日本語、世界最高レベルに早口な言語だった

1 : 2021/10/16(土) 10:15:08.99 ID:411VjGqV0


Different languages, similar encoding efficiency: Comparable information rates across the human communicative niche
https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.aaw2594

要約
・色んな国の人の喋る速度(1秒間に発声される音節数)と伝わる情報量の関係を実験して調べた。
・結果、音節あたりの情報量が少ない言語ほど速く話される傾向があった。
・また、1秒間に伝達される情報量はどの言語も平均(39 bit/s)に近くなった。
・今回実験した17言語の中で、日本語は音節発声速度が最上位だったが、情報伝達速度は世界平均レベルだった。
・日本語は英語に比べると1音節あたりの情報量が11分の1しか無いが、早口で喋ることで情報伝達速度を維持している言語と言える。

実験結果のグラフ
レス1番の画像サムネイル
SRは1秒間に発声される音節数。
IRは1秒間に伝達される情報量。(bit/s)。

2 : 2021/10/16(土) 10:16:41.48 ID:Tc97toh+d
なんかネイティブの英語とかめちゃくちゃ早口に聞こえるけど俺が非英語話者だったからか
3 : 2021/10/16(土) 10:17:17.18 ID:6zv9uzicd
違うぞ。
早口とは違うやろ。

英語のほうが早口やけど、情報量が少ないだけや。

4 : 2021/10/16(土) 10:17:23.56 ID:TlJj2UU20
英語は「THE」なんて3文字で「ザ」一言だからな
文字数でやり直し
5 : 2021/10/16(土) 10:17:36.24 ID:r+n7fHN/a
スペイン語はめっちゃ速く聞こえるなと思ってた
日本語も外から聞いたらあんなんなのか
6 : 2021/10/16(土) 10:17:37.95 ID:qYcinvgMM
ゴミ言語
7 : 2021/10/16(土) 10:18:12.77 ID:NZQrQ7540
英語の方が全然速くないか?
8 : 2021/10/16(土) 10:18:30.88 ID:5GqocFR20
意味わかんない
10 : 2021/10/16(土) 10:19:20.16 ID:tPT8wpA3r
これYouTubeのコメント欄で日本語とスペイン語が理論上最速言語になるって議論してるのあったな
単語に意味を詰め込んでるからな短くまとまる
11 : 2021/10/16(土) 10:19:59.23 ID:mZUcU0YC0
外人は相手の目を見て喋るから言葉自体の情報量の少なさを補完するんだよね
日本人は独り言のようにまくし立てて喋るから相手に気持ちが伝わりにくい
13 : 2021/10/16(土) 10:20:17.72 ID:Bts0XOIs0
食べて暑いからちょい寝るわ

英語全く詳しくないからこの一文を翻訳してみてだれか

14 : 2021/10/16(土) 10:21:10.76 ID:/9RIlLR20
>日本語は英語に比べると1音節あたりの情報量が11分の1しか無いが

これのせいで作詞に苦労する

22 : 2021/10/16(土) 10:23:28.02 ID:bRIwfCqQ0
>>14
1音1単語と映画で教えてて目からうろこだった
15 : 2021/10/16(土) 10:21:20.15 ID:Vr3sV1f80
滅茶苦茶早口で喋って情報量これだけって日本語欠陥言語だな
16 : 2021/10/16(土) 10:21:26.98 ID:1guJBN6V0
日本語は抑揚がないから知らんやつが聞くと早口に聞こえるとかそんなんじゃなかったか?
17 : 2021/10/16(土) 10:21:28.62 ID:vQFgVkTM0
そうなのか?本の和訳見ると日本語の方が短くなるように思ってたが
ひらがなで書くと長くなるのかな
18 : 2021/10/16(土) 10:22:49.04 ID:MwMyDOJ30
ロシア語は早いだろ
単語の綴りは英語より長いし巻き舌で捲し立てるって印象ある
19 : 2021/10/16(土) 10:22:59.01 ID:nM1LmvefM
クッソゴミ言語やんけ
1/11とかw
20 : 2021/10/16(土) 10:23:13.32 ID:g4UNFJrc0
日本語は内容薄いだから早く話さないとな
それでもまだ意を尽くせないダメ言語
21 : 2021/10/16(土) 10:23:18.72 ID:/9RIlLR20
kill them allを日本語で書くと

確かに短くて済むな
35 : 2021/10/16(土) 10:27:54.08 ID:9kUq182O0
>>21
それ漢字じゃん
23 : 2021/10/16(土) 10:23:31.45 ID:taRWenPV0
厳しい(4音節)
strict(1音節)

詐欺だろこんなの

24 : 2021/10/16(土) 10:24:01.57 ID:glY0Jso90
逆再生すると気持ち悪くなるんだよなw
25 : 2021/10/16(土) 10:24:26.32 ID:vQFgVkTM0
EUSってのが早口なのに情報量低いという地獄言語だな
なんだこれ
26 : 2021/10/16(土) 10:24:45.37 ID:Ux4s9CLfa
>>1
前から世界とリズム感が違うと思ってたが
言語までそうだとは思いもしなかった
でも確かに外国語に比して短い時間で情報詰め込めるよな
27 : 2021/10/16(土) 10:25:46.37 ID:l6Q4TkDp0
ロシア人なんて全く大したこと言ってないのに毎回ダラダラ長々長文喋るぞ
28 : 2021/10/16(土) 10:25:49.83 ID:/SuJga5xM
音節数って例えばどゆこと?
母音の数だっけ?
29 : 2021/10/16(土) 10:26:37.35 ID:fmXxlgHFd
非効率な言語だよ
30 : 2021/10/16(土) 10:26:42.16 ID:3iv8+WxM0
どういうこと?
漢字と助詞で伝えられる日本語のが短い文章内の情報量多く感じるんだが
31 : 2021/10/16(土) 10:26:43.35 ID:+V1Wtb2Rd
中国人が一番早口な気がするけど
32 : 2021/10/16(土) 10:26:57.69 ID:prA3tOEx0
1音節が子音と母音の日本語と
子音母音子音の言語では
後者が情報量が多くなるって話ではないの?
33 : 2021/10/16(土) 10:27:13.04 ID:/9RIlLR20
英語は主語が必須だけど
スペイン語やロシア語にはいらない
この辺りも違うかな
34 : 2021/10/16(土) 10:27:51.69 ID:LDrwUUGK0
さすがにそれはない
36 : 2021/10/16(土) 10:28:49.81 ID:2KPSJVPx0
これが日本人が英語ができない最大の理由

時間あたりの情報量が多すぎて処理できない

37 : 2021/10/16(土) 10:29:46.80 ID:qKPBliTnr
日本語は関係代名詞が無いせいで、複雑な因果関係を話そうとすると、文が煩雑になるのがクソ
38 : 2021/10/16(土) 10:30:12.80 ID:RrKlU/PUp
中国語とか字面だけ見ると漢字だけでより圧縮されてるけど
発音がたかが1文字に対して毎回みゃあみゃあ言わなきゃならないから
口に出すと日本語より長いとかそういう話じゃねーの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました