6bZB
- てかこいつを有識者として呼んだのis誰🥺
- 8 : 2025/06/10(火) 22:03:45.451 ID:di5q9W2In
- 磯野一家っていう場面いうほどあったけ
- 9 : 2025/06/10(火) 22:04:28.521 ID:J1/oV1gIW
- フグ田一家だが
- 10 : 2025/06/10(火) 22:04:33.131 ID:QD9BNUjmE
- 竹田おもろくて好きやから真面目な場ではもうちょいがんばってくれや
- 12 : 2025/06/10(火) 22:05:44.473 ID:W1ETT6bZB
- >>10
ワイもおもろい人は好きだけどマジメな場所には呼んでほしくない気持ちが勝るな…🥺 - 15 : 2025/06/10(火) 22:08:57.201 ID:0u3ri1a90
- >>10
あれをおもろいと思えるの素敵やね - 11 : 2025/06/10(火) 22:05:31.765 ID:xlGY0tJmI
- でもこれは正論じゃね
- 23 : 2025/06/10(火) 22:18:32.300 ID:p45vjI493
- >>11
騒いでるの一部の活動家だけやしな
多くの人にとって夫婦別姓なんか別に興味ない - 25 : 2025/06/10(火) 22:21:14.410 ID:xlGY0tJmI
- >>23
ええこと言うな
別姓したらそれだけシステム改修のコストもかかるしな
立憲が自費でやるってんなら兎も角 - 13 : 2025/06/10(火) 22:05:51.022 ID:s2fZBPIIZ
- 誰だよ呼んだ奴
- 16 : 2025/06/10(火) 22:09:42.256 ID:B7498GsaU
- 言うほど磯野一家なんて言うか?
- 17 : 2025/06/10(火) 22:12:14.918 ID:Ulb7Rug8y
- 普通にフグ田一家と同居してるが
- 18 : 2025/06/10(火) 22:13:50.767 ID:riDA/705M
- 昭和20年代の家族に対して何言うとんやこいつ
- 19 : 2025/06/10(火) 22:14:26.552 ID:8p36TTyhn
- サザエさんを例に出したらカツオワカメとタラちゃんは姓なんか関係なく一緒に暮らしてるから兄弟のように仲がいいよねって話になるんじゃないの?
- 20 : 2025/06/10(火) 22:15:54.048 ID:cpupyHwIx
- まあコスト面で説得してくのがええかもな
家族の一体感がどうとか今流行らんやろ - 21 : 2025/06/10(火) 22:16:51.608 ID:Y/Rd2JciZ
- マスオさん差別かよ
- 22 : 2025/06/10(火) 22:16:53.859 ID:NhwF9dSyF
- むしろ磯野サザエのほうが作品的にはええやろ
- 24 : 2025/06/10(火) 22:19:27.035 ID:K8XWVFEWW
- 夫婦同姓の一体感語りたいなら野比家でいいやろ
みんなでのびのびのびのびしてるのにママが野比玉子やなくて片岡玉子だったら一体感なくなるねん - 26 : 2025/06/10(火) 22:22:21.443 ID:T0BYz74IC
- 旧宮家の皇族復帰でこいつが皇位継承者になるという
- 29 : 2025/06/10(火) 22:25:35.567 ID:di5q9W2In
- >>26
ならないだろこいつの父親は一般人として生まれてるんだから - 31 : 2025/06/10(火) 22:26:35.620 ID:IFrNS3HHu
- >>29
父親は逮捕されてないだけの犯罪者やしな - 27 : 2025/06/10(火) 22:23:54.620 ID:IFrNS3HHu
- 皇族芸人のお気持ち表明に国政を左右されるとか悲しいなぁ
ホンマわいら日本人の民度って劣化の一途なんやな - 28 : 2025/06/10(火) 22:24:42.975 ID:312tZUdul
- 夫婦別姓反対派って、反対するって意思が先行して理由は後付けで考えてそうなのが不思議やわ
- 32 : 2025/06/10(火) 22:27:17.105 ID:hnyvXNnq1
- こんな奴呼ぶなよと思ったけど三浦瑠麗ともども自衛隊で愛国(笑)教育してるんだったな
- 33 : 2025/06/10(火) 22:28:55.312 ID:sp1jpV0YM
- つーか夫婦別姓のシステム改修に1兆円とかマジかよ。それで自民党が中抜きして儲けて増税とかふざけんなよ
明治天皇の曾孫の一般国民「サザエさんが夫婦別姓だと磯野一家とは言えない」衆院法務委員会に召喚され発言

コメント