弥助、室町時代にブルーシートの上で花見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2025/03/19(水) 15:06:22.06 ID:Kt0rUEsCM

もうめちゃくちゃ

レス1番のサムネイル画像

https://5ch.net

2 : 2025/03/19(水) 15:06:39.73 ID:UYeKS3Cj0
ゲームクリエイターとしての誇りはないんか
3 : 2025/03/19(水) 15:07:03.35 ID:e+HsCtHm0
ゲームだよ?
4 : 2025/03/19(水) 15:07:04.64 ID:u5meyRXIM
そら叩かれるわ
反日バカのケンチョンはなぜか擁護してるけど
6 : 2025/03/19(水) 15:07:31.27 ID:1Fdh7/F70
おもしろそうじゃん
7 : 2025/03/19(水) 15:07:34.32 ID:cH3U6E+i0
は?
藍染の敷布なんだが?
8 : 2025/03/19(水) 15:08:04.71 ID:tlMKvnLk0
フィクションなのに歴史厨がナーロッパとかうるさいけど
海外も同じじゃん
9 : 2025/03/19(水) 15:08:08.15 ID:N3RzN7WM0
これはいい皮肉
10 : 2025/03/19(水) 15:08:22.81 ID:CZFDVJo60
すげぇええええええええええええええ
11 : 2025/03/19(水) 15:08:23.66 ID:VdwaHFkt0
この時代に花見は無い
12 : 2025/03/19(水) 15:08:27.91 ID:3TZNZkxEa
凄すぎだろこれ
13 : 2025/03/19(水) 15:08:30.83 ID:3umjZrUm0
新入社員が席取りするやつ
16 : 2025/03/19(水) 15:08:39.75 ID:GSK7OCM8M
花見の画像調べて適当に使ったんやろな
17 : 2025/03/19(水) 15:08:43.62 ID:sbetbID20
面白いじゃん
18 : 2025/03/19(水) 15:08:57.19 ID:Es056SYh0
そこはせめてゴザにしろよ…
現代にだっていくらでもあるだろ
19 : 2025/03/19(水) 15:08:59.57 ID:37OoZ5/S0
日本の花見とかブルーシートしか見ないから仕方ないなw
20 : 2025/03/19(水) 15:09:06.24 ID:IPjcu0qN0
日本らしくていいじゃんw
21 : 2025/03/19(水) 15:09:13.56 ID:UrAS+YPD0
もうわざとやってるだろ
22 : 2025/03/19(水) 15:09:16.00 ID:MkoKuhU6d
この時代に青色を贅沢に使いすぎやろ
23 : 2025/03/19(水) 15:09:33.43 ID:CbTf0sCi0

なんか敷物してたのは浮世絵とかでもあるから間違ってはないが
さすがに色は藁とかに寄せようや
24 : 2025/03/19(水) 15:09:45.45 ID:QcWoacdC0
日本で古くから藍染の敷物を敷いて桜を見てたことを知らないのか
今は大量生産のブルーシートに取って代わられたけどね
25 : 2025/03/19(水) 15:09:47.89 ID:hGKcOMtj0
さすがにおもろいな
てか今までのシリーズでもその国の人が見たらおかしな描写ってあったのかな
26 : 2025/03/19(水) 15:10:09.67 ID:9U+z6uKp0
ビール缶で乾杯してそう
28 : 2025/03/19(水) 15:10:32.64 ID:q8fZBikq0
弥助は高貴な黒人の血を引くから青の染料をふんだんに使うことができたんだ
29 : 2025/03/19(水) 15:10:37.54 ID:LbawEmYq0
へうげものみたいなもんやろ
面白ければええやん ゲームなんだから
30 : 2025/03/19(水) 15:10:37.65 ID:WnQrel500
この時代でもブルーシートくらいあるだろ
31 : 2025/03/19(水) 15:10:40.06 ID:QVVLFh7U0
お辞儀の仕方も変じゃね?
32 : 2025/03/19(水) 15:10:48.89 ID:tlMKvnLk0
昔は花見って桜より梅じゃなかったか
33 : 2025/03/19(水) 15:10:48.84 ID:TENkgOoz0
彌助擁護してきたオレでさえこれについては擁護不可能
34 : 2025/03/19(水) 15:10:57.78 ID:nN9JBamA0
これまでので1番面白かったかもしれん
めちゃくちゃで草
35 : 2025/03/19(水) 15:11:05.08 ID:i1vLkmjx0
ゴーストオブツシマとの差が酷すぎる
36 : 2025/03/19(水) 15:11:10.50 ID:Dt5drXJwH
歴史考証が凄いゲームってイメージだったけど自国が舞台だとここまでボロが出るもんかね?
56 : 2025/03/19(水) 15:13:18.62 ID:3TZNZkxEa
>>36
結局日本だから舐められてるんだよ
37 : 2025/03/19(水) 15:11:11.94 ID:NzJ3TR/RM
まず戦国時代にこの形式の花見はしない
秀吉以降
38 : 2025/03/19(水) 15:11:34.21 ID:NyPBXq5i0
フィクションなんで適当やってますというスタンスならまだ許せるが当時の日本を徹底的に調べた正しい表現ですと言ってるから炎上する
39 : 2025/03/19(水) 15:11:38.63 ID:QVVLFh7U0
あと青ってこの時代も高級色だろ
特にこんなに発色のいい青は
41 : 2025/03/19(水) 15:11:55.46 ID:TKXJJYo30
さすがに草
43 : 2025/03/19(水) 15:12:05.44 ID:MF0XaYiO0
戦国時代にこんな贅沢に藍染の綿が使えるとかマジで黄金の国ジパングだろ
45 : 2025/03/19(水) 15:12:12.51 ID:37OoZ5/S0
基本的に昔の敷物といえばゴザか緋毛氈だよ
赤いやつが緋毛氈
46 : 2025/03/19(水) 15:12:15.06 ID:wQ4tSpKA0
ゲームにマジになるなよ…
47 : 2025/03/19(水) 15:12:19.01 ID:9xbEz2mN0
じゃあ何ひいてたの?
ゴザ?
48 : 2025/03/19(水) 15:12:20.42 ID:f9HZO3P80
伏線なんだよなぁ
49 : 2025/03/19(水) 15:12:22.15 ID:hRRLhqAC0
海外にブルーシートってあんの
50 : 2025/03/19(水) 15:12:26.91 ID:tlMKvnLk0
大体昔の日本人はこんな大きくない
51 : 2025/03/19(水) 15:12:38.47 ID:3TZNZkxEa
「日本人が花見のとき青いの敷いてるけどなんなんだ?」って疑問に思ってないんだもんな

