
- 1 : 2025/03/21(金) 00:44:39.689 ID:xW6E+drL0
- 一時的に怯ませれても反撃されたら終わりなのわかるだろ
- 2 : 2025/03/21(金) 00:45:10.467 ID:UCZQc6Z30
- アメリカ「ボコすぞ」
- 3 : 2025/03/21(金) 00:45:12.864 ID:e6ZOkw8i0
- ネットがあれば土下座してた
- 5 : 2025/03/21(金) 00:45:44.572 ID:3AJWPocw0
- ないことを国民がそれを理解できなかった
- 6 : 2025/03/21(金) 00:45:50.888 ID:8E7etPai0
- 短期決戦なら勝てると思ってた
- 7 : 2025/03/21(金) 00:45:57.501 ID:Nob4HMWy0
- 盛大に釣られただけで放置してたらよかったんだよ
- 8 : 2025/03/21(金) 00:46:56.130 ID:wOn7ngDU0
- 日本人って昔からそんな感じじゃん、武士とかサムライとか
- 9 : 2025/03/21(金) 00:47:25.385 ID:unJ80bav0
- その辺は義務教育で習ってると思う
- 10 : 2025/03/21(金) 00:48:08.053 ID:+cC9U9a60
- 民意が「退くな!戦え!」ってなってたからな
マスコミのせいにするのは簡単だけど現代であっても国民は情報に踊らされるって点は何も変わらん - 13 : 2025/03/21(金) 00:49:56.650 ID:likWsxaf0
- >>10
政治家が演説してたらはよ開戦しろや腰抜けみたいなヤジ飛ばすやついたらしいな - 11 : 2025/03/21(金) 00:48:08.201 ID:e+TyEtXo0
- するしかなかったんだよな 満州に攻めた時点で
- 12 : 2025/03/21(金) 00:48:39.232 ID:e+TyEtXo0
- というよりはアメリカに満州の撤退を要求された時点で
- 21 : 2025/03/21(金) 00:55:45.026 ID:QhaZK8ED0
- >>12
リットン報告書とその後の流れって日本にとっては割と好条件じゃね? - 15 : 2025/03/21(金) 00:50:48.569 ID:Nob4HMWy0
- 満州のとこで交渉だったのは確かかも
- 16 : 2025/03/21(金) 00:51:34.613 ID:Mq5lZRYR0
- アメリカを攻撃せずにいたらどうなってたんだろうな
- 17 : 2025/03/21(金) 00:51:50.842 ID:fs+ji5cT0
- 勝算は当時からなかったと考えられていたんだよな
- 18 : 2025/03/21(金) 00:51:56.891 ID:xiiSPTno0
- 連合国側に煽られちゃったからね
- 19 : 2025/03/21(金) 00:53:17.170 ID:e6ZOkw8i0
- 意外と効いてたらしい風船爆弾
最近のアメリカの火事見たらいい時期いい場所に落ちればワンチャンあったのかもしれない - 20 : 2025/03/21(金) 00:55:25.542 ID:Nob4HMWy0
- 日本に核ドーン💥する考えないから無理でしょ
- 22 : 2025/03/21(金) 00:55:46.529 ID:eu1k8kca0
- 戦争する為の燃料止められたからアメリカとも戦争するぞ!!!!!
キチゲェすぎる - 23 : 2025/03/21(金) 00:56:33.464 ID:ZR0LTXui0
- 現代でもバカウヨが増えるとこまで増えたらまた繰り返されるんだろうな…
多数派のバカほど有害なものは無いわ - 24 : 2025/03/21(金) 00:56:52.535 ID:9wm5Qakx0
- そもそもが資源確保でアジアに侵略してた状態だからな
いずれは何かしら戦争になってた - 25 : 2025/03/21(金) 00:57:35.501 ID:e+TyEtXo0
- 超短期決戦して条約結ぶしかないとも言われてたしなあ
- 26 : 2025/03/21(金) 00:58:03.796 ID:F8nczYHS0
- ユダヤとアメリカは最初から日本人を皆殺しにする計画だったから
実際に日系と日本人を戦わせてきた糞人間がアメリカだからな
- 27 : 2025/03/21(金) 00:58:59.201 ID:F8nczYHS0
- ブッシュの家来だった小泉純一郎は監視しとけ
- 29 : 2025/03/21(金) 00:59:25.678 ID:9wm5Qakx0
- ウヨクも色々だから
核武装!アメリカからの独立!
これはただの無知無能な愛国者 - 30 : 2025/03/21(金) 01:00:24.279 ID:piE3j+iV0
- 多分だけど当時の情勢で
①日本の西洋文化の取り入れが早く、欧州アメリカが日本の文明国家の成長阻止(属国にしたい)したい。さらに日本を駐屯地にアメリカもアジア進出を企んでいた。
②日本も欧州やロシアの侵攻も気づき、大国だと思ってた中国の陥落でアジア全体が狙われてると危機感を覚えて対抗した
③小国だったドイツがイケイケに攻めたこともあって覇権国家の世代交代の転換期だった - 33 : 2025/03/21(金) 01:30:09.480 ID:JYCZWpx50
- >>30
当時のドイツは欧州で1番強かった定期
まさに覇権国家だった領土も人口も今よりあったんだわな
- 31 : 2025/03/21(金) 01:01:12.073 ID:QhaZK8ED0
- タガが外れたのは仏印進駐だろ
北部ですらやり過ごせたのは奇跡なのに何で南部まで進駐するかな
対日禁輸やられたときの御前会議「まさかアメリカがここまで怒るとは思わなかった」だからな
アホしかおらん - 32 : 2025/03/21(金) 01:10:55.375 ID:fbaUt7VS0
- 「失敗」を言葉にするのをダヴー視する言霊信仰が根付いてるから
コメント