
- 1 : 2025/06/12(木) 01:11:18.425 ID:mRxKHbZu0
- 特攻にしてもなんかしらの成果を上げられると思ってたんでしょ?
- 4 : 2025/06/12(木) 01:14:46.997 ID:xrg2wzUE0
- 何隻か随伴してましたね
- 6 : 2025/06/12(木) 01:16:46.686 ID:mRxKHbZu0
- >>4
途中まででしょ? - 5 : 2025/06/12(木) 01:16:09.816 ID:024MuI+H0
- 一億特攻の先駆けだから死ぬことが目的
- 7 : 2025/06/12(木) 01:18:19.820 ID:tJvNvQPd0
- 大和が全てを蹂躙すると思ってた
- 8 : 2025/06/12(木) 01:18:46.829 ID:m7etfcsZ0
- まぁ普通に暗号がバレてないって思ってただけでしょ
しかもガチで
今の時代と同じじゃない、安全と思ってるから堂々としてる - 10 : 2025/06/12(木) 01:19:41.665 ID:mRxKHbZu0
- ってか撃墜できたのたった13機って
- 11 : 2025/06/12(木) 01:19:45.426 ID:ObqdVH3j0
- 昭和天皇「戦況逼迫してるって聞いてるけど大和何してんの?」
- 15 : 2025/06/12(木) 01:27:24.680 ID:024MuI+H0
- マレー沖海戦で随伴戦闘機がない戦艦に対する航空機の優位性を示した日本海軍が大和に戦闘機つけなかったってことは…
- 16 : 2025/06/12(木) 01:30:05.825 ID:ObqdVH3j0
- >>15
九州からたくさん出てる特攻機と戦闘機じゃ駄目なの? - 17 : 2025/06/12(木) 01:31:02.191 ID:mRxKHbZu0
- >>16
その特攻機戦闘機って機銃すら外して体当たり用の爆弾しか積んでないだろ - 18 : 2025/06/12(木) 01:31:23.389 ID:O817yqfN0
- 途中まで零戦が護衛している
- 19 : 2025/06/12(木) 01:31:52.244 ID:setnUJB70
- またおじいちゃんが100年前の合戦の話してる
- 20 : 2025/06/12(木) 01:32:25.157 ID:JBrlPkz+0
- ヤマトで豪遊してたって証拠を隠滅したかったんだろ
- 21 : 2025/06/12(木) 01:33:44.065 ID:MMeOAOhj0
- 一応、沖縄を見捨てないという行動を見せないとね?
- 22 : 2025/06/12(木) 01:40:00.824 ID:ObqdVH3j0
- 出来てはないんだけど
本土決戦に備えて戦力を温存してたのが海軍 - 24 : 2025/06/12(木) 01:40:43.369 ID:mRxKHbZu0
- >>22
温存してたのか?
何も残ってなくない? - 26 : 2025/06/12(木) 01:44:02.931 ID:O817yqfN0
- >>24
長門がいるぜ - 28 : 2025/06/12(木) 01:45:15.788 ID:mRxKHbZu0
- >>26
他には? - 33 : 2025/06/12(木) 01:51:06.298 ID:ObqdVH3j0
- >>24
ややこしいけど海軍航空隊なんてのも居る - 35 : 2025/06/12(木) 01:53:34.737 ID:mRxKHbZu0
- >>33
本土防衛部隊を温存と呼ぶのもどうかと思うが
本土防衛部隊は本来の任務が本土防衛でしょ
それを転用するのはそれはそれで - 36 : 2025/06/12(木) 01:56:00.544 ID:ObqdVH3j0
- >>35
沖縄にも陸軍ほど必死に航空機投入しなかったらしい
それでも結構な規模だが - 38 : 2025/06/12(木) 01:59:30.401 ID:mRxKHbZu0
- >>36
だいたい海軍は本土決戦するつもりなんてあったのかね - 23 : 2025/06/12(木) 01:40:10.281 ID:lTZvHgOqa
- 沖縄に到着したら浮き砲台
その後乗員や陸戦隊は上陸して各地区に分散して戦闘
その為に各乗組員には上陸後のお金を渡してある - 25 : 2025/06/12(木) 01:41:13.994 ID:mRxKHbZu0
- >>23
陸戦要員乗せてたの? - 27 : 2025/06/12(木) 01:45:12.994 ID:cPwjX1Lp0
- 真珠湾でやった攻撃をマネされるとは
- 29 : 2025/06/12(木) 01:46:51.592 ID:KIpTpNFf0
- 日本軍「勝つさ」
- 30 : 2025/06/12(木) 01:47:45.890 ID:O817yqfN0
- 動けるのは鳳翔とか
- 31 : 2025/06/12(木) 01:48:14.491 ID:mRxKHbZu0
- そもそも大和って当時の普通の兵隊は存在すら知らなかったんでしょ?
コメント