ほんと脳死してるよポリコレ勢

53 : 2025/03/19(水) 15:12:47.10 ID:BgcYUPcB0
草なんだ
54 : 2025/03/19(水) 15:12:54.80 ID:e0AQz5ycM
ツシマのだいぶ後でこれなの
羞恥心無いのかな?
55 : 2025/03/19(水) 15:13:17.83 ID:qz74vESv0
食い物って重箱持ってくイメージだけど
サンドイッチ入ってそうなカゴがあるな
57 : 2025/03/19(水) 15:13:35.12 ID:mFLVJTZ+0
禁断のポンセ
58 : 2025/03/19(水) 15:13:37.25 ID:+CPd3qDV0
室町時代にビニール作れる日本の技術力すごすぎだろ
59 : 2025/03/19(水) 15:13:43.32 ID:Dt5drXJwH
AIのせいにしとけ
60 : 2025/03/19(水) 15:13:43.87 ID:FHYoQ0op0
クロンボ弥助消えろ!
61 : 2025/03/19(水) 15:13:44.19 ID:j7Te/5lH0
もっと滅茶苦茶にやって難癖をつけるのがアホらしくなる作品にすれば良かったな
弥助にサングラスをかけたりして
62 : 2025/03/19(水) 15:13:49.11 ID:T7ku+qL50
時代劇にも送電線が映り込んでたり新幹線が入ってたりするから問題ない
63 : 2025/03/19(水) 15:13:56.95 ID:YW/mdZNf0
ビニール開発したの日本人だったのか
64 : 2025/03/19(水) 15:14:04.73 ID:9+vkTcpn0
ポリコレを支持するならその国の文化歴史を正しく描写することも重要なんじゃねえの?
65 : 2025/03/19(水) 15:14:16.38 ID:Bl45hdlf0
ケンモメンは青い敷物を見るとブルーシートとしか認知出来ないんやなって…
66 : 2025/03/19(水) 15:14:26.94 ID:lzjwrFNA0
ビニールの起源は日本
67 : 2025/03/19(水) 15:14:34.77 ID:jruYU1UZ0
多様性とか言いつつ日本人のアドバイザーすら雇ってないンだな
68 : 2025/03/19(水) 15:14:41.57 ID:9xbEz2mN0
解像度低いよな
チームに日本人を一人でも入れておけば誰でも指摘する箇所だよね
69 : 2025/03/19(水) 15:14:42.51 ID:vuzOFLm50
桜といえばブルーシートだからな仕方がない
70 : 2025/03/19(水) 15:14:42.67 ID:omXzMq4h0
なんで時代劇でやろうとしたんだろうな
逆に現代の日本ならブルーシートで花見しても電柱や軽トラが映り込んでても
黒人が大暴れしてもむしろ現実的で良かったのに
72 : 2025/03/19(水) 15:15:01.49 ID:3RlG4kR60
アメリカ人のゆとり世代的な奴らが作ってそう
74 : 2025/03/19(水) 15:15:13.64 ID:H9DUEYqb0
UBIってここまで時代考証めちゃくちゃだったっけ
毎回時代考証は最低限ちゃんとしてて監修も用意してたよな
今回は監修いないの丸わかりじゃん
75 : 2025/03/19(水) 15:15:16.20 ID:pYa8McYa0
わろた
ダイソーで買ってきたんかなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました