文化住宅ってなに?

サムネイル
1 : 2025/02/08(土) 18:41:38.60 ID:/WMpvqok0

https://greta.5ch.net/

文化住宅で火災、3人死傷 けがの男性「足の不自由な母と連絡取れない」大阪・摂津(産経新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/89703dbe2fd9e038e1c3f65443ab28d4c3f86fee

3 : 2025/02/08(土) 18:42:24.61 ID:nAn4FvpK0
ボロアパートのこと
6 : 2025/02/08(土) 18:43:06.13 ID:Hu+dxkj+0
たまに廃墟かってくらいボロい二階建てアパートあるだろ、あれだよ
7 : 2025/02/08(土) 18:43:11.23 ID:CP2iFJ2o0
文化的じゃない昔の家はキッチンと風呂トイレが屋外にあった。
9 : 2025/02/08(土) 18:43:42.80 ID:S0vtrzup0
パンタロン履いたヒッピーがバンダナ巻いた微妙な女を連れて住むところ
10 : 2025/02/08(土) 18:44:02.79 ID:u2kylkxj0
大阪の平屋の賃貸
11 : 2025/02/08(土) 18:44:37.86 ID:QzLTZQuy0
複数建ての長屋だろ
12 : 2025/02/08(土) 18:44:42.07 ID:LA2JXsold
日本文化センター
13 : 2025/02/08(土) 18:44:56.66 ID:fHHy7tOI0
最先端のハイテク設備が導入されてそう
14 : 2025/02/08(土) 18:44:58.36 ID:QzLTZQuy0
複数階建ての長屋だろ
15 : 2025/02/08(土) 18:45:47.13 ID:A5p16fg00
平屋庭付きの賃貸だから建物さえ最新なら快適なんだが朽ちる寸前のが多いから残念な賃貸
古い市町村ならまだある
16 : 2025/02/08(土) 18:46:02.01 ID:lU2DizwnM
長屋だな
18 : 2025/02/08(土) 18:46:53.77 ID:CB/NALEx0
>>1
物理的に横に繋がった長屋よりは文化的な住宅として流行った
最近は高額縦型長屋が出てきて再評価されている
19 : 2025/02/08(土) 18:47:02.94 ID:k+NIkp9t0
大阪ではニコイチ
安くは無いが、駅近でエエで
20 : 2025/02/08(土) 18:47:23.81 ID:lU2DizwnM
ちなみに大阪市には文化って文化住宅街の地名がある
21 : 2025/02/08(土) 18:49:26.70 ID:KaiXtBrD0
リノベーションして若者向けおしゃれ店舗になってるとこあるな
22 : 2025/02/08(土) 18:49:40.15 ID:fzy9JZtY0
憲法が認める文化的最低限の生活を営める住宅
23 : 2025/02/08(土) 18:50:27.36 ID:JZ1+71720
文化住宅が文化的と謳われるほど文化住宅以前の非文化的な住宅ってどんなんだったんだよ
洞窟か?
25 : 2025/02/08(土) 18:51:49.30 ID:7L85InFU0
築100年近いんでしょ
26 : 2025/02/08(土) 18:52:23.19 ID:xD/gqEXp0
谷本さんが知らなかったやつか
27 : 2025/02/08(土) 18:52:54.70 ID:tt4vS+hZd
文化住宅ってソースで言っちゃうのもまたすごいな
28 : 2025/02/08(土) 18:53:00.76 ID:nyHhFqst0
ぼくんち
29 : 2025/02/08(土) 18:53:18.40 ID:Hu+dxkj+0
戦後の高度経済成長期に大量の労働者を住まわせる目的で作られた集合住宅
関西特に大阪で大量に建てられた物だから他県では文化住宅って言葉自体伝わらないかも
30 : 2025/02/08(土) 18:54:19.64 ID:INTL3Fez0
30年ぐらい前は結構あったけどもう少ないよね

ガスコンロに慣れてない主婦がかまどに戻して欲しいと言ったこともあるそうで

32 : 2025/02/08(土) 18:57:50.14 ID:nX1nPats0
残クレのアルファードか型落ちのベルファイアを青空駐車してんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました